最新の投稿
[8218]
ダーマ
[8218-res9318]
ダーマピールテラピーに付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年09月04日(火)23:05
私が不勉強なのかもしれませんがこんな名前の治療法はどんな事をするのか良く解りません。どうせ尤もらしく勝手につけた名前の治療法だと思われますが,ダーマは皮膚と言う意味でピールは薄く剥ぐという意味ですのでレーザーを使ったピーリング法の一つだと思われますがこの方法はそろそろ昔の皮膚引き締め法になってきております。効果も余りなく持続期間も余り長くないと思われます。又若しレーザーを使ったピーリングであれば治療後暫く赤味が残ります。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[8163]
フェイスリフトについて
40歳です。タルミが気になりフェイスリフトを考えています。
HPをみるとクリニックによって処置が違うように思います。
スマス処理はほとんどのクリニックで行うようですが、リガメント?靭帯の処理はする、しないがあるようですが、どちらがよいのでしょうか?
また、術後の圧迫もするところとしないところがあるようですが、本当のところはすべきなのでしょうか?
それと費用なのですが、幅がありすぎて適性価格?のようなものがわかりません。諸先生方のご意見を拝聴させてください。
[8163-res9197]
ゆっこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月30日(木)17:02
スマスの処理は何らかの形で行うのが常識になっています。ただ,リガメントの処理にはいろいろ議論があって,効果が持続するというメリットを主張する意見もあれば,手術時間が長くなる,将来左右差がでやすいというデメリットを主張する意見もあります。
私自身はリガメントの処理はせず,ベーカーの発表しているスマスを縫合する方法が左右差も出なくて効果の持続も長く,安全な方法と思っていますので,この方法を行っています。
手術後は全く圧迫をしないという方法は,少なくとも内出血の危険性があると思います。
費用については確かにクリニックごとに差がありますので,直接いろいろのクリニックに問い合わせてみて,自分で考えてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8163-res9200]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年08月30日(木)18:05
一言でスマス処理と言っても色々だと思います。
リガメントについては、切断と切断したうえで牽引に利用するという二つの考えがあります。
いずれも皮膚切開線(耳前の傷跡になる部分)から遠いホウレイやフェイスラインでの引き上げをより効果的にかつ効果が長続きするために工夫する部分です。
私は頬骨の部分のリガメントは切断する必要があると思います。そして、少なくともリガメントというものを意識してそこまでスマスを起こすことが大変に有効な操作だと思っています。
ここまでの内容の手術をするとなると、顔面神経に対する知識や手術の経験がないとできませんし、手術時間も4時間くらいはかかってしまいます。
費用については、以上の手術内容を想像して考えてみて下さい。
術後出血による血腫形成は手術を台無しにしてしまいますので、私は一晩は包帯で圧迫しています。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[8163-res9201]
ゆっこさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月30日(木)19:00
フェイスリフトの基本操作は皮膚とスマスに何等かの処置を加えて弛みを取ることです。其の目的の為に色々な工夫があります。理想的な手術は侵襲が少なくて効果が有る手術です。然しそれぞれの患者さんによって年令や症状や希望が異なりますのでこのようなことを総合的に判断して患者さんに一番適した術式を判断するのが医師の能力です。従がいまして其の医師の判断によって手術費用もかなりの差が有ることも確かです。フェイスリフトと言ってもワンパターンでは有りません。従がって一番大切な事はJAAMの認定医の中で信用の出来る意思を選んで良く相談する事です。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[8161]
照射系
これからリラックスFを受けようと思っていますが照射系は細胞を刺激して破壊して再生させるので肌に良いわけがないと聞きました。先々よけいに弛むとかの後遺症??みたいな事はあるんでしょうか?タイタンとどちらがリスク少ないんでしょうか?
[8161-res9203]
めぐさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月30日(木)19:01
リラックスFもタイタンも照射系の治療で機械の呼び名です。然し一番大切な事はそれぞれの治療法の目的は皮膚を活性化させることですから強すぎても弱すぎてもいけません。強すぎれば皮膚を傷めますので逆に弛みを作る事になりますし,弱ければ効果が有りません。又其の治療をどの位の間隔で何回受ければどの位たって効果が出るのかと言うことも大体解っています。貴女が言って居られるように皮膚自体が活性化されて段々に効果が出てくるのです。従がってそれらの事をきちんと説明をして貰ってから納得して治療を受けなければ失望する事になります。--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆-------
[8109]
弛み
当山先生、高柳先生、渡部先生ありがとうございました。前向きに考えてみます。機会がありました時はどうぞよろしくお願いいたします
[8093]
弛み
高柳先生ご回答ありがとうございます。切る事にはまだ抵抗があり照射系で低額料金で維持するか、溶ける糸を少量入れて維持なども考えております。機会がありました時はどうぞよろしくお願いいたします
[8093-res9078]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年08月25日(土)23:03
そうですね。切るということに抵抗のある方も多いと思います。効果はもちろんこのほうが大きくて、持続の点でも有利ですが、手術後の回復の時間をとる必要がありますからね。いずれにしても加齢による変化をとめてしまうという方法がありませんので、いずれはやらないといけない時期が来るかもしれません。そのときにまたご検討ください。またわからないことや、不安なことなどがあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8093-res9080]
弛みに付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月26日(日)01:01
確かに最近は手術でない照射系や糸で引き上げる方法や注射をして皺を浅くする方法など色々の方法が開発されて治療の幅が増えましたが其の効果や持続期間もそれぞれに異なりますので貴女の症状に応じた適切な治療法を選んでくれる信用の出来る医師を選ぶことが大切です。勿論患者さんの好みも有るかも知れませんが最終的にあなたにはどの治療が一番良いかを決めるのは医師であることを御理解下さい。患者さんは素人ですので自分で自分の治療法を決める事は余り賛成出来ません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[8090]
先ほどの追加です
何度もすみません下の質問の追加させてください!
6日前にバイオセルを、アンダーから乳線下にいれた
ものです、
手術して3日目に、
お腹のおへその右側からぽこっと腫れて、歩いたりすると、ポヨンポヨンと水風船のようになっていて右の内出血がひどいために流れてお腹にたまっているといわれました、
自然に吸収を待つとのことを言われました、
このようなこともあるのでしょうか?
今はお腹の痛みはないのですが、まだ妊婦さんのようにぽっこりしています、どれくらいで治りますか?
それと豊胸手術後の内出血は拘縮になりやすいのですか?
すでに拘縮していますか?
豊胸失敗でしょうか・・・どうなってしまうのか不安です。
[8090-res9056]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年08月25日(土)08:03
大変珍しいケイスです。一般的には乳房下縁からでは直視下で止血が出来て内出血が少ないのですが、お臍まで膨らむ様ですとかなり大きな血管からの出血があったのかもしれません。早急に開いて内部を洗浄して出血部位を確認すればよくなると思います。このままの状態では拘縮の原因になりますので、担当医が言われるように早急に再手術をされることをお勧めします。
腹部は内出血だけならば時間とともに消えていきますがぷくぷくが出血が原因かリンパ液が溜まっているのか穿刺して調べてもらうのも一つの方法です。後は圧迫をよくする必要があるでしょう。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[8090-res9061]
Koroさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年08月25日(土)09:04
人間の身体の中にはブロック単位になっている所と層を成している部分があります。
乳房内に血腫やリンパ液が大きくたまりますと、ブロック内に留まらずに腫れやリンパ液の流れは層から層へと移動します。
その事の起こりが、右側腹部に出現しているのです。
特に、その部で血腫(血の固まり)を形成している訳ではありませんので、更にリンパ液の流れは層を伝わり下肢へ行き消失します。
それより、乳房内の血腫を取る事を優先するのは、白壁先生のお伝えの通りです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8090-res9077]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年08月25日(土)23:03
腹部にまで腫れが来るような出血ということであれば、バストの中は全体としてかなり出血を起こしているか、バストの下のほうで、出血部位があるのではないかと思います。腹部もバストも、もし血液がたまっている状態であれば、これを除去する必要があります。バストの中にかなりの出血がおきると、炎症が起きてしまいますので、これはあとのカプセル拘縮につながる可能性があります。早めになんらかの治療を受ける必要があるように思いますので、担当医の意見を聞いて検討してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8082]
弛み
渡部先生忙しい中のご回答ありがとうございます。弛みは顔中部〜口元、顎にかけてが酷いです。顔全体も弛んでいて疲れた顔に見られます。MASC調べたのですが見つからないのですがどんな施術でしょうか?溶ける糸初回のみ多量に入れて毎年少量入れてキープも考えたのですが何本目から効果出ますか?また追加により後々追加やめた時に弛み激しくなったりのリスク出る事はないのですか?美肌効果のあるハッピーリフトにも興味あります。
[8082-res9062]
かすみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年08月25日(土)09:05
MASCではなくMACSの誤りだと思います。
(minimal access cranial suspension Liftの略)
実際には、SMASを糸で束ねて吊り上げ、骨膜へ固定する方法で小さな目立ちにくい傷でフェイスリフトが出来ると云うものです。
SMASを皮弁で利用したり、靭帯を引き上げる方法などがこれ迄ありますが、そこ迄しなくても良いのではないかと云う考え方です。
ベルギー(?)の医者の報告です。
ハッピーリフトよりは良いと思いますが…。
でも、MACS Liftでもブルドッグの垂れ迄は難しいと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8073]
頬弛み、引き締め
はじめまして。下膨れが年と共に弛みブルドックとマリオ法令で悩んでおります。照射系は持続短く溶ける糸は一年と聞きました。金銭面リスクから良い方法教えて頂きたいです。34才です
[8073-res9038]
かすみさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月24日(金)01:03
34歳では貴女の言われるようにブルドックになるはずは無いと思います。又、溶けない糸は嫌だと言われるのであればMASCリフトという手術しか有りません。この手術はミニリフトよりも侵襲は少なく、効果は有る手術です。医術は手品ではありませんので丸くして四角くすると言うような事は出来ないと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[8073-res9048]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月24日(金)14:04
確かに照射系や糸を入れる方法は効果の持続の点が問題ですね。状態を見ないと何がベストかは判断しにくいのですが、脂肪吸引、脂肪注入、コラーゲンやヒアルロン酸の注入、フェイスリフト、ミニリフトなどのどれかを単独、または併用することで改善が得られると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8059]
内視鏡ブローリフト
先生方にはいつも役にたつご回答をいただきまして
大変感謝しております。
患者側の啓蒙が進んで医療のレベルアップに貢献されていて
すばらしいサイトだと思います。
今回の質問は「目の上のたるみ」なんですが、
わざとらしい2重がいやなので内視鏡ブローリフトを考えてます。
効果とリスクについて教えてください。
また内視鏡を使わないものと比べてのメリットデメリットは
いかがなものでしょうか?
ちなみに40歳ロアーリフト済みです。
[8059-res9012]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年08月23日(木)08:05
目の上のたるみとは二重の部分がかぶさったいわゆる垂れ目の状態のことでしょうか、もし眉毛位置を上眼窩骨の突起の上にまで持ち上げたいのだと内視鏡によるブローアップも良いのですが、少しびっくりしたような感じになるかもしれません。ただ単に二重の被りが多く厚ぼったい様な目を改善されたいのであれば眉下での皮膚切除術の方が自然で効果的です。丁度舞台の幕を上げる様な感じで特に目尻のたるみに対しては効果的です。傷も眉毛の下に入りますので殆ど判らなくなります。この欠点は額の筋肉を使って目を開けていた状態が無くなる関係上,眉毛が下がり水平的な形になることで眉毛から睫毛までの距離が短く感じることです。少なくともブローアップの目より自然です。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[8059-res9030]
はなさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年08月23日(木)17:03
目の上のたるみがわずかなら,この方法でもたるみの改善に効果は出ますが,たるみがかなりあるような場合は,二重のラインか眉の下での皮膚の切除をしないと,たるみが取れないかもしれません。
リスクとしては,頭髪内のキズが目立つ,額が広くなるということがあるかもしれません。
内視鏡を使わない方法では,前頭筋を除去することもできますので,効果の持続や額のしわの改善にはこちらの方がいい場合もあると思います。
いずれにしても,まぶたのたるみの程度によって方法を検討する必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8024]
麻酔について
初めて書き込みをさせていただきます。
サーマクールをしようとして
顔に麻酔薬を塗ったのですが、40分ほどして
施術に入ろうとしたら、顔が真っ赤になっていました。
おそらくキシロカイン(リドカイン)のアレルギーだろうと言われました。
サーマクールの麻酔は大体同じものなのでしょうか?
アレルギーであれば、サーマクールはあきらめたほうがよいのでしょうか。
[8024-res8953]
せりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年08月21日(火)10:03
原因はリドカイン麻酔によるものの他に消毒薬でも起す方がおります。
先ずは前腕部にテスト的にどちらも塗ってみて原因をお確かめになる事です。
現在のサーマクールは痛みをあまり伴わずに可能です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8024-res8961]
せりさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年08月21日(火)17:01
多分麻酔クリームのリドカインのアレルギーだと考えられます。今は昔と違って高周波のパワーを余り強くしないで効果を出す治療方法も有りますので余り痛く無い治療法も有りますので、上手なな先生であれば麻酔無しでも施術をする事が出来ると思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
ダーマヒールセラピーなるものに興味があります。私の悩みは頬の弛みです。マリオネットなる皺もあります。このダーマで改善できるでしょうか? このものは主にどんな効果のある物なのでしょうか?持続性はありますか?年齢は42歳主婦です。