オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[9040]

子宮がん検診

投稿者:けいこ

投稿日:2007年11月03日(土)21:06

今年の7月に、小陰唇縮小手術で相談させて頂きました。
その節はありがとうございました。
思い描いていた仕上がりにはなりませんでしたが、日常の生活では大分楽になり快適に過ごしております。

別件ですが。
先月、人間ドックの婦人科検診(子宮頸がん)で、クラス3aと電話連絡がありました。
まだ、手元には検査結果の報告書は届いていませんが(数日後に届く予定)、これから近くの婦人科に再診に行く予定です。
昨年の検診では異常はなかったのですが、もしかして7月の手術が関係しているのでしょうか?
再診の時、先生に手術したことをお話した方が良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

[9040-res10302]

けいこさんへ

投稿者:--------☆--------☆--------☆----セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年11月04日(日)01:00

陰唇の手術と子宮頸癌とは全く関係有りません。従って医師の話す必要もありません。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[9006]

遅発性太田母斑

投稿者:由香

投稿日:2007年10月31日(水)17:21

目の下に遅発性太田母斑があります。
3件病院や美容外科で見てもらいましたが、1件目では肝班、2件目では炎症後色素沈着でクマのようになったもの、3件目は遅発性太田母斑との診断をされました。

気になりだしたのは17歳頃。トラネキサム酸を服用(4ヶ月程)しましたが効果なし。
1部をレーザーテスト照射しましたが変化なしでした。

化粧をするようになってから、目の下に刺激をあたえたり、よく擦っていました。これによって目の下のクマのようなシミができることはありえますか?

また、レーザー前にトレチノインなどの軟膏を数ヶ月塗るほうがよいのでしょうか?
今通っている美容外科では、何もせずにレーザーをあてるみたいなんですが・・・。テスト照射は弱めにあてたと言っていましたが、変化がないといことは肝班ではないということでしょうか?
本番レーザーで真っ黒になったら・・・と思うとなかなか踏み出せません・・・。

[9006-res10269]

由香さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年11月01日(木)10:03

 鑑別診断の難しい所ですネ。
診察をして先ずは3者を区別してみる事でしょうが、私自身の推測をお答えとしておきますが、幾等か老斑を含め混じ合ったものはあり得ます。

1)肝斑の否定
肝斑は両側性に出ますので片側かどうかを含めて記載がありませんのでその点お確かめ下さい。
また17才から発生する肝斑は珍しい部類に入ると思いますし、目の下(くまの部分)よりもっと頬骨よりに発生します。
レーザーで反応なしは早計かも知れませんが、肝斑は否定して良いかと思います。

2)炎症性色素斑とする疑問
炎症性色素斑は必ずその前に炎症を起す原因があるはずで一時的なものが多く、若い方なら長期にシミ様のものは残りません。
お年がわかりませんが、若い方ならにきび後に生じる事はありますので、これまでの既往を考慮してみて下さい。

3)遅発性太田母斑、或いは太田母斑も疑われます。
17才頃から発生する太田母斑はあり得ます。
目の下にも好発しますし、濃いと白目にも出ます。
全体的に太田母斑が薄いのでシミ様にみえるのかと思いますが、進行性でしょうか、太田と診断されたらレーザーです。
1回位では効果ありませんし、かえって黒くなる事もありえます。
トレチノインなどは私も使用しません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9006-res10294]

由香さんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年11月02日(金)23:05

偏則性に出来ているのであれば大田母斑と考えて良いと思います。年齢的にも肝斑が出来る年齢ではなく、15歳前後に大田母斑が出ます。もっと特徴的なのは其の色です、薄い華燭と青みがかった斑点状の色をしているのが大田母斑で肝斑は薄茶色いだけです。大田母斑であればレーザーが利きますのでQスイッチルビーかYAGのレーザーを根気よくかければ次第に薄くなります一回だけでは傷になるだけでてきとうなパワーで何回かかければ綺麗になります。レーザーの得意な医師を探してください。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[9002]

ACRについて 2

投稿者:美穂

投稿日:2007年10月31日(水)14:58

お返事ありがとうございます。
上瞼のはりがなくなってきたのですが、脂肪注入にはていこうがあるので、ACRを考えていたのですが、あまり適していないのでしょうか?

[9002-res10268]

美穂さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年11月01日(木)10:02

 ACRは上瞼より下瞼やカラスの足跡附近の小皺に効果があるように私自身は感じております。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9002-res10295]

美穂さんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年11月03日(土)00:00

ACRは小じわには効果が有りますがボリュウムを出すことは出来ませんので効果は無いと思われます。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[9000]

ACRについて

投稿者:美穂

投稿日:2007年10月31日(水)13:03

ACRについてお尋ねしたいのですが、どんな手術についても大なり小なりリスクは伴うと思いますが、ACRで起こりうる失敗とはどんな事がありますでしょうか?

[9000-res10249]

ACRについて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年10月31日(水)14:01

ACRは自分の血小板を注射するわけですから特に副作用はありません。然し効果も小皺位にしか効かないと思います。


セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com

[8990]

ヒアルロン酸の重さ

投稿者:モンキー

投稿日:2007年10月30日(火)20:09

ヒアルには荒さによって重さが違うと聞きましたが本当でしょうか?Qメイド社のものだとサブQが一番重いとか..。頬の弛みがあるのですが、頬を高くすると若く見えるといいますが、入れて余計に弛みが増すと言うことはないですか?それが心配で決断できません。マリオもあるんです。でも自営で接客の仕事なので時間が余り取れません。よい方法教えてください。お願いします。

[8990-res10271]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年11月01日(木)11:05

ヒアルロン酸の重みというのはあまり考える必要はないと思います。それによってかえってたるみが増強するという心配はありません。ただ、もともとたるみがある場合に、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの注入でこれをリフトするということはできません。入れる部位や入れるもののタイプを状況によってうまく使い分けないと、期待したほどの効果が得られないかもしれません。ほほを高くすれば必ず若く見えるというわけでもありません。やはりその方の状態を診察して、何がベストかを詳しく検討する必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8988]

フェイスリフトの際に・・・

投稿者:ピンキー

投稿日:2007年10月30日(火)19:17

【レチノイン酸を塗ると皮膚に張りが出てきて、しみやくすみ・しわなどの改善がみられる】と、どこかで読んだことがあります。フェイスリフト手術の際に【レチノイン酸】を塗って頂くと効果的でしょうか?その際はオペ当日ではなく数日後でしょか?また、それに変わる【しみやくすみ・しわなど】に有効な物?方法はありますでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

[8988-res10275]

ピンキーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年11月01日(木)16:04

 トレチノインはリスクを伴いますので医師の指導下にするべきもので、御自分の判断ではなさらないで下さい。
特にフェイスリフト後でしたら術後3ヵ月目位から主治医に相談する事です。
 お尋ねの部分ではトレチノインなどが入っていますが、今の所オバジーではないでしょうか、これから新しいレーザーなどが出てきますが・・・。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8973]

最新の若返りに期待

投稿者:沖縄@国際通り

投稿日:2007年10月29日(月)15:30

エンドピールドの詳しい詳細を教えてください。
沖縄で導入しているクリニックは????

[8973-res10276]

8973へお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年11月01日(木)16:04

 エンドピールなど新しものはすぐ飛びつくのではなくじっくり結果などが出てからお試しあるべきだと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8968]

フェイスリフトと脂肪吸引

投稿者:なお

投稿日:2007年10月28日(日)23:26

42歳です。最近、頬がかなりたるみカウンセリングを受けたところ
ロワーリフトと頬の脂肪吸引を勧められました。吸引した脂肪はほうれ線とまぶたに入れてもらう予定です。脂肪を吸引した場合、 将来的に頬がこけて、口元が老けた感じになってしまうのではないかと心配です。年をとった芸能人を見ると逆に頬に脂肪注入をしたのではかと思われる人がたくさんいます。
それを考えると脂肪吸引なしのリフトだけの方が将来的にいいのではないでしょうか?
それとも重たい脂肪をむりに持ち上げるより吸引したほうがリフトが長持ちしていいのでしょうか?

[8968-res10222]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年10月29日(月)09:02

頬から頸のたるみは、鼻唇溝の外側、フェイスライン(ジョウルと呼ばれる)、顎下にその特徴が現れます。
フェイスリフトのさいに脂肪吸引をするのは、主にジョウルと顎下部分で、このことで引き上げる皮膚軟部組織が軽くなり、また移動しやすくなり、結果的にフェイスラインや顎下〜頸がスッキリします。
ただし、この場合の脂肪吸引はおなかなどとは違い、量的にたくさん取るというより、余分を取りながら皮膚と筋肉の間の結合を緩めるのが主な目的です。
このことで口元が老けた状態になることはありませんが、吸引した脂肪をホウレイ線(鼻唇溝)や瞼に注入するには量的に不十分です。
診察をされた先生のお話には、ちょっと頸をかしげたくなる部分もありますので、この協会の適正認定医の診察を受けて治療内容を再検討されては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[8968-res10226]

なおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年10月29日(月)10:00

 口角部がたれていたり、ふくらんでいると脂肪吸引を加えた方がひき上げ効果はあります。
 吸引した脂肪をまぶたと法令線に入れるほど取れないと思いますが・・・それよりリフト時のスマスを法令線にもっていく方が量的にも良いと思います。
但し原則脂肪採取はお腹からが良いと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8960]

口角のたるみ

投稿者:みほ

投稿日:2007年10月27日(土)23:12

現在31歳なのですが、口角から下に向かってたるみがひどく悩んでいます。
1年ほど前に、アプトスを片方の頬に4本ずつ入れて、たるみは少しは改善されたのですが、同年代の人と比べてまだかなりたるみが目立つ状態です。
20代前半に側頸のう胞による顎の歪み・噛み合わせの異常が起こり、そのせいで年齢のわりにたるみがひどいのだと、アプトスを入れてもらった先生には言われました。
この口角から下へのたるみを改善するために、もう異物は入れたくないので、ミニリフトを考えています。
ミニリフトを私の歳でするのは早いのでしょうか?
ミニリフトの短期的・長期的なデメリットがあれば教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。

[8960-res10210]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年10月28日(日)08:00

アプトス以上の効果を出そうとすると、手術による方法しか仕方がないかもしれません。年令から判断するとミニリフトでもいいのかもしれません。あるいは状況によってはトータルのフェイスリフトが適応になるかもしれません。デメリットはもちろんキズが残るということですが、時間がたてばほとんど目立つものではありません。将来たるみが出れば、また手術を繰り返すこともできますし、特にキズが増えるわけでもありません。実際にいくつかのクリニックで診察をうけて状態を医師にみてもらって、相談されてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8960-res10211]

みほさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年10月28日(日)17:03

直接あなたを診察してはいませんがお話から判断しますと異物を使うのが嫌であれば、やはりミニリフトか最近新しく開発されたMASCリフトがトータルフェイスリフトよりも侵襲が少なくあなたに向いていると思われます。然しMASCリフトが出来る先生は少ないので良く相談してみてください。

セブンベルクリニック 院長 渡部純至

[8948]

フェイスリフト

投稿者:リフト

投稿日:2007年10月26日(金)22:08

フェイスリフトは何回もすることはやめたほうがよいのですか?若い時はやらないほうがよいのですか?なぜか疑問です。

[8948-res10191]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年10月27日(土)08:05

?老化によるたるみを止めることはできません。
例えば30歳の時に一回目のフェイスリフトを受けたとします。良い結果が得られても、35歳になった時には30歳で手術を受けた術前くらいになって二回目のフェイスリフトを受けることになるかもしれません。これを繰り返すと、人生80年の間に果たして何回の手術を受けることになるでしょう?
?皮膚切除の結果
絵を描いて説明しないと分かりにくいかもしれませんが、耳の上の方の髪の毛の中で切開をして、切開線より前側で皮膚を切除した場合、当然こめかみの生え際やもみあげは後上方へ移動します。
これを繰り返すともみあげがなくなり、生え際が後退して髪の毛のない部分の顔が大きくなり大変に不自然です。
将来的にフェイスリフトを繰り返す可能性がある場合は髪の毛の中ではなく、初めから生え際で切開するフェイスリフトを選ぶ必要があります。
?効果的な時期の手術
効果が期待できるたるみの状態に対してフェイスリフトを受けるべきです。効果が少ない状態での手術は得られる物より失う物の割合が大きいことになります。
少なくとも、たるみの予防として手術を受けるなどは論外だと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[8948-res10202]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年10月27日(土)22:03

若いときといっても、問題は実際にフェイスリフトが有効と思われるほどのたるみやしわがあるかどうかということです。たるみやしわがかなりあるという場合は、私の患者さんでも20歳代での手術はもちろんあります。でもこういうケースはまれで、やはりある程度の年令で行うという方がほとんどです。フェイスリフトは何度繰り返しても問題はありません。耳の前のもみ上げの毛の移動という問題が出るというケースもありうると思いますが、これは移動しないという方法も選択ができますので、状態に応じて方法を変えればいいわけです。私自身はフェイスリフトの回数に制限はないと思っています。そのたびに一番自然に仕上がる方法を使えばいいわけです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン