オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[10977]

フェイスリフト

投稿者:maki

投稿日:2008年04月14日(月)23:26

下記質問に対しての、当山先生の意見ですが・・・・・

”基本的には、目の外側部から側頭部へ引き上げてなければならず、そうしますと目の下によってしまう皮膚の処理も同時にしなければならない時があります”

という点で、どのような処理をなさっているのですか?

また、自分もフェイスリフトを考えているのですが
側頭部を上げると、どうしても目じり中ほどから上がって脂肪も盛り上がってしまう形になり、嫌です。
かと言って、法令線も気になるところはあります。

[10965]

眉間のしわ

投稿者:ako

投稿日:2008年04月14日(月)16:30

36歳なのですが、ここ数年眉毛のはじめ(鼻側)から1センチあたり上がちょうどワイシャツのボタンの大きさぐらいくぼんでいます。そこの部分の毛穴は縦になってしまっています。こういうのを眉間のしわというのでしょうが、いくらのばしたりにっこりしてみてもこのくぼみがとれずいつも険しい表情をしているように見られています。まだすごく深くはないです。
テレビや雑誌などで紹介されている表情筋を鍛える、顔マッサージなどで解消されるものなのでしょうか?
それとも整形に頼らなければ無理なのしょうか?
その場合、どのような方法がありますか?

[10965-res12584]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年04月14日(月)20:01

表情筋を鍛えると皺は益々深くなるはずですよ。
顔面神経麻痺というのはご存じですか?
表情筋を動かす神経が麻痺した状態ですが、麻痺を起こした側は健康な側に比べると皺が明らかに浅くなっています。
眉間の皺に対する治療法は、手術で皺を深くする皺眉筋という筋肉を切除する方法もありますが、ボトックスやヒアルロン酸の注射を希望される場合が多いと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[10936]

ヒューマンコラーゲン

投稿者:えみ

投稿日:2008年04月12日(土)13:50

当山先生、早速のお返事ありがとうございました。
そうなのですか。
自分でネットでしらべたところ、ヒューマンコラーゲンのほうが柔らかく、アレルギーはまず無いのでテスト不要とするクリニックを複数みましたもので・・。

実はヒアルロン酸は目の下やほうれいに、定期的に注入しており、それなりに満足しています。
素人考えですが、下瞼と違って上瞼は眉骨、その下にくぼみ、その下に二重の線、と複雑な凹凸がある形状ですから、くぼみ部分に異物をいれても、それだけがぼっこり浮いてみえるのでは?と心配で、より柔らかいのであればヒューマンコラーゲンとおもったのですが・・。
先生は上瞼への注入はなさいますか?その際はヒアルロン酸ででしょうか?
平坦な部位より難しいものでしょうか?

[10936-res12543]

えみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年04月12日(土)16:04

ヒューマンコラーゲンは蛋白質ですから、やはりテストは必要かと思います。
ちなみにヒアルロン酸もテストが必要だと主張する医師はいます。
眼の上にヒアルロン酸を入れる時など眉がはっきりしませんが、出来るだけ上瞼の上にある骨、眼窩骨上縁に当てるようにして注入しますと安全で確実です。
つまり二重の線などのずっと上に針を上向け(頭部向け)に入れます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10936-res12544]

私はテスト不要と考えています

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年04月12日(土)18:00

コラーゲン自体はヒト由来であれば抗原性がありませんので、テストは不要となります。あなたのコラーゲンも他のヒトのコラーゲンも構造が同じだからです。アテロコラーゲンという言葉がありますが、これはコラーゲンの中でも端っこにある抗原性を持つ部分を切り取った牛のコラーゲンで、抗原性はかなり低くなっています。
ヒアルロン酸でもテストを必要とするとされる理由は、精製する際に使用される薬剤に対するアレルギーを起こすリスクがあるからです。この点はヒト・コラーゲンも同じこととなります。不安であれば皮内テストをするほうが確実に安全と言えます。
なお、上眼瞼の深部への乱暴な注入はコラーゲンやヒアルロン酸であっても自家脂肪であっても失明のリスクがありますので、確実な医師を選ばれることをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[10933]

ヒューマンコラーゲン

投稿者:えみ

投稿日:2008年04月12日(土)02:23

目の上のくぼみが気になり、注入を考えています。どんな感じになるか、まずは試したいので、初回は脂肪はかんがえていません。
皮膚の薄い部分で、でこぼこになりやすいとのことでヒアルロン酸より、やわらかいヒューマンコラーゲンが向いているとのことですが、何かデメリットはありますか?

また、サーマクールの施術をかんがえていますが、時期はずらせたほうがよいのでしょうか?

[10933-res12534]

えみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年04月12日(土)09:04

ヒューマンコラーゲンは皮内テストをしなければなりません。(遅延反応もみますので注入は1ヶ月後です)
又、値段的にもヒアルロン酸とあまり変わりありません。
特にヒアルロン酸を推薦する訳ではありませんが、ヒアルロン酸の中にも薄いものはあります。
長持ちもヒアルロン酸かと思っておりますが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10925]

ミッドフェイスリフトについて

投稿者:りょう

投稿日:2008年04月11日(金)21:31

時折覗かせていただいております。
色々勉強になります。

私も、久美子さんと同じ様な感じで、顔の真ん中付近、頬上部に以前脂肪注入しと事があります。そのせいか、頬部分の重みのせいか、法令線も深くなり、頬のお肉が下に落ちたような感じで、目の下の皮膚が薄く見えます。

ミッドフェイスリフトと言うのが、私には適応するように思うのですが、、、。
いかがでしょうか?

糸を使うもののほかに、ミッドフェイスリフトというのはどのような手術になるのでしょうか?

下に落ちた頬のお肉、を斜め上に引き上げる様な感じになるのでしょうか?

料金は、普通のスマスリフトとより高いのでしょうか?

[10925-res12535]

りょうさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年04月12日(土)09:05

鼻の横の法冷線の深さを改善するのが現在もっとも難しい手術方法で多くの先生方がご苦労なさっている所かと思います。
その為、ミッドフェイスでも内容に種々あるかと思っています。
基本的には、目の外側部から側頭部へ引き上げてなければならず、そうしますと目の下によってしまう皮膚の処理も同時にしなければならない時があります。
私はMACSリフトを改良しながら目の下も同時に取りますし、数は少ないのですがシルエットスーチャーなどをします。
出口先生は、独自の方法を美容外科会報で発表する予定です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10889]

再質問させてください。

投稿者:久美子

投稿日:2008年04月08日(火)22:39

渡部先生、お答えありがとうございます。

もう一つだけ、お教え下さい。
(1)シルエットスーチヤー法は、関西のどちらかで受けることは可能でしょうか?

もし、無理ならば、先生のところでお世話になるつもりでおります。

(2)針を皮下に通すときに少し注意すればそんなに凸凹になる事はないと思います。と言うお答えをいただきましたが、顔に脂肪注入していない方に比べて、ボコボコしてしまうリスクは、いかがでしょうか?

(3)1〜2週間ほど、はえくぼが出来た様になることがありますとのことですが、どの部分がどのような感じにくぼむのでしょうか?一箇所?数箇所窪むのでしょうか?

(4)もし、窪みが戻らない場合や、気に入らない場合は、取り外すことは可能でしょうか?
また、取り外せば、くぼみは元に必ず戻りますでしょうか?
(顔の脂肪注入した脂肪があるために、窪みが出来やすくなったり、元に戻りにくいという事は、無いのでしょうか?)

(5)もしくは、私のような場合、スーチヤーよりも、再度リフトしたほうがよろしいでしょうか?

メーラー部分、頬部分に脂肪注入した脂肪がつき、目の下には、ついていないので、目の下部分の皮膚が薄く見え、クマのようにみえます。それを解消する為に、頬の脂肪を指で斜めに上げると、いい感じがします。リフトよりも、スーチヤーのほうがこの部分には効果があると思っているのですが、いかがでしょうか?


色々お聞きいたしましたが、どうか、ご回答よろしくお願い致します。

[10889-res12496]

久美子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年04月09日(水)10:03

渡部先生がお答えになるかと思いますが、えくぼ部分に対するご質問もありますので、その点を重点に私の経験を述べます。
えくぼは、法令線の流れの所に出来る時があります(糸を6本位入れますが、その先端部分です)。
しかし、糸を通す時すぐ分かりますので、その時に指で押すと大方その部分のエクボは取れます。
その他には出来ません。
エクボが取れても効果は同じであり、それは脂肪注入している所でも同様であろうと推測出来ます。
早い時期、シルエットの糸はすぐ取れます。
まだ関西でやっている所は少ないと思いますので、渡部先生にご相談した方が良いかと思います。
但し、目の下はシルエットで改善しません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10889-res12549]

久美子さんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年04月13日(日)19:04

先日名古屋で開催されました日本形成外科学会に出席していた為に返事が遅くなり申し訳有りませんでした。皮膚を切除せずに全体的に頬を引き上げる訳ですから、引き上げられた皮膚がなじむまで皮膚を止めてあるっ部分に軽い凹みが出来ますのですが余り気になるときは翌日の診察のときに軽く圧迫して調整できますので心配有りません。フエイスリフトは年齢的にももう少し後でも良いのでは無いでしょうか。目の下のくぼみは当山先生も言っておられます様に他の方法を選ばれたほうが良いと思います。たとえば人コラーゲンなどを使うのも一つの方法です。リフトは年齢的にももう少し後でも良いと思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[10874]

渡部先生お返事ありがとうございます。

投稿者:久美子

投稿日:2008年04月07日(月)22:36

渡部先生、早速のお返事ありがとうございます。

私もシルエットスーチヤーが私にはあっている感じがしました。

そこで、再度質問させてください。
一年半ほど前に認定医の先生の所で脂肪注入をしています。
(目の下から頬上部)シルエットスーチヤーをお願いする場合、私のような脂肪注入をしているものでも問題は無いでしょうか?

脂肪注入した脂肪は本来の脂肪より固くなるといわれたことがあり実際頬も、すごく柔らかい感じではないようなきがします。

引っ掛かりが悪くなるとか、ボコボコするとか、脂肪注入されている方よりも、なにかデメリットはないのでしょうか?

実際脂肪注入をされていて、シルエットスーチヤーを受けられた方はいらっしゃいますでしょうか?

よろしくお願い致します。

[10874-res12482]

久美子さんへ

投稿者:渡部純至(セブンベルクリニック院長)

投稿日:2008年04月08日(火)18:00

確かに脂肪注入された脂肪は正常の脂肪より少し硬く感じます。 その理由を以前に顕微鏡で調べたところ、移植された脂肪組織のほうが脂肪細胞の間の細い線維組織がやや多い事が解りました。従ってそれ程根本的な違いではないので針を皮下に通すときに少し注意すればそんなに凸凹になる事はないと思います。只ここで一言付け加えますと、シルエットシューチャーは引っかかる力が強いので普通の場合でも糸がなじむまでの1-2週間はえくぼが出来た様になることがありますので先生に見てもらってください。慌ててマッサージ等はしないで下さい。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[10869]

ケーブル?シルエットスーチヤー?

投稿者:久美子

投稿日:2008年04月07日(月)16:33

よろしくお願い致します。

現在43歳です。

一年半前に脂肪注入を、目の下から頬上部に受けましたが、目の下直下には定着せず、頬のメーラー部分にはしっかり定着した為、かえって、頬に注入した脂肪の重みからか、目の下部分の皮膚が薄くひっぱられた感じもあり、皮膚が薄く見え、以前より、クマが目立つようになりました。

頬の上部(脂肪が入っている部分)をこめかみに向かって、指で引き上げると、目の下の皮膚に今より厚みが出て、クマが目立たない感じがします。

このような場合シルエット、もしくはケーブルスーチヤーは適応でしょうか?

ちなみに、5年ほど前に、フェイスリフトのOP経験ありです。
その際も、若返り効果は満足できましたが、今回脂肪注入で、ふっくらはしましたが、そのせいか、頬の脂肪が大きく見え、目の下の皮膚が薄く見えクマが目立つようになった為、かえって頬の部分から、糸(シルエットもしくはケーブルで)引き上げた方が効果がある気がしまして、ご相談させてくださいませ。

また、脂肪注入をした後の脂肪(頬に定着された分)は普通の脂肪と違い固くなっていると聞きます。
糸はちゃんと通るのでしょうか?
脂肪注入後のシルエット、ケーブルのリスクはありませんか?

私的には、ケーブルは法令線部分がえくぼの様に窪む(一時的でしょうが、、)のが心配でシルエットの方がいいのではとは思うのですが、、、。

どちらが私に向いているのか、解りません。

又、シルエット、ケーブル共に数年後たるんできた場合、引き上げが可能と聞きましたが、本当でしょうか?

後、10年ほどした時に、フェイスリフトも考えていますが、その時はシルエット、ケーブル共に抜かなければいけませんか?
残すことは出来ないのでしょうか?

下たいした頬を斜めに上げるのは、通常のフェイスリフトよりも、シルエット、ケーブルの方が効果があると思うのですが、、。
いかがでしょうか?

色々お聞きしました。
よろしくお願い致します。

[10869-res12464]

久美子さんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年04月07日(月)18:04

43歳と云う年齢から考えてシルエットシューチャー法が向いていると思われます。ケーブルシューチャーは一箇所だけですので均一に引上げにくく傷も付きます。3年ぐらいは効果が有り弛んできた場合は一度ぐらいは引き締めることが出来ます。将来フエイスリフトをするときは今迄の糸は取り除くことなると思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[10866]

上唇上の縦しわ

投稿者:ジャミー

投稿日:2008年04月07日(月)01:33

すでに過去に出ている質問かも知れませんが
ここ1年、 この縦しわがますます深くなり
もうお婆さんになったような気持ちです。
話する時 なるべく目立たないように工夫しているつもりですが
ちょっとでも口をすぼめたり 食事する時はもう最悪です。
この解消法としては ヒアルロン酸、コラーゲン 
どちらが効果がありますか?
ご多忙とは思いますが 宜しくお願いします。

[10866-res12452]

ジャーミーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年04月07日(月)11:02

私はパールレーザーをお勧めしますが、この方法はダウンタイムが5日位あります。
ヒアルロン酸もコラーゲンも似たようなものです。
ヒアルロン酸が日本製のコラーゲンより値段が高く、コラーゲンはテストをしなければならない欠点がありますが、どちらも常に打ち続けねばならないと云う事になりましょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[10866-res12457]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年04月07日(月)12:02

私自身はこの部位の治療にはヒアルロン酸の注入を主に行っています。半年から1年でなくなってきますが、注入後20分程度でお化粧も可能ですし、赤みをすぐかくせるので、定期的に注入がいりますが、いい方法だと思っています。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[10839]

ミッドリフト

投稿者:ゆきこ

投稿日:2008年04月05日(土)01:57

40代女性です。

顔の中央部分(小鼻脇)あたりの弛みを解消するには、どのような方法があるのでしょうか?

お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い申し上げます

[10839-res12442]

ゆきこさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年04月06日(日)18:04

一番簡単な方法はレーザー又は高周波やIPL などの照射系による治療です。これ等の方法は弾力性が少なくなってきた組織を刺激して皮膚自身を引き締める事を目的としていますので皮膚が余り老化していない40−50台のかたが対照となります。弛みがやや強い場合皮下に入れて引き上げるスレッドリフトが適応だと思われます。更に本格的な方法としてはミニリフトが有りますがこの方法は皮膚を切除しますので40台の方は先ず照射系を適当なインターバルを空けて何回か繰り返してみるのが良いと思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン