最新の投稿
[12619]
眉間ボト
[12619-res14830]
2週間程度様子を見て追加してもらっては?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年08月26日(火)21:01
効果のほどは拝見していませんので、なんとも言えませんが。効果が出過ぎるよりは良いことです。追加をすれば大丈夫でしょう。一部の安売りクリニックで使っているボツリヌストキシンは安定性が悪いものが入っている場合があると聞いています。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[12619-res14831]
眉間のシワ
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年08月27日(水)00:01
きちんとした専門医のクリニックで、ボトックスの注射を受けたと仮定します。
その場合は、皮膚の厚みにもよりますが、普通の皮膚の人では1週間目頃から効果が現れてきます。
またそれと同時に、即効性も兼ねるならば、コラーゲンの注入も併用すると効果的です。
ボトックスやコラーゲンの両方を使っても、深い溝が消えない人では、相当に皮膚の厚い場合があり、シワも出来上がってしまってあまり消えない人もあります。
そんな場合は、手術の傷のほうがシワの溝よりも目立たないくらいならば、溝を切除する必要も出てきます。
[12619-res14832]
りささんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年08月27日(水)01:02
ボトックスの効果に付いては個人差、打つ量、場所更には打ち方によって違います。然しもう一つ大切なのは品質です。然しこれはどこの国のものが良いかは問題があるのでいえません。然し最後に大切な事はボトックスは粉末として冷凍保存されていて、注射をするときに蒸留水で溶かします。然し一旦溶かしますと後は冷蔵保存しなければなりません。然し冷蔵保存しておいても一日ごとに其の効果は弱くなります。アメリカなどでは、一旦溶かすとボトックスは其の日のうちに使用しろといわれる位です。然し私の経験ではちゃんと冷凍保存すれば1週間ぐらいは大丈夫と思っています。然しボトックスは一度に溶かしたものを全部使うことは先ず有りませんが、其れでも出来るだけ患者さんを集めておいて使うようにしています。従って一番考えられることは古いボトックスだったのではないでしょうか。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[12612]
サーマクール
施術にかなり金額の差があると思います。先生の腕のせいでしょうか?私は頬の弛みとマリオネット、毛穴の開き、額の下垂など..なんですが(40代前半です)サーマで改善出来るでしょうか。試しにショット数100で見てみようと思うのですがどうでしょうか。先生方は普通どれくらいの数を打ちますか?
[12612-res14819]
さくらんぼさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年08月26日(火)10:02
1)サーマクールは照射先端につけるTip(チップ)と云うのが数多くあり、ひとつひとつの値段が高く設定されています。多量注文すると安くなりますが、使用する頻度に限りがあります。然し色々な種類をとりまぜて大量に注文する訳にはいきません。その辺も金額の差に表れるのかと思います。又、チップによっては痛みを生じるのもあり、かつ痛みをあまり生じないものでも塗り薬の麻酔をすると効果が良くなります。これは技術ではなく経験です。何故なら照射のワンショット毎にきちんと照射されない場合はエラーとなり照射出来ないのです。きちんと照射されて始めてカウントされますので照射が馴れすれば技術の差はありません。
2)チップは先端が1.0?2・1.5?2・3.0?2などが一般的でそれぞれにショット数の違うチップがあります。100ショットと表現しておりますので3.0?2のスタンダードが丁度100ショットしか打てない仕組みになっております。60分以内に打ちますので(有効時間があります)私ですと頬のたるみマリオットを重点的にやるでしょう。
毛穴の開きには過大の効果は期待薄です。額も私自身あまり効果を認めておりませんのでやっておりませんが(痛みなどもあり)私自身の麻酔のやり方が悪いのか考慮中の所はあります。
これでご返事のすべてになっているでしょうか?
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12572]
質もん
サーマクールアイはあいぷちでたるんだ皮膚に作用しますか?
原理なども説明しておただきたいです。
サーマクールアイを受けた後に埋没は可能ですか?
ちなみに切開はする気になれないです。
[12572-res14759]
sdfさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年08月22日(金)09:03
現在理由は分かりませんが、サーマルアイは供給がストップしておりますので、各病院ともストックがなくなっていると思います。
サーマクールはRFのはしりですから、深部に熱作用を起し、コラーゲンを再生させると云うふれ込みだったかと思いますが、組織破壊委縮などを起すのではと私自身の臨床経験からは思われます。
その程度によって、たるみ改善効果などは認められると思います。
まぶたのアイプチのかぶれは、皮膚炎ですから効果ないと思われます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12572-res14773]
質問に対するお答え
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年08月23日(土)01:03
アイプチを長い間つずけますと接着剤の刺激による慢性皮膚炎の為に皮膚が厚くなりごわごわになり弾力性が無くなり弛むのです。従ってアイプチをやめて保湿クリームを付けて気長に軽いマッサージを行えば貴女のような若い方は皮膚の弾力性は回復すると考えられます。サーマクールは皮膚に高周波による軽い火傷を起こさせて其の火傷の傷が治るときに組織がちじむ性質を応用した治療法なのであなたの場合には向いていないと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[12570]
フォトフェイシャル(IPL)
鼻にプロテーゼが入っていてもフォトフェイシャルを受ける事ができるでしょうか?教えてください。
[12570-res14749]
隆鼻術後のIPL
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年08月21日(木)21:04
安全なデザインで無理なく入っている場合は、受けても良いでしょう。
無理に高くしたりして、鼻の皮膚に異常を来たしている場合は、鼻筋だけ避けて行ってもらう方が良いでしょう。
いずれにしても、行う医師によって判断されます。
例え看護師であっても、医師が行わないところでは、不安でしたら受けないほうが良いでしょう。
IPLの施術を医師自ら行うところでは、その医師の判断によります。
[12570-res14758]
まいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年08月22日(金)09:02
フォトは表面のみにしか作用しませんので、深い層に入っているプロテーゼには影響はないと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12561]
シルエットリフト後
セブンベルクリニック渡部先生、沖縄当山美容形成外科当山先生
お返事ありがとうございます。
渡部先生、斜め上に不自然に引っ張られた状態と頬の凹みがまだ続くのかと思うとすぐにでも抜いてしまいたい思いですが、2ないし3週間様子を見たほうがいいということですね。
当山先生、今日で6日経過してますがつっぱりのポイントをマッサージして内出血が起こることはないのでしょうか?それがないなら今すぐにでも押したりマッサージをして少しでも不自然さを解消したいと思います。
[12561-res14747]
ともさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年08月21日(木)10:02
実は6日経過して、そのような事をした事はありませんが、シルエットは手術操作中、同じ様にディンプル(凹み)が強く出ると指で押し出し修正します。
局麻下にお試みになってみてはと思いました。
内出血はないでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12546]
顔の老化
顔の老化の仕組みですが顔のたるみとは筋肉と同時に皮膚もたるむ事ですか?筋肉より始めに皮膚だけたるむこともありますか?
[12546-res14708]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年08月19日(火)23:03
老化現象はすべての組織に起こってきますので、特に皮膚だけが早いとか、筋肉だけが早くたるむということではなく、大体同時進行だと思いますが、、、。顔のたるみのある人の手術をしていると、皮膚をあけると筋肉も同じようにたるんでいることがほとんどです。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12546-res14714]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年08月20日(水)09:03
老化を現す顔の弛みは、基本的には皮膚の変化だと思います。
新品の輪ゴムは弾力性があり伸ばしても指を離すと元通りに戻りますが、古くなるとひび割れたり弾力を失いちぎれたりします。
皮膚の老化も同じような変化が起こっていると考えてよいと思います。
老化を起こす原因としては、内因性のものと外因性のものが考えられていますが、紫外線などの外因性のものは主に皮膚に作用します。
別の表現をすると、より深部への作用を防ぐために皮膚が紫外線のバリアになっているわけです。
筋肉という組織は、神経からの指令によって伸び縮みします。一方の皮膚は表情筋という皮下に存在する筋肉の収縮で形を変えますが、皮膚自体は収縮しません。
顔面神経麻痺という病気がありますが、表情筋が動きませんでの皺はできません。
フェイスリフト手術では、皮膚およびSMASという表在性筋膜を吊り上げますが、表情筋には手を加えません。
SMASは、一般的に筋肉と呼ばれる収縮する組織ではありません。
結論は、内因性要因による老化は全ての組織に起こりますが、顔の弛みでは皮膚の変化が大きくフェイスリフトの治療対象部位となり、より効果的に改善するためにSMASを利用するとお考え下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[12546-res14727]
ゆうみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年08月20日(水)15:04
老化とは、たるみのみを表現しません。
皮膚ですと肌つやや小皺、筋肉ですと筋力なども老化の一部になると考えます。
この様にトータルな考えや、或いは外見的な事を見てみますと、日光に当たっている方は、皮膚から老化が目立つかも知れません。
又、筋肉を使用しませんと筋力は明らかに衰え、筋肉を鍛えると顔と云えども筋肉が強化(老化に抵抗する)すると考えます。
たるみに関しては動の関係もあり、筋肉の衰えは皮膚にも及びますので、日光に当たる回数が少ない場合は同時とも云えます。
つまり、個々の条件によって多少の違いは出てくるであろうと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12544]
口角に。
口角をあげるとマリオネットのようにしたにしわが伸びてしまいます。ボトックスで改善できるでしょうか?
また眉間に横皺があるのですが、これもボトックスで伸びますか?
ヒアルとどちらが良いでしょうか?鼻が大きく見えてしまうと聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
[12544-res14707]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年08月19日(火)23:03
状態を実際に見ていませんので、大体の傾向を考えて、あくまでも私の好む治療方法ということで回答します。口角の部分は多分ヒアルロン酸やコラーゲンや脂肪などの注入のほうが安全ではないかと思います。眉間はボトックスでもヒアルロン酸でもコラーゲンでも効果が出ると思います。どれがベストかは診察をしないと判断できません。状態によては併用したほうがいい場合もあります。ヒアルロン酸を入れすぎると鼻の横幅が広く見えることがあります。ボトックスではこのようなことは起こりません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12544-res14716]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年08月20日(水)10:00
皺は表情筋の収縮でできますから、筋肉の走行と直角の向きになります。
ボトックスは筋肉の収縮を抑制することで表情皺を和らげます。
口角を上げる筋肉は上唇から頬の方向にありますが、この筋肉にボトックスを注射すると口角が下がり上がらなくなるのでできません。
眉間の横皺とありますが、厳密には眉間より少し下ではありませんか?
この皺は、鼻根筋という縦に存在する筋肉の収縮で皮膚が寄り横皺ができます。
表情による皺であればボトックス、無表情でも皺があればヒアルロン酸かコラーゲンになります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[12544-res14728]
ミルクさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年08月20日(水)15:04
マリオネットをボトックスで上げるのは、下口唇の口角よりに打つ事が良いと教わってやってみましたが、目立つようにはなりませんでした。
やはり、ヒアルロン酸が良いと思います。
眉間部の横や縦じわは、ヒアルロン酸とボトックスの併用が良いと思います。
それは作用機序が違うからです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12544-res14736]
ボトックスの良い適応です
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年08月20日(水)22:01
アラガンというボトックスを作っている会社ではマリオネットラインはボトックスの良い適応であると説明しています。他の部位に対する治療に比べてボトックスらしいシャープな効き具合が得られにくいものですが、ヒアルロン酸などに比べると自然な結果が得られ易い部分であると言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[12541]
シルエットリフト後
47歳です。シルエットリフトの糸を片頬4本ずつ入れて5日経過しました。
その際、9年前に施術した内視鏡ミニリフトでできてしまった頭髪内のハゲを縫い縮めてハゲをなくすための縫合もしました。
同時にシルエットリフトによって余った皮膚を縫い縮めるとのことでした。
腫れがまだ少し残っているせいか、頬骨の丸みがボコッと出すぎていて、その頬骨の下の肉がなくなって骸骨のようにゲッソリしてしまってます。ホウレイのあたりも引っ張られすぎて口が尖がって「どじょうすくい」の踊りのお面みたいになって、目は吊り上り
片頬には大きなエクボもできています。
これは引っ張りすぎなんでしょうか? 日数と共に改善されるのでしょうか?それとも糸を抜かないと改善されないのでしょうか?
不安で不安で仕方ありません。
[12541-res14705]
ともさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年08月19日(火)20:00
シルエットシューチャー法は、今迄のアプトスまたは、ワプトスによる糸の皮膚の吊り上げ効果よりも吊り上げる効果が強く、糸を通す深さや引張り加減を上手に調節しないと、強いへこみが出たり左右の顔のバランスが取れなくなります。
未だ術後5日目ですので2ないし3週間の間有る程度に凹みが取れてきますがそれも程度問題で限界があります。
実際に拝見しておりませんので最終的な結論はいえませんが、一番重要な事は、効果のある治療は慎重に行われなければ良い結果はえられません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[12541-res14729]
ともさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年08月20日(水)16:00
一部、腫れがあるので目立っている部分はあります。
それでも強くツッパリがあるようでしたら、手袋をはめて口腔側と皮膚側からポイントの部分を押したり、マッサージをしてみて下さい。
次第に、現在の状態より良くなる事は確実なのですが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12531]
ボトックスのデメリット
39歳です。深くはありませんがほうれい線が気になりボトックス注入を考えています。筋肉が麻痺して笑顔が引きつる等の話を聞きますが、考えられるデメリットを教えて下さい。
[12531-res14687]
法令線にボトックスは意味がありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年08月18日(月)21:05
法令線のようなタルミにはボトックスは意味がありません。ヒアルロン酸を使ってください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[12531-res14698]
まいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年08月19日(火)09:04
ボトックスは筋肉に作用させ、笑い皺など筋肉の動きによって発生する皺などに効果的です。
その為、打ちすぎると引きつれ感を訴える方がおり、これがデメリットであります。
法令線は筋肉の動きによって出ている皺ではなく、加齢などによって深みを生じる溝ですのでボトックスは効果がないと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[12513]
法令線とたるみ?
現在、38歳です。
顔の左半分が右に比べるとたるみがひどく、5歳以上老けてみえます。
目、鼻、口の三本の垂れた法令線がすごく気なります。
特に、片側から太陽光があたったりすると目立ちます。
たぶん、脂肪が左半分のほうが少ないからのように
思われますが、たるみのせいでもあるような気がします。
顔の上の方は、脂肪が少なく下の方に脂肪がたまっている感じです。
(もともと、エラがはっていてしもぶくれの輪郭ですが)
目の下のへこみには、コラーゲンや脂肪注入などが考えられると
思いますが、口わきの垂れてきたところはどうしたらよいのでしょうか?
年齢的にも経済的にもフェイスリフトは早いと思うのですが、
ボトックスやコラーゲンなどの注入系などでよくなるのか、
それともハッピーリフトなどの糸系で頬全体をあげるのがいいでしょうか?
経済的、効果など総合的にみて何がよいと思われますか?
写真をとるたび、鏡をみるたび憂鬱になります。
どういう方法がいいのかアドバイスお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
[12513-res14652]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年08月17日(日)22:04
状態を確認しないと正確な判断は無理ですが、片方だけということなので、多分片方だけを引き上げるより、ボリュームの不足を補うという方針のほうがいいような気がします。そうなると法令線にも脂肪やコラーゲン、あるいはヒアルロン酸などの注入がいいのではないかと思います。へこみを膨らませれば、ある程度たれている印象をかくすことができます。やはり正確な判断のためには診察がいりますね。すみません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[12513-res14658]
まるさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年08月18日(月)00:04
誰でも左右差は有ります。先ず左側のボリュウムを補う為に試験的にヒアルロン酸を打ってみてください。次に弛みを取る為にシルエットシューチャー法の手術を受けてください。これは糸の新しい方法です。最後に法令線には少しヒアルロン酸を打てば悩みは消えると思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[12513-res14664]
まるみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年08月18日(月)10:03
小さな切開線で入り、SMAS処理で充分、口角部のたるみは取れます。
この方法でもあまり大きな手術にはならないと思いますが、それが嫌であれば口角部の溝(マリオネットライン)にヒアルロン酸で充分かと思います。
法令線もついでに可能ですが…。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
今日で眉間にボトックスを打って4日目になります。全く効果が現れません。個人差?打つ量?場所?何か関係があるのでしょうか?