オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[11271]

額ボトックス

投稿者:みかん

投稿日:2008年05月07日(水)03:16

未来のシワ予防に、安易に額と眉間のボトックスを打ってしまいました。今4日目でヒドイ顔です。安値で有名な美容外科で行ってしまい、誠意ある回答をいただけません。明日が出勤、同僚にになんと言ったらいいか・・泣。
?ボトックス1カ所14500円という安さです。安いと早くきれるということはあるでしょうか。?また運動や水分を多くとるなど、自分が努力できる方法はないでしょうか。
またこちらで拝見したのですが「アセチルコリンの注射を打ってもらってください。」とのこと。?「アセチルコリンの注射」と言えば、わかるものなのでしょうか
立て続けにすみません、焦っています。

[11271-res12911]

どのような状態でしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年05月07日(水)08:05

文面から非常にあせっておられる様子が伝わってきますが、まずは落ち着きましょう。文面からはどうなっているのかがわかりません。
あまりに安いと薄い濃度を使っている可能性がありますので、効果が低くなる可能性は十分にあります。ただ、薄い濃度ですと効果が得られる量を使うためには溶液の量が多くなりますので、余分に効果が広がる危険性もあります。ご自身の努力となるとお顔の筋肉を動かすことぐらいです。
まずはお近くの適正認定医を受診なさってご相談ください。吊り眉や左右差などであれば上手に追加して解決することが出来ます。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[11245]

早い??

投稿者:しばお

投稿日:2008年05月04日(日)14:50

27歳でフェイスリフトは早いでしょうか?
25歳ごろからあごや頬がすっきりしてきて、髪をあげることが
できるようになった代わりに、
右側だけ法令線やゴルゴ線が目だってきました。
手でこめかみやアゴ下などから上にひっぱりあげてみたりしましたが、
河童みたいになるだけで法令線は解消しません。
この顔の変化はリフトで治せますか??

[11245-res12888]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年05月04日(日)17:00

診察をしないと正確な判断は無理です。私の今までのフェイスリフトで一番若い人は25歳なのですが、あくまでもフェイスリフトが効果があるかどうかという判断によります。耳の周囲にキズが残りますので、このキズと引き換えに若い顔を作っていいのかという問題です。他には脂肪の注入や移植、あるいはコラーゲンやヒアルロン酸などの注入がいいという場合もあると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11245-res12938]

しばおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年05月08日(木)10:04

25才であり片側ならば、先ずはヒアルロン酸をお勧めします。
フェイスリフトは値段が高いものですから、原則、効果が充分発揮可能な年令が良いかと思っています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11214]

フル フェイス の場合

投稿者:りふたー

投稿日:2008年05月02日(金)21:38

傷跡は目立たないのでしょうか?
痛みなどの後遺症は?
失敗(顔の変形)とかはないのでしょうか?
仕事には術後、何日目からでれるものなのでしょうか?

[11214-res12874]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年05月03日(土)16:00

キズが目立つかどうかはその人の肌の質によります。数週間でほとんどキズがわからないくらいになる人もあれば、数年赤みが続く人もあります。これはとても個人差があり、最終的にキズがほとんどわからないくらいになる人もあれば、傷として目立つタイプの肌の人もあります。痛みはあまりありませんが、後遺症として、しこり、凹凸、左右非対称、神経麻痺などは、リスクとしてはありうると思います。通常手術の上手な医師の手術であれば、こういう心配はほとんどありません。仕事には通常2週間程度で復帰できると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11214-res12937]

りふたーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年05月08日(木)10:03

最近はフルフェイスリフトでも案外傷が目立たないように以前よりは工夫がなされています。
又、たるみを取りたい目的の場所などによってはパート、パートで分けて取りますと傷は目立ちません。
一番大きなリスクは内出血等によるものでしょう。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11186]

高柳先生回答ありがとうございます。

投稿者:だいちゃん

投稿日:2008年04月30日(水)23:17

また質問よろしくお願い致します。
頬に脂肪注入することでたるんだ法令線は改善されるのでしょうか?
一年前くらいまでは周りから25くらい?と言われていたのに明らかに一年前の顔と違う。
まるでおばぁちゃんのような顔になってしまいました。
痩せてこんなに老化が進むなんて鬱になってしまいました。

[11186-res12843]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年05月01日(木)00:05

法令線を改善するにはほほではなく、法令線に脂肪を入れる必要があります。へこみのある部位をふくらませることで改善すると思います。ただたるみがかなりあるような場合は、効果が物足りないということになることもありうると思います。状態をみれば予想は可能です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11166]

悩んでいます。。

投稿者:だいちゃん

投稿日:2008年04月29日(火)23:38

何回か投稿させていただいているのですが、また質問よろしくお願いします。
痩せてしまって目の下がくぼみ、法令線がたるんでしまいました。
今たるんだ法令線にヒアルロン酸が入っているのですが、ボコっていて余計に老けてみえます。
これは分解注射をして元に戻そうと思うのですが。
その後リフトして中顔面に脂肪注入と思っていますが、輪部はたるんでないのですが、皮膚はゆるゆるです。
輪部はたるんでなくてもリフトはできるのでしょうか?リフトしてかえってげっそりしてしまわないでしょうか?
皮膚がゆるゆるなのでサーマクールなどの放射系の方がいいのかな?と最近思ってしまいました。
まだ36なのでメスを入れるのもどうかなと思い、また投稿してしまいました。どうかよろしくお願い致します。

[11166-res12838]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年04月30日(水)23:00

リフトは可能です。またかえってげっそりするような心配はありません。ただ年齢的に本当にリフトしかないのかどうかは診察をしないと判断はできません。脂肪の注入を何回かくりかえしたほうがいいのかもしれませんし、ヒアルロン酸ではなく、コラーゲンなどで定期的にへこみを治療しておくほうがいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11083]

Lateral SMASectomy

投稿者:はるか

投稿日:2008年04月22日(火)08:42

美容外科ならどこでもLateral SMASectomyをしてられるのでしょうか?。
文献などでもフルリフトに近い効果があったと書いてあったので興味があります。
美容外科のHPを見ているとスマス処理も色々有るみたいで
折り畳んで縫うなどもあるようですね。
素人考えですが、折り畳むともし、万が一、糸が外れたら。。。などとも考えます。
Lateral SMASectomyではスマスを紡錘状に切って縫うとのことでしょうが、それは溶ける糸なのでしょうか?糸が残るのは少し抵抗があります。
いろいろなリフトがあるようですが、安全で効果があり、しかも、後遺症のないリフトはあるのでしょうか?
他の掲示板を見ても高いお金を出して効果がなかった、傷だけ残ったと嘆いている人もたくさんいるようです。
効果と出来た傷を差し引いてもプラスになるようなそんなリフトがあればと思います。

[11083-res12736]

はるかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年04月22日(火)15:01

 Lateral SMASectomyはタッキングに近くSMASを2重、3重にぬい合わせた方が良いと思います。
私はMACS Liftをしておりましたが、似たようなものではないかと思う時があります。
効果の持続に関し多くの美容外科が苦労しているものです。
細長にSMASを切り頚部への皮弁に使用したりもします。
糸は溶ける糸だとどうしても弱いと思いますし、太い糸だと表面から触れる時もあると思います。
糸リフトよりは簡便ですし効果は高いと云う印象を持っています。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11083-res12738]

はるかさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年04月22日(火)16:03

フェイスリフトには実に多くの方法が開発されていて、この方法もその一つです。折りたたむ方法もありますが、大切なのは、その人にとって最も有効で確実な方法を、正確に行うということだと思います。
糸はいろいろのものが使われていますが、私はとける糸を使っています。糸はとけてしまっても、皮下組織がしっかりリフトされていれば、組織はその部位に癒着して、元の位置には戻りません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11075]

糸リフト

投稿者:

投稿日:2008年04月21日(月)18:26

子供のころ右に虫歯があったせいで、左でばかり噛むくせで何十年きてしまったせいで、頬の形が左右でかなり違います。
右のほうが肉付きがよく、面積もあきらかに大きいです。
証明写真のような、真正面向きで真顔で撮った写真ではよくわかります。
加齢とともに頬もたるんできていますが、肉の多い右のほうがたるみもひどく、法令線もよく目立ちます。
顔を左右半分ずつ隠してみるとあきらかに右の顔が老けて見えます。ヒアル注入をしているのですが、法令のくぼみは軽減しても、
よけいに左より頬が大きくなって、もったりした感じです。
右が左くらいの顔になればな、と思うのですが。
その場合右顔のみに、糸をいれるリフトは有効でしょうか?
腫れがでるとしたら、なおさら左右差ができるのでは?と心配です。
このように片顔だけの施術をする人はいないのでしょうか?

[11075-res12732]

★さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年04月22日(火)09:03

 左側でものを咬む方は左側の咬筋が発達しますので、本来ならば左の方が右より大きく見えるものと考えます。
然し、貴方様は逆ですので原因がものを咬む事によるものであるとは断定出来ません。
 何故そのような事を最初に記してみたかと云いますと貴方の右側のたるみ、大きさは何が原因しているのか、例えば顔の形態で大きな要因を成す顎骨は左右違うのかどうかを含めて先ず検討しなければなりません。
 その為、いきなり糸リフトは効果があるのかどうかと云う問いかけにはとまどいを覚えるのも事実ですので、しっかり左右差の原因を把握してから治療法の対応をお考えになった方が良いかと思います。
 当然の事ながら片側の顔面のみ手術する方はいるものです。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11064]

シルエットリフト

投稿者:かな

投稿日:2008年04月20日(日)21:04

このリフトに関して二つ質問があります。

1)効果は3年位という事ですが、引っ張って弛んだ皮膚(頭部)を
  切れば、効果持続が長くなりますか?
2)3年後に再度、同リフトをする場合、糸を取り出して新しい糸を  入れるのですか? 又は前回入れた糸を引っ張り直すのですか?

ご解答をよろしくお願いします。

[11064-res12707]

かなさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年04月20日(日)23:02

術後の経過に付いて現時点ではこの方法は日本で使われるようになってから未だ2年も経っていないのではっきりとはお答えできませんが、私がこの手術方法を開発をしたアメリカの専門家を昨年秋に日本に招待してワークショップをやって貰った時に聞いた話では個人差も有るが大体3年近く効果はあるとの事でした。又皮膚が緩んできたときには止めてあるところを開いて糸を締めなおせばもう少し効果が長持ちするし、又皮膚の弛みが強ければ其の時に更に糸を追加することも出来るとの事でした。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[11027]

フェザーリフト後の下ぶくれ

投稿者:ゆき

投稿日:2008年04月18日(金)15:58

お忙しいところ、誠に恐れ入ります。
1週間前、溶ける糸のフェザーリフトを6本、入れました。
内出血はさほど出ませんでしたが、下ぶくれで太った顔になりました。フェイスラインが以前とかなり変わり四角いです。
ハリが出た、というのではなく「腫れて」張っている感じです。
この下ぶくれは治るものか、御教え頂ければ幸いです。

以下は、愚痴になってしまいます。申し訳ございません。

今後溶ける際感染の可能性もある、とこちらでのお話を拝見して、自分のリサーチの未熟さを痛感しています。
「たるみ毛穴も消えます」とカウンセリング時に医師の方は断言しましたが、消えませんでした。
少しずつ貯めた予算で、期待を込めてした結果…
とても悲しいですが、勉強代と思うしかないかもしれません。

[11027-res12688]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年04月19日(土)13:01

糸をどのように入れたかが問題で、下ぶくれが当然出るような糸の入れ方であったのかもしれませんし、単に今は腫れているだけなのかもしれません。もうすこし経過をみて変化がなければ糸の部位による問題だと思います。万一どういうことがあっても糸によるリフトの効果は1−2年でなくなりますので、それくらいで元の顔にもどると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[11027-res12697]

ゆきさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2008年04月20日(日)00:04

多分糸の入れ方の問題だと思われます。1週間経っているのですから手術の腫れはもう無い筈です。上の方だけが引っ張られたために下膨れのようになってしまったのではないでしょうか?溶けるlとであれば1年以内に元に戻るのではないでしょうか。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[10978]

フェイスリフト

投稿者:maki

投稿日:2008年04月14日(月)23:32

すみません。連続投稿です。

形的には、涙袋はそのままで、その下は少しくぼんで
頬まで自然なカーブになり、めりはりのある形が理想です。

その場合、目のした中ぐらいから外側のよった脂肪も取ると言うことでしょうか?
凸凹などにはなりませんでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します。

[10978-res12593]

makiさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年04月15日(火)09:02

 幾つかの理由があります。
これ迄多くの方々が難渉する法冷線の改善と永続性ある処置は従来型のもみあげ方向の引きあげや内部処理のみではどうだろうか?とする意見です。
 つまりもう少し側頭部(頭側より)方向へ引きあげる方向性と皮膚のみではなく同時にたれている皮下組織の処置をしないとゴルゴ線や法令線は改善しにくい点があります。
そうしますと目の下に必ず影響がありますので同時に目の下のしわとりを兼ねて引きあげの補助をしたらどうかとするアイデアです。
当然、お尋ね部分の「脂肪のもりあがり」を目の下の切開でとる事になります。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン