最新の投稿
[6650]
リフトの手術跡
[6650-res7216]
リフトの手術跡
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年04月23日(月)18:02
フェイスリフトの手術でも各先生により少しずつ切開の部位やデザインが異なりますので私の場合を例にとります。側頭部は髪の毛の中を約3cm耳の前は耳珠(耳の穴の前の盛り上がっている軟骨部位)の頂点耳たぶの皺に沿ってタブの付け根で終わる場合と首のたるみやふくらみを改善するときは耳の後ろの溝の5ミリ上で溝に沿って上がり
耳の穴の上の位置に相当する部位より生え際まで水平に入ります。ここでは髪の毛の中や生え際に傷は延長しません。黒髪の日本人にはアップの際大変大事なところです。3−6ヶ月経過すると化粧なしで30cmぐらいの近さでも殆ど傷は目立ちません。切開線で大切なことは直線を用いないでカーブを用いて自然な隆起を利用して隠すことが大切です。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[6650-res7221]
フェイスリフトのキズなど
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月23日(月)23:03
切開線については、白壁先生から詳しいお話がありましたので、省略します。
さて、美容院に行ったときのことですが、キズアトは分かりますが、美容師さんはフェイスリフトを受けた患者さんを沢山見ておりますから、ちっとも驚きません。なかにはどこのクリニックで受けた患者さんが一番傷が綺麗かなどを、ご存知の人もいます。
一般的にダウンタイムは、ほぼ1週間ですが、キズがしっかりしてくるまでや、内出血の色が出たときなどを考えに入れると、2週間見ておけば良いでしょう。それ以後は、色が残っていてもお化粧で隠せます。
キズアトは体質や手術範囲などにもよりますが、術後1ヶ月目が一番目立つ時期があります。数ヶ月目以後は次第に落ち着いてきます。
具体的には、お近くの適正認定医などを受診して、貴女の年齢やたるみの程度などから、手術の可否や範囲についてのアドバイスを受けてください。一番大切なことは、良いクリニックを選ぶことです。
[6648]
眉間のシワ
48歳女性です。
眉間のシワが気になるのですが、ボトックスは個人的な理由から考えていません。ヒアルロン酸注入も以前やったことがあるのですが、比較的早く吸収されてしまったので、コストパフォーマンスを考えると、二の足を踏んでしまいます。
そこでお聞きしたいのですが、眉間のシワに脂肪注入というのは、あまり意味がないのでしょうか?
眉間のシワに脂肪注入という話はあまり聞いたことがないので、定着の問題とか色々あるのかな?と思いつつ……、先生方のご意見を聞かせていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
[6648-res7217]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月23日(月)18:03
確かに眉間の縦皺への脂肪注入はあまり聞いたことがありません。
脂肪注入は皮下脂肪層に行い、ボリュームを作るのが目的の手術です。
眉間にあまりボリュームを作るのは綺麗ではありませんし、それで皺眉筋といういう筋肉による表情皺が消えるとも考えにくそうです。
例えば皺の治療として脂肪注入が行われる場所としてホウレイ(鼻唇溝)があります。
この皺は元々骨格的に上顎と頬骨の境界部分の窪んだ場所に頬のたるみと共に深くなるものですから、構造的な窪みを浅くするという意味で脂肪注入が有効と考えられます。
しかし、眉間は窪んでいる場所ではありませんので、脂肪注入はあまりよい適応ではないと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6648-res7238]
rukaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年04月25日(水)10:00
私は眉毛間の縦じわにはヒアルロン酸が脂肪注入より良いと思います。
コストパフォーマンスの事を御心配しておりますが、1ccのヒアルロン酸を3回に分けて使用すると6ヶ月×3で1年半可能です。
ヒアルロン酸は保存が効きますので1/3使用し、残りをキープしてもらえば良いと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6639]
サーマクール
サーマクールを鼻の下にしてもらう場合、歯茎や歯に影響は無いのでしょうか?
[6639-res7241]
かなこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年04月25日(水)10:01
鼻の下は上くちびるの事だと考えますが、上くちびると歯ぐきなどの間には広い空間があるのでサーマクールの影響はありません。
又、上くちびるにサーマクールをする目的がありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6598]
解ける糸
今アプトスなどリフト効果を出す糸が人気のようですが、効果は2年くらいから5年と言われますがほんとうですか?人によっては数ヶ月という人も。もし切れたとしたら解けてしまうので何度入れても良いのでしょうか?デメリットありますか?
[6598-res7240]
まりもさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年04月25日(水)10:01
アプトスで溶ける糸となりますとハッピーリフトと云うのがあります。
究極的にギザギザの糸を入れるアプトスは時として余計なエクボを生じる事がありますので、それでは溶ける糸にギザギザをつけたらどうかと云うのが発案の原点ではないかと思います。
然し、それでは糸が溶けてしまう事によりギザギザ効果もなくなってしまうと云う道理ではないかと思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6559]
アプトスについて
フェザーリフトで特殊な糸を使用して簡単に出来ると聞きました。
本当でしょうか?また持続期間はどのくらいでしょうか
[6559-res7129]
アプトスに付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年04月15日(日)18:05
フェザーリフトとはひっかかりの付いた特殊な糸を皮下に通して顔の皮膚の弛みを取る手術です。然し皮膚を切取る訳では有りませんので極軽い弛みが気になるが手術はしたく無いと言う患者さんに行う手術です。従がって其の効果も極僅かですが傷が付かない利点が有ります。従がって其の持続効果も2年位です。従がって手術と同じ効果は有りませんがダウンタイムも短いので患者さんの生活環境などによってよってはこの手術が適応となります。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[6537]
マリオネットラインのヒアル
以前にマリオネットに認定医の先生にヒアルの注入をして頂きました。が、ヒアルが流れたように両脇によれて入っており溝は目立つ一方で余計に目立ちました。
普通マリオの場合は溝の上側に入れるのでしょうか、下側に入れるのでしょうか。
[6537-res7090]
マリオネットのヒアル
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年04月11日(水)14:03
マリオネットのヒアルロン酸注入は難しい部位の一つです。重力によって出来た溝ですので寝た状態で溝の上側に入れればより深くなり 、溝に入れても隣に深い溝を作ります。口腔内に指を入れて厚みを確認しながら注入することでフラットな状態になります。熟練した先生に入れてもらう事が大切です。認定医の先生ですのでもう一度良くご相談ください。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
[6537-res7130]
マリオネットラインに付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年04月15日(日)19:00
ヒアルロン酸の中にも色々な濃度のヒアルロン酸が有りますので比較的深い皺に効果のあるヒアルロン酸を正しい所に注入してもらうと可也めだた無くなりますので信用の出来る先生と良く相談して下さい。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[6533]
後遺症?
当山先生お返事ありがとうございます。
あの・・・締め付けられた状態とはどのような事を指すのかが良く分からないのですが・・・。
引っ張りすぎという事でしょうか?
今月の傷跡修正の時に、緩めてもらう方が良いのでしょうか?
何度も申し訳ないですがお返事お待ちしております。
[6533-res7091]
りぼんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年04月12日(木)09:03
耳のまわりを切開されていると思います。
そして、耳は軟骨で出来ており周辺の靭帯などで保持されておりますが、フェイスリフティングなどで引っ張られたり、特には耳のまわりをぐるっと切開され、縫合されている時、痛みや鈍痛として感じるであろうと云う事です。
それが、ゆるんでくると少しく軽減する可能性はあると前回お返事させて頂きました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6529]
ヒアルの注入時期
先週フォトしました。ヒアルが切れてきていて、フォトの方が先かヒアルが先か悩みましたが、照射で減りが早くなると思いフォトを先にしたんですが、ヒアルはもう入れても大丈夫でしょうか?
[6529-res7092]
凛さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年04月12日(木)10:02
フォトフェイシャルとヒアルロン酸の位置も重複はしないでしょうし、少しく影響する層も違うと思われますので何等ご心配はいらないと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6504]
法令線
法令線の改善策で、ヒアルロン酸とコラーゲンと、脂肪注入はどのように適応タイプが異なるのでしょうか。
[6504-res7046]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月08日(日)16:02
それ程、適応の違いはなさそうです。
ヒアルロン酸とコラーゲンは全く同じと考えて構いません。
以前はコラーゲンだけだったのですが、ヒアルロン酸は原則的にテストがいらないのですぐに治療できます。
その利便性から現在はヒアルロン酸が主流になっています。
皺の治療を目的とする場合は、ヒアルロン酸とコラーゲンは皮内に注射するのが原則ですが、脂肪注入は皮下脂肪層に入れます。
敢えて違うとすれば、細い線だけの窪みにはヒアルロン酸かコラーゲン注射、ある程度幅広く深い窪みには脂肪注入と考えてよいと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6504-res7049]
法令線について
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年04月08日(日)18:02
コラーゲンは蛋白質ですのでアレルギー反応を起こす率が高いので皮内テストを行う必要が有りますがヒアルロン酸はアレルギーを起す率が非常に低いので通常は皮内テストを行わなくてもすぐに使えますが目的は同じで皺のくぼみを浅くしてめだた無くする事ですので真皮内かまたは真皮直下に注入します。然し両方とも一定の時期が来れば吸収されますので安心なのです。脂肪注入はもう少し深い皮下脂肪内に注入してやや広い範囲のボリュウムを作る目的で使用されることが多く注入後3-4ヶ月の間に何パーセントかは吸収されますが残った脂肪はそのまま半永久的に残ります。従がって法令線のような細い皺にはコラーゲンやヒアルロン酸の法が向いていると思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[6483]
法令線と鼻唇溝
今まで鼻の脇から伸びた皺が今は口の下まで伸びてきてしまいました。41歳です。とても老けて見えていやでたまりません。注入系のヒアルや脂肪注入では余計弛みをおびた感じになりそうで怖くて思い切れません。かといってフェイスリフトは仕事を持っているためダウンタイムが取れません。このような場合、糸系、注入系など整形をする場合何がよいのか教えて下さい。鏡を見る度窪みます。
[6483-res7031]
seiko matudaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年04月07日(土)14:03
私は手術をするかヒアルロン酸の注入だと思います。
逆に、糸でとなると効果はあまり期待出来ないと思っております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[6483-res7039]
seiko matsudaさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年04月07日(土)16:02
ヒアルロン酸,コラーゲン,脂肪などの注入で効果が得られます。たるみが悪化する心配はありません。もちろん上手に注入する必要がありますが,今よりずっと若く見えるはずです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[6483-res7050]
法令線に付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年04月08日(日)18:03
ヒアルロン酸やコラーゲンが向いていると思われます。頬などの弛みが目立つときにはダウンタイムの少ない糸で引き上げる方法も効果が有りますが法令線を浅くする効果は余り期待できません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
フェイスリフトの手術を考えております。
どこを切って縫合するのですか?
美容院等でカットしてもらう際キズ跡は
わかりますか?
ダウンタイムはどのくらいですか?