最新の投稿
[10576]
頬のゴルゴ線
[10576-res12158]
にのりんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月22日(土)16:00
技術的に難しい部分はありますが、ヒアルロン酸の注入が一つの選択肢です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10548]
ヒアルのぼこり
先日法令に入れて頂きました。レスチレンです。ですが、肝心な凹みに入らず凹みの両脇に入り、おまけに内出血までしてしまい悲惨な状態です。これを修正するにはどうしたら良いでしょうか。頬の弛みもマリオもありました。その段差のところと思ったのに余計に目立つ羽目に。明らかに凹みが目立ちます。早くこの凹みをなおしたいのですがどうすれば良いか教えてください。お願いします。
[10548-res12111]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年03月20日(木)00:01
へこみの周囲に入ったヒアルロン酸には分解注射をするとか、再度へこみのある部位に、ヒアルロン酸を入れる、あるいはわずかに針で剥離をしながら注入をするなどの工夫がいるように思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10548-res12125]
mamikoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月21日(金)10:01
法令線のくぼみの部分に注入するヒアルロン酸は逆に盛り上がりの方へ流れる(?)傾向があります。
へぼみにより、やや上口唇よりに注入してもらって下さい。
レスティレインでしたら皮内の浅い部分かと思います。
内出血があるので、余計に目立つのでしょうが、今の所、ヒアルロニダーゼより、軽くマッサージで良いかと思いますが、口腔内からももみほぐしてみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10537]
自己多血小板血漿
注入物がわかりませんとのご回答でしたがすみません血小板血漿のことでした アドバイスお願いします
[10520]
血漿板
今流行りの血漿板は毛穴にもききますか?一回目したらどれくらい期間をあけるべきでしょうか?はれなどはよく一週間と聞きますがまた吸収して膨らみが消えるのはどれくらいかかりますか?術後サーマクールなどのレーザーなどはどれくらいしたらオッケーでしょうか?
[10520-res12126]
まいこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月21日(金)10:01
小じわや軽いたるみは良いのですが、毛穴にはあまり効果がないと思います。
腫れは内出血さえ起さなければ3〜4日です。
サーマクールは1ヶ月位で大丈夫です。
特に目の周辺は最近サーマクールはやりませんので・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10512]
注入された物がわかりません
先日、顔に充填剤の注入を受けました。しばらく経ってから、顔に大きなシコリができてしまい、医者で検査したところ、皮下硬桔が認められ、MRI検査で硬結部に異常陰影があるとのことでした。何かの固形異物が残存しているようです。
現在のところ、注入された物が、アクアミドかダーマライブ・ディープであることは分かっているのですが、どちらが注入されたのかわかりません。そこで相談です。
?注入されたものの成分検査をうけるには、どこに行ったらいいでしょうか。診察を受けた病院では成分検査はやっていないとのことでした。
?成分検査の費用はどのくらいかかるのでしょうか。
?ダーマライブには肉芽腫の危険があると勉強しましたが、私の症状はダーマライブの注入によっても起こるのでしょうか。アクアミドの注入による合併症の症状とそっくりなのですが。
長い質問で申し訳ないのですが、回答宜しくお願い致します。
[10512-res12071]
さおりさんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2008年03月17日(月)17:00
注入材料は治療を受けた診療所に聞けば教えてくれると思いますが、その診療所で治療が出来るか判りません。注入異物などの治療や分析は日本医科大学の形成外科・美容外科が数多く手がけています。分析料は検査方法によっても異なるようですので、診察の際にお尋ね下さい。
[10452]
リフト手術
高柳先生、御多忙中にもかかわらず御回答下さいまして
お礼申し上げます。有り難うございました。
[10452-res12029]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年03月15日(土)00:01
いいえ、どういたしまして。またなにかわからないこと、不安なことなどがあれが、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10446]
リフト手術
高柳先生、早速のご回答有り難うございました。
せっかくアドバイスを頂いたのですが、汗を考え延ばします。
もう一つ質問をお許し下さい。冬まで、弛みに効果の有る施術は
何でしょうか?例えばサ−マ−クールでしょうか?年に一回位受けるのでしたら肌に瘢痕を残さないですか?御指導お願いします。
[10446-res12003]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年03月13日(木)17:05
弛みの状態にもよると思います。いずれにしてもフェイスリフトほどの効果は期待できないと思いますが、一時的な効果でよければ、サーマクールでもいいかもしれませんし、ボトックスでもコラーゲンでもヒアルロン酸でも、うまく入れれば、たるみがなくなったように見えるかもしれません。どれも肌にキズは残りません。状態をみないとどれがベストかは判断できません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10446-res12124]
夢子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月21日(金)10:01
サーマクールなどは施行者のやり方によって存分効果に差があるように思います。
現実には痛みの程度、つまり痛みをとる麻酔をどのようにすれば良いかと云う事で結果に違いが出るように思っていますが、その点では単純にサーマクールが良いと云う断定も悪いと云う事も云えない現況かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10421]
リフト手術
術後落ち着くのにどの位の期間を要しますか?
ダウンタイムを考えると(期間にもよる)夏休みを利用
したいと思っております。が、私は、すごい汗かきで
夏は、歩いただけでも汗が額から流れ落ちてきます。
流れ落ちる汗は、傷口に悪影響を及ぼすのでは無いか、
悪化させるのでは無いかと憂いてます。傷口に対する汗の
影響を教えて下さい。
[10421-res11984]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年03月12日(水)17:04
フェイスリフトは落ち着くまでには大体2週間程度はみておいたほうがいいと思います。汗かきの方は、消毒を毎日してもらうか、包帯がすこしでも早くはずれるような管理方法を選択してもらうといいと思います。吸引のドレーンをつければ、包帯は翌日にはずすことも可能だと思います。汗をかなりかいても、まず感染などの心配はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10371]
疑問
エラのボトックスは定期的に打つものと思ってましたが、あるクリニックのカウンセリングで、一度痩せた筋肉はそうそう戻らないので、ボトックスは1〜2回で十分だと言われました。またそのクリニックでは2回以上打った人はいないのだそうです。実際はどうなのでしょうか?それによってボトックッスか筋肉切除かを決めたいので、ご回答おねがいします。
[10371-res11914]
何回かする場合もあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年03月09日(日)11:04
過去のデーターですが数年でかなり戻るとされています。特にガムを噛んだり硬い食事を好んで食べると早く戻ると言われています。ただ、ボツリヌストキシンは神経と筋肉の接合部分だけではなく、筋肉にも直接作用しますので、筋肉が完全に元に戻ることはないということです。
当然、エラ部分の筋肉の動きとボリュームの変化を見ながら追加することは普通に行われています。定期的ではなく変化を見て行いますが。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[10371-res11918]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年03月09日(日)12:00
やはりボトックスの効果は限定的なもので、毎日食事をするわけですから、半年程度でこの効果がなくなった後も、ものをかむことで筋肉が鍛えられることになり、筋肉の厚みは元にもどってくると思います。ボトックスを数回打てば、あとはずっと効果が持続するということはないと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10370]
悪循環
4年前頬の脂肪注入で凹凸ができたのと、明らかな脂肪の入れすぎと感じた為、1年後に部分的な脂肪吸引したら、さらに別の凹凸ができてしまい、再度吸引をしました。現在、体重が減った事もあって、38歳ですが顔下半分が凹凸とたるみで影だらけになりました。別のクリニックのカウンセリングでは、まずリフトをしてから、その他の修正をしましょう、との事でした。手で頬を外側にひっぱってみても、上を向いてみても、凹凸はスッキリと消えません。リフトをしても、また注入か吸引が必要になると思います。もう考えるだけでうんざりです。できればリフトもしたくないのです。また悪循環になるかもしれない、と思ったら怖いのです。金銭的なことも含めて。でもこの顔のままでは、どうしても前向きにはなれません。先生方、何かアドバイスを宜しくお願いします。
[10370-res11917]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年03月09日(日)11:05
脂肪を入れたり、出したりされていますので、皮下にはキズの多い状態になっていると思います。また脂肪の一部はしこりのようになっている可能性があって、修整はかなり難しい状況のように思います。一つの方法はやはりフェイスリフトをして、皮膚を一度引っ張ってみて、その時に皮下の広い範囲に脂肪を移植したり、しこりを除去したりして、皮下がなるべく平坦になるように試みて、さらに手術後は2−3ヶ月程度ほほの問題のある部位をスポンジなどで、なるべく長時間圧迫固定をして、表面からも平坦になるような管理を続けるなどのことを検討してもいいのかもしれません。あるいは針のように細い管で、脂肪の吸引、注入をさらに何度も繰り返して、凹凸のある部分を正確に処理していくという方法もいいのかもしれません。でもいずれにしても、簡単に処理のできるものではないように思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10370-res11934]
ゆこさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年03月10日(月)12:05
何回も手術をしておられるので皮下に瘢痕が出来てゆちゃくしているのだと思われます。顔は目立ちますのでつい焦って色々の治療をしたくななりますがこれは悪循環の元となります。少なくとも半年は間隔をあけてください。その間に余り目立つへこみは薄いヒアルロン酸の注射でカバーし、硬い目立つシコリがあれば稀釈したステロイドホルモンを3週間に一度ぐらい注射をして経過を見ます。これだけでもある程度目立たなくなると思いますが、それでも気になる時はやはりリフトをして癒着を剥がすと同時に皮膚をすこし引張ります。根気の要る治療ですが信頼出来る医師を見つけて頑張って下さい。--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
頬にあるゴルゴ線が気になり、鏡を見るのが辛いです。
20歳頃から出現し、だんだん目立ってきました。
現在27歳です。
できれば、オペではない解消法を探しています。
御助言よろしくお願いします。