最新の投稿
[18857]
目尻の皺へのボトックス
[18857-res22889]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年10月01日(木)16:02
表情による目尻の皺にはボトックスが効果的です。
しかし、瞼を丸く囲む眼輪筋の一部の収縮を弱くしますが、頬を持ち上げる筋肉により下瞼外側には皺ができますので、現実には完全に皺が無くなのではなく浅くなると理解した方が良いと思います。
釣り目になるというのは経験していません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[18841]
シルエットリフトリフト後のレーザー治療
先生方こんにちは。
昨年私はシルエットリフトの手術を受けました。
手術後数カ月は希望のフェイスラインをキープしていたのですが
最近になって、再びたるみが目立つ様になってきてしまった為
サーマクールを受けたいと希望しております。
溶けないタイプの糸8本が入っているのですが
サーマクールなどのレーザー治療は可能でなのでしょうか?
シルエットリフトの溶けない糸はナイロン製(?)なのですか?
レーザー治療によって顔の中で溶けたり劣化したり
するような可能性はありますでしょうか?
御多忙中恐れ入りますが
御意見の程、何とぞよろしくお願いいたします。
[18841-res22888]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年10月01日(木)16:01
糸はポリプロピレンという素材でナイロンのようなものです。
サーマクールで組織に熱を加えるといっても、糸が溶けたり変性するような温度にはなりませんので心配ありません。
先週の美容外科学会のセミナーでも、同様の質問がありましたが心配ないとの回答でした。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[18835]
20代でも
リフトしている方はいますか?
目を何回も手術しすぎて弛んでしまいました。
目尻を指で引き上げるとちょうどいいんですが、まだ年齢が23で不自然になったり、つり目になるんじゃないかなどと心配です。
もう目は触りたくないんですが、目だけ元々より弛んだのでどうしても気になってます。大丈夫なんでしょうか?
[18835-res22867]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年09月30日(水)19:02
年齢から考えるとたるみというより、もともと垂れ眼気味なのではないでしょうか。あるいは眼瞼下垂があるとか、、、??状態を拝見しないと正確な判断はできませんが、本来のたるみとりを行う年齢ではありません。どういう手術を繰り返して、たるみが出たのかという点も問題で、やはり最適の対策を検討するためには診察をして、状態を確認する必要があります。二重のラインにそった切除をして、その際に眼輪筋などの処理を正確に行えばいいのかもしれませんし、眉を固定したり、眉全体を引き上げるような方法でもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
メール
http://www.mega-clinic.com/
[18833]
糸
先生方、ご回答ありがとうございます。ケーブルリフトの引き締めを考えています。3年前やりましたが、後から頬全体に肉がつき張りが出ました。ただ少し頬上部が上に出っ張った感じがあります。引き締めで、違う部分に再度肉がつきここがさらに出っ張ったり、顔全体が丸くなるのではと懸念があります。
どのような予想がありますか?
またそれに解けるハッピーリフトを1組か2組眼のした辺りの張りを出すため追加しようと思いますが、過剰に丸くなったりしませんか??効果の維持が短いと聞きますが、3ヶ月半年で効果も終わりその後たれたりしないでしょうか?追加何本ぐらいが適当ですか?
よろしくお願いします。
[18833-res22887]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年10月01日(木)16:00
何とかお答えしたいと思い、何度も読み直してみたのですが、「肉がつき」というのが良く分かりません。
引き上げた組織が溜まったことによる膨らみということはありえると思いますが?
ハッピーリフトについては経験がないので申し訳ありません。
学会などで聞くと、ある意味膨らみを作るための手技のように感じました。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[18815]
毛穴
たるむつれ、毛穴同士がつながって、帯状毛穴になってきています。照射での改善を希望しています。
何がよいのかおしえてください。
また肝斑があるのですが(できればそれも治したいです。以前皮膚科でトランサミンとハイドロキノンをもらいましたが、赤くなっただけで、あまり変わりません)レーザーはできないのでしょうか?48歳です。
[18815-res22847]
anaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年09月30日(水)11:01
フラクショナルのレーザーで毛穴は改善すると思います。肝斑に対するトラネキサム酸は長期使用であり、ハイドロキノンは刺激を与えるだけですから、おやめになって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18815-res22851]
ana 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年09月30日(水)15:02
トランサミンを飲んでハイドキノンをつければ、それですべての肝斑が治るというわけではありません。ことにハイドロキノンには稀であるにしろかぶれもございますし、単にハイドロキノンだけを皮膚の表面につけただけで起こる変化は大変わずかなものだろうと思います。
したがって、他のお薬やクリームや各種のピーリングなどと合わせ用いて、初めて効果が発揮されるとお考え頂いた方がいいと思います。
お手紙によれば、毛穴についてもかなり問題を抱えていらっしゃると思います。場合によればこれら毛穴に対してのレーザー治療なども考えられないわけではないのですが、基本に肝斑があるとすれば、レーザーの照射が肝斑に悪影響を与えることもないとは言えません。
拝見してみないと本当のところは分からないと思いますが、例えばトレチノインとハイドロキノンを用いたスキンケア(代表的なものはOBAGI Nu-Derm療法)などで、肌の再生を図りながらトランサミン等の服用で肝斑に対応し、かつ時期を見て必要なレーザー治療などを行っていくといった方法がよいのではないかと思います。
いきなりレーザー等の治療を受けて色素沈着などを残し悩まれるよりは、生ずるかもしれない色素沈着など、あなたの肌でどのように治せるのかなどよく知った上で、レーザー治療などを考えられる必要があるのだと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[18714]
ゴルゴ線とマリオネットライン
こんにちは、私は50代で以前にフェイスリフトの経験があります。その後アプトスを受けたるみはかなり改善してました。ところが最近うっすらゴルゴ線、マリオネットラインが出てるのに気がつきました。そこで質問ですが、シルエットリフトはゴルゴ線マリオネットライン等に効果はありますか?切るフェイスリフト以外の方法を考えています。ACRも効果ありますか?ヒアルロン酸は考えてません。お忙しいなか宜しくお願いします。
[18714-res22734]
みうさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年09月23日(水)11:05
シルエットも一部反省期に入っているように思います。例えばゴルゴラインを目的に引っ張り上げても側頭部の引き上げのみが強調されたりします。その為、ゴルゴラインのみ引き上げるのにはどうするか、ゴルゴラインのみが引き上げられた時、側頭部、生え際に余分な皮膚が余ってしまうのではないか等々を解決しなければなりません。
この辺の微妙な医師の皆様方それぞれに工夫しているのではないかと思います。マリオネットは、シルエットで改善しませんし、シルエットは病院側で購入して早めに使用しないとコーンの力が落ちてくる場合があります。
切るフェイスリフトやヒアルロン酸を含めてダメだとなりますと、脂肪注入に行きつく感がします。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18701]
シルエット
シルエットリフトを考えています。脂肪注入も考えています 同時にしたいのですが可能でしょうか?またシルエットと脂肪注入は別々のクリニックを考えております
先生がたの立場から致しましたら感じが悪いですよねm(__)m脂肪注入をしてるクリニックがシルエットをされていないのです。また先生がたのご意見いただけたらうれしいです
[18701-res22733]
シルエットさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年09月23日(水)11:05
出来ればお互いの先生方が貴方様の為に密にご連絡あればベターと云う事になりますが、この事はお互いの腕を信じあって始めて出来るようにも思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18605]
傷あと
4か月前位にフェイスリフトを受けました。
傷がまだ結構気になります。
右と左の傷の違いもありますし、軟骨のあたりは結構な赤みがあります。
赤みのきついところは引きつった感じもあります。
美容整形のHPには3カ月くらいでほとんど目立たなくきれいな写真が載ってたりしますが、結構はっきりと赤みが残っていると言う事は体質的に傷が治りにくいということでしょうか?
傷が消えていくのか不安になります。
ケロイドではないと思います。
時間がたてば目立たなくなるのでしょうが、早くきれいにするためにできることは何かないのでしょうか?
放っておいた方がいいでしょうか?
[18605-res22607]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年09月16日(水)22:03
キズの経過は主に肌の質という個人差がある問題と、縫合の技術と手術後の管理などによってかなり差が出ることになります。何が問題であったのかはわかりませんが、今の時期からでもなんらかの治療を行うことも可能だと思います。内服薬や軟膏療法、あるいはシリコンジェルシートなどの利用やスポンジなどによる圧迫固定、ステロイドのキズへの注射など、いくつも対策が考えられます。これらはキズの状況によって使い分けるものなので、担当医と一度ご相談ください。もちろん何もせずこのまま時間を待ったほうが安全ということもあると思います。赤みだけなら時間がかかっても、いずれなくなるものだからです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18605-res22614]
たもさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年09月17日(木)09:03
片側のみの赤味ですから体質的なものは考えにくいと思います。その為、ケロイドと云うより瘢痕が強く盛り上がって術後の傷の反応が強く出ているのだと思います。原因は引っ張りすぎも考えられますが、通常、赤味がそのまま残る事はありません。3ヶ月は一つの目安ですから場合によっては6ヶ月かかる場合もあります。ステロイド使用等の是非は主治医が判断されます。もう少し気持ちを楽にもって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18580]
顔を全体的に引き上げる
顔全体の引き上げを希望してます。
ポニーテールにした状態にしたいのです。
つり目に斜めに全体的に引き上げる。
年齢は41歳です。
どういった方法が一番いいでしょうか?
糸でも可能ですか?
ミニリフトがいいでしょうか?
ミニリフトは手術時間は何時間でしょうか?
宜しくお願いします。
[18580-res22570]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年09月14日(月)16:03
たるみの程度と部位を確認する必要があると思います。効果の持続が短くてよければ糸でもいいのかもしれません。他にはフェススリフト、ミニリフト、頭髪内でのリフト、生え際でのリフト、脂肪の注入や吸引の併用などもうまく使い分けるといい効果が出るかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[18580-res22597]
あこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年09月16日(水)10:02
顔全体、ポニーテールをしたような状態と云う事であれば、糸系のみでは無理であると思います。やはり本格的に全身麻酔で顔の皮下を剥離してSMASや靭帯など、それぞれに処置をしなければいけないと思います。
ミニリフトと云うのが口角部のみ引き上げれば良いとすれば、顔下端部の小さな切開線から可能かと思います。その際、法令線処置はヒアルロン酸か脂肪注入と云う方法を加えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[18547]
ヒアルと導入
法令が目立ってきたのでヒアルを入れたいと思っています。
同時にイオン導入もしたいと思うのですが、大丈夫でしょうか?
できるならどちらが先の方が良いのでしょうか?
[18547-res22516]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年09月12日(土)08:04
よくやりますが、問題ありません。
先にイオン導入をしてから、ヒアルロン酸注射をします。
細いながらも針をさすので、注射は後にします。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[18547-res22561]
ぴーちさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年09月14日(月)12:03
ヒアルロン酸を注入した後は軽い反応があります。それはやはり異物ですので当然の事です。従ってイオン導入を先に行った方が良いと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
42歳です。目尻の皺(からすの足跡)への対処方法として,ボトックスを考えています。その場合,考えられるリスクとして,目尻側の筋肉(?)の動きをとめるわけなので,笑ったときにやや不自然な顔になる,具体的にはややつり目的になるという可能性はありますか。今まで笑ったときに下がっていた目尻側(目の下の端も含め)の動きが止まるわけなので,ややつり目的に顔の印象が変わる可能性もありますか。
全て認識した上で,選択したいのです。