オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[14625]

フェイスリフト

投稿者:

投稿日:2009年02月04日(水)04:40

一年半前にフェイスリフトをして片側の耳たぶが以上なほど下側に引っ張られた感じになりコメカミ上の傷も片側だけすごい大きなハゲになってしまい耳に膜が張ったような圧迫感がありもう一度相談に行きました、再手術となり耳の形はましになり、ハゲは広がってしまいました。しかし以前よりも耳の違和感がひどく、圧迫された感じです。フェイスリフトにより耳にこのような症状が起きるのは後遺症なのでしょうか?耳の中の不快感に悩んでいます。

[14625-res17655]

花さんへのお答え

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年02月04日(水)11:01

普通のフエイスリフトでは耳に膜が張ったような圧迫感が残ることは考えられません。しかし側頭部に大きな傷跡の禿を作ったり耳たぶが下に引張られたりする後遺症があると言う事はそのほかにも何か特別な事が有ったのかも知れません。なにはともあれ、一度耳鼻科の先生の診察を受けられることをお奨めします。また側頭部は注意しないと禿になり易いところなのです。従って傷跡を切り取って縫えば縫うほど傷に緊張がかかって毛根が痛みますので逆に傷が更に広くなる可能性があります。貴女の場合は現段階ではこれ以上傷を縫いちじめて、はげを目だた無くする事は不可能のように思われますので、目立たなくするのにはマイクログラフトと云う一本一本毛を植える植毛を2回ぐらい行うのが良い方法だと思われます。植毛を行っているクリニックで相談されるのが良いと思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[14623]

ブルドック顔を改善したい

投稿者:しもぶくれ

投稿日:2009年02月04日(水)01:02

30歳ですが、輪郭に問題があるのか、
たるみややつれで顔がブルドック顔です。
(もともとしもぶくれ顔でフットボールアワーの岩尾望さんにそっくりです。)
掲示板のお話を伺うと30歳で切る手術はやはり早いかなとも思いますが、
出来るだけ改善したいので効果のあるものをと考えております。
具体的にほほを耳前の方にひっぱるとましな顔になるのですが、
このような部分的なフェイスリフトは一般的にどのような手術になりますか?

どうぞよろしくお願いします。

[14623-res17656]

しもぶくれさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年02月04日(水)11:05

元々顔の輪郭がしもぶくれのように思われますので、ちょっとしたたるみが目立つのかもしれません。しかし30歳ではいきなり手術を考えないで先ずフラクセルレーザーか高周波のサーマクールの治療をを受けてみてください。それらの治療の効果が出るのには3−4ヶ月かかりますので待っている間を利用してフォトフェイシャルか、フェイシャルマッサージを3−4週間に一度位の割合で受けてみて、どの位効果が有るかどうかを試して見られては如何ですか。その結果を見てから手術をするかどうかを決められた方が良いと思います。手術をするのであればマクスリフト法があなたに向いているのではないかと思いますが、最終的には信頼出来る医師に相談されるのが良いと思います。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[14594]

エラが左右非対称

投稿者:ハーブ

投稿日:2009年02月02日(月)01:04

自分の顔のエラは横から見ると右と左のエラの大きさが違うんです。正面からだと普通なんですが。
エラが左右非対称になる原因ってなんですか?

[14594-res17608]

いくつかの理由があります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月02日(月)07:02

骨格性の非対称と筋肉によるものがあります。正面が正常であれば骨格性の非対称の可能性が高いと考えます。骨格性のものはかみ合わせや噛み癖、頬杖の習慣など様々な要素があります。ご心配であれば、レントゲンを撮って見られてはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14576]

レーザーについて

投稿者:マッチ

投稿日:2009年01月31日(土)14:53

はじめまして 三十代も折り返し地点になりました。たるみがが気になりだし以前にサーマクールやタイタンなど数回繰り返しました。あまりレーザーをすると老化につながると友人から聞いたことがあり本当でしょうか?専門医の先生に聞いてみたくメールを致しました。よろしくお願いします。またくだらない質問ですが上瞼の筋肉を鍛える運動などは効果あるものでしょうか?上瞼を指で眉骨あたりで固定をし目を閉じる運動です。場違いの質問ですがよろしくお願いします

[14576-res17610]

まだ解明されていません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年02月02日(月)07:03

フォトフェイシャルなども出始めた頃は、光老化の原因になるのではないかと議論されましたが、まだ明確な答えは出ていません。赤外線も光老化の原因であると報告なさっている皮膚科の先生も居られますので、老化の原因となる可能性は否定されません。
表情筋が運動療法でどの程度強化されるかは定かではありませんが、表情筋の緩みはたるみの原因となりますので、表情筋が強化されるとたるみは減少するでしょうね。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[14566]

フェイスリフト

投稿者:つきこ

投稿日:2009年01月30日(金)22:11

出口正己 先生
ご回答有り難うございました。

[14559]

フェイスリフト

投稿者:つきこ

投稿日:2009年01月30日(金)15:53

ご多忙中恐れ入りますが、教えて下さいませ。3年程前に内視鏡で初期胃がんを切除いたしました。完治しております。その後現在迄その影響は無く、それに関する薬等の服用のございません。
フェイスリフトの手術を受けるのになにか不都合な点が有るのでしたらおしえてください。宜しくお願い致します。

[14559-res17574]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月30日(金)17:05

早期がんだったのですね。
完治とのことなによりです。
特に不都合なことはないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[14559-res17593]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年02月01日(日)13:04

現在特に薬を使用されていないのであれば、何も問題はありません。安心して手術を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14558]

時間がたってからケロイドになる?

投稿者:智子

投稿日:2009年01月30日(金)15:48

過去の質問で、フェイスリフトをして半年〜1年くらいたってから、傷が赤く盛り上がりケロイドのようになった、というのを見かけました。

耳の横を切るフェイスリフトをして3ヶ月です。傷が落ち着きつつあり喜んでいたのですけど、まだケロイドになる可能性があるのでしょうか?

[14558-res17573]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月30日(金)17:05

ケロイド、肥厚性瘢痕になる可能性がないとは言えません。
それ程多いものではありませんが、非常に珍しいとも言えないように思います。
とりあえず今の傷跡の状況は良いようなので、経過を見て下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[14558-res17594]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年02月01日(日)13:05

ケロイド体質というのはまれにありますが、全身のすべてがそういう傾向を示すことはありません。たとえば肩だけとか、耳の周囲だけとか、胸だけなどのように特定の部位にそういう傾向が見られる方があります。耳の周囲もそういうことがまれにあるわけですが、切開をして傷の赤みが次第におさまっていくようなら、ケロイドの心配はありません。かなり長期の経過後に盛り上がってくるような場合でも、最初の手術から傷の赤みが一度消えてから再度赤くなってくるのではなく、最初の傷の赤みが続いたまま残っていて、それが次第に悪化していくという経過をとります。3ヶ月で以前よりキズの赤みがなくなってくるようなら大丈夫です。ケロイドの心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[14557]

30代のフェイスリフト

投稿者:

投稿日:2009年01月30日(金)15:43

14522の先生のご回答を読んで、質問させていただきます。

30代後半なのですが、切るフェイスリフトを考えているのです。
(ご回答では、まだ早い可能性があるとのことですが)

普通の状態で、真四角になってしまいます。あごが小さいせいもあるでしょうが、顔の横幅と縦幅が同じ(正方形)ように感じます。ブルドック状態です。

頬(エラ)のたるみを持ち上げてみたり、寝転んだ状態で鏡を見ると、卵型に近くなります。

この状態ですと、14522にある「売り上げのための手術」ではなく、フェイスリフトの適正があると思われますか?糸では持ち上がらないのでは?と思っているのです。

実際に診察は受けますが、参考程度に教えてください。よろしくお願いします。(私は太ってはいません。普通体型です。)

[14557-res17572]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年01月30日(金)17:04

