最新の投稿
[367]
ケーブルリフト
[367-res436]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月23日(火)08:05
効果が期待できると判断したうえで、効果が出るように手術するのが我々の仕事になります。
現在入っている糸の引き上げ、あるいは今の糸を抜いて新たに入れ直す、いずれかが可能です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[367-res437]
ジェニーさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年01月23日(火)19:05
医師の技術の問題かもしれませんし、もともとケーブルリフトが適していない状態だったのかもしれません。状態をみれば、どういう治療がベストか詳しく判断できると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[366]
ケーブルリフト
高柳先生、ご回答有難うございました。
上手な先生でしたら、効果があり、凹みも出来ないということですね。
修正はその先生はできないと思います。
一度受けましたが、同じような結果で、効果もなく凹みも治らず
ヒアル注入をずっと続けるか、違う施術を受けるかです。
ケーブルをこのまま入れた状態で、他院での修正ということは可能でしょうか?
その場合、ケーブル糸はどうなるのでしょうか?
新しく入れ替えるということでしょうか?
教えてください、お願いします。
[366-res435]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年01月21日(日)21:02
ケーブルスーチャーを入れたまま修正をしていいかどうかは診察をして状況を確認しないとわかりません。除去が必要かもしれません。除去はせず新しく追加するだけで修正ができる可能性もあると思います。あるいは全く別の通常のフェイスリフトなどを行ったほうがいいのかもしれません。いろいろの選択肢があると思いますので、よく相談されるほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[365]
術後1年経過
フェイスリフトをしてから1年3ヶ月経ちます。
顔の方は、ほとんど傷が目立たなくなっていますが
耳の後ろが、まだ赤くなっていて、所々ボコボコ
しています。
これは、このまま治らないのでしょうか?
それとも、病院へ行けば何とかして貰える
ものなのでしょうか?
宜しくお願いします。
[365-res434]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年01月21日(日)11:05
1年以上も赤くなっていて、さらに凹凸があるというのは多分体質の問題か、皮膚の切開線の問題があると思います。いずれにしても治療は可能です。体質の問題がある場合は、ケロイド体質、あるいは正常皮膚とケロイド体質の中間型などの場合で、全身のどこでもが同じ反応を示すわけではありません。たとえば、肩だけとか、胸の中央部分だけなどのように体の部位によって傾向が異なります。そういう体質的なものが耳の後ろにあるのかもしれません。この場合、ステロイドの注射を繰り返したり、圧迫療法などが効果があると思います。切開線の方向が間違っていたり、傷の収縮を防ぐような縫合線になっていない場合は、傷が盛り上がったり、引きつったりすることがあり、このような場合は、再度傷の部分のみ切除して、ジグザグに縫合をやりなおすことで解決します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[364]
ケーブルリフト
ケーブルリフトを受けましたが、効果が全然無い上に
変なところに凹みが出来たりで、
結局、余分な、今まで入れる必要なかった
ヒアルなどを、その部分にずっと入れ続けるようなことに
なってしまいました。
ケーブルによる鼻横、顔中面のリフトアップというのは
こんなに効果も全然なくて
凹みなどができるだけの、施術なのでしょうか?
それとも、医師の腕などが影響する施術ですか?
受ける前よりも酷い状態になった上、ヒアル注入をずっと続けなければならず
余りにもケーブルリフトの効果の説明と結果のギャップに
驚いていますが
教えてください、宜しくお願いします。
[364-res433]
リフさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年01月20日(土)19:03
医師の技術によるトラブルだと思います。ケーブルリフトは簡単な手術のように見えるかもしれませんが、しっかりした技術を持った医師がやらないと、効果がまったくなかったり、凹凸などのトラブルが起こりうると思います。
今の状態は修正手術により改善すると思うのですが…。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[363]
頬骨削り後に
頬骨削りの手術を考えています。現在、30歳で手術後の弛み対策にリフトもしようと思いますが、2つの手術は同時に行った方がいいのでしょうか?
また、時間をおいて手術した場合と仕上がりに差があったりするのでしょうか?
個人的には同時に行ったほうが体の負担は少なそうに思うのですが。
回答よろしくお願いします。
[363-res432]
ハナさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年01月19日(金)22:05
2つの手術を同時にしても、分けて行っても、仕上がりに差は出ません。骨切りの手術でどれくらいのたるみが予想されるかということが大事なポイントなので担当医とよく相談されることをおすすめします。2つの手術が必要ということなら同時にしてもいいのですが、実際には骨切り後の結果を見てから考える方が多いように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[362]
フェイスリフトについて
現在、33歳の会社員です。
将来45〜50歳になったらフェイスリフト(SMAS)をやろうと思っておりますが、ダウンタイムは3週間〜1ヶ月は必要とのことです。
私は会社員なのでそこまで長期間休むことができません。
(せいぜい10日が限界です。)
そこで質問なのですが今後、SMASのフェイスリフトは現在より進歩し、ダウンタイムの少ない方法などが開発されることも考えられるのでしょうか?
以上宜しくお願いします。
[362-res430]
トモさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年01月19日(金)12:02
美容外科の進歩は目ざましいものがあります。例えば,10年前に行っていた治療は,今ではかなりのものが新しい方法に変わっています。フェイスリフトの方法も,10年後ぐらいには全然違う方法になると思います。腫れなくて,すぐ人前に出られて,効果の長く続く方法は私たちの夢でもあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[362-res431]
トモさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年01月19日(金)14:02
現在各国で傷跡を小さくしていかにSMASを処理するか、処置法を含めて検討されております。
当然ダウンタイムも少なくなります。
私は10日もあれば充分と考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[361]
照射系
先日ヒアルロンサンを入れました。毛穴の開き、弛み皺も周辺の改善が少しはされるかと思ったのですが、効果なしでした。フォトを受けようと思うのですがどれくらいあけたほうが良いですか?
またヒアルは動きの多いところだと吸収が早いと聞きましたが本当ですか?
[361-res429]
?
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月19日(金)09:02
ヒアルロン酸注射で毛穴の開きが改善するとは思えませんが、どういう状況か分かりません。
目的に対して効果のある治療法でないと当然改善はしないと思うのですが?
光治療でも貴方が考えているような改善が得られるのでしょうか?疑問です。
診察医と希望、方法、期待される結果(効果)を十分にご相談下さい。
吸収ということと分散ということが考えられますが、外観上は注射したヒアルロン酸が減ったと感じることになります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[360]
眼輪筋について
目の下の皺とりの手術の際に、皮膚を切って眼輪筋をひきあげると、表情皺ができにくくなるのでしょうか?涙袋がなくなってしまうのは、眼輪筋をどうする場合ですか?
また、目の下に脂肪注入をすると皺ができにくくなるのでしょうか?
私は目の下の小皺や表情皺に悩んでいるのですが。
袋状のたるみはありません。皺が多いのです。
30代後半です。最近、口元が少し弛んできています。
[360-res427]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年01月18日(木)18:00
眼輪筋を引き上げると表情によるしわは出にくくなります。涙袋は下まぶたのしわとりをすれば、なくなることになります。これは筋肉も皮膚も引っ張っておかないとしわが取れませんので、涙袋も平坦になるからです。下まぶたに脂肪の注入をするとしわはできにくくなりますが、まつ毛のすぐ下あたりには効果が出ません。この部位はコラーゲンの注入やしわとり手術などのほうが効果があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[360-res428]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月18日(木)20:02
眼輪筋を引き上げる目的は表情皺を減らすためではなく袋状のたるみ部分の眼輪筋がハンモック状に下がっているのを引き上げるためです。
余分な皮膚を切除する時に眼輪筋も一緒に切除すると涙袋もなくなります。
皮膚と眼輪筋を分けて、筋肉は引き上げ皮膚のみを切除することで涙袋を残すことが可能です。
貴方の場合はたるみがないので手術の適応はありません。
無表情でも、はっきりとした皺があるようならば、コラーゲンやヒアルロン酸の注射が有効ですが、表情皺には適応がありません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[359]
追記
マッサージやフェイストレーニングなどすると吸収は早まりますか?しない方がようでしょうか。してもしなくても不安です。
[359-res425]
まとめて回答します
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年01月16日(火)09:04
これは、治療をされている先生が一番分かっているはずなので直接お尋ねになっては如何ですか?
文章だけでは判断のしようがありません。
マッサージやフェイストレーニングは吸収を早めるというか、注射されたヒアルロン酸が周囲に広がるようにしてなだらかになるのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[359-res426]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年01月18日(木)18:00
マッサージやフェイストレーニングをしても吸収には関係がないと思います。やはり分解酵素の注射が早く結果が出ると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[358]
弛み
先日ヒアルを入れましたが、(弛みとの段差と法令マリオ)頬のした部分が余計に目立つようにはいってしまいました。まるであめ玉が入っているかのようです。今までもその傾向はありましたがいっそ増してしまいました。口の両下から伸びているのでまるでブルドックのようです。このような場合もう少し足した方が良いのでしょうか、それとも薄れるまで待てばいいのか。ヒアルは限界だったのかもしれませんが、余計に目立つのはショックです。法令との段差もうまくはいっていかなかったようで目立ちます。ここのクリニックではもう7〜8回入れていて前回は4カ月前でした。そのくらいのペースで入れています。今まで今回のようなケースはありませんでした。やはりもう入れても限界なのでしょうか。
[358-res424]
ブル子さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年01月16日(火)16:01
もう少し周囲に補充した方がいいのかもしれませんし,ヒアルロ二ダーゼなどの分解注射をして,早く元に戻すことを考えた方がいいかもしれません。
あるいは,フェイスリフトや脂肪注入,吸引などの方法を組み合わせて行った方がいいような状態になってきたのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
私も去年ケーブルリフトを受けましたが
アプトス同様に効果がなかったです。向いてないタイプだったのでしょうか。それとも医師との相性が悪かったのでしょうか。
ケーブルの再度引き上げは可能でしょうか。
医師は、ネット界隈では人気のある医師のようで信頼してたのですが。勿論医師はここの協会の方ではございませんのでご安心ください。