最新の投稿
[11608]
ケーブルリフト
[11608-res13401]
まみさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年06月09日(月)15:03
ケーブへルシューチャーは比較的深い所兵とを通してこめかみの所で固定しますので影響はないと考えて良いと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[11607]
化膿
[11027]フェザーリフト後の下ぶくれ、で回答をいただいた者です。
その節はお忙しい中ありがとうございました。
実はその後、先々週あたりからもみあげした辺りが腫れ、首に筋肉痛のような痛みがあり、先週半ばからは触れると痛みが出てきた為オペした病院に行きましたところ「化膿しているかもしれない」と言う事で、処方された化膿止めの錠剤を飲んでいます。
今のところ腫れと痛みに変化はありません。
溶けない糸は取り出せないので、どうしたらいいか不安で仕方ありません。
化膿が進行すると敗血症になると医学書にありました。
今まで、そういった症例をご存じであれば、今後どうすればよいかお教えいただけますでしょうか。
[11607-res13403]
ゆきさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年06月09日(月)15:05
術後どの位経っているのか良く解りませんがその症状は感染の症状だと思われます。先ず大切な事は感染だと解れば短期間に強力な抗菌治療をする事です。従って飲み薬だけでなく抗生物質の静脈注射の治療を受けて下さい。そうしますと化膿している部分が限極してきますのでその部分を切開して膿を出すか或は炎症を起している部分の糸を部分的に切除をすれば良いと思います。補助的には冷やすのも良いと思います.敗血症にはその程度ではならないので安心してください。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[11561]
痩せてしまい…
病気で痩せてしまって、中顔面の頬肉がなくなって目の下と法令線が弛んでしまいました。皮膚感もシワシワです。
このような状態はどんな手術がいいでしょうか?
[11561-res13345]
だいちゃんさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月06日(金)17:05
体のどこかに脂肪が残っていれば、脂肪注入、あるいはフェイスリスふと、目の下のたるみとり、コラーゲンやヒアルロン酸の注入などで改善すると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11561-res13346]
だいちゃんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年06月06日(金)18:03
年齢がいくつかと言う事がポイントになります。即ち40歳以上になりますと脂肪注入などでボリュウムを増やしてもかえって皮膚が弛む原因になりますので手術をして弛みを取る必要が有ると思います。体調が悪いと痩せたりするだけでなく皮膚自体の色や張りがなくなりますのでどんな治療をしても効果が充分に出ません。皮膚はその人の体調を表すサインですので先ず第一に健康に注意して下さい。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[11559]
フェザーリフト後のこめかみリフト
よろしくお願い致します。
今年の4月の頭に、フェザーリフトをしました。
目元、毛穴に効果が出ず(施術前には効果あり、との医師の話でした)、ゆくゆくはこめかみリフトを考えています。
糸が溶ける来年4月まで、こめかみリフトは見合わせたほうがよいでしょうか。
先日カウンセリングに行ったところ、某美容外科では「すぐできます」とのお話でしたが、フェザーリフト後、左右のフェイスラインが違っているので見合わせたほうがいいのでは、と感じています。
[11559-res13357]
果凛さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月07日(土)10:04
出来るだけ前回の治療の影響がない方が次の手術に良いのは医療の原則であり、待てる状況であれば待ってみるべきでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11557]
混乱してます
カウンセリングである先生は耳前を切って引っ張るだけでは効果はほとんどないと言われました。。
また、ミニをされているクリニックの先生は口元付近とフェイスラインは改善するといいました。
なるべく、傷は小さいほうがいいのですが、効果がないのでは本格的なフェイスリフトかなあとも思ってます。
実際、耳前を切るミニリフトではあまり効果はないのでしょうか?
[11557-res13326]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年06月05日(木)19:01
ミニリフトでも或る程度の効果はありますし、効果があるように手術すべきですね。
一言でミニリフトと言っても、その手術内容は様々だと考えて下さい。
耳の前の皮膚だけを切っても効果はありませんので、そこからスマスを引っ張ったり、スマスに糸をかけて引っ張ったりするわけです。
耳の前を切開するミニリフトでは、引き上げる方向として法令線は浅くできませんが、フェイスラインや口元はそれなりに効果を出せるはずです。
勿論、本格的なフェイスリフトの方がずっと効果的です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11555]
一度に手術しても大丈夫でしょうか
あるクリニックでのカウンセリングで(ここに回答されている先生方のところではありません)
頬骨とエラ削り、それにともなうタルミ解消のためのフェイスリフトを同時に受けられると言われました。
また違うクリニックでは、頬とエラが落ち着いてから(半年以上)フェイスリフトをしたほうが良いとも言われました。
お金の節約ではなくて、ダウンタイムを1度にしたいためにまとめて手術できたらいいとは思いますが、意見が分かれましたのでとまどっています。
現在37歳ですが、この年にしては「ブルドック」がひどいので、仮に骨を削らないとしても、40歳までには切るフェイスリフトを考えております。
ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
[11555-res13320]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月05日(木)10:03
私のクリニックではほほとえらの骨切りの後、どれくらいのたるみが出るかによって、フェイスリフトの引っ張る方向などを検討して行っています。このように2回に分けて行うようにしていますが、クリニックの方針もあると思いますので、同時にすべての手術を行っているところもあるようです。どちらがいいかは難しいところですが、私は上記のような理由で、2回にわけています。たるみ、へこみ、しわなどの状態を確認してから行うフェイスリフトのほうが細かい問題点に対応がしやすいと思っています。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[11555-res13324]
弘美さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月05日(木)10:04
基本的には手術時間だと思います。
麻酔医を含めて何人の先生でおやりになるのか分かりませんが…6時間以上かかる手術となりそうで、私自身ですとやはり2〜3回に分けてやるかと考えました。
体力が持ちません。
1回でやると、術後のダウンタイムも長くなりそうに思いますが…すごいですネ。
これが素直な私の意見です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11525]
血液検査
フェイスリフトを考えているのですが、先生に術前の血液検査はしてもしなくてもいい様な事をいわれたのですが、これは安全なのでしょうか?
[11525-res13277]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年06月02日(月)17:05
手術前に血液検査をせずに手術するというのは、一部の美容外科だけではないでしょうか?
一般的には必ず検査をすると思います。
美容外科の患者さんは健康人だからと高をくくっては思わぬ落とし穴にはまりかねないと思います。
局所麻酔なら肝炎などの血液でうつる病気の検査をしますし、全身麻酔になると、心臓、肝臓、腎臓などの機能を調べて、麻酔薬が正常に代謝されて体外に排出され患者さんの身体に障害を起こさないことを確認します。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11525-res13280]
必ずしも検査を行っていない考え方です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年06月02日(月)21:03
私はB型肝炎、C型肝炎、梅毒の検査が陰性だから感染症は無いという考え方に反対しています。すべての感染症を検査するなどというのは不可能なのですから、すべての患者さんが何らかの感染症を持っているかもしれないという前提で手術を行うほうが安全であると思っています。もし、検査が必須であるというのであれば、埋没法よりもたくさん血液が出る採血のほうがよっぽど危険ですね。
もちろん、出口先生も書かれていますように全身麻酔などの体に負担が大きな手術、出血量の多い手術、何らかの病気の既往がある方、病気が疑われる方では血液検査に限らず、医療としての検査が必要となります。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[11525-res13289]
なおみさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月03日(火)13:02
手術の具体的な内容や麻酔の方法によっては、検査内容も異なったものになりますし、血液検査はなしで、手術中に他のモニター類の検査だけで手術を行う場合もあります。通常の全身麻酔なら、心電図、レントゲン、検尿、血圧、血液検査などが必要になります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[11507]
ミニリフト
口元やフェイスラインのタルミで悩んでいます。
30代半ばですのでフルリフトは避けたいと思っています。
そこでミニリフトはどうかと思っていますが、耳前辺りを切開するとのことで、やはり傷跡が心配です。
この悩みを少しでも解消するために、ミニリフト含めそれ以外にも良き方法があれば教えてほしいです。
できれば、傷が目立たないところにしたいです。
[11507-res13251]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年05月31日(土)21:05
実際に状態を見ないとどういうタイプの治療が最適かわかりません。もちろんミニリフトや通常のフェイスリフトもやむを得ないという状態もあると思います。これ以外には、一部の脂肪吸引と脂肪注入を併用するもの、コラーゲンやヒアルロン酸の注入、あるいはレーザーやボトックスなどによる治療などいくつかの選択肢もあるように思います。実際にいくつかのクリニックを受診して意見を聞いてみてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11507-res13278]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年06月02日(月)17:05
上手な手術では、ミニリフトの傷跡は分からないくらいに綺麗になります。
そのように手術する先生を捜すことも大切でしょうね。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11475]
顎からのしわ
わらうとえくぼから顎へしわが入ります。その後ろに耳にかけて縦に何本ものしわが入ります ひふの緩みなのでしょうがこれはフェイスリフトしか無理でしょうか? 脂肪吸引を以前したからだと思うのですが注入で改善されますか?歳もかさねてきたので全体に弛むもとになりますか
?
[11475-res13220]
顎からのしわさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年05月29日(木)09:03
たるみなども含めてフェイスリフトで、ある程度改善は期待できます。
但し、笑い皺や表在性の小皺は残る可能性もあります。
その為、細かい部分でヒアルロン酸などの微調整が必要な時もあり得ると考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11453]
偽名はダメですか?
小陰唇縮小の手術をしたいと思っているのですが、恥ずかしさで勇気が出ません。
この手術は保険がきかないようですが、では、住所氏名等は偽名でもかまわないのでしょうか?
私の苗字が特殊なので、看護婦さん等から外に漏れたらどうしようとか色々考えてしまいます。
[11453-res13178]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年05月26日(月)09:04
健康保険を使えませんので、本名でないとできないということは無さそうです。
しかし、偽名ですと本人確認に支障がでますので、必要が起こったときには貴女自身にとっての不利益が生じるのではないかとは思うのですが?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[11453-res13182]
別名
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年05月26日(月)10:05
恥ずかしさから来るその様なお気持ちは良く分かりますが、医療はきちんと住所氏名が記載されていなければ、いざという時に連絡も付かなくなります。
お名前を表向き変えたければ、実際の住所氏名は記載の上で、別名をご希望ということで『別名』を記載して下さい。
ただし、患者さんの情報は外部には漏らしませんから、その点はご心配なさらないで下さい。
私のクリニックでは、数十年前から院内ではお名前は呼ばずに、受付番号でお呼びしますので、他の患者さんに聞かれることもありません。最近個人情報保護の考えがやっと一般のクリニックでも採用されて、その様な形が使われることになりましたが、それでも最終的にご本人かどうかの確認では氏名や住所を聞かれることもあります。
また、後日受診の時に別名を忘れて「私の名前は何でしたか?」という方も居ますので、必ず実名も記載しなければカルテが出てきません。
婦人科や泌尿器科ではどうしても恥ずかしかったりしますが、後のことを考えてよく相談して下さい。
ケーブルリフトをしていますが、MRIをしても、問題はないでしょうか? 皮膚が弛むとか、糸が弛むとか、張りがなくなるとか?
はっきり分からないものなのか、全く問題ないかよろしく願います。