オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[6470]

糸の追加について

投稿者:しょう

投稿日:2007年04月06日(金)06:10

はじめまして。30代半ばになります。3年前に糸によるフェザーリフトを受けました。

効果は、あり満足しておりました。しかし最近また、軽いたるみが気になるようになり再度糸の追加を考えております。

将来的には、(40過ぎ)切るリフトを考えておりますが、糸で満足出来るうちは、追加で糸を増やしても大丈夫でしょうか?

溶けない糸で3年もったので、今回も溶けない糸で追加を考えておりますが、先生達は糸の追加はどう思われますか?

これ以上増やすのは、あまりよくないのでしょうか?

糸は、左右5本づつ入っております。

先生方のご意見よろしくお願い致します。。。

[6470-res6999]

糸の追加

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年04月06日(金)07:05

糸で効果があったのならば再度糸で行われると良いと思います。
3年経過しているので5本で効果がでるかどうかはわかりません。
担当の先生にご相談ください。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[6470-res7051]

糸の追加に付いて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年04月08日(日)18:04

良く持った方だと思います。と言いますのも皮膚を切取った訳ではないので頬全体の皮膚が少しずつ弛んでくるのは止むをえません。然し引き上げた皮膚はどこかで其の分弛んでいる訳ですから糸で引き上げるだけでは限界があることは当然です。然し現在の弛み方が軽ければもう一度位は本人の生活環境などを考慮して行って見てもよ以下と思います。その後は手術になるのでは無いでしょうか。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[6469]

施術後のケアについて

投稿者:マユ

投稿日:2007年04月06日(金)02:34

こんばんは35歳のマユと申します。
6月に目の下のたるみ取り、ケーブルスーチャー(垂直)をします。
将来的にはフェイスリフトも考えています。
今回の施術後の効果を長く持たせるためには(フェイスリフトをするまでに)どういうケアをすればよいのでしょうか?
目的はたるみ予防と毛穴ケアです。
いろいろ調べたところ、たるみ防止にはタイタン・サーマクール・テノールなどがあり、毛穴対策はオバジ・ピーリングなどがあります。そこで質問なのですが、効果を長くもたせる方法はどのような治療をすればよいのでしょうか?それから施術後はどのくらいの期間をおいて治療をすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

[6469-res7017]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年04月07日(土)09:04

このシステムのバージョンアップがあり、昨日回答の送信に失敗したため遅くなりました。
さて、今回ご予定の手術は下瞼からホウレイにかけての頬前面、いわゆる中顔面のたるみの改善です。
つまり頬外側については何ら改善しませんが、この部分はフェイスリフトが必要になります。
中顔面について効果を長持ちさせるには、表情を作らないことかもしれませんが、これは現実的な予防策ではありません。
となると皮膚のお手入れということになり、ケミカルピーリングや保湿、日焼け予防といった一般的なものになりそうです。
このような問題は貴方のみならず手術を担当される美容外科医とのある意味共同作業でもありますので、先生とご相談されるのが望ましいと考えます。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[428]

目の下のたるみ施術

投稿者:桜子

投稿日:2007年04月04日(水)14:26

3ヶ月前、目の下のたるみを目の裏側から脂肪を取る方法で施術しました。
施術直後、右目だけひどく内出血してしまい、まるでボクシングの選手になぐられたように目の周りが赤黒くなり、1か月眼帯をしないと外に出られないくらい広範囲で広がりました。1ヶ月くらいですっかり直ったのですが、その後は両目とも目の下が窪んで黒いクマができ、わかりやすくいえば幽霊のような感じになってしまいました。化粧でカバーしきれないくらいでした。施術してくださった先生は3ヶ月たてばっすっかり直ると仰ったので様子をみました。3ヶ月経った今、化粧でカバーしきれるくらいにクマは薄くなったように思えますが、今度はたるみをとった部分にしわができてしまいました。ちょうど風船がしぼんだような感じです。クマが出始めた頃、左目の目頭から少しづつしわが出始めて気になっていましたが「3ヶ月たてば一発で治る」と言われたので様子をみました。でもしわだけは両目ともはっきりしてくるばかりです。周囲の人には「疲れてるの?」「お疲れ目だねぇ」とよく言われます。本当にしわはなくなるのでしょうか?
特別な日(大事な人に会う日)以外ふだんはファンデーョンはつけません。夜は軽いマッサージと洗顔・保湿はしっかりするように心がけでいます。スキンケアは化粧水と保湿クリームだけでシンプルにしています。

[428-res533]

桜子さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年04月04日(水)16:00

下瞼の脂肪を取ると当然今まで張っていた皮膚が弛むわけですから、皺は深くなり易いでしょう。ですから、皮膚を切除しながら脂肪を取るようにしているのです。保湿は続けられた方が良いでしょう。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[428-res534]

桜子さんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年04月05日(木)00:02

其の方法は径結膜法脂肪除去術です。一般的には比較的若い方の下瞼が少し膨らんでいるが瞼の皮膚のたるみや皺は殆ど無いような状態の時に下瞼の膨らみを取る目的で行われる手術です。従がって下瞼の弛みや皺が有る場合には脂肪を取る事によって膨らみはなくなりますが逆に皮膚の皺矢たるみは増えます。特に中年以降の方の場合は皮膚が弛み始めていますのでまぶたの皮膚を切除して脂肪も同時にとって皮膚と筋肉を引き締めると膨らみも取れると同時に皮膚の弛みや皺も無くなります。この場合出っ張った原因である脂肪をどの程度取ればよいかが大きなポイントとなります。径結膜法でも径皮法でも脂肪をとりすぎますと逆に下瞼がくぼんで疲れたように見える原因となります。特に径結膜法では皮膚を切除していない為下瞼が窪むと同時に皺や弛みが増えます。貴女の年令がいくつか解りませんが何れにしましても脂肪を取り過ぎたためのくぼみと皺はは自然には戻りません。脂肪を取り過ぎた訳ですから今度は脂肪注入をしなければならないのです。全くばかげた事ですね、、、。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[428-res7019]

桜子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年04月07日(土)09:05

やはり皮膚側から切開して小皺を除去すべきでしょうネ。
きれいになります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[427]

目元の若返り

投稿者:なな

投稿日:2007年04月02日(月)02:12

目元のチリメンジワと目頭からハの字の凹みが気になってる30代なのですが、リジェンACRという施術は効果的でしょうか?
(下瞼切開+脱脂は経験済で、上のような状態は改善できませんでした)

[427-res531]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年04月02日(月)09:02

目頭からのクマの部分の窪みは下瞼からの手術で十分に改善できるはずです。
手術方法を選択する場合の判断にはなりますが、脱脂ではなくその眼窩脂肪をクマの窪みを平らにするために利用してあげるハムラ法が必要だったように思います。
さて、縮緬皺については効果的な方法がなかったのですが、患者さんのご自身の血中に存在する血小板の働きを利用するリジェンACRはその効果を期待できそうです。
実際にどこまで改善できるかは分かりませんが、改善した症例写真は見ました。
他に方法がなく、害の無い自己多血小板注入療法は可能性を持っていると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[427-res532]

ななさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年04月05日(木)00:03

前に受けられた手術、下瞼切開+脱脂、はどんな目的で受けられたのでしょうか。通常は其の手術は下瞼のふくらみや弛みや皺を取る目的で行われる手術ですから脂肪だけをとりすぎただけで皮膚を引き締める事は出来なかったようですね。リジェンACR というのは皮膚の皺を取るのに効果が有ると云われていますが未だ試験的段階で臨床的な効果を発表した医学的な文献はまだ有りません。特にくぼみを改善する効果は理論的に考えても余り期待は出来ません。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[426]

サーマクール

投稿者:

投稿日:2007年03月31日(土)22:55

44歳です。顔がたるんでいるのでサーマクールを考えています。体験した方々によると、もちろん人それぞれでしょうが、多くの人が施術を受けて、半年位たったら脂肪が無くなった分前よりふけた印象になるということです。本当でしょうか?また何故そのようなことになるのでしょうか?そのままだと半年から一年ごとに受けざるをえなくなります。サーマクールは料金も高額ですし、一定期間でたるむのなら、結果的に定期的に受けられる人だけがした方がよいのでしょうか?

[426-res529]

咲さんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年04月05日(木)01:01

サーマクールの本当の効果は皮膚を引き締めるだけで脂肪を減らすのは目的ではありません。若し脂肪が減ったのであれば其れはエネルギーが強すぎたのか或いは短い間隔で何回も掛けすぎた為に脂肪まで破壊され更には皮膚も張りが無くなる為前よりもふけた感じになるのは当然です。即ち正しいサーマクールの治療を受けなかったのです。元々サーマクールの治療の効果は正しくかけてもそんなに長つずきはしません効果自身が極軽いのですから、、。其の上貴女の皮膚は年々老化していくわけですから一年半ぐらい持てばよいと考えなければなりません。然し手術を行わないで1−2年ぐらい少しでは有りますが若返る事が出来ると考えれば効果の有る治療法と言う事が出来ると思います。私もサーマクールの治療を行っておりますが手術では有りませんので効果はsれほどはっきりとは有りませんのでその事を治療前に患者さんにちゃんと説明をして納得して貰ってから行っております。従がって費用もそんなに高くありません。費用はクリニックによって異なると思いますのであらかじめ電話化メールで確かめられてから治療をお受けになった方が良いと思います。正しく行えば脂肪は減る事は有りません。少し位皮膚が引き締まっても脂肪が減って頬がこければ老けた感じに見えるのは当然です。従がって1年位の間隔で治療をお受けになり2-3回ぐらいでそれ以上弛みが取れなくなればフエイスリフトの手術の適応となります。即ちサーマクールの効果の有る年令は40台で其れも余り弛みが強くない方に適している治療法で無理に効果を出そうとしてパワーを強めますと逆に皮膚をいた待て皮下脂肪まで減らす事になります。薬も適量をのまないと逆に副作用が出るのと同じです。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[426-res530]

咲さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年04月05日(木)09:03

私はある程度サーマクールをやっておりますが、老け込んだ方を知りません。
お尋ねの部分で「多くの人」と云う部分が信じられませんが、老け込む位やると仮定したら痛みが生じるか火傷を起してしまうと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[425]

片頬のたるみ

投稿者:タカイ

投稿日:2007年03月31日(土)00:24

現在21です。片頬だけたるんでいるのですがどうすればなくなるでしょうか?レーザーであればどの様な機種が良いでしょうか?

[425-res528]

タカイさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年04月05日(木)09:04

21才の方が片側だけたるんでいると云うのは、珍しいと思います。
顕著であれば、やはりミニリフトが良いかと思案します。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[424]

頬が少し下がってきました

投稿者:さゆり

投稿日:2007年03月28日(水)22:33

30目前の20代後半ですが、同級生よりも頬が下がってきており、頬の毛穴も年々広がって行きます。上から顔にライトをあてると口横にポコッと下がってきた脂肪が出ます。なので最近はライト恐怖症です・・・。
1年前に、法令線にヒアルロン酸を入れたことはあります。
法令線は浅くなって満足したのですが、今は頬のポッコリ脂肪をどうにかしたくて仕方ありません。自分で口横のお肉を耳のほうに少しひっぱると自分のイメージした顔になるのでやはりフェイスリフトが一番ですか・・?
よく耳にする糸を皮膚に通して持ち上げる手術は、知人がやったのですが、1ヶ月でもとに戻ってしまった聞きました。施術先生に腕によるものなのかもしれませんが、糸の手術はあまりしたくありません。
あと質問なのですが、「ボトックスで筋肉を緩めるということもできる」と下の書き込みにありましたが、その緩まった筋肉は垂れないのでしょうか?筋肉を緩めたことで笑った顔がおかしくなったりはしないのでしょうか?
乱文で申し訳ありません。

[424-res527]

さゆりさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年03月30日(金)01:01

通常は20歳代では頬は弛んで来ないのですが極稀にその様な方も居られます。糸を使う手術がしたくないのであればレーザーや高周波や赤外線などの非手術的な方法を1-2種類重ねて治療を受けてみる方法も有りますが効果は2-3年ぐらいです。勿論持続効果はフエイスリフトが一番良いのですがこれも医師の腕次第で耳の前に傷だけ付いて効果は殆ど無いという結果になる事も有りますので何よりも大事な事は良い医師をじっくり考えて撰んで其の医師にカウンセリングをして貰い色々有る方法の中でどの方法が現在の貴女の悩みをとるのに1番適しているかという事を納得いくまで相談して決める事です。坑加齢の治療は今は色々有るからです。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[423]

口の下の弛み

投稿者:あい

投稿日:2007年03月27日(火)19:29

口角からしたに皺が伸びています。そのせいもあり頬が弛んでいるようにも見え(いえ弛んでいます)年齢以上に老けて見えるのが悩みです。鼻の脇も膨らんでいます。リフトしか方法はないですか?ミニリフトとはどんな施術でしょうか。ダウンタイムが取れないためミニくらいならそんなにかからないかと思ってしまうのですが。

[423-res526]

あいさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年03月28日(水)00:00

年令が解らないのでどんな手術が1番貴女に適しているかはっきりとお答え出来ませんがミニリフトでも有る程度効果を出す為にはちゃんとした手術をしないと傷だけ付いてお金を使って効果の無い手術になりますのでミニでもちゃんと手術をすれば10-2週間位のダウンタイムが必要と思われます。従がって若しダウンタイムが殆ど取れないのであればスーパーフェザーリフトとヒアルロン酸の併用療法でとりあえず若返る事が出来るのではないかと思われます。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[422]

出口先生へ質問です。

投稿者:ゆき

投稿日:2007年03月26日(月)19:40

№6955で、結合を緩めた上での脂肪注入と回答されていますが、具体的にはどのような手術になるのでしょうか?
また、普通の脂肪注入では効果はあまり得られないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[422-res525]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年03月27日(火)09:03

注射針で硬い結合を切るようにする "needle dissection" とか、糸のような針金を通してしごくようにして結合を切る道具を使用します。
この硬い結合を切らないとホウレイの窪みは浅くなりません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[421]

頬の弛み

投稿者:東京

投稿日:2007年03月25日(日)22:56

出口先生
御回答ありがとうございました。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン