最新の投稿
[11994]
眉間の皺。
[11994-res13926]
らむさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月11日(金)11:02
額の縦じわに私は良くボトックスではなく、ヒアルロン酸を使用します。
効果はあります。
鼻が大きくは見えません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11994-res13938]
らむさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック
投稿日:2008年07月11日(金)17:00
当然ヒアルロン酸の注入をすると鼻が大きく見えます。眉間のしわに対してはボトックスがいいでしょう。以前はききすぎたとのことですが、注射する位置や量を変えることにより微妙な調節ができます。
もう一度ボトックスもいいでしょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック 上 敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
[11994-res13952]
らむさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月12日(土)10:02
昨日ご返事として縦じわにヒアルロン酸が良いと回答しました。
ご質問に対する縦じわへのご返事をしており、眉毛間には横じわは珍しいものですから、うっかりて申し訳ありません。
効きすぎるボトックスはやはり難しいように私は思います。
ヒアルロン酸を打てないとすれば、リスクの少ないのは皺の皮内にコラーゲン注入を根気よくする事が良いように思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11984]
たるみ
目の下がたるんで、少し膨らんでいます。触ると他の部位より、ぷにぷにと柔らかいです。筋肉がたるんで、ふにゃふにゃなのか脂肪がたまってるのでしょうか?
[11984-res13891]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年07月10日(木)09:03
皮膚のたるみ、筋肉のゆるみ、眼窩脂肪の膨らみの全てが、ご指摘の状態だと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11984-res13911]
タルミさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月10日(木)11:04
下眼窩脂肪の処置、眼輪筋の切除や取り扱い、たるんだ皮膚の切除と云う事になります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11984-res13934]
タルミさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック
投稿日:2008年07月11日(金)15:05
目の下の眼窩隔膜(袋状のもの)がゆるい人で脂肪張りだしてきたのでしょう。血圧の低い人などに多く見られます。脂肪の除去もしくわ移動などをするといいでしょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック 上 敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
[11982]
目の上のたるみ
ただいま30代後半 老けて見えるようになりました 目の上の二重がかぶってきたんですがどんな手術が可能ですか きることに抵抗があります
[11982-res13890]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年07月10日(木)09:02
拝見したうえでの判断にはなりますが、弛みの程度が軽ければ埋没法での改善が可能かもしれません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11982-res13910]
さゆさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月10日(木)11:03
かぶさってきているのは皮膚や脂肪などですから、それを除去せねばなりません。
つまり、どうしても手術が基本となります。
手術以外ですとアイプチしかないように私は思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11982-res13913]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年07月10日(木)12:05
埋没法を試みるのはいいと思います。でもまぶたが重い場合は、次第にゆるんでとれてしまったり、ラインが狭くなるということが起きる可能性があります。切ることに抵抗があるのはわかりますが、やはり切開法で皮膚をすこし切除してたるみをとり、ラインを確実に固定するのが一番きれいになると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11982-res13935]
さゆさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック
投稿日:2008年07月11日(金)15:05
二重の皮膚が余ってきたのであれば切除したほうがいいでしょう。
また、30代であればフェイスリフト手術などはまだ早いでしょう。
ボトックスの注射などをして表情じわをうすくすることもいいでしょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック 上 敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
[11974]
高柳先生
詳しい解説ありがとうございました。
先生が仰った「ケロイドか、肥厚性瘢痕という状態」というのは病院側のミスなどになるのでしょうか?
もしそうだった場合、病院側はそれを認めるでしょうか・・・
認めたら不利になるでしょうし、のらりくらりと誤魔化されてしまうのではないかと不安です。
いくつか東京に店舗があるなかの本院院長にやってもらったんですけどメール相談では丁寧だったのに会って話すと5分と話さず手短かに済まされてしまい多少不安だったのですが、やはりゆっくり丁寧に聞いてくれる所の方がいいのでしょうか?
他にもいくつか行きましたがどこも手短に済まされました。
先生に診て戴けたらと思うのですが東京ですのでなかなか行ける距離ではなく、とても残念です・・・
[11974-res13892]
るるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月10日(木)10:02
ケロイドとは切開線の傷より範囲が広がりを見せるものであり、肥厚性瘢痕は切開部が盛り上がってくるものであり、時間で次第におさまりをみせます。
その為、傷に関してもう少し待ってみるべきであると私は主張しております。
病院の有利、不利の問題ではなく、手術経過の途中であると考えます。
手短にされたのは、この点で少々ギャップが生じているので、ギャップをうめる余裕がお互いなくなっているのではないでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11974-res13912]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年07月10日(木)12:04
キズがケロイドや肥厚性瘢痕などのように盛り上がるのは、原因がいくつかあります。体質的なもの、手術の切開のデザインによるもの、手術中の皮膚の取り扱いや縫合の際の問題、などです。これらの中で明らかに原因を特定できることもありますが、体質的な素因が関係している場合、手術前にこれを予想することが難しいこともあるわけです。従って、状態をみないと医師の責任によるものか、体質的なものか判断が難しいように思います。一般的にキズが盛り上がるのは、体質的な素因に関係していることが多いと思います。状態によっては早めになんらかの治療を行ったほうがいい場合もあります。あるいは時間待ちということもありうると思います。
メガクリニック高柳進
http://www.mega-clinic.com/
info@mega-clinic.com
[11961]
シルエットリフトとフェイスリフト
47歳になるあたりから急にたるみ(輪郭、頬)が出て、ふけ顔になりました。
フェイスリフトを考えていたのですが、まずは効果が高いという
シルエットリフトをして、3年後に様子しだいでフェイスリフトをするのもいいかなと考えるようになりました。
シルエットリフトの数年後に本格的なフェイスリフトをするのは何か不都合はありますか?
[11961-res13874]
こうめさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月09日(水)10:02
特に問題はありません。
シルエットはまだ日本に入って1年にもなりませんので、専門家が少ないとは思いますが、すでに基本的手技のDVDなどは、シルエットをやる病院には届いていると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11961-res13884]
こうめさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2008年07月09日(水)17:05
先にシルエットリフトをしていたとしてもフェイスリフトの手術に際し特に不都合はないでしょう。
段階的に考えてフェイスリフトを行うというのは良いことでしょう。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
名古屋形成クリニック 上 敏明
TEL 052-583-7077
FAX 052-571-6364
URL http://www.nkclinic.net/
E−mail nkclinic@sunny.ocn.ne.jp
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆
[11925]
法令線
先日カウンセリングに行ったところ、たるみの法令線の皮膚を剥離除去します。と言われました。
法令線に傷ができるということですよね…
いい手術なのでしょうか?
[11925-res13824]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年07月06日(日)22:03
医師の回答の意味がよく理解できませんが、もし皮膚を切除するということなら、キズが表面にできます。この方法は通常日本人では行いませんが、肌の質によってはごくまれにキズが全然わからないくらいになる方があります。肌の質として、赤ら顔の方、脂性の方、とても色白の方などはキズが目立つことがありません。ただ、法令線の皮膚を切除してもいいというケースは日本人では数十人に一人くらいしかないと思いますので、そういう肌の質なのかどうかを確実に見分けておく必要があります。キズの目立たない肌であれば、この方法もとてもいい方法です。日本人では、一般的には、フェイスリフト、脂肪の注入、ヒアルロン酸やコラーゲンの注入などを考えると思いますが、、。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11925-res13834]
たあ坊さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年07月07日(月)00:03
法令線の部分は皮膚とその下の筋肉とが軽く繊維性に癒着していますので若い人でも浅いへこみはあります。もしその凹みが無ければ能面のようなのっぺりした不自然な顔になります。然し加齢により皮膚や筋肉が弛んで来ますと次第に深くなって目立つようになるのです。従いまして何等かの手術的な方法や脂肪注入やヒアルロン酸やコラーゲンの注入により、ある程度浅くなれば治療の目的は達せられますのでわざわざ皮膚を切取って顔の中央に傷をつける必要は全く無いと思われます。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[11925-res13841]
たあ坊さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月07日(月)14:03
法令線の溝が深い場合は、直線的に除去して縫合する事があります。
その時、法令線の溝に1本の傷がつきます。
直接的に除去する方法を報告した事はありますが、適応を充分見極める事と納得してやる事でしょう。
フェイスリフトでは、法令線の部分までは最近あまり剥さなくなっております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11908]
当山先生高柳先生ありがとうございます。
私の場合痩せてしまった為、中顔面の肉がなくなってしまった為のたるみの法令線です。
ゴルゴもできてしまいました。
頬の脂肪注入もしたほうがよいのでしょうか?
[11908-res13803]
かつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月05日(土)09:00
フェイスリフティングをしている訳ですから剥離には脂肪注入はしない方が良いと思います。
脂肪が生着せず、膿瘍を呈するだけです。
法令線は剥離部と離れているので、脂肪注入は問題ありません。
ゴルゴラインはフェイスリフトが落ち着いた時期(術後6ヶ月位)から脂肪注入等お考えになって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11908-res13805]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年07月05日(土)09:02
痩せているということなので、脂肪注入は効果的かと思います。
受けられたフェイスリフトで何処まで剥離をされたのでしょう?
剥離が及んでいないならば、法令線やゴルゴ線への脂肪注入はいつでもできます。
フェイスリフトで改善感がないとすれば、耳の近くだけの剥離しかされていないのかもしれませんね。
頬を触った感覚や硬さである程度推測できると思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11908-res13815]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年07月05日(土)12:05
ほほの脂肪注入でいい結果が出るかどうかは診察をして、皮膚の状態を確認する必要があります。これでいい結果を期待できる可能性もありますが、場合によっては何回か注入を繰り返す必要があるかもしれません。あるいはフェイスリフトで中をあけて、その部位で周囲皮下を縫合することで、ふくらみを作ったり、脂肪の注入ではなく、脂肪のかたまりのままを入れる脂肪移植などを併用することで若い顔のラインを作ることができるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11897]
法令線に
たるみの法令線に一番効くフェイスリフト法はなんでしょうか?
[11897-res13787]
かつさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月04日(金)15:05
フルフェイスでやる事になりそうですが、やはり美容外科医はそれぞれの得意と云うものがあり、フェイスリフトには特にその事が強調されると云えそうです。
又、法令線の溝、たるみは取れにくい四角様の顔、軟骨の張った方などがおられます。
その点を含めて、主治医と方法論(手術以外を含めて)を検討していく事になると思われます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11897-res13792]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年07月04日(金)18:03
いろいろの考え方があると思いますし、実際にいくつもの方法が開発されています。私自身の考え方は、皮膚を引っ張るのはもちろん必要ですが、それ以外にSMASの処理をなるべく法令線に近い部位で行い、ここでSMASを一番効果のある方向に引き上げて縫合しておくこと、さらに顔をひっぱてみて、それでも法令線に凹みがある場合は、フェイスリフトと同時に法令線に脂肪の注入を併用するのがいいと思っています。必要なら後日さらに法令線に脂肪を追加することで、かなり改善が期待できると思います。また法令線の上、あるいは横に膨れがある場合はこの部位の少量の脂肪吸引を併用するのが効果がいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11896]
ありがとうございました
けして他の方法を否定するわけではありませんでした。
効果があれば、私としてはどの方法でもいいわけです。
一度、認定医の先生にカウンセリングに行きます。
当山先生の言う耳の前から後ろまでしてもらうミニはフェイスラインに効きそうです。
他の大手のまやかしのミニとは違ってそうです。
沖縄は遠いのでいけないので残念です。
[11896-res13786]
はるかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月04日(金)15:04
若返って元気を取り戻して下さい。
でも、今でもステキだと想像していますよ。
勉強家ですものネ。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11891]
フェイスリフトで
35歳です。
4月後半にフェイスリフトをしてきました。
耳の前から後ろまで切るやつです。
先生は術前に白い線が残るだけだと言ったのに、うなじ辺りの傷が未だにミミズ腫れのようなままで治る気配がありません。
失敗なのでしょうか?
しかも耳のあちこちがたまにキリキリ痛みます。
何もしてないのに強く引っ張られているみたいな痛みです。
こんなに跡が残っていては美容院にも行けなくて困っています・・・
跡が目立たないと言う売り文句だったのに。
まだ2か月くらいしか経っていないのに口角脇のたるみやほうれい線も術前とあまり変わらなくなって来ましたし・・・
40万以上払ったのに2カ月ももたないって有り得ますか?
東京のかなり有名なトコだったので信用していたのですが・・・
目の下の小皺もTPE法?だかなんだかというもので施術されたのですが全く効かず。
今そこの院のサイトを見たらその方法は全く載っていませんでした・・・
効果ないからなくしたんでしょうか・・・
お金払ったのにそれはないですよね・・・
[11891-res13780]
るるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年07月04日(金)09:02
美容院も行けず、きりきり痛みも残っている点、お困りの事のようです。
然し、まだ日が浅いのも事実です。
傷と痛みに関しては、これからも良くなる可能性はあります。
効果に関しては、術前術後の写真があるはずですから、もう一度、術後を撮影して術前と比較なさってみては如何でしょうか?
手術方法がすべてホームページに載っているとは限りません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11891-res13793]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年07月04日(金)20:02
今の時期になれば、通常は痛みもなく、楽になっていると思いますが、傷の赤みなどはまだ残っている方が多いと思います。ただキズがみみずばれみたいになっているということなので、ケロイドか、肥厚性瘢痕という状態なのかもしれません。この状態があれば、痛みがかなり長引くことも考えられます。ステロイドの注射や圧迫療法、あるいはシリコンシートの利用、内服療法、時には再度のキズの切除など、なんらかの対策をとったほうがいいように思います。これらのいずれかの治療が効果を発揮すれば、痛みもなくなり、外観上の問題も改善するように思います。ただ口の横のたるみや法令線の状態が手術前を変わっていないということになると、これはこういう治療では改善しませんので、せっかく手術をしたのに、あまり意味がなかったということになってしまいます。下まぶたも含めて、これらの点については納得できないことなのだと思いますので、担当医とよく話しあわれてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
眉間に縦でなく横にしわがあります。たぶん上から押し寄せてきた弛みによるものと思われます。以前ボトを眉間に打ったとき、まぶたが被さり重たい目になってしまいました。先日某クリニックにいきヒアルをお願いしたところ鼻が大きく見えるからこの位置には入れない方がいいと言われました。本当でしょうか?元々鼻が大きくこれ以上目立つのも困ります。何が良い方法なのか教えてください。お願いします。