オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[19476]

だいたいの目安

投稿者:けいこ

投稿日:2009年11月07日(土)00:24

脂肪注入をいたしました。だいたいの定着は三ヶ月とお聞きしたしたがいっきに減るのは一ヶ月ですか?そこからすこしづつと考えでまちがいはないでしょうか?

[19476-res23661]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月08日(日)17:02

とても個人差のある話だと思いますが、大体の傾向としては1−2ヶ月は腫れがひいたり、吸収などで、減量するように思います。2−3ヶ月目くらいは変化のない場合と、わずかに減量することがあるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19462]

ミニリフト後

投稿者:ことぶき

投稿日:2009年11月06日(金)15:30

以下に質問させて頂きましたが、もう一つ質問にご意見
うかがえますでしょうか。

ミニリフト(バッカルファットの引き上げも)を行い、順調に
はれやむくみもとれてきてもうすぐ2ヶ月半になるのですが、
最近、急にほほにむくみ?がでてきたように思います。

手術した病院にといあわせると手術後、半年は、
よくあることです。

といわれました。急にまたむくんだりとかあるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

[19462-res23660]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月08日(日)17:02

バッカルファットを引き上げたということですが、このタイプの手術では、時間がたつとバッカルファットがゆるんだり、凹凸、あるいは段差が出ることがあって、そういう問題が出てきた可能性も否定できないような気がします。手術の内容がよくわかりませんので、この点について一番わかっておられる担当医の意見がそういうことなので、もうすこし経過をみられてはどうでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19456]

よろしくおねがいします。

投稿者:ことぶき

投稿日:2009年11月06日(金)12:07

ミニリフトをおこなったのですが、脂肪溶解注射は、何ヵ月後から顔にうっても
問題ないのでしょうか。
個人差はあるかと思いますが、だいたいどのくらいになるのでしょうか。。よろしくおねがいします。

[19456-res23648]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月07日(土)13:00

手術をした部位がはがれたり、キズが避けたりするリスクもあると思いますので、手術から3ヶ月はあけたほうが安全だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19443]

土井先生へ

投稿者:ちび

投稿日:2009年11月05日(木)03:36

もちろん主治医の先生には話しました。サイトでこうかかれていますがどうですか?と。そしたら僕は関係ないっと思っている とおっしゃりました。土井先生のご意見 出口先生のご意見はきちんと筋道を話していただいているのでわたくしにも心がゆれるのもお分かりかっ思います。それ以上主治医の先生にはなぜでしょう?とはお聞きしずらいのです。したがって私は気になったのです。何もしないより こうしたほうがよいですよ のご意見のほうがやはり気になります。わたくしなりに看護をしていた関係晴れが早く引くという意味では存じていましたので気づいたときに冷やす程度でした。お二人の先生は一日中冷やしたほうがよいとのご意見ですか?仕事以外のよるしか冷やしておりませんでしたことにより回答いただけたらと思います。生意気いってすみません。とてもためになっております 私もおうちゃくがためについついこちらの認定の先生がよいとわかりつつちかくにあるクリニックにいきがちでしてこんな悩むならまたぜひ行かせていただきたく思います。すみません

[19443-res23602]

ああなたが不利にならないことを考えていました

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月05日(木)11:02

もし、何か問題が生じた時に担当医が「私が指示していない冷却を行ったから問題が生じた」などと言わないとも限りませんので、執刀医の判断を優先していただくことを書いています。我々の意見をぶつけても、きっちり説明をされているようですから、そのようなことをおっしゃる先生ではなさそうですが。
冷却すると時間が経てば痛みが出てきます。そのまま続けると凍傷になるかもしれません。私は痛みを感じる手前まで冷やして、痛みが出始めたら冷やすことを止めるを繰り返していただくよう指導しています。術後24時間程度はまめにこの処置を繰り返していただき、翌日から3日後はできるだけ冷やすという程度にしていただいています。
ご理解いただけましたでしょうか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19435]

ありがとうございます

投稿者:ちび

投稿日:2009年11月04日(水)15:12

まったく冷やすことをおっしやらなかったためもう三日目ですがいまから冷やしたほうかよいのでしょうか?もう手遅れで定着わるくなりますか?感染のためにはいまからでも冷やしたほうがよさそうですね
土井先生や出口先生がおっしやるように移植という意味で定着がかわるのならかなりショックです

[19435-res23595]

主治医はどうおっしゃっておられますか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月04日(水)19:03

執刀医はどう説明されていますか?3名の回答でふたつの考えが出たように、もっと別の意見もあるでしょう(あなたのご質問にもいくつかの意見があると書かれていますよね)。まずは実際に見ていない我々よりも執刀医の意見を尊重なさるのが一番ではないでしょうか?

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19431]

ありがとうございます

投稿者:ちび

投稿日:2009年11月04日(水)09:49

早速のご回答ありがとうございます。三日ひやすというのは常時でしょうか?冷やせるときだけでもいいのでしょうか?基本的に常時冷やしうちからでれないと考えたらよろしかったですか?冷やさないよりひやすほうがよいに決まっているというお答えなのでしょうが仕事の関係よるしか無理でして…効果は減りますか? オヒヤシは冷えピタみたいなのでよろしいのでしょうか?

[19431-res23647]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月07日(土)13:00

私自身は下でも回答しているとおり、あまり冷やすということによる効果を期待していません。実際に全く冷やさなくても、十分な量の生着を得ています。冷やすという場合も常時は難しいので、快適な程度ということでいいと思います。冷やすのは何を使ってもいいと思いますが、部位があまりぬれるのはよくないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19423]

顔のお冷やしについて

投稿者:ちび

投稿日:2009年11月03日(火)22:23

顔に脂肪を注入しましたが先生により冷やすほうがよいとか冷やさないで普通でよいとか三日だけ冷やすとかありますがみなさん先生方なにがどう意見が違うのでしょうか?出口先生 高柳先生 当山先生 土井先生の意見を聞きたいです

[19423-res23571]

どうしてでしょう?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2009年11月04日(水)09:00

私は3日は冷やしていただいています。
過去にも書きましたが、脂肪注入も組織の移植です。移植された組織には48時間程度の時間をかけて毛細血管が伸びてきます。毛細血管がつながれば血液から栄養と酸素の補給ができますが、それまでは飢餓状態となっています。これを救うために冷やして代謝(必要なエネルギー)を抑えます。また、腫れを抑える意味でも冷やす方が効果があります。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[19423-res23574]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年11月04日(水)09:02

土井先生のお考えと全く同じです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[19423-res23580]

ちびさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月04日(水)10:00

冷やす事の意味は感染を防ぐ事が大きな意味合いです。その為、医師の判断はもう大丈夫と云う診察時に決まりますので、大方はまちまちなのでしょう。脂肪注入の感染は10日位まで用心するに越した事はありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19423-res23606]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2009年11月05日(木)14:00

私自身は手術直後はクリニックで冷やしていますが、それ以後、冷やすのは自由にしてもらっています。多分当日、あるいは翌日くらいまでは冷やしたほうが快適な方も多いかもしれません。こういう場合、冷やしておいてもいいと思います。冷やす場合でも時々という程度で、ずっと冷やしているのはつらいのではないですか?主にこれは腫れの防止という意味で行っています。脂肪の生着は実際には、私自身は冷やす、冷やさないで、あまり差がないように思っています。それよりあきらかに差が出ると思っているのは、脂肪の採取方法とその選別方法、注入までの時間、注入部位の安静です。マッサージなどは3週間程度禁止しています。たとえば唇などは生着が悪いのですが、どうしても食事やしゃべることなどにより、唇が動きますので、脂肪の生着率が悪くなります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[19422]

RF後のヒアル

投稿者:banana

投稿日:2009年11月03日(火)22:21

RFを受けた後ヒアルの注入は問題ありますか?
ヒアルは安いものではないですし、吸収されてしまうのはもったいないので、そのタイミングが知りたいのです。

またヒアルのぼこりがでたとき、サーマやRFをすればすぐに吸収されるので..という体験者の話を聞いたことがあります。
ヒアルは照射系を受けると無くなってしまうのでしょうか?

[19422-res23573]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年11月04日(水)09:02

フォトRFは皮膚内への作用で、サーマクールは更に皮下脂肪層に作用するということになります。
ヒアルロン酸は皮内〜皮下組織へ注入します。
フォトRFはまず問題なく、サーマクールは多少影響するかもしれないという程度だろうと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[19422-res23579]

bananaさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月04日(水)10:00

サーマクールとヒアルロン酸の治療部位は大方が違います。例えばサーマクールは頬のたるみ(口角附近)であり、ヒアルロン酸は法令線の溝に注入しますので、わずかに違います。
その点の方が重要だと思いますので、臨床の場でそれほど問題になりません。又、ヒアルロン酸注入部位へ熱作用(RF)を加えたのと加えない事の純然たる比較統計はありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19409]

フェイスリフトorサーマ

投稿者:あおい

投稿日:2009年11月03日(火)00:26

39歳で弛み少々あり、体重43kgですが、丸顔です。
フェイスラインがちょっと崩れてきたなあと思い、
鏡を見るのが憂鬱になってきました。人からは30代前半くらい
に見えると言われますが、実際弛んでいますし、自分では
それが許せません。
思い切ってリフトをするか、あと1年はサーマで我慢するか
迷い中です。サーマは自己満足程度の効果しかないのでしょうか?
少しでも早くリフトをしたほうが、より若くなると思われますか?
フェイスリフトをした後、メンテでサーマやお肌の手入れで
RFなどを行っても大丈夫でしょうか?

[19409-res23572]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2009年11月04日(水)09:02

フェイスリフトでは、スマス〜皮下脂肪〜皮膚の余りを切り取りながら重力による垂れ下がりを解消するように引き上げます。
一方、サーマクールなどによる引き締めは、皮膚および皮下脂肪浅層に作用します。
効果だけを考えると、貴女の仰る「フェイスリフト後のメンテをサーマやお肌のお手入れで」が理論的に正しいと思います。
フェイスリフトはもう少し後で、とお考えならシルエットリフトで取りあえずという考えもあるかもしれませんね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[19409-res23588]

あおいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月04日(水)11:00

サーマクールは麻酔をしっかりしてやると割と効果はありますが、3ヶ月に1回位、3回位やった方が良いかも知れません。その点、費用がかかります。私共では1回の治療で1年位と云う気持ちでサーマクールにレディエッセを鼻唇溝部(法令線)に注入するのを組み合わせたりしています。フェイスリフトでも法令線は取れにくい部位のひとつです。手術とRF(サーマクール)どちらが先なのかは貴方様の生活環境(休みが取れるかなど)を加味する事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[19399]

当山先生有り難うございました

投稿者:村井

投稿日:2009年11月02日(月)15:07

CETと点滴のこと、もうすぐ定期検診ですので、お願いしてみます。
暖めると言うことなので、お風呂の時も軽くマッサージなどもしてみたいと思います。早急にお答えくださり、有り難うございました。

[19399-res23587]

村井さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2009年11月04日(水)10:05

注射系は内出血を起すのが最大の欠点で、特にお年を召された方、血液サラサラのおくすりをお飲みの方、目の周りなど注意です。内出血が生じてしまったら思わぬ出来事で外出も出来ないのが女性ですので、施行前の注意、良く冷やす事など大切です。数日過ぎてしまうと真っ黒になりますので、お叱りを賜わり、当院では必死の対策中と云う事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン