オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16729]

当山先生、お返事有難うございました。

投稿者:ぱぴこ

投稿日:2009年06月10日(水)16:03

当山先生、私のくだらない質問にも、丁寧に楽しく(笑)お答えいただき、ありがとうございました。
O型でいらっしゃったのですね。実は私もO型でなんとなく嬉しいです。
いつもどんな方のご質問にも、返答のみだけではなく、その方の心を汲んでお返事していらっしゃるなぁと拝見していました。
これから益々高齢化社会が進み、女性の(男性もでしょうか?)老化対策の手術が望まれていくと思います。
かくいう私も、日々ネットで色々と調べいます。ネットでは情報が氾濫していて、どれを信じたらいいのかと迷ってしまうのが現状です。
フェザーリフトなど色々な方法がありますが、維持できる期間があまり長くないと言う事と、その都度の金額を考えると、やはりフェイスリフトが一番維持できる期間も長く、確実な方法かと思うのですが・・・
ダウンタイムの長さや切開の傷の大きさ、最終的な傷跡はどれぐらい残るのかなどの不安も大きいです。
特に近くに高齢の両親が住んでおり、もし急に体調を崩した時などを思うと、余計に踏み切れないでいます。
いつかフェイスリフトが出来る日が来ると信じて、鏡を見ながら「大丈夫!」と自分を励ましています(苦笑)
当山先生、これからも大変だと思いますが、私をはじめ多くの方の悩みに答えて頂けたら有り難いです。
その文章を拝見して、私も励まされますので・・
では、メールでお話出来、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

[16729-res20175]

ぱぴこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月11日(木)11:03

顔のしわとりはフェザーリフトなど糸系統がもてはやされておりますが、やはりお時間を頂き本格的にフェイスリフトをなされた方が良いと思います。但し、私の印象ですが現在の美容外科医は2極化されて、上手な方ははるかに私共よりうまく時間をかけておやりになります。傷もほとんど目立たなく出来ると云うのも特徴です。
難しい部分はやはり法令線(鼻唇溝)の深さの改善です。この部は最終的には脂肪移植か真皮移植になりますが、それでも単純にやると目的が達成されにくく、真皮脂肪移植前に充分深みのある溝を剥してからやる方が良いと云う事になります。口角部や側頭部の改善は、劇的に良くなります。
特に細長い顔の方が丸顔より効果は高いと思います。頚部のしわもよく取れますが、耳の後ろの傷の差が上手・下手で出ます。
いずれにしろ安易なやり方より充分時間をとって本格的にフェイスリフトをして下さい。
美しい貴方に今は必要ない手術かも知れませんが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16713]

当山先生へ

投稿者:ぱぴこ

投稿日:2009年06月09日(火)13:53

当山先生、いつも色んな方への親切なご回答を拝見していて、
とても人柄も(もちろんお医者樣としても)優秀な方なのだろうと感心しています。
今回は、手術の件での質問でなく大変失礼かと思いましたが
書き込みさせていただきました。
先生は血液型は何型でいらっしゃいますか?
お医者様を選ぶ際、やはりお医者様と患者の相性と言うのもとても大切だと思うので、お聞きしたいなと思いました。
私は近畿在住なのですが、先生のお人柄や皆さんへの回答を見ていて、
もし手術(フェイスリフト)をするならば、先生にお願いしたいと考えています。
私は現在、41歳ですので早くしないととは思っているのですが、
仕事は在宅での仕事なので良いのですが、なかなか歳老いた両親が近くに住んでおり、ダウンタイムなどの件もあり踏み切れないでおります。
実質的なご質問ではなく、お忙しいところ大変恐縮ですが、
ご回答頂けましたら、幸いです。
また、悩みをご相談されている方で、ご不快になられる方がいらっしゃいましたら、お詫びいたします。
追伸:HPを拝見しましたが、先生の手術の際かぶっていらっしゃる手術帽?色々な柄がありとても素敵でお似合いですね。

[16713-res20145]

ぱぴこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月10日(水)10:05

お褒めの御言葉痛み入りながら、こそばゆく、かつ感謝しております。ここで回答していらっしゃる先生方は表に、顔に、筆には出しませんが回答自体が公開ですので、ある面ストレスを感じながらお手伝いをさせて頂いております。その点、励まし等のメールが入りますと「あ〜良かった」と云う気分になります。今回たまたま私如きに対してのお褒めではありますが、回答しておられる皆様方すべてにと云う気持ちで有り難くメール内容を受け取らせて頂きました。
但し、私は現在、うちのカミさんに重い恋わずらいと云う心の病をしておりまして「O」型ではありますが、この恋を貴方様へ移す訳にもいきません。その為、輸血も出来ない身の上でございます。重症化して身体だけ残る現象が生じたら臓器登録をしておりますのでコーディネーターさんに頼んでみると云う段取りになっております。臓器のすべての優先順位は、そちら様でつけて下さる事になっております。
帽子…ですか?最初は友人の外科医から頂きました。その後、看護師さんがインターネットで取り寄せました。さらに、その後ですが娘が古いかりゆしウェアから帽子に仕上げて現在に至っております。そして、今後、貴女様のステキなお帽子をかぶったお姿を是非一度は見てみたいと思っております。少々、ほめられて長文、駄文になっております。ご勘弁下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16649]

[16588]脂肪注入のふくらみについて(続)

投稿者:さとみ

投稿日:2009年06月05日(金)21:48

セブンベルクリニック 院長 渡部純至 先生
クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎 先生

回答頂きありがとうございます。

今自分の中では、出来る限り異物を残したくないのもあり
脂肪注入を少しずつ足して行き、その後微調整をヒアルで。
との方向で考えてます。

そこで、最近レディエッセ(Radiesse)という種類をよく耳にしますが、ヒアルロン酸よりも、仕上がりが奇麗で、安全で長持ちする、素晴らしい治療と説明を聞きます。
効果が長く、安全なら、今までのヒアルではなくこちらが良いのではと思いますが、これを取り扱ってい無い所も今多々見うけられるので、少し不安です。
やはり新しいものにはまだ手を出さずに通常のヒアルの方が安心でしょうか?

[16649-res20093]

さとみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月08日(月)16:02

ご参考までに。ニューフィルは現在使用されている所は少ないと思います。理由は分かりません。レディエッセは細かい所、微細な調整は難しいと思いますので、やるとすればヒアルロン酸が現実的かと考えます。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16649-res20113]

さとみ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年06月09日(火)15:01

自分の身体の中にできる限り異物を残したくないのであれば、たとえFDAの認可があったとしても、レディエッセの使用は控えられたほうがよいことになります。

この協会の相談室にもこのレディエッセについて、「赤くなった」「大丈夫なのか?」等々のご質問が寄せられています。ただ科学的には本当にそれらの例が該当するものが注射された後なのかどうかということも分かりませんし、一体どの位の人数に使われているのかも不明で、そのうちどれがどのようになっているのかも分からないといったところが今の状況だと思います。

まだまだ不明な点が多いとお考えになるのであれば、なお避けた方がよいでしょう。また必要であるとお考えになるのであれば、お薬のひとつですから、ある程度の副作用も飲み込まれてご使用になるのもひとつだと思います。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16615]

セルリバイブジータ後

投稿者:エルカ

投稿日:2009年06月04日(木)00:05

セルリバイブジータを受けて、しわは軽減しましたが、シミや赤みなどの色の問題が気になるのでI2PLをうけてみようかと思うのですが、I2PLはヘモグロビンの色素の反応するので赤ら顔にも効果がある、と読みました。
セルリバイブは血液から作ってありますから、何か悪影響というか、変質してしまうようなことがありうるのでしょうか?
2年ほど効果が持続するといわれていますから、その間はやめたほうがよいのでしょうか?
それ以外のレーザーや照射する治療にかんしても教えてください。

[16615-res20054]

エルカさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月06日(土)09:04

W−PRPをお受けになったので赤味が生じてしまったのでしょうか?I2PLに、赤い色素に反応する場合はあるでしょうが、高い期待感はもたない方が良いと思います。その為、悪影響などもないと思いますが、どのような赤味なのか?その事によって治療手段が出てくるものと思います。特に赤味に反応する色素レーザーを選択していく事になりますが、それは診察の上でと云う事になります。尚、I2PLはレーザーではありませんので、その辺もご理解下さい。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16608]

イデバエ

投稿者:イデバエ

投稿日:2009年06月03日(水)16:02

詳しくご説明ありがとうございました。ボトックスやヒアルロン酸のように効果が切れたらまたまったくのはじめの形に戻るといった感じになるのでしょうか それともものは違いますがサーマクールのようにそこからまた老化がはじまるといった感じなのでしょうか?一度また受診いたします ありがとうございました

[16608-res20016]

イデバエ

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月04日(木)18:05

回答です

ボトックスと正反対の神経から出るアセチルコリンの放出を多く出し筋肉の活動を増強させハリを作らせるわけですから、効果が無くなると元の状態にもどります。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16601]

イデバエ

投稿者:イデバエ

投稿日:2009年06月03日(水)02:54

イデバエという注射でリフトアップやシミ治療など出来るとあるクリニックの広告ちらしをみました。こちらの先生がたのクリニックではございません こちらの先生がたでされている先生はいらっしやいますか?最近でた治療のようですがイデバエについて先生がたのご意見きかせて下さい!

[16601-res19987]

イデバエ

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月03日(水)09:04

回答です

もともとイタリア製の注入剤でイデバエはボトックスと反対に表情筋を収縮させることでリフト効果をだすものでメソセラピー的に皮膚の浅い層に注射でいれます。
BOTOXと組み合わせて緊張と緩和を組み合わせて行うと効果的だといわれています。
解剖を理解し上手に注射すれば効果はあります。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16595]

照射系の施術について

投稿者:おばさん

投稿日:2009年06月02日(火)19:29

今月末RFのレーザーを受ける予定です。
同じRFでもパス数、ショット数も同じなのにクリニックによって効果の出方が違うと聞きました。なぜ違うのでしょうか?
どんな点に注意してクリニック選びをしてら良いのか教えてください。皮膚科の方がいいともいいますが..?

[16595-res19994]

おばさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年06月03日(水)11:03

RFと云うのはRADIOーFRIQUENCYの略語で、周波数の事を意味しますのでこれはレーザーではなく電波なのです。電波のエネルギーで皮膚に刺激を与えて皮膚を活性化しようと云うものです。効果の差は個人差や年齢にもよりますので違いが有るのは当然ですが、てきとうなつよさのエネルギーの高周波を正しく与えることが一番大切です。従ってレーザーと高周波の区別も出来ないような所は安くても敬遠した方ふが良いと思います。


--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16588]

脂肪注入のふくらみについて

投稿者:さとみ

投稿日:2009年06月02日(火)00:22

目の下の窪みに脂肪注入をして約1年経ちます。
定着が良すぎて、注入個所が凸になってます。
数回、ステロイド注射?をして頂き
少しはマシになってきたのですが、まだ明らかに注入個所が
膨らんでいて影クマができ、かえって老けこんで見えます。
メガネの縁のラインみたいに目の下が膨らんでます。
もともとヤセ体質で、頬の肉もあまり無いタイプなので余計目立つのではないかと思います。
ただ、頬の肉のたるんだような感じの所を上に押すと
前頬部分がふっくらとし、凸も目立たなくなるのですが
この場合、前頬部分に脂肪注入をする方法
(しかし、そうすると法令線も気になります)
糸を通して頬をふっくらとさせる方法
(頬の位置が上がる為法令線も目立たなくなる?)
また、ニューフィル注入で頬をふっくらさせる方法
(あまり取り扱ってる所が無いので心配・・・)
他になにか良い方法はあるのでしょうか?
35歳女性です。

どうぞ宜しくお願い致します。

[16588-res19978]

さとみさんえ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年06月02日(火)13:00

一番手軽な方法はふくらみの下にヒアルロン酸を少し注入して見て、膨らみがどの程度めだたなくなるかどうかを試してみることです。糸を使う方法は理論的には段差も無くなり法令線も目立たなくなるはずですが、その効果は3年位です。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16588-res19988]

さとみ 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年06月03日(水)09:04

細かいけれども大切なことを気にされているのだと思います。35歳で多少痩せ気味、頬に多少なりとも下垂感がある。このこともあって、目の下の窪みが以前より少し目立つといった状態でしょうか?
確かに本格的な手術といった年齢ではないような気もしますし、各種のフィラー等に頼られるのも選択肢のひとつと思います。ただひとつひとつの施術にはおっしゃっているように利点もあれば、ここに書かれていない欠点もあるわけで、そのこともある程度ご承知の上、どちらかと言えばある程度効果が持続するものをお探しなのだなぁと思います。

全体として効果時間の短いものであれば、たとえ気に入らない変形があったとしても基本的には元の形に戻るまでの時間が短いのですが、脂肪注入といったように、ほぼ永続的な結果が得られるものについては、少量ずつ注入して・・・といった配慮が必要でしょう。
さらにより長期に吸収されないものについては、色々な危険を指摘する先生方もいらっしゃるのはご存知だろうと思います。殊にレントゲン写真で写るようなものを注入されることは、きっとあなたにとっては説明されなかったでは済まされない問題を起こすだろうと思いますから気を付けて下さい。また注入物についてはあまりに種類が多いので、安全性については特に気を付けられたら良いでしょう。

いずれにしても認定医の先生によくお聞きになり、どうすべきか相談されるのがよいのではないでしょうか。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16562]

エラを削られ過ぎてしまいました

投稿者:とも

投稿日:2009年05月31日(日)07:47

こんにちは。初めまして。今年2月にエラ削りをしたのですが、あまり変えないでくれと言ったのに希望よりエラの角が削られ?切られ過ぎてしまいました。ほっぺの下もまだ腫れていて違和感があり、特に横顔が気持ち悪くてノイローゼ気味です。
しかも骨がボコッとした部分もあり、後悔でいっぱいです。そこで他院にて元に近い感じに戻したいのですがアパタイトで大丈夫でしょうか?固まるのが早い為やはり綺麗に形を作るのは難しいでしょうか?デコボコせず、なめらかな仕上がりになりますか?
また、ダウンタイムなどは必要でしょうか?
長々とすみません、お忙しいと思いますが、どうか回答宜しくお願い致します。

[16562-res19927]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月31日(日)11:01

状態をみないとはっきりしませんが、一般的に修整の方法としては、人工骨(ハイドロキシアパタイト)の使用、あるいはシリコンなどのプロテーゼ、真皮脂肪の移植、脂肪の注入などの対策が考えられます。どのタイプの修整がいいかは診察をすれば、かなり詳しく判断できると思います。またほほのゆるみなどの状況によってはフェイスリフトの併用なども必要かもしれません。いずれにしても修整は可能なので、あまり深刻になる必要はありません。なんらかの方法で、きれいなラインを出すことは可能です。ダウンタイムの短い方法は脂肪の注入で、数日くらいをみておけばいいと思います。他の方法は10日くらいは人前に出にくいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16562-res19956]

とも 様

投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎

投稿日:2009年06月01日(月)15:05

高柳先生がおっしゃっているように脂肪注入くらいで簡単に治るのであれば、それに越したことはありません。ただ“骨がボコッとした部分があり”といったところが多少気になります。

エラの手術を希望されたのだから、多分ある程度顔面全体の中で顎が大きい方なのだと思います。エラの切り方と申しましても色々な種類があります。エラ単独に限ってみても、エラの横幅を小さくすることが主な目的なもの、あるいはエラそのものを丸く、あるいはエラそのものを単に切り取るような手術、さらには顎のラインの傾斜角を少し急にするようにしながらエラを切除したり、エラの後方に出ている部分も含めて切除する手術など、手術方法も様々です。

ひと昔前には、どちらかと言えば面長の顔の形態が好まれたこともあって、下顎の下端を斜めにエラを含めて切り取る手術が広く行われてきました。もしこの方法で出来上がった横顔が気に入らなくてノイローゼ気味で、ある程度切り取られた骨の大きさを戻さなければ(元通りにするのではなく、元通りのエラが取れた状態)に戻すといったことであれば、それなりの手術が必要になると思います。用いられる材料のひとつにアパタイトがありますが、場合によるとアパタイトをこの場所に用いることは難しかったりもします。

やはりこの問題は美容外科の中でも輪郭形成を専門とされる先生によく診て頂くのがよいと思います。例えば本協会の適正認定医の中ではクリニカ市ヶ谷の倉片優先生がその方面もよく手術していらっしゃいます。

医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp

[16510]

平賀先生・大森先生・高柳先生ありがとうございます。

投稿者:たか

投稿日:2009年05月28日(木)21:35

昨日、ミニリフト後の瘢痕について質問させていただきました「たか」です。
先生方、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
私の場合、リフト後の瘢痕について美容師さんにばれたり、質問されるのが嫌でずっと同じ美容師さんに切ってもらっていたんです。
結構「この傷どうしたんですか?」って平気で聞いて来て、好奇の目で見る美容師さんっていらっしゃるんですよね。
以前、男性のかつら使用者専門の理容室があると聞いたことがあるので、その女性版で瘢痕がある人などの専門の秘密の美容室があればな〜と思い質問させていただいた次第です。瘢痕には植毛する予定です。同じような悩みを持たれている方は平気で美容院に行ったりされているのでしょうか?気になります・・・。

[16510-res19926]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年05月31日(日)11:01

手術の傷はとても気にされる方もあれば、平気でフェイスリフトを受けたことを話される方もあると思います。やはりいろいろ聞かれると、人によっては、それはそれでわずらわしいことですよね。ただキズの状態がすこし目立っているようなので、なんらかの修整をされると、すこし気が楽になるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン