オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16252]

ありがとうございました

投稿者:悩み中

投稿日:2009年05月12日(火)21:49

「リフト糸」について下でおうかがいしたものです。
レントゲンなどにうつらないとわかり、安心いたしました。
サフォクリニック白壁征夫先生、セブンベルクリニック渡部純至先生、お忙しいところありがとうございました。

[16242]

リフト糸

投稿者:悩み中

投稿日:2009年05月11日(月)23:52

リフト手術に使用される、フェザーリフトの糸、ケーブルリフトの糸とその他の素材、シルエットスーチャーの糸、フェイスリフトで内部的に使用される糸(もしあれば)などは、レントゲンやMRTで映るでしょうか?

[16242-res19590]

リフト糸

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月12日(火)10:00

悩み中様
金の糸以外うつりません。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16242-res19600]

リフトの糸について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年05月12日(火)18:01

体の中に使うどんな糸でも金属以外はレントゲンには写りませんので心配は有りません。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16221]

毛穴、吹き出物についての治療

投稿者:毛穴

投稿日:2009年05月11日(月)02:31

最近弛み毛穴が鼻の横にございます。レーザー治療でしたらどんなレーザーになるのでしょうか?またそのほかの改善方法等ございましたら教えてくださいませ。またにきびが最近出来るようになり体内のビタミン不足や寝不足などの体内部からなのか表皮の洗いが足りていない外部からが原因なのかわかりません。吹き出物のできかたなどでそれがわかったりしますか?くだらない質問ばかりすみません

[16221-res19565]

毛穴さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月11日(月)11:05

1)レーザーと云う事ですので顔全体でしたらフラクショナルレーザーかも知れません。局所的にはカーボンピール(メーカーで呼び名は種々です)。汗などかいて毛穴の開きが増しますので日頃、冷却を心掛けて下さい。

2)ニキビはピーリングや高濃度プロビタミンC、さらにはメガビタミンCの点滴でしょうか?


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16221-res19579]

毛穴について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年05月11日(月)17:02

毛穴を目立たなくする為にはケミカルピーリング、IPL,フラクショナルレーザー、などその程度に応じて色々な治療法がありますので、JAAMの認定医の先生とよく相談して決めて貰ってください。自分で決める必要は有りません。ニキビや吹き出物は毛穴の目立つような皮膚の肌理の粗い人に出来やすいのですが、同時に体調と密接な関係が有ります。一番影響があるのは色々なストレスです。また不規則な生活や、睡眠不足や便秘等も影響します。薬だけに頼らず自分の生活態度も大切です。また漢方薬も効果が有リマス。薬を飲むと同時に
、毛穴のつまりをとるためにはケミカルピーリングが効果が有ります。ニキビの治療には根気が必要です。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16213]

目の吊り上げについて

投稿者:ネコ

投稿日:2009年05月10日(日)20:15

顔の皺などは全くないのですが、たれ目をつり目にしたく、側頭部を切開しフェイスリフトしました。しかし、術後2週間ほどで全く元に戻ってしまいました。おでこを出す手術をする際、環状切開しますが、このときに目を吊り上げる手術も同時に行うようなことはできますか?私は斜め上45度に、目を吊り上げたいと思っています。たれ目をつり目にしたいのです。側頭部を切開した時のように術後2週間くらいで元に戻ってしまうような手術ではなく、10年くらいは吊り上りがもってくれるような手術があれば教えて頂きたくメール致しました。よろしくお願いします。

[16213-res19550]

目の吊り上げについて

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月11日(月)10:00

ネコ様
たれ目の原因の多くが上眼窩骨外側が突出しているか、眼球と上眼窩骨との間隔が狭い(眼頭側は眼球と骨との間に指が入りますが、眼尻側は入らない状態)かで年齢がわからないのですが指では上がっても
側頭部切開ではほとんど眼尻をあげるのは不可能です。腫れている2週間だけが効果が見られますが。このような場合には眉下で直接皮膚を切除し眼輪筋を釣り上げ、眼窩骨外側でを削り落す方法しかたれ目を改善する方法はありません。ただし45度でキープするのはほとんど不可能だと思います。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16213-res19567]

ネコ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年05月11日(月)12:04

少し前にも「目・まぶた」の項目にて同様の質問があり、「16108:目を吊り上げる手術、投稿者:西表山猫さん」宛に回答しています。参考にしてみて下さい。
尚、環状切開を行って目のスラントを変更するということは可能ですが、眼球を動かす筋肉のことなどを考えれば、45度という角度はとても不可能な角度です。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16213-res19569]

ネコさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月11日(月)14:02

10年位も目を吊り上げるのは目尻の外眥靭帯に手をつける事が必要かと思いますが、吊り上げのコントロールが難しいかと思いました。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16204]

脂肪吸引後のゆるみ

投稿者:ryo

投稿日:2009年05月09日(土)14:21

50代女性です。

3週間前に頬の脂肪吸引手術を受けました。
結果は、片側の頬がこけ、顔のラインも片側「ムンクの叫び」状態になってしまい、とても老けた印象になり、悩んでいます。

●そこでご質問なのですが、脂肪注入は脂肪吸引の術後、何日目ぐらいでやってもよろしいですか?
担当医は「脂肪吸引の結果が出るのは術後半年〜1年かかる」と言っていますが、1年もこの顔のままでいるのは、とても苦痛です……。

また、私が今、もっとも心配しているのは、3年前に受けたフェイスリフトのことです。
今回の脂肪吸引(ヤグレーザー併用)によって、せっかく受けたSMS処理が皮下で取れてしまったんじゃないか、と。そのことが現在、一番心配の種になっています。
というのも、頬のこけもそうなのですが、吸引していない顔の上部のゆるみ(ゴルゴ線等)もひどく、とにかく全体にフェイスリフト前よりも皮膚がたるみ、老けてしまっているのです。

●実際、脂肪吸引(レーザー)をして、フェイスリフトの皮下のSMS処理が元に戻ってしまったりすることはありますか?

毎日毎日、鏡を見ては後悔とため息の日々です。
お忙しいところすみませんが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします!

[16204-res19552]

ryoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月11日(月)11:01

無茶な脂肪吸引をされている結果でしょうから、落ち着いた時、脂肪注入をする事かと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16204-res19574]

ryo 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年05月11日(月)14:05

顔に表れる加齢現象は、軟部組織の下垂と脂肪の萎縮や異常沈着、お肌の老化といったところです。若い顔と老けた顔を比べた場合、ほっぺたの下垂は、昔ハノ字であった豊令線が縦になり、顎のラインが消失といったことが起こっています。またゴルゴラインとか、涙の通り道、あるいはマリオネットラインの内側といった部位に、脂肪の萎縮が見られると共に、他の顔面部位では下垂と脂肪の多少の異常沈着なども加わって、いわゆる老け顔の土台ができます。

そしてその上を緊張を失い場合によれば毛穴の開いた張りのない薄い皮膚が乗ることにより、凸凹感が増し、さらに肌に老人斑等がつけばさらに老けて見えるといった状態なのではと思います。
そして若者の顔と加齢者の顔を対比する上でかなり大切なことは、若い顔は丸みを帯びているのに対し、加齢した顔ではこれが失われていることだと思います。

治療もこれらの変化に対応して、下垂にはフェイスリフト、脂肪層に対しては脂肪層の移植、あるいはヒアルロン酸等の注入、本当に多すぎれば脂肪の吸引(殊に顎の下)などが必要で、さらにレーザーや光も含め、トレチノインとハイドロキノンを用いたOBAGI Nu-Dermのような療法なども含め、ありとあらゆるスキンケアによる肌の若返りなどを図るというのが現在の方向だろうと思います。さらにボツリヌス毒素の注射による表情筋の治療も盛んです。

このような色々な工夫のひとつが今回紹介されていたヤグレーザーによる脂肪の処置など思いますが、加齢に対する手術は、基本的には萎縮していっている顔貌に対する処置になりますので、この辺りをよく判断しませんと、脂肪吸引は術後かえって老けて見えることもあるだろうと思います。これを修正する、どこがおかしいのか診断し、その認められる欠点を修正するための最適な方法を用いていく必要があるでしょう。

ヤグレーザーが用いられているので、これによる皮下の状態の回復度合いなどが次の手術の時期を決めることになろうと思います。一般的にはスマスの処置に関して影響は少ないと思います。
お近くにJAAMの認定医の先生がいらっしゃったら、詳しくご相談になるのがよいと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16189]

高柳先生

投稿者:理恵子

投稿日:2009年05月08日(金)19:33

ご相談にのって頂きまして有難うございました。眉毛からのオペより二重のラインからというお話を伺いましたが二重からのライン切除のほうがさらに眉下より腫れ等はすくないのでしょうか?当たり前ですが抜糸までは糸がついていますよね?元々二重ですが食い込みなどはありますか?やはり一般眼科にいけばオペしたことはばれてしまいますか?中井となどのこるのでしょうか?

[16189-res19557]

理恵子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月11日(月)11:02

眉毛下で切開するか、二重の部分で切開するかは瞼の状態をみて、どの程度の目的を求めるかによってお決め下さい。
効果的なのは二重の部分でしょうが、中糸は使用しなくても大丈夫です。
傷は1年もすれば目立ちにくくはなります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16187]

ボトックスについて

投稿者:ちはる

投稿日:2009年05月08日(金)18:48

目尻に烏のあしあとまた目の斜め下にも皺があり、ボトックスを考えています。しかし目の真下にも弛みの凹みの皺があり、ボトを打ったことにより余計に弛むのではないかと心配です。そのようなことはないですか?
また入れたあとにフォトRFかレーザーリフト系の照射系を打ちたいのですが問題はないですか?
よろしくおねがいいたします。

[16187-res19524]

ボトックスについて

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年05月08日(金)19:01

ちはる様

眼尻のボトックス注射は眼輪筋の外側に打ちますので眼尻全体的に広げられたように皮膚が伸ばされますので眼尻の下方の窪みでしたら
改善されると思います。たるむことは無いでしょう。
レーザー系のものは熱が入りますので1週間は開けた方が良いと思われます。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16187-res19530]

ちはるさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年05月09日(土)12:03

目尻のシワは笑ったり目を細めたりする時に働く眼輪筋と云う筋肉の運動の繰り返しの為に出来るくせじわですので此の筋肉の緊張をボトックスで緩めることによってかなり目立たなくなりますし、笑ったときでも皺がよらなくなります。然し目のしたわ注意しないと筋肉が余計に弛んだようになり目の形が変ることがありますので注意して下さい。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16177]

術後の腫れについて

投稿者:ゆり

投稿日:2009年05月07日(木)23:34

20日前にショートスカーリフトをした者です。
術後の腫れが中々引かず困ってます(1週間の間は徐々に引いたのですが、その後は全く変化がありません)
仕事場では、風邪をひいたと言ってマスクをし、誤魔化してますが、いつまでもマスクをしている訳にはいかず、この先どうすればいいか凄く悩んでおります。
インディバを試しましたが、全く効果がありませんでした。早く
腫れを引かす方法がありましたら、色々試して見たいので教えていただければと思います。また、お酒はまだ飲んでないのですが、飲むと腫れは酷くなるものなのでしょうか?
お忙しい中、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

[16177-res19514]

ゆり 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年05月08日(金)13:00

リフトの手術には色々な名前が付いているので、ショートスカーリフトと言っても手術内容がはっきり分かるわけではありません。ただ一般論として、術後20日で目立つ腫れが残っているというのは不自然な感じがします。
まずは手術をして頂いた先生のところで相談し、それでも何ともならない時は認定医の先生をお探しになりご相談されるのがよいと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16177-res19556]

ゆりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月11日(月)11:02

ショートスカー(短い切開線)でフェイスリフトをする事は時代の流れであり、望ましい点なのでしょうが、これはあくまでも切開線の事を表しており、本来の手術内容ではありません。
何故腫れが長引いているのかを含めて、今となってはステロイドなどホルモン療法の点滴かと思いますが、先ずは手術内容をお確かめになる事が先決かも知れません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16163]

友達にもあえません

投稿者:かなめ

投稿日:2009年05月07日(木)12:14

こめかみリフト、ケーブルリフト、ハッピー2本、外角眼形成??(名前忘れました)をして、もう23日間たしたちました。
目じりが、凄く凄くつり上がったくっきりと線がはいったままです。あまりに不自然で、一歩も出れませんし人にあえないのです。 両目の目じり下部に、糸の端でしょうか、不自然な3センチほどの、凹凸があり、また、スマフをあげた、その下部が、特に左頬下たてながに、おおきなえくぼのように、へこんでしまっています。これは、自然な感じにもどるのでしょうか、あとどれくらいかかるのでしょうか?教えてください。お願いします。

[16163-res19515]

かなめ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年05月08日(金)13:04

必要があって入れたのでしょうが、随分たくさんの糸が入っているのですね。
これらの糸の中には吸収性のものもあれば非吸収性のものもあり、また一部非吸収性である部分がついていたりしているだろうと思っています。手術の前にそれらの糸の効果の範囲や持続期間、さらには今あなたの顔に起こっているようなことがリスクとしてあり得るのか、お聞きになっているのでしょうか?もしお聞きになっていれば、それなりに判断も可能かと思います。

もし聞かれていないのであれば、これらのことにつき担当された先生に詳しくお聞きになり、一体自分の顔に何が埋まっているのか知る必要があると思います。その上で、如何にどうすれば“お友達にも会えない状況”から脱することができるのか、まずその先生と相談し、それでも何ともならなければ認定医の先生にでもお尋ねになるのがよいかと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16163-res19555]

かなめさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年05月11日(月)11:01

どんな感じの手術をなされたのか分かりませんが、糸の部分があれば除去出来るのはあるかも知れません。
手術カルテを頂いてセカンドオピニオンを求めるのが原則だと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16159]

ご回答有難うございました

投稿者:理恵子

投稿日:2009年05月07日(木)01:31

年齢とともにだんだんこめかみをしたにさげたような目元になりつつあります。元々二重ですが最近目をおっきくあけると二重のラインが見えないぐらい皮膚が乗っかってきつつあります。眉下切開というご意見を頂きましたがまぶたの弛みとりになるのでしょうか?もともと二重ですが二重のオペでよくきく食い込みとか癒着などといったことはありえるのでしょうか?眉下オペは腫れや傷の回復が早いように感じ取れましたが直接二重のラインから切開するよりは腫れ等はすくないのでしょうか?最近眉毛と目が離れてきつつあるように感じるので私の場合はやはり眉下のほうがよいのでしょうか?直接見ていただかないとわからないことばかりの質問ですみません

[16159-res19441]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月07日(木)04:01

眉の下の切開の利点はまぶたが腫れないか、腫れてもその期間がとても短くてすむことだと思います。大体の傾向としては皮膚のかぶりがすくなければ、二重のラインの中での皮膚の切除のほうがキズが最初から見えないのでいいと思います。もしかぶりが多ければ、皮膚の切除も多くなるので、このような場合は、眉の下での皮膚切除が理想的です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン