最新の投稿
[11802]
[11794][11801] について
[11802-res13671]
浩子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月26日(木)12:00
1)医者もくやしいのですよ。宣伝だけで人気を得ている美容外科医に対して…と思います。本心は患者さんを小馬鹿にしている訳ではありません。自分自身が小馬鹿だったのかとくやしい顔や発言になっているだけです。医者として、そこを乗り越えねばならないのでしょうが…。脱皮しきれないのは広告の多さや、あまりにも沢山の方が騙されている(?)現実に、我々は唖然としている面もあります。先日も私のもっとも近い親戚の方が、悪い美容外科医に騙されました。美容外科の失敗によって泣いている彼女に対し、お互い口を開いて会話する元気さえなく、私は黙々と失敗のリカバリーに精を出しました。(局所状態がどうだこうだと説明する以前の問題で、悔しさだけが今でも残っております)。何事も相談出来る、親戚である私がいるのにと、私自身、心の中で悔やんでみても…どうしようもありませんでした。
2)色んな情報を彼女も集めたと思いますが、その情報を頼りにして引っかかってしまったのです。最終的に、どうしようもなくなって私の所に来て下さったのは有り難い事です。…が、逆にそれだけの価値しかない美容外科医の自分だったのかと深く反省させられてもおります。ご返事にはなりませんが、これ等が現実だと思います。医師の頭の中も疲労困ぱいし、日々悩ましい診察室が続いております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11802-res13675]
浩子 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年06月26日(木)20:05
どのように医者を選ぶか、どのように情報を得るのか、そしてそれが正しい情報なのか、医者の技術はどうなのか、これをまさに正しく得る方法は非常に難しいであろうと想像されます。我々医者でも専門外の事で手術をしてもらうとなったら、どの病院に行きどの先生にかかろうかなと判断に苦しみます。
美容外科は上手く言ったら余計他人には話しません。それだけに広告で患者さんを集めようとします。そして広告が目に付くだけに、大多数の人は広告を沢山だしていて、沢山チェーン店を出している医院を、有名な医院と思い先ず最初に行くのだろうと思います。
広告には大変大きな費用がかかりますから、広告費を稼ぐ為にも来院した患者さんを逃がさないよう、又本人が気にもしていない所まで手術を勧めたりもします。広告はありそうもない良い事ずくめでいかにも手術させようとします。これら広告のマイナス点が判りますのでJAAMの医者は極力広告をしないで、さらに違法な広告はしてはならないとしております。その代わりHP上で正しい情報を流し、いかがわしい広告に騙されないよう、又適性認定医が相談室で回答するようにして美容外科と言うものを知ってもらおうとしております。これを17年やってきています。やっと少しづつ日本美容医療協会を知ってもらえるようになってきていますが、トラブルとなって初めて当協会を知ったと言う人がまだまだ多数おられます。我々の力不足を感じる時ですが、何故もう少し手術する前に調べなかったのだろうと残念にも思う訳です。
色々知識を仕入れようとするのは判るのですが、私個人の考えからすると多くの人はどうも見当違いの知識を仕入れようとしているように思えて仕方ないのです。何故一番大切などうなりたいかと言う結果、それに伴う経過を知ろうしないのか、勿論してはいるのでしょうが、解剖的な事、手術手技に重点が置かれているような気がしてなりません。
患者さんにとって、一番大切な事は結果であり、生活上経過が大切であるわけですし、医者にとっても一番気にする所でありプレッシャーを感じる所であります。解剖や手技等患者さんへの質問回答は、医者であればお手のものなのです。
結果と経過の説明をしながら勿論どう手術するかは普通御説明すると思いますが、ネット上では手術手技を得々と話し合われたりしていて、医者からすると一部正しいものもあれば全く何を行っているのだろうと言うものもあります。
結論としては、経過と結果についてしっかりと聞く事、そしてそれが可能なのか、可能でないならどう言う理由で無理なのか、が一番大切なような気がします。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[11800]
フェイスリフト
フェイスリフトに関してご質問した正子です。 かなさん、ご意見ありがとうございます。専門外の平賀先生からの
きついお返事に、私は逆に質問内容の真実性を感じました。美容外科ではタブーな、どの医者も知っていても口をつぐむ真実ではないのかと考えてしまうのですが? 専門の方から、真実を教えていただくのはご無理ですか?
筋肉を切ったり、筋膜を剥離したり、横に引っ張ったりすると筋肉が弱くなり、老化が早まり、一度フェイスリフトなどをすると、経年で老化が進む以上に老化が進み繰り返しやらないとならなくなると聞きましたが、これは事実でしょうか?
[11800-res13652]
正子 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年06月25日(水)15:03
平賀先生が書かれているように、「これは事実でしょうか」に対しては、「嘘です」ということです。
先ずフェイスリフトで筋肉を切る事は滅多にありません。多くはSMASという筋膜を引き上げます。そうすると何故筋肉が弱まると言う事になるのでしょうか。運動していれば筋膜の断裂や骨折等しょっちゅう耳にすると思います。交通事故で顔の筋肉の裂傷や骨折等もある意味日常茶飯事に起こっております。このような人は老化が早くなるでしょうか。美容外科は別に特別な訳でなく、もっと一般的な身近の出来事と同じように御考えいただければ良いのです。ただ、広告に良い事ばかりしか書いていないので惑わされると言う事があるのでしょう。そこで事実をお知らせする為にこのような相談室を造り、適性認定医の色々な意見を載せて頂いております。各回答を見て頂くと判ると思いますが、同じ回答もあるかと思えば、違う回答もあります。そこで意見の違い、考え方の違いもあるのだと知ってほしいのです。
フェイスリフトをすると繰り返ししなければならない、と言う事が、「老化が早まるから」と言う事ではなく、老化に対する関心が強い人と言えると思います。ですから他人から見てそれ程でもなくても、手術を希望される方がおられます。
それこそ、人それぞれで気にされる場所が違いますし、逆に我々が手術した方が良いと思っても全く気にされない人もおられます。
フェイスリフトを希望される人は、朝晩鏡でほうれい線、顎のライン、口元等気にされ手で引っ張ってみてああなれば良い、こうなれば良い等と考えておられる事でしょう。そのような人は手術後満足されても、数年数十年すれば又気にされる事が多いので、再手術を希望されるのだと思います。特に一度手術を体験されている為、手術に対する恐怖感が最初より薄くなっている事もあると思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[11794]
11785の平賀先生の解答
”専門家”の先生方にとっては、馬鹿らしい、くだらない質問もあることでしょう。
しかし ”素人”の私達にとっては各クリニックの週刊誌の宣伝、ホームページを見ても読んでも、疑問はたくさんでてきます。
歯科医での手術体験、上手な美容師などは友人、知人達から情報を得られるし、聞けます。しかし現日本においては美容整形に関しては隠す事ばかりです。
故に、この相談室にて、たとえ些細な質問であっても、分かりやすくお答えしてくれる先生方に感謝しておりました。
ですので、「批判力が欠如している」というお答えは質問者に対し、大変失礼です。
質問内容が事実では無いなら、そうお答えすれば良いと思います。
平賀先生も、専門外の事に関して、ご存知ない事があるはずではないですか?
[11794-res13672]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月26日(木)12:01
1)我々は馬鹿らしい、くだらない質問とは受け取っておりません。この件に関しては以前にもお答えしておりますので、過去回答内容にご不満はあるかとは思いますが、大方のご質問にお返事が確実にある事でお分かりかと考えます。その為、出来るだけの時間をさいて数年間必死でお答えを綴っており、この事は平賀先生も同様です。この点は、是非ご理解頂かなければなりませんし、時として、くだらないご返事になるかも知れません。又、馬鹿らしい回答、或いは逆にお叱りを賜るような文章になるかも(なったかも知れませんが)と考えますが、質疑は繰り返す事によって疑問が解けます。結果的には、質問者と回答者お互いの成長を促す糧になると考えますし、なげやりが一番いけないかも…と思いますので、宜しくご配慮頂きたいと思います。
2)私は、私以外の回答者の方の文章を読むたびごとに、回答者の性格が隠れていて、ある面、面白いとも思っています。恐らく回答を読まれる皆様方にはお分かりにならないかも知れませんが、各回答者が美容外科医として歩いてこられた長い歴史を読み取る事が出来るからです。平賀先生は、40数年前の東大在学中から美容外科領域の乱れを案じ、正しい医の倫理を説いて美容外科を実践されてきた方です。そして更に、ひどさの増している昨今は美容外科医の倫理のみならず世の風潮の悪い部分を嘆かわしく、人一倍感じられていると思います。
その意味で、一人びとりの批判力・判断力の向上を誰よりも思っております。これで懲りずに美容外科の細部について、叱られてひるむのではなく、再度ご質問なさってみて下さい。誰よりも的確にお答えになる事は間違いありません。この事は私が請け負います。若い時に私が先生から受けた印象と教えがそうだったからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11787]
不思議です
いつまでも綺麗な私と同年代の40代半ばの歌手はどうしてずっとしわひとつないんでしょうか?
フェイスリフトをしても老化進むはずなのに年々、むしろ若く美しくなってます。
何度もフェイスリフトをしてるんでしょうか?
どんな方法でしてるんでしょうか?
一体、どこのクリニックでどんなことしてるのかもすっごく知りたいです。顔のデザインも若い時より綺麗ですよね。
こちらの認定医の先生のとこでしょうか?
いたら手をあげてくださいっ(笑)
私も行きたいです。
[11787-res13645]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月24日(火)21:03
いろいろの話があると思います。もともと遺伝子的に皮膚が硬く、しわやたるみができにくいという方ももちろんあります。また紫外線なども気をつけておられる方も多いわけです。何らかの治療をされている方もいろいろで、フェイスリフトやたるみとりの手術をされている方もありますし、コラーゲンやヒアルロン酸、ボトックス、脂肪注入や吸引、レーザー等等。仕事などで休みがどれくらいとれるかなどさまざまの状況がありますので、これはもういろいろ、各人さまざまです。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11787-res13670]
まき さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年06月26日(木)11:03
個人的な体質は勿論あるでしょうが、一番は紫外線(日光)に当らないと言う事でしょう。50歳を越えた歌手の方ですが皺がない訳ではありませんが、全くお化粧もしません。肌も白くきれいです。お話を伺っても、全く外に出るスポーツ等しません。
次に常に人前に出ると言う緊張感が大切なのでしょう。
そして継続的なケアーと言う事でしょうか。
一般人はそんな事は出来ません。外で運動もしたいですし、ピクニックや海、山へも行きたいでしょうし、子供を連れていかなければなりません。その為、どうしても出来てしまったものに対しどう対処するかと言う事でしょう。また、効果がなければお金を払いたくないでしょうから、継続的なケアーが続き難いと言う事もあるでしょう。
結果的に何もかもできる訳ではないので、人生どこに価値を置くかになります。羨まずにご自分にあった愉しみを見つけ、時々ちょっと寄り道して美容的な事にも関心を示すと言う事で十分なのではないでしょうか。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[11785]
フェイスリフト
筋肉を切ったり、筋膜を剥離したり、横に引っ張ったりすると筋肉が弱くなり、老化が早まり、一度フェイスリフトなどをすると、経年で老化が進む以上に老化が進み繰り返しやらないとならなくなると聞きましたが、これは事実でしょうか?
本質的な疑問なのですが?
[11785-res13637]
嘘です
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年06月24日(火)11:02
下らない掲示板で、見てきたような「うそ」を書き込んでいるレベルのものです。
そんなものに惑わされるのは、批判力が欠如しているからです。
[11785-res13659]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年06月25日(水)23:03
とても難しいご質問かもしれませんが、かなり細かいことを言うと、筋肉を全部切ったままでは、筋力は低下します。ただその一部が残っていれば、残った筋肉は次第に強くなっていき、合計として元の筋力を回復します。あるいは筋肉を切って、その一部にさらに筋肉の緊張が高まるように短縮などをして縫合しておけば、筋力は増強します。フェイスリフトの手術は若い頃の状態にもどそうとして手術をしますので、筋肉の状態が現状のままであるとか、悪化するような処理はしませんから、老化が将来進行するような心配は全くありません。これはすでにずいぶん昔に行われた各種のフェイスリフトの長期フォローの結果なども多くの症例で検討して確認されていることなので、心配はありません。また、筋肉の膜についても、これを切ったままにするような処理はフェイスリフトでは行いません。筋力の低下を補うように引き上げたりして、筋肉の緊張が若いころにもどるような処理をします。フェイスリフトの手術はずいぶん昔から行われている方法で、たとえば一卵性双生児での異なるタイプのフェイスリフトの何年もの長期経過後の比較研究などもあって、大体どういうタイプの手術をすれば、効果が長期に得られるかというような興味深い研究も行われています。その他実に多くの長期経過の研究もあって、これらのいろいろの方法では、筋肉を切ったり、引っ張ったり、筋肉の膜を切ったり、縫合したり、もうそれはいろいろの試みが過去におこなわれてきて、どういう方法が効果の持続が短かったか、あるいは長期に安定した成績が得られているか、などのこともよくわかっています。心配されているようなことはどういうタイプの手術であってもフェイスリフトでは起こりません。ご理解いただけたでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11778]
骨膜固定
[11741]博美さんの質問(下眼瞼のたるみ取り)に便乗させて下さい。
眼輪筋を骨膜に固定する場合、固定の位置や度合いによっては、不自然な顔になってしまうことがあり得るわけですよね。
その場合は、あとで修正できるのでしょうか。
もう一度切開して固定をはずすのですか。術後何ヶ月かたっていてもはずせるのでしょうか。あるいは他の方法で修正が可能なのでしょうか。
来月手術予定で、骨膜固定をするのでとても不安です。ご回答をどうぞよろしくお願い致します。
[11778-res13632]
だいごさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年06月23日(月)19:02
骨膜固定が適切でなければ外したり緩めたりする事が出来ますが適切か適切でないかは一週間もすれば解りますので部分修正をすればよいのです。然し手術方法を説明してもらいながらそんなに不安であるなら手術を延期されては如何ですか。この様な治療は医師と患者さんの信頼関係が何よりも大切なのです。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[11742]
おしえてください
頬の下部、フェイスラインが少し緩んできたのですが、そういう場合、どのような手術方法がいいと思われますか?
フェイスリフトにもいろいろあるみたいで耳前のスマスをplicationまたはflapとあるみたいで素人にはわかりません。
ミニリフトではあまり、皮膚はあまり剥離しないのでしょうか?
そうなるとすぐ、元に戻ると言うことですよね?
[11742-res13586]
amiさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月20日(金)12:04
やはりミニリフトとかではなく、トータルリフトがいいと思います。SMASの処理は必要ですが、この方法はそれぞれの医師の考え方があって、実に多くの方法が開発されています。私自身は、耳の前ではなく、なるべく下の方や、法令線近くで引き上げる処理をした方が効果がいいと思っています。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11742-res13611]
amiさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月21日(土)10:00
ここで度々ミニリフトとはどのようなものかが議論されたりします。
私自身は剥離範囲も勿論ですが、切開線も少なくと云う意味でフェイスライン(顎の線や頚部のたるみ)を処理します。
その意味で切開線を下部(耳の前後)に於いて、フェイスリフトをすれば(これをミニと私は呼んで、トータルリフトと区別しています)SMAS皮弁も作れますし、お尋ねのフェイスラインは改善すると思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11741]
下眼瞼のたるみ取り
私は45才で、目の下が弛みだしたので弛み取りの手術を考えています。
何件かのJAMMの先生の所にカウンセリングに行ったところ、眼輪筋を骨膜に固定すると言われる医師と、
骨膜に固定すると、笑った時などの表情が不自然になるので固定はしないと言われる医師がいらっしゃり、混乱しています。
確かに、固定するよりしない場合は効果は劣るとは思いますが。
どちらを選択するべきか迷っています。
また、骨膜に固定すると引き連れたような表情になることがあるのでしょうか?
[11741-res13587]
博美さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月20日(金)12:04
私はいつも、眼輪筋は引き上げて骨膜に固定していますが、それで表情が不自然になることはありません。この方が効果がいいと思っています。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11741-res13609]
博美さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月21日(土)09:05
眼輪筋を骨膜に固定する方が効果はあると思います。
但し、細かい技術が必要ですし、眼窩骨膜のどこに固定するのか、引っ張り過ぎた時のえくぼ様の発生等、馴れと経験が必要と云えましょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11738]
フェイスリフト
フェイスリフトをした直後からホホ(耳の近く)にくぼみがあるのですが、
1週間後もこれが治りません。フェイスバンドの圧迫を強めにすれば平らになるのかと思い、
毎日フェイスバンドも欠かさず付けていたのですが、改善されてるように見えません。
皮膚下の組織(SMAS?)の処置によってこうなっていると思われるのですが、
このくぼみは治るのでしょうか?
ちなみに、凹んでいる部分は固めです。
[11738-res13572]
まやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月20日(金)09:04
SMASを引っ張っている部分か、皮下固定の所かと予想します。
このような凹み(デンプル)は1週間では取れません。
1ヶ月以上かかるかと考えます。
但し、必ず取れるものです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11738-res13591]
まやさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年06月20日(金)12:05
手術から1,2か月はまだ様子を見た方がいいと思います。まれには、改善しない場合があるので、その時は脂肪注入や移植、あるいは再度の部分的な剥離がいるのではないかと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[11737]
フェイスリフト
当山先生、心温まるアドバイスうれしく頂きます。
手術は、終了致しましたが、これから執刀医と話し合い、解決しなくてはならい
問題が有り、頭の痛いところです。手術したことを後悔しているというのが
実情でございます。当山先生のお言葉を大事に致します。
有り難うございます。
[11737-res13578]
夏子さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年06月20日(金)09:05
前回ご質問にはお答えしたつもりですが、主治医との間の問題点は分かりませんでした。
交渉ごと、話し合いはおだやかに根気強くやる事です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
同意見です。
私は美容手術の失敗経験があります
その時、修正手術のためにここで相談したり、実際にJAMMの先生にカウンセリングに訪れたこともあります。
その時に、浅い知識で手術を受けた自分が愚かであると言わんばかりの回答をいただいたこともあります。
そのために、素人の私たちが知ろうと色んな情報をかき集める。
もちろん、その中には正しい物も正しくない情報もあると思います
その真偽を尋ねるのは、専門の先生しかいないのです
なのに、その真偽を尋ねると、小馬鹿にされたような顔をされたこともあります
また美容手術について、深く探ろうとすると、専門医は「そこまで素人が知らなくてもいい」と言ったような回答をされることもあります。
では、何を知って、手術を受ければいいのか混乱しています。