最新の投稿
[15988]
シルエットリフト
[15988-res19326]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年04月30日(木)11:02
そうですね。
拝見してからの判断にはなると思いますが、法令線外側だけでは2本ずつの合計4本になると思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[15963]
シルエットリフト
出口先生
お忙しい中、ご丁寧な返信を頂きまして大変有難うございます。
お礼申し上げます。
新しい方法ですので心配な点がいろいろあり不安でしたが、
懸念していました点もたいしたことなく、また
施術された方々が予想以上の満足を得ておられるとのことで安心しました。
早速複数のクリニックにカウンセリングに行ってまいります。
最初にセブンベルクリニックの鈴木先生の所に伺いますが、
その他にも行ってみたいと思っています。
ただ都内(関東圏)には多数のクリニックがあり、
どちらのクリニックにフェイスリフトの経験が豊富で
シルエットリフトも扱っておられます信頼できる先生が
いらっしゃるのかよく分かりません。
差し支えの無い範囲で結構ですので、
そのような先生を探し当てるヒントがありましたら
教えていただけないでしょうか。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
[15963-res19325]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年04月30日(木)11:02
昨年の学会で発表されたのは、ドクタースパ・クリニックの鈴木芳郎先生とセブンベルクリニックの渡部純至先生です。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[15956]
シルエットリフト
50代です.
頬の下から口横にかけての弛みを取るためにフェイスリフトをしたいのですが、
仕事の関係でどうしてもダウンタイムが取れず
何年か先になりそうです。
毎日鏡を見ては、ため息をついています。
いろいろ調べていますと、
シルエットリフトがハッピーリフトよりも保持期間が長いと書かれていましたので、
効果があればやってみたいと思っています。
比較的新しい方法のせいでしょうか、複数クリニックのHPを見ましても同じような説明だけで
日本人の症例等があまり掲載されていません。
また手術を受けた体験もネット上にほとんど見当たりません。
シルエットリフトはまだ模様眺めと言ったもので、
安全性とか効果はまだ確立したものではないのでしょうか。
こちらの先生方は、シルエットリフトを扱っておられますでしょうか。
もし扱っておられましたら、仕上がり具合とかその後の患者さんの経過はいかがでしょうか。
フェイスリフトに勝るものは無いことは十ニに分承知しているのですが
今はどうしても出来ませんので、なんとか弛みを解消する良い方法はないかと探しています。
でも単純に考えまして(素人考えで済みません)
次の様な心配があります。
糸よりも太いコーンが付いているので、皮膚に挿入穴が大きく開くことは無いでしょうか。
頬が引きあがっても、かなりの凸凹感が出そうな気がするのですが大丈夫でしょうか。
髪の毛の中を何センチか切開するそうですが、その部分が禿げないでしょうか。
鏡を見て悩むよりも実行しようと思っていますので、
その他考えられるデメリットも併せて教えていただければ嬉しく思います。
長々とした内容、文章で大変申し訳ございません。
なるべく早期に受けたいと思っていますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
[15956-res19287]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年04月28日(火)09:01
ここで回答されているセブンベルクリニックの渡部先生が、一昨年の秋に米国からイッセ先生を呼んで、日本で初めてシルエットリフトを紹介しました。
その後複数の美容外科医が手術し、昨年秋の日本美容外科学会総会で報告がありました。
その時に信頼できる数人の経験者に尋ねたところ、糸で引き上げるスレッドリフトの中で最も効果的との回答をいただきました。
夢子さんと同じような状況の患者さんからの要望が少なくないため、私もシルエットリフトを始めました。
結果は、予想以上の満足を得られています。
ご懸念の点について述べます。
頭髪内の切開は、2〜3センチで目立った禿にはなりません。
頬の針跡は数日赤みがありますが、その後は全く分からなくなります。
凸凹については、過去にフェイスリフトを受けて皮下に瘢痕のある方、アプトスなどの糸がたくさん入っている方、皮下脂肪が極端に薄い方で起こりうると思います。
深すぎると効果が出にくく、浅すぎると凸凹になりやすいので、フェイスリフトの経験が豊富でそのあたりの感覚がある美容外科医の方が安心だろうと思います。
私はケーブルスーチャー法を長年行ってきましたが、点を引き上げるケ−ブルスーチャーに比べて、糸に並んだコーンにより線で引き上げ、4本の糸を入れると面で引き上げるシルエットリフトの方が効果的だと思います。
軽い凹凸は7〜10日でなくなりますが、今は手術終了の時点でチェックして凹凸があれば治すようにしています。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[15937]
サーマクール
約1年ほど前にフェイスリフト、そして顎にプロテーゼを入れ、その効果に大変満足しています。
お聞きしたい事 その1、
1年後のサーマクールはリフトの効果持続の為には、有効な事なのでしょうか?
