オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[247]

リフトの傷跡がかゆい

投稿者:れいこ

投稿日:2006年08月31日(木)12:12

リフトの傷跡が少しかゆいです。
リフト後4ヶ月くらいです。
中々病院にいく機会がとれず
手元にステロイドクリームがあるのですが
塗ってもいいでしょうか?

[247-res277]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳 

投稿日:2006年08月31日(木)18:02

痒いときに塗るくらいは構いません。
連用する場合は10日以内にして下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[246]

マリオネットライン

投稿者:マリコ

投稿日:2006年08月30日(水)20:06

口の下に伸びた皺が日に日に重さを増し長くなっています。
気になって下ばかり向いてしまいます。
今まで何度かヒアルも入れましたが満足のいったことがありませんでした。入れ方にもよるのでしょうか..
リフトなら改善されるものですか?

[246-res276]

マリコさんへ

投稿者:セブンベルクリニック渡部純至

投稿日:2006年08月30日(水)23:05

マリオネットラインは多少とも誰でもあるものですがやはり頬が弛んでくると次第に目立ちますその原因はそのラインの部分は下の筋膜とルーズに繋がっていますので皮膚と共に垂れ下がってきた脂肪がそのラインで堰き止められたようになるために目立つのです。従がって非アルロン酸の注入だけでは中々目立たないようにはならずやはりリフトが必要となりますがその時も垂れ下がってきている脂肪吸引を併用した方が効果が有ります。その上でヒアルロン酸や脂肪注入をすれば可也めだた無くなります。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[245]

フェイスリフトで脂肪がとれる?

投稿者:美恵

投稿日:2006年08月29日(火)10:17

フェイスリフトをした後、頬骨の下が痩せたようなのですが、
脂肪吸引はしていないのにどうしてでしょうか?
皮膚を剥離して腫れた際に脂肪が燃焼してしまったのでしょうか?
剥離した皮膚下には何があるのですか?脂肪でしょうか?

[245-res275]

美恵さんへ

投稿者:セブンベルクリニック渡部至

投稿日:2006年08月31日(木)00:01

頬骨の下が痩せた様に見える原因は色々考えられますが特に元々頬骨がやや張っていた方は頬が引き締まりますと目立ちます。叉SMASの処理の仕方や頬の皮膚の引き上げ方によっても違います.脂肪が燃焼することは有りません。皮膚の下は皮下脂肪と筋肉です。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[244]

サーマクールと麻酔

投稿者:かなこ

投稿日:2006年08月29日(火)01:08

カウンセリングや各ホームページにて知った事ですが、麻酔をすると効果が減少すると言う先生と麻酔クリーム他を使用する先生がいらっしゃいますが、実際どうなんでしょうか?

今春、初めてのサーマクールでは、結果に満足はしたものの、麻酔無しで、かなり痛かったです。

この疑問を解いてから、2度目を考慮したいと思っています。

[244-res274]

かなこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年09月01日(金)09:05

 最近は麻酔なしのチップでやっております。
麻酔しても効果は一緒だと思いますが、時間的なことなど麻酔なしでやれるチップが出現したと云う事です。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[243]

肥厚性瘢痕

投稿者:ice

投稿日:2006年08月28日(月)11:23

[6482] 耳後ろの傷跡で質問したiceです。
わたなべ先生コメント有難うございました。
傷跡の縫い直しだけの場合、ダウンタイムはどれくらい必要ですか?
(縫い直した後、しばらくお風呂に入れないとかありますか?)

[243-res273]

iceさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年09月01日(金)10:00

 耳の後ろのみの傷の縫合でしたら1週間もあれば充分です。
勿論その後やや赤味は残りますが、ダウンタイムと云うほどのこともありません。
 私でしたら修正後翌日からでも入浴は許可します。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[242]

脂肪注入とフェイスリフト

投稿者:みこ

投稿日:2006年08月28日(月)00:44

渡部先生ご回答ありがとうございます。
脂肪注入した後は、どれくらいの期間フェイスリフトを控えたほうがいいのでしょうか?

[242-res272]

みこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2006年09月01日(金)10:00

 3ヵ月は最低さけておいて下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[241]

脂肪注入とフェイスリフト

投稿者:みこ

投稿日:2006年08月27日(日)22:17

頬に脂肪注入をしたいのですが、
将来フェイスリフトをするときに
剥離しにくくなったりしないでしょうか?

[241-res271]

みこさんへ

投稿者:セブンベルクリニック渡辺純至

投稿日:2006年08月27日(日)23:00

注入された脂肪は自然の脂肪より少し硬いのですが年数が経っていれば手術に差し支えるほどの影響は無いと思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[240]

質問

投稿者:れん

投稿日:2006年08月27日(日)20:37

ミッドフェイスリフトとケーブルスチァーは同じ手術ですか?それはSMASと脂肪どちらを引き上げるのですか?手術後は何日くらい腫れますか?よろしくお願いします。

[240-res269]

れんさんへ

投稿者:セブンベルクリニック渡辺純至

投稿日:2006年08月27日(日)23:01

言葉の使い分けの問題で意味が違ってきます。通常はひふとSMASを剥離して引き上げる手術をフェイスリフトといいます。ケーブルシュウチャーは顔の中央部いわゆるミッドフェイスと呼ばれる部分を糸で取り上げる手術ですのでミッドフェイスリフトと言えなくもありませんがSMASは引っ張りません。ですから治療する部位は同じでも手術方法は全く違うと言えます。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[240-res270]

ミッドフェイスリフトとは?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2006年08月28日(月)09:02

通常の耳周囲を切開して行うフェイスリフトでは、下瞼からホウレイの間のたるみを十分に改善することができません。その部分を改善する手術としてミッドフェイスリフトという言葉があります。
ケーブルスーチャはミッドフェイスリフトの一手法です。他のミッドフェイスリフトと違うのは剥離をせずに糸とパッチ(脂肪組織を支えるもの)で垂れ下がった頬の脂肪組織を抱え上げる点です。
ミッドフェイスにはSMASは存在しませんので、処理をするのは脂肪組織になります。
ケーブルスーチャーは側頭方向へ引き上げる方法と下瞼方向へ引き上げる方法があります。腫れは軽いのですが、しばらく脂肪組織をパッチで抱える部分で多少窪んだり、ホウレイ線が横に向いたりします。これは引き上げる程度によって変わります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[239]

フェイスリフト

投稿者:うさぎ

投稿日:2006年08月27日(日)19:20

?フェイスリフトの際に、組織糊はほとんどの病院で使われていますか??また、大学病院の美容外科でも使われているのでしょうか??認定医の先生方でフェイスリフトを得意とされる方を教えて下さい。

[239-res268]

うさぎさんへ

投稿者:セブンベルクリニック渡辺純至

投稿日:2006年08月27日(日)23:02

組織糊と言うのは血液製剤より作られるフィブリンの事ですからブィールス性疾患の感染を起す危険性が有りますので使われていないと思います。そんな危険な組織糊など使わなくてもフェイスリフトの手術は安全に出来ます。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[238]

耳後ろの傷跡

投稿者:ice

投稿日:2006年08月27日(日)16:11

8ヶ月ほど前のフェイスリフトでできた耳後ろの傷跡が
片側だけまだ赤く盛り上がっています。
もう片側はあまり目立ちません。
片側だけですし、体のその他の部分はこのような傷跡はないので
ケロイド体質ではないと思いますが、
なぜ片側だけこのようなことが起こったのでしょうか?

[238-res267]

耳の後ろの傷跡について

投稿者:セブンベルクリニック渡辺純至

投稿日:2006年08月27日(日)23:03

其れは肥厚性瘢痕と呼ばれる物でス。耳の後ろの部分は小さな内出血や皮膚の弛みなどが上手く調節されないと非個性瘢痕になりやすいのです。月日が経てば有る程度めだた無くなりますが中々完全にはなくなりません。1年位経ってどうしても気になる場合には傷を奇麗に縫い直して貰ったほうが良いかもしれません。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン