最新の投稿
[15462]
中顔面のリフト
[15462-res18708]
中顔面リフト
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月26日(木)12:03
回答です
前にも書きましたようにこの溝は眼輪筋と下垂した頬の脂肪との間にできたギャップが主な原因です。ヒアルロン酸の注射で頬骨と眼輪筋との間に注入して眼輪筋を持ち上げるか筋肉がゆるんだ場合は下瞼の皺とり手術の方法に準じて眼輪筋を引き上げる方法が良いと思います。皮膚の下を剥離するのではなく眼輪筋の下を剥離して持ち上げます。また溝が深い場合は眼窩脂肪をその溝の部位に入れることもあります。もちろんアカンベーにならないように余裕をもって行います。
一度お近くの認定医の診察を受けてみてください
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15462-res18711]
ゴルゴに悩める44歳 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年03月26日(木)15:04
顔に現れる加齢現象には色々なものが含まれますが、代表的なものは“下垂”と“皮膚のクオリティ”と“軟部組織(殊に脂肪の位置移動)”といったことになると思います。これらの変化を眺めた時に感ずる内容として、“ゴルゴラインのようなしわ”であり、“下垂感”であり、“皮膚全体の印象”になると思います。これら加齢変化の現れ方や程度は、当然のことながら個人差があり、また年代によっても強く現れる部位が異なってくると思います。その上骨格上の問題が加わって、ある顔の形ではある部分が特に老化して見える、あるいはあなたのおっしゃるゴルゴラインが目立ち易いといった方もおられることになります。
40代の前半の方のフェイスリフトを考えた場合、顔の上半分の下垂感が強く、眉毛の下垂等を気にされる方もいらっしゃるだろうと思いますが、大多数の方は口角周辺の脂肪の萎縮はさほど見られないものの顎のラインの緩みが特に気になる、さらに眼瞼縁等の脂肪萎縮をある程度気にしているといった状態が普通だと思います。
この様な前提の上で、もしあなたが顎のラインの修正を目的としたのフェイスリフト手術を受けていらっしゃったとした場合、下眼瞼のリフトアップ単独でゴルゴラインを修正する方向に眼輪筋等を移動した場合、この手術に過剰な負担が掛かっておっしゃるようにアカンベーの発生率は高くなる可能性があります。また、単に皮膚とその下の組織を剥離した後、皮膚に緊張を与えればゴルゴラインが消えるかといえばそういうわけではありません。ゴルゴラインは周辺の下垂や脂肪の位置移動などによって、すでに土台に凹があるとお考えの方がよいからです。
フェイスリフト手術というのは、SMASを引けばいいとか、リガメントを処置すればそれで済むとかいうことよりも、まずどのようなことが顔に起こっていて、どの部分をご本人が気にされているのか、よく分かった上で手術計画を作らなければならないと思います。フェイスリフト手術単独で行えるものは主に下垂の修正なので、脂肪等が萎縮している場合には、これらのその補強が必要です。そして頬骨体部が突出して見える(いわゆる凸凹な感じが強くなる)方においては、年齢による頬骨の変形もある程度考慮に入れなければならないので、骨に対する多少の手術や骨膜下へのフェイスリフト手術の進展なども考えなければならない症例も稀に存在します。
まずは正しい診断を受け、必要な手術を計画して実行して頂くことが必要になっています。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[15455]
首と顔のたるみ
私はまだ10代なのですが、首と顔にかなりたるみがあります。太っていないのに下を向くと二重顎になるんです。頬のところも結構たるみがあります。あと顔に脂肪が多い気がします。このような場合どんな手術が効果的なのでしょうか?
[15455-res18676]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年03月25日(水)08:05
余分なものという意味でたるみと表現されているのだと思いますが、おそらく骨格の形・大きさと皮下脂肪量のバランスに問題があるかもしれません。
アゴを引いたときに二重顎になるのは、その部分の皮下脂肪が多い場合と顎が小さく顎の先端までが短い場合があります。
対策としては、フェイスラインから顎下にかけての脂肪吸引や顎の先端がでるようなオトガイ形成術に効果が期待できます。
治療をお考えなら、お近くの適正認定医の診察を受けてアドバイスしてもらって下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[15446]
頬の問題
3年前リフト手術済みの46歳です。
輪郭はひきあがりは持続していますが中顔面はトシ相応にたるんでいます。
目頭から斜めのくぼみ、俗にいうゴルゴがどんどん目だち始め
最近は耳近くまで溝のようになっています。
ダウンタイムの長いミッドリフトは今の生活では無理、ケーブルは元々頬骨が高い顔なので、それを強調しそうで躊躇します。
糸は持続が短いようですし。
ヒアルロン酸や脂肪注入もしてみましたがいたちごっこです。
サーマクールではここまできたゴルゴにはおいつきませんか?
また、こめかみリフトや、目の下のたるみをとる手術で、法令まではとどかずとも、頬の中心あたり、ゴルゴラインまでに効果をとどかせることはできないのでしょうか?
[15446-res18689]
頬の問題
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月25日(水)09:05
回答です
あなたの場合はフェステューニングといって眼輪筋がゆるんで斜めの線が出てしまっていますので、目の下の皺とり手術と同時に眼輪筋を引き上げる処置が必要です。たぶん寝た状態になるとこの深い溝が消えるはずです。重力で眼輪筋が下垂して同じく下垂した頬の脂肪との間のギャップが立った時に著名に出るようになったのだと思われます。こめかみの様な遠いところからでは不可能です。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15402]
ダウンタイム
頭部の髪の中から耳の表と裏までぐるりと切って、
スマス処理もするフェイスリフトを考えてます。
それでフェイスラインをすっきりさせたり
ホホの位置を上げたりすることはできますか?
10日ほどダウンタイムを見ていた人が、会社でまるで
別人と言われたらしく、私も10日ほどしか見ていなかった
のですが、いろいろ考えて会社をやめようかと思ってます。
上記の術式ですと、ほんとになじむまで現実的に
どれくらいかかるのでしょうか?
[15402-res18625]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年03月22日(日)08:02
耳の周囲を切開する通常のフェイスリフトでスマスも処理すればフェイスラインもすっきりしますし、頬の位置も上がります。腫れには個人差があって、早い人で1週間程度、長い人で2週間程度は腫れがわかると思います。もし出血などが長引いた場合は、まれにはさらに長いということもありうると思います。通常は10日程度で人前に出られる程度になりますが、正確には微妙な腫れやキズの硬さは3ヶ月程度は続きます。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15394]
あごのタルミ
男性33歳です。口角、あごのタルミで悩んでおります。毎朝鏡を見て整髪している時などは真正面を見ているせいかあまり気にならず、最近何となく輪郭のラインがぼやけてきたかな?と感じる程度なのですが、写真に写った自分やホームビデオに映った自分が、ややあごを引いた状態であったり、笑った状態でいると、口角にシワが目立ったり、あごがジャバラ状にシワになったりと、自分が感じている以上に老け込んでいることを知り愕然としてしまいます。
そこで先生方に質問なのですが、このようなケースはやはりリフトアップの手術しかないのでしょうか?先生方がお考えになられる手術意外で有効な手段があればご教示願います。
[15394-res18619]
旧ザクさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年03月21日(土)18:00
多分フェイスリフトが一番適していると思います。あるいはこの方法と、脂肪注入などの併用が適しているかもしれません。しわやたるみがわずかであれば、ボトックスや脂肪注入単独、あるいはコラーゲン、ヒアルロン酸などの注入で改善する可能性もあると思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15334]
ラディエッセ
先の質問でお答え下さった白壁先生、当山先生、大森先生、ありがとうございました。
回答を読んで、つまるところあのリフト手術は「リフト」ではなく、意味のないものだったと理解しました。
ということは何度同じ手術を受けても結果は同じだろうと思いますので、先日、ほうれい線に別のクリニックでラディエッセを打ってきました。
ところが、です。
打って初日はほうれい線がかなり薄くなり満足していたのに
翌日から急激に復活してきて、今では元通りになっています・・・。
ラディエッセはかなり固い構造になっていて、完全に吸収されるまで約1年半はもつ、と聞いています。
事前に医師が「あなたのほうれいの線はかなり深いので2本打つ方がいいんだけど・・」とおっしゃっていたのを、予算の関係で1本に抑えてしまいましたが、直後にはっきり効果があったものが数日で消えてしまったのが疑問なのです・・。
重ねて質問ですみません、教えていただきたいのですが、
ラディエッセ、または通常のヒアルロン酸などは打ってから喫煙や温泉入浴などの行為により吸収が早まったり、肌の中で分散したり、という可能性があるのでしょうか?
思い当たるのはそれくらいなので・・。
それと、前回の質問の時に年齢を書き忘れてしまいました。
回答くださった先生方に失礼をしました、私は現在40歳です。
2度目の投稿ですがどうぞよろしくお願いします。
[15334-res18547]
ラディエッセ
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月18日(水)16:02
ゆき様
喫煙は関係ありませんが直後の温泉は関係あるかもしれません。ただし注射後2−3日の意味です。それ以降は関係ないでしょう。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15334-res18554]
ゆきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月19日(木)09:02
レディエッセはキシロカインと混ぜて使用する医師がおられます。(メーカー側はあまり勧めてはおりませんが、米国皮膚科医は痛み対策と申しておりました)そのキシロカインの量などが減る事はあると思いますが…レディエッセは減らずに困る時がある位です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15329]
額の皺
額の皺を取りたく内視鏡を使った手術、ボトックス、糸をつかって引っ張るタイプすべてやりました。ボトックスは一番効果があったのですが、眉が下がり上まぶたがはれぼったくなり、不機嫌な顔に2回ともなり、またおでこに何かが張り付いた感じで感触も悪いので2度としたくありません。上記以外いったいどのような手術が一番効果があるのでしょうか?内視鏡を使った手術は眉の位置こそあがって目ははっきりしたのですが、その後3,4か月してくるとじわじわとおでこの横皺がでてきてしまいました、、、、。つるつるの手術直後のようなおでこの状態を持続させたいと切実に願っています。
[15329-res18534]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年03月18日(水)13:00
眉毛が上がって額に皺を作っているわけで、皺をしっかり無くそうとボトックスを注射すると、前頭筋を麻痺させることになり当然眉毛が下がって上がらない状態になります。
ボトックスを注射する量、眉毛近くには打たない、筋肉に直接打たない、などの工夫で、完全麻痺ではなく部分麻痺くらいで、皺を目立たなくするくらいにした方が良いと思います。
手術としては、おでこの生え際切開で、必要に応じて前頭筋処理を併用する方法が最も効果的です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[15329-res18543]
MY様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年03月18日(水)15:04
これだけおやりになっていらっしゃるのだから、よくひとつひとつの効果についてお分かりだろうと思います。
ボトックスは顔の表情筋を動かなくすることで、皺を作らなくする方法ですから、上手にこれに付き合えば、基本的にはあなたの希望は達成されているはずです。ただ表情が作り難い、どうしても多少の下垂感があるといったことがあるかもしれません。
内視鏡を使っての前額部のリフトにおいては、もしあなたがお若い方であれば、眉毛が下垂している感じは少ないと思いますから、眉毛の位置を多少引き上げるような手術を内視鏡下に行ったとしても、その効果は限定的であるか、もしくは目と眉毛の間の距離が広くなり、場合によるとあまりよい結果でないと受け取られるかもしれません。糸で引っ張る手術につきましては、効果があったとしてもまず一時的なものに終わるでしょう。
ひとつひとつの手術にはそれぞれ適応というものがあります。まずあなたの額が広いのか広くないのか、眉骨が発達しているのか、どのような皺があるのか、あなたの上眼瞼の動きと額の筋肉との関連はどうなっているのかなどを観察し、あなたの希望の額になるために必要な処置を講じない限りあなたの思うような状態は登場しないかもしれません。
元々平らなおでこをお持ちであるならば、手術的にある程度額の横皺を作る筋肉を切除するだけで良い結果が残るかもしれません。また、ある程度下垂を伴っていたり、デコボコしていたりするのであれば、それをスムーズにすることや、前記した筋肉に対する処置、殊に眉間の縦皺を作る筋肉に対する手術なども必要かもしれません。手術で筋肉を処置すれば、ボトックスの必要は少なくなる、あるいは不要になるはずです。まず診断する必要があり、それに対して必要な手術を行なうことが大切だと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[15323]
ヒアルロン酸注射
2年前に目のくぼみでヒアルロン酸注射をしましたがまだ吸収されません。
目を閉じると膨らんで押してみるとしこりのような物があります。
このまま吸収されるのでしょうか?
[15323-res18536]
自然消失は難しいかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年03月18日(水)13:05
2年も経ってしこりが残っているとのことですので、ヒアルロン酸の周囲に線維化が起こってシコリを作っている可能性があります。ぷよぷよしたシコリであれば、固まりとなって残っていることを考えますが、硬いようですと手術でシコリを取る必要性も考えなければなりません。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[15292]
リフト後の戻りと対策
1か月前にリフト手術を受けました。
耳の上部を3センチほど切開し、余った皮をレーザーで焼き、縫合する、といったリフトの中では比較的軽いものだと思います。
術前のカウンセリング時にも「この程度しかあがりませんよ」と手でホホをあげて見せてくれ、それでもいいと納得したあがり具合でしたので決断しましたが・・
手術直後に鏡を見た時点で、どこが変わったのか全く分からない仕上がりで、できるだけ表情をつけない、仰向けに寝る、など自分にできる限り戻りを防ぐ努力をしていたにも関わらず日に日にたるみが戻り、術後3日で院へ電話しました。
受付の女性によれば「効果が出るまで1か月くらいかかりますので様子をみてください」と。
ですがどうしてもその言葉が信用できず、3週間目に予約をとり担当医師に診ていただきました。
すると医師は「効果が出るまで3か月」「傷が治るのに従って皮膚ももちあがってくる」
とおっしゃったのですが・・
看護婦さんの説明とあまりにも食い違うためますます信用できなくなってしまいました。
先生方にお聞きしたいのは、リフトでそのような、「直後よりも、あとからもちあがる」ということがあり得るのか?
再度、同じ手術を受けた場合、変化が見込めるか?
↑医師は、3か月たっても改善されない場合再手術すると言っています。
私としては、1度であろうが2度であろうが、効果のないものはないのでは、と思うのですが・・。
なお、私が一番改善したいのはほうれい線と口角のたるみです。
[15292-res18488]
リフト後の戻り対策
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年03月16日(月)10:03
ゆき様
残念ながらこの方法では法令線と口角は改善できません。うまくいって眼尻が上がるだけです。良く手術前に頬や眼尻に指をおいてななめ上に引き上げると眼尻も法令線も引きあがりますが、指は一番都合の良い所に置いて都合の良い方向に引き上げてます。これは一方通行で指先で余った皮膚を切り取って縫い合わせても頭髪側の戻りを計算にいれてません。まさしくあなたもこの状態ですのでこれから先も緩むことはあっても引きあがることはありません。したがってフェイスリフトは皮膚をあげるのではなく皮下の色々な重い組織を先にあげて固定しその状態で皮膚が余った状態を引っ張らずに切除して縫合すると寝た時と同じ状態が立った時に出ます。
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15292-res18496]
ゆきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月16日(月)11:03
法令線と口角部はスマスなどの処置をすると共に、耳の上部のみではなく耳前部の切開も加えねば引き上げられません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15292-res18501]
ゆき様へ
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年03月16日(月)13:03
フェイスリフト手術というものは、片側少なくても3時間、両側で4時間、通常は何かしら細かいことをいたしますと6時間くらいは掛かる手術だと思っています。
手術の主な内容は、その方の主に気にしている部分、皮膚の状態や顔の形などにより必要な術式を計画した後、いずれにしても耳の周囲を切開し必要な量の皮下剥離を行い、下垂している組織などを上に引き上げ固定し、そのことによって余った皮膚を耳の周囲で切り取り、綺麗に縫い上げていくといった内容です。手術をどんなに上手に行っても、片側10cc、20ccといった出血は避けられません。それでもすべての出血を綺麗に止め、術後の腫れを少しでも少なく等々気を配ると斯様な時間を要してしまいます。
私も巷で言われるような簡単な手術で効果があり、かつ長持ちすると信じられるのであれば、是非にもそのようにしたいと思いますが、未だそのような手術にお目にかかったことは残念ながらありません。
私が術後について通常申し上げているのは、少なくても2週間かなり腫れているというよりも、ともかく手術により多少の腫れなどがあり、その手術の直前にご覧になった鏡の中とは変わった顔が術後登場しているわけで、人によっては多少戸惑われる方もいらっしゃるかもしれないと話しています。ただし純粋にフェイスリフトで行っている手術内容はあなたの顔を変えている手術ではありません。純粋に年齢で起こったと考えられる変化を取り去っている手術なので、しばらくして腫れが引きますと段々と昔のあなたの顔に戻ってくるという感じに治っていくと思っています。
耳の前に傷が付くことが嫌とおっしゃる方がいますが、この傷は上手に行いますと誠に目立たないもので、このことが術後嫌だとおっしゃる方は少ないものです。
あなたの担当の先生や看護師の「効果が出るまで3ヶ月」といった言葉についてはどのようなことをおっしゃっているのか正確には分かり兼ねますが、フェイスリフト手術の効果は手術の時に出ているわけです。手術中に少なくても何も腫れが無い状態で、あなたの術後結果を術者としては見て終わることになります。そしてその後手術にしたことによる多少の腫れなどが生じますが、それらが消退していくに従って術中に得た結果が表れてくると思っています。
お話では、改善しないのが豊令線と口角の緩みのみとなっていらっしゃるので、比較的年齢がお若い方なのだろうと想像しますが、それでもかなりしっかりした手術が顎のライン周辺に届かないとご期待に沿える結果を得ることは少ないかもしれません。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[15287]
スーフリフト
当山先生ありがとうございました。もう一度、質問があります。
眼の下のみを切開してスーフを持ち上げるのも眼の外側への切開延長のという部分(目の外側への切開?)というのがよくわからないのですが・・
あるHPの説明でお見かけしたのは、頬上部の脂肪(SOOF)の引き上げと共に下眼瞼のたるみを改善しながら、顔面中部のたるみがリフトできるようなことが書かれており
その手術方法の切開部分は、目の下か結膜からできるようなことが
書かれておりました。目の下あるいは結膜からの切開で、頬上部の
たるみを改善する方法のリフトも可能なのでしょうか?もちろん、
トータルフェイスリフトの効果ほど改善されないとは思いますが・・大掛かりな手術は、すぐには今、考えてないので、このような目の下、結膜からの処置で、少しでも頬のたるみが改善できるのなら、手術をしたいと思いまして・・・
お忙しいところ、ご回答お願い致します。
[15287-res18500]
ゆうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年03月16日(月)11:05
目の下を切開しスーフ組織を持ち上げたとして、リフト効果が出ると皮膚に余りが出ます。その皮膚を切除するのは下眼瞼線のみの切開では、目の外側部に皮膚が余ってデベソみたいになります。それを切除しなければなりませんので、目の下の辺縁から外側部(カラスの足跡附近)まで切開線を伸ばさねばなりません。又、スーフを持ち上げてどこかに固定しなければならない訳ですから目の外側の骨膜か更に上方の側頭骨部に固定します。その事も含めて目の外側の切開線は止むを得ないと云えます。
尚、結膜側からは難しいと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
↓の15446の質問内容が私の悩みとまったく同じでびっくり致しました。私は1年前にフェイスリフト済です。元々頬骨の出っ張りもあります。
フェイスリフトでフェイスラインはすっきりしたものの、ゴルゴ線があり顔の真ん中に大きな八の字が入っているように窪んでいます。
このような場合は、ミッドフェイスリフトだと思いましたが、具体的にはどのような手術ですか?
眼輪筋を引き上げるというのは、下瞼がアカンベーの状態になったりする可能性はないのでしょうか?
皮膚とその下の組織と剥離することで、ゴルゴ線はほぼ平らな状態までなるのでしょうか?
ゴルゴ線があった女優さんがほぼ目立たなくなっているのを見ると、どのようにしたのか羨ましい思います。