オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[9725]

頬の凹み

投稿者:mm

投稿日:2008年01月11日(金)19:28

8ヶ月前に、ゴルゴ線に脂肪注入をしました。凹みのまわりに定着してほとんど凹みは改善しませんでした。そこにヒアルロン酸などを注入することは可能ですか? また定着した脂肪に影響はありますか?

[9725-res11104]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月11日(金)23:04

ヒアルロン酸の注入は可能です。8ヶ月もたっているのであれば、脂肪には全く影響はありません。あるいは脂肪の注入を繰り返してもいいのかもしれませんが、この際、へこみのある部位が骨に対してじん帯などの付着があって、膨れにくい部位になっていると思いますので、脂肪の注入のときにところどころ皮膚に小さい皮下の剥離を入れて、へこみのある部位の皮膚が膨らみやすいようにしながら脂肪を入れるようにすると目的とした部位が膨れやすいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9725-res11132]

ゴルゴラインに付いて

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年01月13日(日)18:05

ゴルゴラインの凹みは筋肉と筋肉の境目の凹みで皮膚が繊維組織によって骨膜に軽く癒着していますので脂肪注入でもヒアルロン酸の注入でもなかなか完全に矯正する事は困難ですが有る程度目立たなくする事は出来ますので繰り返す必要があります。3ヶ月以上も経てば脂肪が定着した状態になっていますのでヒアルロン酸の注入は全く心配はありません。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[9706]

口元の弛み

投稿者:ゆき

投稿日:2008年01月10日(木)16:17

25歳にして弛みで悩んでいる者です。

今歯の矯正をしているのですが今年の春に上顎と下顎の手術をうけることになりました

お医者さんには今より1センチ程顔が短くなると言われました。

短くなる=さらに弛む?となると怖いです。

今も自分なりに努力をしているのですが弛みは改善されてません。


若くしてのたるみによる形成外科の対処法を教えてください。
(25歳でフェイスリフトは早いですか?)

[9706-res11079]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月10日(木)16:02

あごの手術は時には口周囲にたるみやしわ、凹凸などが出ることがあります。これは予想しにくいことなので、手術後の状況に応じて、対策を考える必要があります。皮膚が収縮して何も問題が出ないこともありますし、フェイスリフトの適応になる場合や、ヒアルロン酸、コラーゲン、脂肪などの注入などがいい場合もあります。これは手術後の状態をみて検討されてはどうでしょうか。対策はいくつもの方法がありますので、あまり心配しなくていいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9688]

目の下の脂肪注入について

投稿者:リオナ

投稿日:2008年01月09日(水)16:20

2週間前に初めての、目の下、頬の注入オペを受けました。片方の目の下だけ濃い紫の内出血がまだ、消えません。こんなに残るものでしょうか?全く薄くなりません。あざになり消えないこともありえますか?頬は2CCずつしか、注入してないそうです。通常、頬は3〜5CC、と聞きますが、個人差はあるのでしょうが、明らかに少ないですよね。心配で、意見を聞きたいのです。宜しくお願いします。

[9688-res11071]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月09日(水)21:05

2週間でも消えない内出血はあります。特に注入した脂肪に血液が混じった場合、ひくのにかなり期間がかかることもあります。必ずなおりますので、心配はいりません。注入量はほほなどの場合、状態にもよりますが、通常はもっと注入量は多いと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9688-res11084]

リオナさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月10日(木)16:05

皮下にある毛細血管網を傷つけると長い事、内出血が残りますが必ず良くなります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9687]

脂肪注入について

投稿者:akko

投稿日:2008年01月09日(水)13:46

こけてしまった頬に脂肪を注入したいと思っています。
凸凹になってしまったり しこりになったりという
可能性はありますか?
また、その他にリスクはありますでしょうか?
もちろん、一回で定着しないことはわかっています。

[9687-res11061]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月09日(水)14:05

脂肪注入は一度に多量に入れたり、技術的な問題があると、しこりができたり、凹凸になるというリスクはありうるのですが、ほほの場合は、あまりこういうトラブルは神経質にならなくていいと思います。ただ1回の注入では不足するというケースがあると思いますので、必要なら注入を繰り返す必要があります。私自身はほほへの脂肪注入はとても安全で効果のある方法と思っています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9680]

マリオネット

投稿者:ゆみりん

投稿日:2008年01月08日(火)19:32

マリオネットは溶けない糸で改善は無理ですか?どんなラインで入れれば少しは改善できますか?

[9680-res11082]

ゆみりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月10日(木)16:05

非手術法とすればRFとヒアルロン酸の組み合わせ手術ですと、ミニリフトの方が糸より確実で容易です。
そしてダウンタイムも少ないと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9677]

えくぼ

投稿者:マミ

投稿日:2008年01月08日(火)12:38

認定医のもとで行なう、筋膜等をきちんと処理する頬のリフト(靭帯も処理される場合等)では えくぼは消えてしまいますか?
えくぼが無くなるのは 少し淋しいので 教えてください。

[9677-res11060]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月09日(水)14:01

えくぼについては消える可能性があると思います。でも将来また出てくる可能性もあります。医師がどこまで剥離をするか、あるいは皮下でどういう操作をするかによって結果が異なりますので、手術をしてみないとわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9677-res11083]

マミさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年01月10日(木)16:05

えくぼの部分によっては消える可能性もあり、靭帯まで処理されるとその可能性は高いでしょう。
然し、えくぼの部分まで剥さないと大丈夫です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9662]

ありがとうございました。

投稿者:やまもと

投稿日:2008年01月06日(日)20:26

[9645]で相談させていただきました、やまもとです。
高柳先生、お忙しいところご回答下さり有り難うございました。
医師に確認しましたところ、神経には触れただけで切ってはいない、と仰いましたので、信用して回復を待ちたいと思います。
切開の傷が残って、糸も取れず、これで麻痺が一生残ったのでは悲しすぎます。糸もやっかいなものだとよくわかりました。
本当に有り難うございました。

[9662-res11044]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月08日(火)09:05

神経が切断されていなければ、必ず元にもどってきます。時間がかなりかかることがありますので、しばらく経過をみたほうがいいと思います。最長で1年くらいかかることもあると思います。万一1年たって、改善がなければ、神経に問題が起きていると思ってください。でも医師がそういう説明をされているわけですから、当分経過をみたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9645]

溶けない糸の除去

投稿者:やまもと

投稿日:2008年01月05日(土)11:54

フェイスリフトの相談ではないのですが、アプトスについては皆さんこちらのカテゴリーにて相談されているので、私もこちらに書かせていただきます。
2年程前にアプトスを口角横から耳にかけて入れたのですが、
筋のように見えてきましたので施術していただいた病院で除去をお願いしました。先端には触れなかったのですが道筋?が触れたので取れるでしょうとのことでしたが、頬の耳寄りの所を切開してみても糸は見あたらず、30分ほど探してもらいましたがとてつもなく痛かったこともあり、結局取れないまま縫合してもらいました。
ところが翌日から鼻の下の人中が歪み、切開していない方に引きつれるようになりました。
唇の動きもストローを吸う形にすると歪みます。
担当医は、糸だと思って神経に触った為一時的に麻痺を起こしているだけで必ず回復します、と仰ったのですが、抜糸後の今もまだ若干の歪みは残っています。
本当に元通りになるのでしょうか?

わかりにくい文章で申し訳ございません。
お忙しいでしょうがご回答よろしくお願いいたします。

[9645-res11022]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年01月05日(土)15:02

アプトスなどの糸は時間がたって問題が起きてきたときに除去が困難なので、こういう場合に難しい問題が起きてくることがあると思います。そもそも簡単には抜けない構造になっていますので、修正は難しいかもしれません。問題は耳に近い部分で顔面神経を触った可能性があることです。神経が切れていなければ時間とともに回復してきます。回復には1年近くかかることもあると思います。もし神経が切断されていれば、今後回復は期待できません。少なくとも数ヶ月は経過をみて、動きに改善傾向があれば、そのまま様子をみてもらったほうがいいと思います。数ヶ月待って、改善傾向が全くなければ、耳鼻科などで診察をうけたほうがいいと思います。念のため、一度早めに耳鼻科を受診して意見を聞いてもらったほうがいいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9637]

溶けない糸

投稿者:まなみ

投稿日:2008年01月04日(金)00:50

溶けない糸は、後々糸が移動すると聞きました。
変なところに移動してしまった糸のことを考えると心配です。
切るリフトはやるつもりはないですが、溶ける糸のほうがそういった点では安心ですか?

[9637-res11011]

まなみさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年01月05日(土)00:05

糸で皮膚を引き上げる治療法は日本で始められてから既に5−6年は経ちます。又最近は改良された糸を使うシルエットスーチャー法もおこなわれるようになりました。いずれにしましてもこれ等の意図は皮下の南部組織が糸に絡みついて効果が出るようになっています。従って一旦落ち着いた糸があとで移動することはありません。若し移動したように感じられたとすれば正しい位置に挿入されていなかったか、または糸が弛んでいたときでは無いかと考えられます。其の点溶ける糸は10ヶ月位で溶けて効果も無くなりますので安心と言えるかもしれません。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[9607]

リフトの際にアプトス糸を

投稿者:モモ

投稿日:2007年12月30日(日)01:54

白壁先生、ご回答ありがとうございます。
もしかして一生顔の中に残るのかと憂鬱でしたが、リフト時に取り除けると知り安心しました。

[9607-res10971]

ももさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年12月31日(月)02:00

糸が入っているうちは同じように年を取っても余り弛みません。然し一定の年齢になりますと糸だけでは支えきれませんのでやはり余分な皮膚が弛んできますのでんでん。此のときは皮膚を剥がしますので皮下に入っている糸はひかに入っているので簡単ににとれます。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン