オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[16942]

腕の皮のたるみについて

投稿者:はなこ

投稿日:2009年06月22日(月)17:37

申し訳ありません リフトの相談ではございますがフェイスではなく二の腕のご相談がしたくこちらに書かせていただきました。十代の頃脂肪吸引をし今歳をとり三十代後半となりました。力をいれると血管が走り筋肉だけ持ち上がり皮が弛んでいて腕だけ見ると難民のようです。二の腕のリフトをされている先生はいらっしゃいますでしょうか?またその際のリスクなど教えていただけたら有り難いです。よろしくお願いします

[16942-res20441]

はなこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月23日(火)09:05

 それほど難しくない手術ですので認定医の方々や形成外科をきちんと修得された方などなら容易だと思います。
その際、わきの下のみでどれだけ腕のたるみが取れるのかなどは診察してからの事となります。
傷跡などを含めてご相談下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16942-res20462]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月23日(火)22:04

白人ではよく行われている手術ですが、日本人の場合、キズが目立つことがあり、どの部位の皮膚をどのように切除するかなどを詳しく検討する必要があります。わきのしわの中だけの皮膚切除などで改善できればいいのですが、このタイプの切除ではいい結果が得られないこともあって、肌の質をみて、キズが目立つかどうかを詳しく検討する必要があるように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[16923]

セルリバイブジータのダウンタイムについて

投稿者:みかん

投稿日:2009年06月21日(日)20:55

45歳です。
2週間前にセルリバイブジータを目の下の窪みに入れました。
片目下2ccずづだったのですが、2週間過ぎても腫れがひきません。目の下の窪みは変わらずあるので、腫れている部分の凸部と、
窪みの凹部分が目立ち、会う人にどうしたの?と聞かれてしまい
心配になります。
もし、このまま3年間いなければならないならと思うと不安でたまりません。施術したところに聞いたのですが、もう少し様子を見てくださいとのことでした。
こういった症例は聞かれませんか?ダウンタイムが長引いていると考えていいのでしょうか。

[16923-res20440]

みかんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年06月23日(火)09:05

 基本的に分かりにくい所があるのですが、目の下の量ですと両方で1?位しか摂取出来ないようになっております。
その為、片側0.5ccをセルリバイブジータは打ちます。
量的部分でおや?と思いました。
お確かめ下さい。
 硬結ではなく腫れと表現されておりますので腫れであるのなら必ず引いていきます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[16886]

ボトックス

投稿者:ボトックス

投稿日:2009年06月19日(金)11:25

土井先生

お答え頂きありがとうございます。
使用した製材は韓国のニューローン社のものと聞きました。
美容外科に電話をしたのですが、今までにそういった患者さんは見られないが、一度診察をと言われました。
やはりアラガン社以外のメーカーは使用すべきではないのでしょうか。

もしボトックスが原因だと、ずっとこの症状は治らないのでしょうか。生活には支障ないのですが、このままひどくなったらと心配です。効果は3ヶ月ほどと聞いています。

色々と聞いて申し訳ありませんが、アドバイスを頂けると有り難いです。

[16886-res20370]

まず大丈夫だとは思いますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年06月19日(金)21:05

安全性ではアラガン社のボトックスが良いでしょう。確かな輸入ルートを通ったディスポートは怪しいルートのボトックスより安全であると個人的には思っています。
韓国製は評価したことがありませんので、何とも言えませんが、担当医とよく相談なさってメーカーの意見を聞いてもらうと良いでしょう。
通常は1ヶ月を超えると効果がだんだん下がってきますので、そうなれば問題はないと考えます。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16881]

ボトックス

投稿者:ボトックス

投稿日:2009年06月19日(金)01:37

4日前顔のエラにボトックスを注射しました。
2日前くらいから、なんとなく息苦しいような気がして、調べてみたらボトックスの副作用で呼吸困難になることがあると知りました。
病院を診察すべきでしょうか。
呼吸困難に対する治療方法はあるのでしょうか。
このまま呼吸困難がひどくなり、死に至る可能性はありますか?
とても不安になり、どうすべきかアドバイスよろしくお願い致します。

[16881-res20352]

診察を受けて下さい

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年06月19日(金)10:02

ボツリヌストキシン治療による呼吸困難は報告がありますが、ほとんどの場合、首の筋肉に対する治療を行ったときに見られています。
死ぬことはまず無いでしょうが、念のため治療を行った医師の診察を受けて下さい。あと、アラガン社のボトックスなのか他のメーカーのボツリヌストキシン製剤なのか商品名を念のため確認なさっておいて下さい。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[16854]

フェイスリフト後のコケ、たるみについてのお礼と続き

投稿者:よしみ

投稿日:2009年06月18日(木)00:12

白壁先生へ
お答え、どうもありがとうございました。
年齢不明で、お答えにくくさせてしまいすみません。39歳です。
微笑むとく凹みが無くなり、脱力するとひょうたんになり、まるで別人の様です。
笑顔でいると、かなり若く見られ、20代にも見えるそうです。
お家モードで脱力した顔を電気の下で見ると、自分でもびっくりするほど老け顔です。
仰るとおり確かに上半分に、より効果が出ているかもしれません。
リフトで垂れ目の解消も出来れば・・・とオペ前に先生に伝えたのです。
確かに首も、2枚の合わせ鏡で真横から見ると喉の上辺りに少々たるみが見受けられました。
正面から見るとそのたるみがアゴで隠れて見えない状態ですし、痩せているので
あまり気にかけていませんでした。
マリオネット伸ばす感じで耳の方に引っ張ると理想形です。
ですがもう一度リフトとなると少々踏ん切りがいります。
まず、脂肪注入に望みをかけてみようかと思います。
アドバイス通り、慎重に量を検討したいと思います。



高柳先生へ
回答、どうもありがとうございました。
患者側も自分のリフトの内容を説明出来るくらいの知識が、
自分の為にも、良い結果を導く為にも必要と痛感しています。
多分スマス処理は十分だったと思います。
事故や病気による再建手術で有名な教授が立ち会う月1度の回診日が
運良く手術日に出来、院長と2人でかなり丁寧に手術をして頂けたようです。
私の高い頬骨やアゴの小ささなどが手伝って、
リフトだけでは解消しきれない何かもあるのかもしれません。
そういえば術後の数度の経過通院時は、まだ腫れ感があり
頬骨も今ほど目立たなかったのでした。
それが逆に肉がふっくら張って、凹凸がないような状態で、イイ感じだった気がします。
先生もその感じを「今くらいがいいですね」と仰っていた気もします。
もしかしたら、脂肪注入の併用をその時点で勧めないまでも、考えていらしたのかも知れませんね。
でもそこで一言、あるいはレントゲンなどで高い頬骨が分っていれば術前に、
併用の可能性について教えてくださっていれば
今みたいな不安や失敗感にさいなまれずに済むのにと思いました。
しかし「かなり改善するように思う」いう心強いアドバイスで希望がまた持てたので、
めげていずに、前向きに検討します。最適な方法
(高柳先生がアドバイスくださっている脂肪吸引や注入)を紹介してくださったら
迷うことなく希望を持って手術に望みたいと思います。

最後にもう一つだけこちらで質問をしたいのですが・・・
アゴの骨切り、前出しの術後、その周囲の麻痺が完全に取れません。
手術前に十分説明は受けていましたし、ある程度仕方ない事と承知しておりますが、
先日テレビであるタレントさんが麻痺を取るため低周波?をあててかなり改善されたという
コメントを耳にしました。改善方法がありましたら教えていただきたいです。
あと、この麻痺が原因となってマリオネットラインなど、
周囲のたるみが起こる可能性などはあるのでしょうか。

[16836]

鼻の変形について

投稿者:めがね

投稿日:2009年06月16日(火)22:23

目の下切開をした際に傷跡が目立ち、それ以降ずっとめがねをかけています。(6年目です)
そのせいか鼻が変形してしてきたように感じます。
以前加藤茶がめがねと鼻とひげ?が一体になっているのめがねをかけていたときの顔にそっくりです。
めがねのあたる部分がへこみその下から鼻先までが太いのです。
とても下品で大きな鼻に見えます。
先日知り合いのお子さんからも”大きな鼻”と指摘され、自分の子供からもここが太い、と言われショックでした。
この部分を細くすることは可能ですか?
まためがねを長年かけていると太くなるものなのでしょうか?

[16836-res20300]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月16日(火)22:05

めがねをかけていて、その部位が細くなるということも、それより下が太くなるということも起きないように思うのですが、、。ただ成長段階でずっとめがねをかけていると、その部位が細いまま成長するということはありうるかもしれません。めがねとの因果関係はよくわかりませんが、問題はめがねがあたっていた部位より下を細くしたいということですよね?状態を見ないとわかりませんが、対策としては、鼻の骨切り、鼻尖形成によって鼻先を細くする、小鼻縮小、皮膚の裏側で脂肪の除去、真皮の切除などのどれかを単独で行うか、併用することで鼻を細くできると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16836-res20319]

鼻の変形について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年06月17日(水)17:00

眼鏡をかけていたから鼻筋が太くなると言う事は有りません。鼻筋が太いのは鼻骨の幅が広いからで、細くするには鼻骨の骨切り手術を受けてみてください鼻筋が細くやや低くなります。いろいろな事を一度に考えるより先ず骨切り手術を置けられ塗様子を見てください。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16829]

フェイスリフト後の経過

投稿者:ららら

投稿日:2009年06月16日(火)15:58

40歳です。耳のまわりをぐるっと切るタイプのフェイスリフトを受けました。首も少し引っ張ってもらいました。

二点の質問をいたします。よろしくお願いします。

1)経過は、こんなもので普通(順調)でしょうか?

1週目は、ツッパリ感と痛みがひどくて不安でした。
2週目はツッパリ感や痛みはほとんどなくなりました。

3週目に入った今、またツッパリ感がひどくなってきました。
特に耳タブに重い、特大のイヤリングをつけているような感覚です。

キズが治ってきている証拠かもしれませんが、耳にテンションがかかって、フェイスリフト特有の耳になってしまうのが怖いです。



2)術前の先生の話では、「手術直後はパーンと派って、頬が上がった満足感があるが、しだいにゆるみが来る」とおっしゃってました。そのゆるみは、いつごろ来るのが平均的でしょうか?

[16829-res20295]

らららさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2009年06月16日(火)18:01

3週間目頃のツッパリは傷が本格的に治り始めたからです。きずが弛んでくるのは1ヶ月ー二ヶ月ぐらい経ってからです。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[16829-res20299]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月16日(火)22:05

手術から数週間は特に炎症が強く、キズの硬さもかなり残っている時期です。すくなくとも2週間目までの経過としては普通ではないでしょうか。ただ2週間目で楽になり、その後3週目ですこし痛みがまた出てきているのが気になるのですが、、、。担当医が経過をみておられると思いますので、この原因がなにかを確認されてもいいと思います。多分問題はないと思いますが、、。厳密には手術から3ヶ月程度は腫れがのこり、キズの硬さなどは半年からまれには1年くらい続くこともあります。耳周囲の皮膚の感覚は最初はなくなりますし、これが完全に回復するのには半年程度かかることもあります。また耳の変形については縫合時の緊張を耳たぶにかけないという基本を守れば、正常の耳と同じ形になるはずです。耳たぶに緊張をかけて顔の皮膚を引き上げるようなことをすると、耳たぶが下方向に引っ張られて、変形することがありますが、これがおきたのであれば、医師の技術が未熟ということになると思います。キズのゆるみということですが、これをキズの硬さと考えるとこれがとれてくるのは早い人では1−2ヶ月、遅い場合は半年くらいというところになると思います。ゆるみを手術効果のあともどりというような意味にとると、手術の方法によって差がありますが、スマスなどを正確に処理した場合は、3−5年くらいからはじまるというところかと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16816]

フェイスリフト後のコケ、たるみについて

投稿者:よしみ

投稿日:2009年06月15日(月)23:04

相談担当の先生、どうぞよろしくお願い致します。
2年前に、顔のたれ気味な情けない印象を払拭して元気な印象になるべくフェイスリフトを行いました。(その前にアゴの骨切り、前出しもしています)
元々頬骨が(横に)高かったようで、しっかりフェイスリフトしていただいたので、その頬骨の張りがはっきりと目立つようになってきました。
正面より斜め45度を向くとくの字な感じです。同じくその角度で
その頬骨の下に出来たくぼみもかなり目立ちます。
一旦くぼんで、口横で再び膨らむ(マリオネット?)感じで、
ひょうたんに例えるとわかりやすいでしょうか。
あとゴルゴ線もかなり目立っています。
法令線もリフトをしたのになぜだか目立ってきました。
アゴの骨きり部分境がフェイスライン上で一旦くぼんでいるのと
その周囲(境から口角まで)マリオネットラインのたるみが目立つこと。(この部分のたるみは、バッカルファット除去で解消するたるみでしょうか?)
今の私の顔の特徴は、
面長気味で、エラは張っておらずアゴが小さいこと(下唇からあご先までは長めです)、
鼻と上唇の間(鼻中?)が長めで間延びしている感じです。
フェイスリフト前の印象とはまた違った形で、老け感が現れ、悩みがなかなか解消してくれません。
以上のたるみ感、間延び間を若々しい印象に解消したいのですが、良い方法、いくつかありますでしょうか。
頬骨を削るような大きな手術は今のところ考えていません。
自分で考え付くのは、
たるみ部分の脂肪吸引や、矛盾しているのですが、逆にコメカミ、法令線、頬骨下くぼみへの脂肪注入、バッカルファット、鼻中短縮などです。

[16816-res20281]

フェイスリフト後のコケ、たるみについて

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月16日(火)09:01

よしみ様
年齢が書いてないので正確な答えにならないかもしれませんが、文章から想像して、このフェイスリフトで首のたるみが改善されてないような気がします。すなわち首にある大きな広頚筋の張りが改善されずせっかく顎を前に出したにもかかわらず首のたるみが残っている為にマリオネットラインが改善されていません。頬骨のところが高くなったような気がすると書かれていますので、顔の上半分に引き上げ効果が出ているのでしょう。首の部分をしっかり引き上げるとバッカルファットも引き上げられ頬下の窪みも少し改善されるとおもいますが。ただフェイスリフトで鼻中の長さを改善することは不可能です。
脂肪吸引はお勧めできませんが、現在の状況ですと法令線、頬下の窪み改善には脂肪注入が良いとおもいます。ただし多く入れすぎると
ブルドックフェイスになり顔が大きくなりますのでほどほどに。

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16816-res20301]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月16日(火)23:00

前回のフェイスリフトの内容がよくわかりませんが、あるいはスマスなどの処理が不十分だったのかもしれませんし、本来最初から脂肪の注入などを併用しておくべきだったのかもしれません。状態を確認する必要がありますが、ごく限られた部位の少量の脂肪吸引、へこみのある部位には脂肪の注入を行うということでかなり改善するように思います。バッカルファットの処理はしないほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16806]

下瞼の表情皺

投稿者:まる

投稿日:2009年06月15日(月)11:21

笑った時に下瞼(涙袋の目尻側)にカラス状態のシワがくっきり出るのが気になっています。
目尻横や上は出ません。
以前、何度かボトックスを打った経験がありますが、どんなに少なく打っても引きつった怖い顔になるので、他に改善ができる方法はないかと悩んでおります。
私は現在36歳なんですが、笑っていない時はシワは全く無く童顔なため、20代前半に見られるのに
笑った途端に下瞼の目尻側にクシャクシャっとシワができ、急に年を取った感じになるので、その差が激しすぎてビックリされるくらいです。
こめかみを引っ張ると少しマシになるのでこめかみリフトも考えてみたんですが、年齢的にまだ早いでしょうか?
または、他に何かいい方法はないでしょうか?

[16806-res20254]

下瞼の表情皺

投稿者:白壁征夫

投稿日:2009年06月15日(月)11:03

まる様
文章から想像して頬骨が少し突出したお顔ではないかとおもいます。
笑うと眼輪筋が下瞼部に集中的にたまりますので皺が出ますが外側は骨の飛び出しで出ないのではないでしょうか。やはり手術的な方法で眼輪筋に張りを作らせるのが良く、こめかみでは難しいでしょう

http://www.sapho-clinic.com
サフォクリニック
院長 白壁征夫

[16806-res20262]

36才の表情じわ

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2009年06月15日(月)14:01

女優さんでは、職業柄顔の表情じわにはたいへん気をつけていますから、表情でしわが出ないようにしています。

素人の方は、自分の癖を治すことは考えずに、しわを何とかしたいと考えてしまいます。
表情じわは、しわを作る表情をすることで出てきます。

努力してできるならば、まず今までの好き勝手な笑い方を止めて、目に力を入れて笑わないようにして、しわを予防することです。
どうしてもだめな時は、しょうがありませんからしわを作る眼輪筋の処理を白壁先生が述べたようにすることも考えられます。
しかし、この方法は何処でも受けられるわけではなく、白壁先生やその他の優秀な専門医を受診して相談しないと、やたらなところで受けると悲惨な結果になりかねません。

まだ36歳ですから、今はフェイスリフトなどは受ける時期ではありません。
たとえこめかみを引っ張る手術を受けても、笑い癖のそのしわは治りません。

フェイスリフトは、45歳以後になって、本格的に顔のたるみが目立ってきたら、お考えください。

それでも、目の周囲はフェイスリフトではなく、瞼のしわ取りをしなければ治りません。

[16806-res20267]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2009年06月15日(月)19:02

ボトックスを打つ部位を従来のものとすこしずらしてみて、同時に量を調節してみるか、コラーゲンやヒアルロン酸などの注入で皮膚にはりをつくっておくか、下まぶたの皮膚と筋肉の切除を行い、さらに目じりで眼輪筋を骨の膜に固定して引き上げておくなどの対策がいいのではないかと思います。こめかみのリフトは年齢的にまだ早すぎて効果もうまく出ないと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[16804]

お礼

投稿者:さゆり

投稿日:2009年06月15日(月)07:56

ぱぴこさん同様、私も当山先生のファンです!26歳のOLですが、目のプチ整形には興味があり、この公開相談室をずっと拝見させて頂いています。中でも当山先生のご意見やアドバイスは的確かつ御優しいお人柄が伺え、心温まる思いで拝読させて頂いています。私も手術をする時には沖縄まで行って当山先生にお願いしようと思います。大変お忙しい中、いつもどうも有難うございます!

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン