オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[7789]

リフト後

投稿者:たま

投稿日:2007年07月30日(月)09:05

フェイスリフトをして1か月半たちますが、先日ヨガで無理な姿勢をして耳下の筋肉が異常に引っ張られてしまいました。筋肉処理をしたのですが内部の縫い目がほつれたりする可能性はあるのでしょうか?とても心配です。

[7789-res8544]

たまさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年07月30日(月)18:00

筋肉をどの様に処理をされたのかはっきりしませんがたぶんSMASを引き上げて縫い付けたのではないかと思います首のところにある薄いプラチズマと呼ばれる筋肉は顔のぶぶんではSMASに移行します。従ってその筋肉を止める場合は一箇所ではなく何箇所かで留めますので首を伸ばした位では糸がほつれたりする事は無いと思います。

セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com

[7789-res8569]

たまさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年07月31日(火)15:04

1ヵ月半たっていれば、心配ないと思います。その後に腫れたりしていなければ、そのときに痛みがあったとしても大丈夫です。腫れが出てきたときだけは、担当医の診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[7786]

フォトRF後の弛み

投稿者:みゆ

投稿日:2007年07月29日(日)23:23

こんにちは、フォトRFについてお伺いしたいのですが。基本的に5回で1クールですが5回終わってからも定期的に(2,3か月に1回とか)フォトを続けないと、フォトする前より弛みますか?このようなコトを良く聞きます。今4回受けてシミより肌に張りが出て来てます。肌の調子も良くなってきてるので少し気になりました。フォトに限らず照射系は数回の照射が終わった後で定期的に照射しないと弛みが後でグッと来ますか?

[7786-res8545]

みゆさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年07月30日(月)18:03

フォトRFに限らず照射系には皮膚を生理的な範囲で引き締めるために一回の適正なエネルギー量と軽いダメージから皮膚が回復するためのインターバルが必要なのです。この一回量のエネルギーとインターバルが適正でないと皮膚がダメージを受けすぎるため弱ってしまい、一時的にむくみなどで皮膚に張りが出たように見えてもむくみが取れますと皮膚が弱った分だけ弛みが出る場合がありますので何回かセットで照射する場合は一回のエネルギー量が少なくてもトータルでエネルギーが強すぎる事が無いように、また適当な皮膚が回復するためのインターバルを置く必要があるのです。従って適正にな治療を受けた場合は一定の期間が過ぎて張りが元に戻ることがあっても治療する前よりも弛むと言う事はありません.その様な事がもし起こった場合には治療が適正でなかった恐れがあります。もちろん何年かたって年齢的な自然の弛みが出ることはありますがその現象はもっとゆっくりと少しずつ起こります。

セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com

[7765]

解ける糸について

投稿者:レンコン

投稿日:2007年07月28日(土)19:37

解ける糸なら何度入れても問題ないですか?
解けて無くなってしまえば次を入れても大丈夫でしょうか?
2回ぐらい大丈夫とは解けない糸ですよね?

[7765-res8528]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年07月29日(日)00:01

溶ける糸であれば何回いれてもかまわないと思います。何がおきても吸収されてなくなるわけですから。でも効果の持続という点ではあまり優れたものではないと思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[7739]

糸の様子

投稿者:レンコン

投稿日:2007年07月26日(木)18:52

1〜2年前に解ける糸解けない糸それぞれ時期をずらして入れています。効果も切れてきたようです。今の糸がどの辺にあってどの様な状態であるか知りたいのですが、X線などで写らないのでしょうか。動いているような気もします。以前と位置が違ったような気もするのです。また再度解ける糸入れたいとも考えているのですが、何度も入れるのは危険ですか?

[7739-res8497]

レンコンさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年07月27日(金)00:04

解けない糸でも効果は1−2年と言われています。従がって溶ける糸は数ヶ月で解けますので糸が溶ければ効果も当然なくなります。糸の周りに出来た瘢痕組織では皮膚を支える力は有りません。その辺の理論を充分に理解してから治療を受けて下さい。糸はX線では写りませんし又位置が移動する事も有りません。一応余り人体に害の無い糸が使われて居りますので二回ぐらいは大丈夫だと思われますが一度に何本位糸を入れたかにもよります。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[7738]

ミニリフト

投稿者:どきんちゃん

投稿日:2007年07月26日(木)18:00

口の脇にできた皺が気になります。(マリオネット?)鼻の脇の影も膨らんで猫みたいです。これらの悩みはミニリフトで改善できますか?できるだけダウンタイムの少ないリフト法を教えて下さい。

[7738-res8492]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年07月26日(木)18:02

状態をみないとはっきりしませんが、コラーゲン、ヒアルロン酸、あるいは脂肪などの注入、部分的な脂肪吸引、あるいはミニではなくトータルのフェイスリフト、またはこれらの併用などがいいように思います。どれが一番効果があるかは診察をしないとわかりません。効果の持続があまり長期でなくてよいという場合は、糸によるスレッドリフトなどもいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[7738-res8498]

どきんちゃんさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年07月27日(金)01:00

かなり弛みがひどいようですのでフェザーリフトでは不十分だと思われます。理想的な方法は通常のフエイスリフトだと思われますが仕事の関係などで出来るだけダウンタイムが短い方が良いのでしたらダウンタイムが短くしかも効果はミニリフトよりも有る手術法として最近話題になっているミニリフトとフェザーリフトとを併用したような手術法のMASCリフトと言う方法が有るのですが、この方法をやっておられる先生は未だ余り多く有りませんのでJAAMの先生に電話で良く確かめられてから手術をお受けになって下さい。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[7715]

フェイスリフトの傷痕の修正

投稿者:ruru(7700)

投稿日:2007年07月24日(火)20:28

西山先生 ご回答ありがとうございます。
私は西山先生のところで手術していませんが参考に教えてください。
私の傷痕のように伸びてしまっている場合、中の筋肉も同様にのびてしまっている可能性が高いのでしょうか。
再手術とは前回のように皮膚、筋肉も縫合し直すのでしょうか、それとも傷痕のみ縫合し直すのでしょうか?
傷痕のみ縫合し直す場合のダウンタイムは前回よりも短くてすみますでしょうか?
また、費用はどのくらいかかるのでしょうか?

まきさんへ
私はここで個人批判をする気はありません。

白壁先生
貴院で手術はしていません。ご迷惑おかけしました。
申し訳ないのですが参考に傷痕を綺麗な細い線にする手術の方法、ダウンタイム、費用を教えてください。
よろしくお願いします。

他にもお答え頂ける先生がいらっしゃいましたら修正手術の方法、ダウンタイム、費用を参考にしたいので教えてください。
よろしくお願いします。

[7715-res8459]

30代前半の人のフェイスリフトのキズアト

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年07月24日(火)23:02

日本女性の場合は、平均的には40代後半からぼちぼちフェイスリフトの出来る状態になります。一番多いのは、50代の方です。

従って、30代前半ではたるみが余りありませんから、無理にフェイスリフトを行うと、キズのところに緊張がかかりすぎて、キズが広がってしまいます。また、耳たぶのところには、力がかからないようにしないと、耳たぶが引き伸ばされてしまいます。

キズアトを綺麗にするには、それを取って皮膚が伸ばされないように、皮膚の裏側でしっかり縫い寄せるようにしなければなりません。
傷だけ取って縫い寄せれば良いのか、あらためてもう少しひろい範囲で移動させなければならないのかや、体質的に傷が目立つ傾向があるのかなど、色々と考慮して計画しなければなりません。

費用は、その内容によって変わります。従って、受診した上でお聞きください。

ダウンタイムは最初ほどではないにしても、同じくらいと思って計画した方が無難です。

[7715-res8473]

ruru さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年07月25日(水)10:01

平賀先生が回答されている通りです。年令からいっても傷跡の修正をメインにされた方が良いと思います。費用は各医院で事なりますのでHP等を参考にされたら良いと思います。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[7710]

頬の弛み

投稿者:リフト

投稿日:2007年07月24日(火)14:57

出口先生有難うございました。

[7702]

もしかして

投稿者:まき

投稿日:2007年07月23日(月)20:06

7700のruruさん、私も30台前半でフェイスリフトを受けました。
もしかしたら同じ渋谷区のSでしょうか??
かなりたつのに、私も傷跡が気になります。一緒ですかね?

[7702-res8448]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年07月24日(火)09:00

渋谷区のSと言うことは私のクリニックのことでしょうか?もしそうなら是非見せて下さい。ケロイドの体質ならそれなりの処置の方法がありますし、体質でなければ傷は綺麗な細い線にすることが可能です。お待ちしています。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[7700]

フェイスリフトの傷痕

投稿者:ruru

投稿日:2007年07月23日(月)17:26

私は30前半です。
2年前にこちらの相談室でもよく答えていらっしゃる先生の手術でほほのフェイスリフトをうけました。
その後、時間が経てば消えるかな?と考えていた傷が消えません。
周辺の肌よりも白いミミズばりのような傷跡が耳のまわりを片側は2-3ミリ、もう一方は4-5ミリの幅でくっきり残ってしまいました。
しかも、最近耳の下の傷あと(白いもりあがり)が日々下に伸びてきているように感じます。ひどいほうは1センチを超えています。
美容室に行くこともできなくなってしまいました。
これらの傷を消す、薄くするにはどういう方法がありますでしょうか。
よろしくお願いします。

[7700-res8443]

ruru さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年07月23日(月)17:05

手術の傷跡は消す事はできませんが、もっと細くする事はできます。再度傷を切除して縫合いたします。その際、耳垂下部の傷跡も持ち上がるよう再手術する事になります。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[7700-res8458]

フェイスリフトの傷跡に付いて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年07月24日(火)23:01

どんな手術でも切開すれば傷は残ります。然し美容外科医は其の傷跡を可能な限りめだた無くする努力をする事が大切です。其れは傷を縫う技術であったり出来るだけ傷が目立たない方向や場所を選んだりする色々な配慮が必要なのです。勿論体質的なことや肌質など患者さん自身の問題も有りますがこれ等のことは術前に充分にカウンセリングすればすべて解ります.真性ケロイド体質の方には手術すべきではないと思います。傷の幅が1センチ以上も広がる事は通常では考えられませんが何が原因なのか修正の再手術をする前に良く検討しなければ再び傷跡が広がったり盛り上ったりする恐れが有ります。私が何時も言っている事は美容外科の手術は手術が終わった時点で半分であり後の半分はアフターケヤーが大切なのです。後何ヵ月か経過を良くみないと本当に手術が成功したとは言えないのです。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[7684]

頬の弛み

投稿者:リフト

投稿日:2007年07月22日(日)14:38

出口先生お忙しい所御助言有り難うございました。
恐れ入りますが、東京都内でラジオ波を施術なさる
認定医を知りたいのですが、どのような方法で捜せますか?
よろしくお願いします。

[7684-res8432]

検索方法

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年07月23日(月)09:01

会員医師検索から東京都内の認定医を選び、それぞれのホームページを調べて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン