最新の投稿
[9907]
高3です
[9907-res11336]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月28日(月)17:00
年齢からするとやはり皮下脂肪が多いのではないかと思われますので、まず食事の制限がいるのではないでしょうか。毎日かなりの運動をすれば、これも効果が期待できます。急激なダイエットは害がありますので、食べる量を全体にすこし減らして、間食をやめてみてください。これで当分様子をみて、効果がすくなければ筋肉や骨の問題の可能性もありますので、医師の診察をうけてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9902]
額へのオーロラ照射
こんにちは、額にプロテーゼを入れてますがラジオ派のオーロラをしても大丈夫でしょうか?額の皮膚は薄いので気になります。プロテーゼに影響が出ませんか?最近額を動かすとシワが出るようになりオーロラ以外でもプロテーゼが入ってても安全にシワが薄くなる方法があれば教えてほしいのですが。
[9902-res11354]
ゆうみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月29日(火)11:01
プロテーゼが入っているとすればオーロラは用心すべきでしょう。
ボトックスを真皮(深くは入れない事)層に注射してみる事は可能かと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9901]
コメカミリフトについて
ここ数年目尻付近が弛んできて、コメカミリフトを受けようと思っているのですが、クリニックによってスマスを引き上げる所と、そうでない所があるようですが、どのように違うのでしょうか。。。
指でコメカミを持ち上げると下瞼付近もスッキリしますが、実際の手術では、下瞼にも効果はありますか?
フェイスリフトに比べると比較的ダウンタイムが少ないようですが、内出血などあるのでしょうか。。。
お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
[9901-res11335]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月28日(月)17:00
こめかみのリフトと言っても実際にどの部位を切開して、どの範囲を剥離して、なにを引き上げるかということが医師によってかなり異なると思います。指でひっぱるのはかなりの力になってしまうので、これと同じ結果をこめかみのリフトで得られるとは限りません。下まぶたは多分下まぶたを切開しないと効果が少ないと思います。ほほのあたりは手術の内容によっては効果が期待できます。内出血は手術時の止血がどれくらい行われたかによりますので、担当医の手術内容によって差が出ると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9901-res11353]
あきこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月29日(火)11:01
フェイスリフトの中でもコメカミ部からのリフト効果は弱いものがあると考えます。
やはり吊り上げ効果が最初はあってもしばらくすると又たるんでくるからです。
骨膜固定など種々考えられておりますが、施行する先生によって剥離範囲を含めて多少違いがあるかも知れません。
内出血を防ぐには止血を充分する事と術後の圧迫です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9897]
ラジオ波について
あるクリニックでラジオ波(CET)を受けている者です。その効果には満足しているのですが、この治療はレーザー照射と同じ様にあるていど間隔を空けて行わないと反対に皮膚老化を起こしてしまうものでしょうか?お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。
[9897-res11352]
くみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年01月29日(火)11:01
CETもラジオ波の中に入るのでしょうが、非常に弱いものですからあまり間隔をあけなくても大丈夫です。
CETに関しては当院では1週間に2〜3回やっております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9878]
脂肪注入について
頬の脂肪注入をしたいと考えていますが
3年前に金の糸を入れています。注入は可能ですか?
[9878-res11311]
ゆみさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年01月26日(土)19:01
金の糸の効果は如何でしたか、どのような目的で金の糸を入れられたのでしょうか。金の糸がどの程度の深さに入っているのか、又何本ぐらい入っているのかによって脂肪注入の結果に幾分影響があるかもしれませんが脂肪注入はすることが出来ると思われます。しかし金の糸がどの様な作用をするのか良くわかりませんが若し皮膚の弛みを予防する効果が有るとすれば、逆に脂肪注入をした時の頬の膨らみ方などに影響があるかもしれません。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[9878-res11317]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月26日(土)22:00
糸が入っているほほへの脂肪の注入はまだ学会報告もほとんどありませんし、どういう問題が起こりうるのかよくわかっていないというのが現状です。多分今の時期になれば糸は完全にゆるんでいると思いますので、脂肪を入れても問題はないと思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9877]
渡部先生、高柳先生ご回答ありがとうございます
腫れがましになる2週間後に診察の予定ですが、とにかく待つようにという事で済まされそうで不安です。
度々で申し訳ありませんが、以下の状態の場合可能性としてでも結構ですのでもう一度だけご回答お願い致します。
現在の状態は
●眉を真ん中に寄せてひそめることは出来る
●ひそめる動きをしている時に額に手を当てると筋肉に力が入っていることがかすかにわかる
●目を強くつむると動かない方の上まぶたとこめかみが動く側よりも突っ張る
●眼球を上に向けると動かない側の下まぶたに引っ張られる感じがして開けにくい
質問点は
●神経切断の場合、筋肉そのものが全く反応しないものなのでしょうか?
●それとも力が入る様な感じがあっても動かすことが出来ないものなのでしょうか?
●切断の場合の縫合は何ヶ月以内にしないと間に合わないものなのでしょうか?
●手術を受けたクリニックでは通常そういった神経縫合はして頂けるものなのでしょうか?
お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
[9877-res11312]
小麦子さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年01月26日(土)19:05
神経が完全に切れていないで挫めつされたりしているときは3ヶ月ぐらいで機能が戻りますのでそのぐらいは保存的な治療をしながら経過を見たほうが良いと思います。若し切れているときは切れている神経を捜してつなぐことは困難な手術です。手術で神経を切ってしまうようなクリニックではとても出来る手術では有りません。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[9851]
早速のご回答本当にありがとうございます
ミッドフェイスリフトについてご解答頂きましたが、腫れが更にひいて不安点が明らかになってきましたので再度質問させて頂きます。
目の横下の筋肉の様な盛り上がりは頬から引き上げた頬筋の様に感じます。
眼輪筋の上に乗り上げて目尻の横にすぐ頬筋がある様な状態です。
(そのため押し上げられて目の形まで変わってしまっています)
また、盛り上がりのひどい方だけ眉も額も上下に全く動きません。
(片方は普通に動きます)
目の横にすぐ頬筋で盛り上がっているのは異様ですし眉も上がらないのは明らかにおかしいと思います。
引き上げ過ぎなのを緩めるなど修正の道はあるのでしょうか?
藁にもすがる思いです。
度々で申し訳ありませんがご回答よろしくお願い致します。
[9851-res11273]
小麦子さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年01月24日(木)19:03
ミッドフエイスリフトを1週間前に受けられたとの事ですが実際に症状を拝見しないとどの様になっているのか良く理解できません。手術をすれば腫れるのは当然ですが実際にどの様な手術をされたのかは手術をした医師にしか解かりませんので正確なお答えは出来ません。然し片側の眉が全く動かないと言うのは問題だと思います。この症状は顔面神経の側頭枝が損傷されたための症状だと思われるからです。完全に切れていなければ3ヶ月前後で眉が動くように回復することもありますが私には判断する事は出来ません。これ以上のお答えは残念ながら出来ません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[9851-res11278]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年01月25日(金)00:01
盛り上がりの左右差がどういう原因で起きているのかは担当医が一番心当たりがあるはずです。原因として、引き上げの差、出血量の差、手術の剥離範囲に差がある場合、などが考えられると思います。ただこういう差はまれにあることなので、もうすこし経過をみてもいいと思います。担当医の意見も聞いてください。ほほ骨を削ったり、切ったりする場合、そのすぐ上に眉と額を担当する顔面神経が通っていますので、この神経が強く引っ張られた場合、あるいは誤って切断された場合は、額や眉が動かなくなります。前者の場合は、長くても半年から1年で治ります。後者の場合は、切断された神経を縫合しないと回復しません。もうすこし経過をみて、眉や額がわずかでも動き出せば、待っていて完全に回復すると思います。これも担当医の意見を聞いてみてください。手術のときに何をしたか、一番よくわかっている人だからです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9848]
ミッドフェイスリフトについてです
1週間前にミッドフェイスリフトを受けましたが、
元々たるみが少なかったせいか引きあがりが強く、
(39歳ですが歳より5歳若く見られていました)
目の下に引き上げた筋肉(?)の様な硬い盛り上がりがすごく
目が釣りあがり目尻の方の幅も細くなり全くの別人の人相です。
本日抜糸に行き尋ねましたが、必ず下がってくるので
最初はかなりオーバーに引き上げているとのことでした。
ですが、多少下がったとしてもまだ上がり過ぎなくらいです...。
手術方法は内視鏡にて口の中と側頭部を切開するもので、頬骨も同時に削っています。
筋肉に全く余裕が無いため、口を笑う様にしてみても横には動きません。
この点も3カ月後には大丈夫だと言われましたが、
本当に大丈夫なのでしょうか?
また、引き上げ過ぎの場合は修正等の方法はあるのでしょうか?
心配で夜も眠れません。
ご回答どうぞよろしくお願い致します。
[9848-res11256]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2008年01月23日(水)09:01
骨も同時に削ってられるなら1ヶ月は腫れが残りますので、担当医が言われる様に腫れが引くと頬の膨らみが消えて平らになります。
1ヵ月後を楽しみにしてください。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[9847]
ミッドフェイスリフトについてです
1週間前にミッドフェイスリフトを受けましたが、
元々たるみが少なかったせいか引きあがりが強く、
(39歳ですが歳より5歳若く見られていました)
目の下に引き上げた筋肉(?)の様な硬い盛り上がりがすごく
目が釣りあがり目尻の方の幅も細くなり全くの別人の人相です。
本日抜糸に行き尋ねましたが、必ず下がってくるので
最初はかなりオーバーに引き上げているとのことでした。
ですが、多少下がったとしてもまだ上がり過ぎなくらいです...。
手術方法は内視鏡にて口の中と側頭部を切開するもので、頬骨も同時に削っています。
筋肉に全く余裕が無いため、口を笑う様にしてみても横には動きません。
この点も3カ月後には大丈夫だと言われましたが、
本当に大丈夫なのでしょうか?
また、引き上げ過ぎの場合は修正等の方法はあるのでしょうか?
心配で夜も眠れません。
ご回答どうぞよろしくお願い致します。
[9839]
目頭
目頭切開を希望しています。
以前、一度した事があるのですが、再度横幅がほしくて、ほんの1mmほどの予定です。
以前のOPから、10年以上たっております。
そこで質問なのですが、目頭切開をすることによって、下瞼のたるみが加速するということは考えなくても良いのでしょうか?
目頭の切開も、目の周りのがんりんきんとかを処理すると聞いた事があり、心配になりました。
よろしくお願い致します。
[9839-res11274]
目頭切開に付いて
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年01月24日(木)19:03
目頭切開で眼輪筋をいじることは有りません。従って将来下瞼が弛み易くなるなどの原因になることは有りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
頬やえらの肉を落とすにはどういった方法がありますか?
みじかにできることがあれば教えてください。