それともあまり必要性がないのでしょうか?
お聞きしたい事、その2
そしてそれを別のクリニックにて(価格の違いが理由)お願いする場合、顎にプロテーゼが入ってる事など事前に話す必要があるのでしょうか?
ご解答をよろしくお願いいたします。
[15937-res19266]
サーマクール
投稿者:白壁征夫
投稿日:2009年04月27日(月)08:03
香奈様
?フェイスリフトは単に皮膚を引き上げただけです。皮膚のコリティーは改善されていません。サマークールは皮膚のクオリティーを向上させますので有効だと思います
?一応言っておかれた方が良いでしょう
http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫
[15937-res19274]
香奈さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月27日(月)10:04
フェイスリフトもやや後戻りをしている時期ではないかと考えますので、お時間等ありましたら積極的におやりになって構いません。その際、アゴにプロテーゼが入っている事などはお伝えした方が良いでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15927]
ゴルゴ線
メガクリニック高柳先生
お世話になっております。
15911でご回答いただいた者です。
早々のご回答、どうもありがとうございました!
それで、さっそく先生のクリニックにカウンセリングの予約を入れさせていただこう、と思ったのですが……メガクリニックさんは大阪だったのですね(ちなみに私は関東在住です……^^;)。
そこで、協会の認定医さまを受診する前に、もう1つだけお聞きしたいことがあるのですが、
注入に際して皮膚のわずかな剥離も併用、と書かれていましたが、もし皮膚の剥離をする場合、髪の生え際などを切って剥離するのでしょうか? そうなると、「わずかな剥離」とはいえ、やはり腫れや内出血は結構起こるのかな?と思うのですが、ダウンタイムはどれぐらいかかりますか?
お忙しいところ、何度も大変申し訳ありませんが、ご教示いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
[15927-res19261]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月26日(日)22:00
顔の皮膚には皮下に骨と比較的しっかり張り付いている部分があります。ここにへこみができている場合もあって、そういう部位へのなんらかの注入物は、皮膚を膨らませる効果があまり出ないことがあります。これに無理に注入を行うと、かえって上下左右に広がって、目的とした部位が膨れずに周囲の皮膚だけがふくれてしまうということもありうるわけです。こういう場合、周囲に拡散しないように周囲を押さえて圧迫しながら注入をして目的とした部位がふくれるようにするか、針先くらいの細い器具や針そのもので、皮膚を浮かせるように多数の部位の剥離をして、そこに注入を行って目的とした部位を正確にふくらませるという方法もあるわけです。でもこれは医師の考え方にもよるので、こういう方法を行わないクリニックも多いかもしれません。剥離操作は注入部位から行うので、別の部位を切開したりするのではありません。内出血はありうることで、これがおきるとダウンタイムは1週間程度かかるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15926]
からすの足跡
目のしわについての質問です。目の部門かこちらかよくわからず、こちらに投稿させていただきました。
41歳です。目の下の皺はコラーゲンを注入して対処しています。
最近、目の外側の淵(からすの足跡)が目立ち始めました。こちらはどう対処するのがよいでしょうか。
[15926-res19260]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年04月26日(日)17:02
笑った表情で深くなる皺にはボトックス、無表情でもある皺にはコラーゲンかヒアルロン酸になります。
あとは弛みの程度などで弛み取り手術が効果的なこともあります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[15915]
サーマクール
先日あるクリニックへいき顔の脂肪注入をすすめられ考えておりますがお顔のラインやおでこがさがりうわまぶたもだらしがないためサーマクールも考えております。効果は六ヶ月ときいておりますがサーマクールをしてから脂肪注入というのはあまりよくないのでしょうか?ひきしまった顔にあわせて脂肪注入ということでへんにならないか悩むところです。先生がたの意見を聞きたく多忙な先生がたには申し訳ないのですが意見頂けたらうれしく思います。脂肪注入は頬 目のしたなどです
[15915-res19273]
はなびさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年04月27日(月)10:04
サーマクールは年令や場所などによって多少効果の違いがあるように思います。頬やマリオネットはやはり60才以下位の方が良いようであり、それは少しく肉付きがある方がベターとの印象です。
眼や眉も上がりますが、効果の持続は短いように思いました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[15914]
鼻翼基部プロテーゼ
43歳です。フェイスリフトをやって一年になりますが、どうしても
ほうれい線に満足がいきません。サブQを入れてもらうか、フェザーリフトをしようか考えていましたが、半年〜2年ほどで効果も落ちてしまいますし何か良いものと探していましたところ、ある美容外科のHPでほうれい線プロテーゼ(鼻翼基部プロテーゼ)のみならず真皮処理をしてほうれい線消失に対して確実な方法で行なったという医師のコメントとモニターの人の写真をみました。ほうれい線を完全に綺麗にするのはむずかしいと言われていますがかなり改善されていていました。そこの病院でしか、鼻翼基部プロテーゼと言う言葉をみたことがないのですが、どうしてですか?とても興味があります。
[15914-res19255]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月26日(日)00:00
鼻翼基部に人工物を入れて、この部位を膨らませるという方法は
以前から行われている方法です。実際に入れるものとしては、人工骨(ハイドロキシアパタイト)、シリコンプロテーゼ、ゴアテックスなどが使われています。ただリスクとして凹凸が出たり、左右非対称、口の動きによって段差が出る、プロテーゼの形が浮き出る、段差を触れる、感染などがありうると思います。高さはかなり出せるので、ふくらみを作るという点では有利ですが、上記のようなリスクもあり、他にはもっと簡単で、安全な方法があるので、なかなか異物を入れてまで、、、というようなところもあるのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15911]
ゴルゴ線
50歳女性です。
最近、ゴルゴ線がすごく目立つようになり、悩んでいます。
フェイスリフトの手術は3年前にしたので、今すぐまたフェイスリフトを、ということは考えていません。また、糸を顔の中に入れる施術も考えていないのですが、それ以外で、ゴルゴ線の軽減をはかるには、どのような方法がありますか?
ちなみに血小板の治療はゴルゴ線に有効でしょうか?
お忙しいところ、恐れ入りますが、ご回答どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
[15911-res19254]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月25日(土)23:05
これはあくまでも私個人の見解ですが、血小板の治療は細かいしわなどには効果があるのかもしれませんが、深いしわや段差がめだつような状況の皮膚にはいい結果は期待できないように思います。他にはヒアルロン酸やコラーゲン、脂肪の注入などが効果があるかもしれません。また注入に際して、皮膚のわずかの剥離などを併用するなど、なんらかの治療を併用する必要があるかもしれません。状態をみれば、どういう対策がベストか判断できます。この協会の適正認定を取っているクリニックをいくつか受診して、意見を聞いてみるのもいのでしはないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[15895]
脂肪吸引後のたるみ
こんにちは。私は、24歳の女です。これまで、顔の脂肪吸引手術(頬・顎)を2回行いました。2回目の吸引は去年の11月です。
その後、私の顎は、皮が余った状態(皮膚が落ち込んでいる)です。顔を横に向けて、鏡にうつすと、下顎部分がたるんで小さくですが、びろんとしています。
自己流のリンパマッサージや、顔のエクササイズを続けていますが、皮は一向に引き締まりません・・・。
そこで、この余った皮ですが、フェイスリフトや糸以外(まとまった休みが取れないため)の施術で、改善する方法はありますか??例えばレーザーリフトというものです。その場合、どのレーザーが一番効果があるか、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。
[15895-res19232]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2009年04月24日(金)23:03
脂肪の吸引によってたるみが出た場合、私自身は通常のフェイスリフトが一番効果がいいように思います。あるいは脂肪の取りすぎということが原因かもしれませんので、そういう状況の場合は、脂肪の注入を試みてもいいのかもしれません。レーザーの効果には私自身は疑問をもっています。効果があっても少ない効果で、しかもきわめて短期間のように思いますし、効果が最初から出ないということも多いと私は思っています。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com
下でお答えになっている出口先生に質問です。
先生のところでは、シルエットリフトを扱ってられますが、糸の本数は頬のたるみ(目のした〜法令あたり)だけでしたら左右2本ずつの計4本でもある程度の効果を望めるでしょうか?
よろしくお願いいたします。