仰向けになった状態の顔をご希望で、真四角の顔と明らかに違う場合はフェイスリフトの適応があるように思います。
一般論としての基準はありますが、美容外科はあくまでも患者さん自身の「美しくありたい」あるいは「若々しくありたい」というご希望が治療の動機になるものですから、適応がないということはないでしょう。
しかし、今回手術でご希望通りの改善が得られたとしても、おそらく10年後には今程度のたるみは起こるでしょうから、今後複数回のフェイスリフトを受けるであろうことが予想されますので、そのことを踏まえた術式を考慮する必要があります。
糸では持ち上がらないのではないか?とのことですが、頬下部からフェイスラインあるいは首にかけて皮下脂肪が多ければ、脂肪吸引を併用してよい結果が得られるかもしれません。
いずれにせよ信頼できる美容外科医の診察を受けて、アドバイスをもらいながらご検討下さい。
「売り上げのための手術」というのは、患者さんの希望に沿った治療効果が期待できないのにむやみに施術するものだと思います。
この場合は、えてして望ましくない後遺症を残すことが多いものです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[14532]

平賀先生ありがとうございます。

投稿者:まみ

投稿日:2009年01月29日(木)15:16

先生、ほんとうにありがとうございます。


質問をさせていただいてから、
あらためて傷を 合わせ鏡でチェックしてみましたら
片方のこめかみの傷の上に 
黒くて2mmほどの血豆のようなものをみつけました。

これは、よく聞く血腫というものなのでしょうか・・
急に心配になってしまいました。

手術時からのものなのか 最近できたものかは
わからないのですが・・・

何度も申し訳ございません。
どうか宜しくおねがいいたします。

[14532-res17558]

黒いもの

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年01月30日(金)11:00

血腫の可能性は、時期的に見てほとんどありません。
大きさからは、中縫いの糸の露出部分に垢が溜まっているだけかもしれません。取り除いてもらえば済みます。

[14522]

平賀先生ありがとうございます

投稿者:まみ

投稿日:2009年01月28日(水)23:44

細やかに教えていただきましてありがとうございます。
さくら 形成クリニック (新潟長岡店) になります。

私は30代後半です。たるみが気になりはじめ
こめかみから耳の後ろまでの切開をしてもらいました。

しびれと硬さの点はとても安心いたしました、
ありがとうございます。
目鼻は 自分にしかわからない程度に
左右に引かれる感じがあります。

まだ両頬に 腫れが残っていて
ずいぶん丸顔に感じるので そのせいかな、と思っていました。
腫れが引けばきっと元に戻ると、思いたいのですが・・。。

髪は傷とそのまわりが はげてしまっています。
傷はまだ盛り上がりがあり、色は中間の濃さのピンクです。
少しかゆみを感じることがあり、また
耳の真ん中の突起になっている部分が
顔中心に向かって立っている感じです。

これくらい引っ張らないと すぐ元に戻ってしまうから、と
のことなのですが・・・

引き続きどうか宜しくおねがいいたします。

[14522-res17535]

若い人にフェイスリフトをすれば・・・

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年01月29日(木)13:05

やはり前回私が予想したとおりでしたね。
たるみがあまりない若い人に、無理やり強く引くと、そのような結果になります。

ハゲも、ひどい時には切開から生え際まで、全部生えなくなる場合もあります。幸いに傷の周りのハゲだけで済んでいますから、1年くらいは様子を見てください。最終的に残った禿の部分は、皮膚のゆとりが出れば、その分だけ切り取って小さくします。

傷跡も、むやみな緊張がかかると、赤みや傷の広がりが大きくなります。普通の人では、よほどケロイド体質がなければ、それほど赤みは強くなりません。本当のケロイドであれば、それなりの治療があります。

耳の前の軟骨の飛び出しも、強く引いた結果、前に倒れてきたものです。皮膚が伸びてくれば次第に直ってきます。

いずれにしても、チェーン店は専門医が経営していませんから、今度相談したり受診する場合は、きちんとした専門医のクリニックを探して下さい。
最低限は、本協会の会員であること、更にはなおかつ適正認定医であればなお結構です。

これからフェイスリフトを考えている人は、20代や30代では、よほど異常な皮膚の人以外はお勧めしません。非専門医のクリニックでは、売り上げのためにどんどん手術されてしまう危険性があります。
必ずしかるべき専門医を受診して、まだ待ちなさいと言われてら、あせらずに時期を待って下さい。せっかく専門医を受診しておきながら、待てなくてすぐ手術をしてくれる変な所に鞍替えして、後で泣きを見るのは、いちばん愚かな行為です。
通常の日本女性では、フェイスリフトは40代後半からぼちぼち始ります。一番多いのは50代以後です。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン