最新の投稿
[10832]
10370さん
[10832-res12433]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年04月05日(土)22:02
数年たっているのであれば、今後改善は期待できないように思います。体質の問題ではなく、入れたときの手技上の問題か手術後の管理上の問題です。患者さんには責任はないと思います。なんらかの治療がいるように思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10832-res12443]
ななしさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年04月06日(日)18:05
注入された脂肪は術後4−5ヶ月位までは次第に柔らかくなりボリュウムも減りますが、数年も経って未だにでこぼこしているのであればそれは均一に脂肪が注入されなかった為で、もう変化しないと思われます。--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[10778]
フェイスリフトと顎プロテーゼ
出口先生、お忙しいところ早速お返事くださいましてありがとうございました。
大変参考になりました。
[10778-res12401]
みつさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年04月03日(木)11:04
上手く行くといいですね。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10775]
フェイスリフトと顎プロテーゼ
50代後半の女性です。
フェイスリフトのカウセリングで顎が短く後退しているので、顎プロテを入れてフェイスリフトを勧められました。
確かに顎プロテを入れるとより効果的だと思うのですが、加齢と共に下の歯並びも悪くなってきましたので、これより年を重ねるとさらに骨や筋肉が萎縮して、70才80才になった時、顎プロテがどのような状態になるのか、又将来、入れ歯やインプラント治療の邪魔にならないか心配です。このような心配は杞憂でしょうか。
お答えいただければ嬉しいです。
[10775-res12360]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年04月01日(火)18:03
顎の小さい方には、プロテーゼが有効です。
顎の先端部の骨の硬い部分に適当な大きさのプロテーゼを入れる分には、ご心配のような不都合はないはずです。
またもし、邪魔になる事態に至った場合は簡単に取り除けるのがプロテーゼです。
今回予定されているフェイスリフトの効果をよりよい状態にしたいと思われるようでしたら、正しい選択かと思います。
担当の先生とよくご相談下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10775-res12379]
みつさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年04月02日(水)13:01
頤の小さい方のフエイスリフトをする場合には頤に小さいプロテーゼを入れますと普段でも弛みがちなあごから首にかけてのラインがすっきりしますので若返り効果が一層出ます。然し余り大きすぎますと魔法使いのお婆さんの頤の様になりますので注意して下さい。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[10773]
シルエットリフト
10768のかなこさんに便乗させていただいて質問させていただきます。
コーンのついたシルエットは効果的な方法だとわかりましたが、他の糸に比べて異物感や痛みがあるでしょうか?
又、将来的に不具合が生じた場合、取り除く事は可能でしょうか?取り除けるとしたら大きな手術になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
[10773-res12370]
まあさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年04月02日(水)09:04
つたない経験しかありませんが、糸を入れている層がこれ迄のスレッドリフトなどに比し深い層に入れるので異物感、痛みなどはありません。
短期術後ですとすぐ除去する事が可能で容易ですが、前回もご指摘させて頂いた通り長期のケースを経験しておりませんので長期の場合の除去に際しどの程度の腫れがくるのかは私自身わかっていません。
なお、2月にオーストラリアでシルエット考案者であるDr Isseに効果の持続は3年であると直接お話しを伺いました事をつけ加えておきます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10773-res12378]
まあさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年04月02日(水)12:05
シルエットの糸はコーンが付いていますのでアプトスやワプトスの糸に較べて牽引力が強いので実際に使ってみても吊り上げ効果は強いと思います。然し吊り上げ効果の原因であるコーンは術後約10ヶ月位で溶けて吸収されますコーンが気になる事はありません。然しコーンが吸収される頃にはコーンを止めてあった糸の結び目と糸自身に周囲の結合組織がしっかりと絡みつきますので弛むことはありません。然し、皮膚を切除する訳では有りませんので引上げられている皮膚自体が次第に弛んでくる事は避けられませんので、効果は3年ぐらいといわれています。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[10768]
シルエットリフト
小さなコーンが付いたシルエットリフトですが、
手術と変わらない効果がある、と宣伝しているクリニックもあります。
はたして実際どうなのでしょうか?
一番気になるのは、効果の持続がどれほどなのか?です。
[10768-res12350]
かなこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年04月01日(火)12:01
実際にシルエットをやってみての感想です。
口角部などの垂れは当然の事、効果はこれ迄の糸によるものよりあるだろうとは推測してはおりましたが、法令線(鼻唇溝)にもあります。
この点に他の良い方法がありませんでしたので少しく喜びを味わっている所があります。
但し日本に入ってきたのが渡部先生の所かと考えますとあまり東洋人に於ける長期結果は不明、つまりお尋ねの部分の効果持続がはっきりしてくるのはこれからではないかと推測しております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10747]
マリオネットライン
渡部先生当山先生ご回答有難うございます。もう一点お伺いいたします。ケーブルリフトも頬の弛みに効果があると聞いたのですが、頬の弛みによる法令とマリオネットラインにはシルエットスーチャーとどちらが効果的ですか?
[10747-res12316]
かずみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月31日(月)16:02
法令線とマリオネットラインを改善させるのに手術の難しさから云ったら法令線(鼻唇溝部)です。
その為に、ケーブルスーチャーなどが考案されておりますが、シルエットもケーブルも長期にと云うと疑問がやはりあります。
但し、私自身はシルエットをやり始めてまだ間もないものですから、長期フォローについて限局できません。
マリオネットだけですとミニリフトで充分だと思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10671]
10548です.
お忙しいところ先日は回答ありがとうございました。
9日目ですが、内出血はほぼ消失しましたが、やはり押したような状況の凹みです。この凹みにより弛んだ頬が余計に弛んで見える状況です。少し足してもらうか、(上唇よりに)しようと悩んでいます。ヒアルロニダーゼと言うのがよくわからないのですが、マッサージ法でしょうか?マッサージするとしてどちらの方向に揉めばよいのかもわからなくなってきています。下だと弛みが目立つし、上だと余計に凹んでしまいそうだし..。教えてください。
[10671-res12257]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年03月28日(金)00:02
ヒアルロニダーゼというのはヒアルロン酸を分解する酵素のことで、注射をして注入したヒアルロン酸を減量させるものです。マッサージなどではありません。マッサージは効果がありませんので、しなくていいと思います。今の状態に対して、どういう対策が一番いいかは状態を確認する必要があると思います。細かい点ではいろいろの対策があると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[10671-res12263]
mamikoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月28日(金)11:03
足りない所(上口唇よりに)に再度注入した方が良いと思います。
ヒアルロニダーゼは効果がありますが、凹みを気にしておりますので、ヒアルロン酸の追加が良いかと思うのです。
マッサージは口腔内と皮膚側から注入物をもみほぐして散らしてしますのです。
その為、どの方向にと云う意味はなく、周辺にヒアルロン酸を拡散させる目的です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10644]
フェイスリフト
高柳先生先日は回答いただきありがとうございました。ヒアルロン酸はどうしても気になるので分解しようかと思います。痩せたために皮膚感もシワシワになってしまい、リフト手術をしようと思います。リフト手術でこの皮膚感は改善されますか?あと痩せた為の目の下のくぼみ、法令のたるみは脂肪注入なども併用したほうがいいとのことでしたが、凸凹してしまうなどの話も聞くと躊躇してしまいます。中顔面のたるみにはミッドリフトなどもありますよね?痩せてタルタルの中顔面にはミッドリフトは不向きでしょうか?注入などのほうがいいのでしょうか?カウセに行って話を聞くのが一番だとは思いますが???
よろしくお願いします。
[10644-res12229]
だいちゃんさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年03月26日(水)11:02
フェイスリフトで皮膚の印象も少し変ると思います。ミッドリフトも適応になると思いますが、中顔面のたるみといっても、実際には多くの要因があり、組織の増量を行った方が効果が確実な場合も多いように思います。一人ずつ状況が異なりますので、その方に応じて対策を立てるということになると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[10617]
エンドタインについて
最近エンドタインという施術があることを知りました。
何でも、糸とフェイスリフトの中間ほどの効果があるとのことで大変興味を持っておりますが、まだ新しく、体験談も聞くことができないので安易に飛びつくのもどうかという気持ちもあります。先生方はどう思われますか?
[10617-res12194]
レオさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年03月24日(月)17:05
確かに最近は新しい手術方法や医療器具や医療材料がどんどん開発されています。この事は確かに医学の進歩と考えて良いと思います。然し新しい治療法で注意しなければ行けないことが二つあります。その第一は新しい治療法が発表されてからどの位経っているかと言う事です。逆に言えば新しい治療法がどの位の治療実績があるかと言う事です。少なくとも治療してから最短6ケ月以上フォローアップをしませんとその治療が本当に効果が有るか否かは解りませんので自分から進んで試験台になる事はないと思います。次は今迄の治療法と殆んど代わらないのに如何にも新しい治療法のように宣伝する医師がいることです。以上の点に注意して下さい。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[10617-res12197]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年03月24日(月)18:03
5年以上前から発表、論文、製品のコマーシャルがアメリカ美容外科学会(ASAPS)であります。
固定力は良さそうで、私も興味はありますが経験はありません。
糸に比べると大きなものなので、少し切開・縫合が必要なはずです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[10617-res12206]
レオさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月26日(水)09:03
私自身も米国(シカゴ)で発表を聞きましたし、展示物もみました。
側頭骨膜に固定させるくぎの様なもの(溶けるようですが)と深い所に糸を入れるのが特徴で側頭部から眉毛部迄吊り上げます。
日本に代理店がその時はありませんでしたが・・・。
シルエットと層の深さは一緒であり、溶ける材料を使用しているかどうかの違いです。
又、似たような術式は2〜3点あるように思いましたが、これからの経過かと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10606]
マリオネット
はじめまして。34才、主に顔下半分の中顔面の弛みによる法令線とマリオネットラインに悩んでおります。以前ハッピーリフトやリラックスFにリファーム経験ありますが、リフトまでの繋ぎとして次に何をしたら良いのかわかりません。糸リフトで効果があるものを教えて頂けないでしょうか?シルエットスーチャーとは溶けない糸なんでしょうか?
[10606-res12195]
かずみさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年03月24日(月)18:01
糸によるリフトは糸で弛んだ皮膚を引上げて弛みを少なくするだけで余分な皮膚を切り取る訳では有りませんので引張っている糸が溶ければ同時に効果がなくなるのは当然です。従って、溶けない糸を使わな
ば意味が有りません。昔から豊胸や隆鼻などで人工物が使われていますがリフトの糸も体の中に有っても安全な材料を使っていますので心配は有りません。私も糸のリフトにはシルエットリフトが一番効果が有ると考えて使っておりますが、それでも細い糸だけでは効果に限界がありますので最後はやはり手術が必要になると考えております。手術のときは役目を果した糸を簡単に取ることが出来ますので全く心配は有りません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[10606-res12207]
かずみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月26日(水)09:03
お尋ねの内容をみますとRFなどをおやりになっておりますが、フェイスリフトをしないのであれば6ヵ月後に再度同じものを追加してみたら如何でしょうか、シルエットも手術に違いありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
私も同じような悩みです。
脂肪注入後、多数のしこりが出来て表面上解ります。
これは、患者側の体質が問題なのでしょうか?
普通ではありえない、ことだと思います。
また、施術なさった先生は時間がたてば直るとおっしゃって
いますが、数年たちます。
もう、元には戻らないのでしょうか?
その場合、どの位の期間が必要ですか?
一生ですか?