最新の投稿
[19894]
サーマクール
[19894-res24148]
みゆきさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2009年11月28日(土)18:04
レーザーやサーマクールなど手術で無い若返り法は皮膚の弛みは少しあるがそれ程強くない人に対する若返り法です。貴女の云われる様にブルドック状に皮膚が弛んでいるときは手術で無いと効果を出すことは出来ません。最近色々な機械による若返り法が発表されていますが適応を選ばないと結局は無駄になってしまいますのでどの方法が自分に向いているかと言う事を信用の出来る医師に選んでもらう事が大切です。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[19894-res24233]
みゆきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月02日(水)14:05
サーマクールではブルドック状の口角部のたるみはとれません。フェイスリフトと脂肪吸引の併用かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19871]
19866のものです
出口先生のおっしゃられるよう表情じわ。そうなんです。笑うとしわが何本も入ります。先生のとこでされているシルエットでは対応はしがたいでしょうか?お話を聞いている限り普通のフェイスリフトになりますよね?特別びしんこうにもしわもないですし年齢が三十代まんなかというとこなのでもう少し小さなリフティング方法はないでしょうか?耳まわり一周はきついです
[19871-res24109]
まだリフトは早いかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年11月26日(木)20:05
本当に表情ジワであれば、ボトックスを試してみられてはいかがでしょうか?フェイスリフトは耳周り全周は切りませんよ、下半分をV字ですね。
正確な判断は難しいので、お近くの適正認定医の診察を受けてみられてはいかがでしょうか?
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[19871-res24118]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年11月27日(金)09:02
シルエットリフトは、フェイスリフトより効果の持続が短い方法と考えて下さい。こめかみの頭髪内に2センチの切開になります。
そうですね、鼻唇溝もない30代半ばということでしたらミニリフトもちょっと早すぎるように思います。
やはり実際に診察を受けた方が、答えがみつかるように思います。
お近くの適正認定医で相談してみては如何でしょう?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[19870]
目の下のしわとしこり
38才女性です。
2年前に目の下のクマとたるみを解消するため、目の下のクマ部分と頬骨ラインの深いしわに脂肪注入しましたが、左はクマ部分にクッキリとしたシコリが・・・右は頬骨付近のみに不自然に定着して左右違う凸凹顔面状態で「顔腫れてる」と指摘されるのでマスクなしでは過ごせない日々です。
大学病院の形成美容外科と大手某美容整形クリニックのカウセを受けた結果、両院とも、眼下睫毛下1?ラインを切開して脂肪を取り出し引き上げてしわと目の下の凸凹を解消するしかないと言われました。
美容外科では、二種類の方法をあげられました。
一つ目は、目頭から目尻から1cmくらいまでを切開し、余分な皮膚を切り取り、目尻からこめかみの骨に糸で固定し縫合・・・局部麻酔で入院は必要ないが1週間後抜糸。
別症で通院している為、信頼出来るドクターなのですが、糸を残すことと、目尻から1cmもの切開に整形がバレては美容整形の意味がない・・・と不安です。
二つ目は大掛かりな手術らしく、切開部位は同じですが、口元やほうれい線も気になるので、皮膚を骨から頬全体的に引き剥がし引き上げ余分な皮膚を切り取り縫合・・・痛みが強いので全身麻酔で入院も必要とのこと。
整形がバレたくないので入院した方が安心なんですが、目尻からさらに1cmもの切開&その後の皮膚表面・・・それと引き剥がす行為の詳細がよくわからず不安があります。
大手某美容整形クリニックでは、目頭から目尻までの切開で脂肪を取り除き余分な皮膚を切り取り縫合、1週間後に抜糸・・・と至ってポピュラーな手術なのでしょうが、以前脂肪注入した別の大手クリニックに問い合わせても返事すらないので、全国展開している大手クリニックでの手術はアフターの悪さに不安があります。
メス入れは覚悟しましたが、病院選びと、術後の傷跡と施術内容をもっと詳しく多方面からの意見を伺いたいです。
宜しくお願いいたします。
[19870-res24111]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年11月27日(金)00:01
やはり実際の状態を拝見しないとどういう対策がベストか判断できません。しこりが問題であれば、数回ステロイドの注射を試みてもいいのかもしれませんが、効果が出ないこともあれば、効果が出すぎて、周囲がへこむということもありうることです。こうなると再度脂肪の注入が必要になります。あるいは全体に脂肪の注入を追加していって、しこりが隠れるくらいに入れてしまうというのも一つの方法です。あるいは皮膚と眼輪筋を引っ張って、凹凸を改善させたほうが賢明かもしれませんし、しこりの切除とたるみとりを併用するのもいい方法なのかもしれません。このたるみとりの場合に、眼輪筋の一部を骨の膜に縫合して、強く引き上げるのも凹凸の改善に役立つ方法かもしれません。状態によって行う治療が異なってきますので、実際の状態をみないとどれがいいのかはわかりません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19870-res24120]
にもさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月27日(金)10:00
先ず基本的部分を記してみましょう。
1)現在の貴方の状態についての把握が必要ですが、手術して取り除くしかないと云う現症の診断についてです。私見が入りますが…。実際には診察された先生方の見方の方が正しいのでしょうが。あえて云わせて頂ければ再手術以外の方法は本当にないのか?例えば、ステロイドを打てるのか、しこりとされているものは瘢痕なのか、生着している脂肪なのかと云う原点はどうか、この辺の解明を先ずしてもらってはと考えました。大学でMRIを撮ってもらいましたか?1人ではなく2人位の先生に触診してもらっていますか?その結果で再手術となったのでしょうか?
2)保存的療法でどの程度治るのか私にも分かりませんが、貴方は2年も頑張って我慢されております。マスクだけの生活は女性にとって大変な事だったと想像しますが、再手術の前に今ひとつ穏やかな治療はないものかと思案してみる事は、次の手段に移る前に大切な事です。
3)保存的療法も再手術も大変な事には違いありません。その為、再手術に踏み込んだとしても次の2つは基本と思います。ひとつは、術後ケアをもしっかりしてもらう事、その為には結果がどう出ようと信頼して再手術後も(1年以上かかるかも知れません)きちんと不安ないアドバイスを頂ける医師を選ぶ事ですし、貴方が通いやすい事が条件でしょう。もうひとつは、あまり大がかりな手術をしない事です。例えば、「ついでに気になる法令線を治療したい」などと云う考え方は捨てる事です。目の下のふくらみの除去、その一点を目的として下さい。
4)美容外科では目の下や目尻の1cmの傷跡は目立たなく出来ます。あまりその点に考えは固守しないで良いと思います。骨膜固定の糸も残しておいて大丈夫です。問題なのは、しこりを除去した跡のデコボコがどの程度出るかです。しこりの除去は改善されるでしょうが、その後も微調整が再度必要になるであろうと考えますので、次回の修正ですべて終了と出来るかが重要な部分であり、その為もあって主治医をしっかり確保しておく事だと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19866]
あごからえくぼまでのしわ
笑うとあごサイドからえくぼまで線が入ります。そのしたにもまたそのしたにも。皮膚は引っ張ると伸びます。この場合耳をくりぬくような長いラインのオペになるのでしょうか?また筋肉もさわるのでしょうか?ちょうど耳したを斜めに引っ張るといいかんじになり切開せんを短くが希望ですがいい方法はないでしょうか?耳うしろだけですむとかは中途半端になりますか?なにかご提案があったらぜひともお願いします
[19866-res24089]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2009年11月26日(木)08:05
表情による皺のようですが、たるみの程度によってはフェイスリフトである程度軽減できるでしょう。
場所的には耳前切開ですが、詳しく言うと耳の穴に沿って耳たぶまでということで、見えるのは耳たぶの前だけです。
この傷跡は日にちの経過で、分からないくらいにできると思います。
筋肉は触りませんが、スマスと呼ぶ表在性筋膜を引き上げます。
耳後だけでは無理でしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[19866-res24105]
年齢が分かりませんが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年11月26日(木)16:03
年齢が分かりませんので、フェイスリフトの適応が有るかどうか判断しかねます。耳の下半分をVの字に切る必要が有るでしょう。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[19866-res24112]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年11月27日(金)00:02
実際に出る線の深さが問題になると思います。浅いものであれば、脂肪の注入も対策の一つになると思います。あるいは定期的にコラーゲンやヒアルロン酸などの注入でもいいかもしれません。線がある程度深いものであれば、フェイスリフトの適応になるように思います。この場合耳の前だけでいいのかもしれませんし、たるみがかなりあるようなら、耳の周囲(前と後ろ)を切開して、皮膚を引き上げ、同時に皮下で筋肉の膜を引き上げる方法を併用するのがいいかもしれません。上記のどれかの方法で、改善すると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19847]
当山先生へ
脂肪注入をしてからどれくらいたつとサーマクーるやブイビームは可能でしょうか?
[19847-res24076]
19847さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月25日(水)10:03
脂肪注入の生着がはっきりした3ヶ月後位が良いと思います。
サーマクールは時に皮下脂肪等に影響を及ぼす時がありますので。。。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19845]
サーマクールCPTについて
近々サーマクールCPTという機種の機械がでると聞きました。
これはどんな物なのでしょうか?
弛みには最強のものですか?
施術料金はおいくらくらいか教えてください。
以前にサーマをしたのですが、効果が感じられませんでした。
今度こそ..と期待しているのですが..
糸かサーマを検討しています。
[19845-res24082]
つばささんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月25日(水)17:05
(サーマクール周辺状況に対する推測)
当院ではサーマクールが出始めの当初から使用させて頂いておりますが、サーマクールCPTと云うのを知り得ておりません。これまでも種々改良され、100発だったのが400発になったり、痛みが軽減していると云う機械の改良はありましたが…。それ故、ここではお答えがやや的外れでトンチンカンになるかも知れません。その点ご勘弁下さい。そして、サーマクールの最近の背景をお伝えしてお答えとさせて下さい。
美容外科に於けるレーザーやRFなどの機械ものは皆様方に届くまで、以下のルートを大まか辿ります。先ず「機械のメーカーさん」→「日本の代理店、これはメーカー直通の代理店(支社)と日本人が経営する代理店とに分けられます」→「そして小売業みたいな小医院、美容外科、皮膚科など」となり、「ユーザーである皆様方」へ届きます。問題は、機械のメーカーさんです。大方が米国なのですが、米国の会社は吸収合併が多いものです。旧サーマクールの会社(サメージ社)が今年、リダイアント社(フラクセルの会社)と合併し、「ソルタメディカル社」になりました。そこでソルタ社は、旧来のサーマクール本体を改良し、新しく売り出しておりますが内容は全く同じです。商売上手なのです。但し、新しい本体につける附属品などは、古いタイプのものには取り付けられなくなっています。これは商売上手とは云えなく、少々あくどいやり方にも私には見えます。日本代理店、小売業の美容外科などはユーザーの皆様方とメーカーの間にはさまれ困っているのです。今年に入ってもサーマクールCT3からサーマクールNXT、さらにはサーマクールCRTとなっていますが、前段に戻り、推測させてもらいますと痛みの軽減が多少あり、数が多く打てる程度の改良ではと私は疑っています。
そして最後になりますが、トンチンカンなのは、どちらなのかなぁ〜と思ったりしています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19841]
セルリバイブ セルリバイブジータ リジェンACR
目元のちりめん皺に悩む37歳です。
血小板の注射を考えているのですが
ジータは副反応が怖いのでセルリバイブかACRをと思っています。
名古屋のとある皮膚科ではセルリバイブかジータかのどちらかしかやっていないとのことです。
成長因子の入っていないセルリバイブは効果、安全性などはどうでしょうか?
ACRの方が無難ですか?
[19841-res24106]
プリンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年11月26日(木)16:05
セルリバイブ「ジータ」は使用しないと云う前提です。その上でセルリバイブとACRの比較・効果はどうなのかと云うご質問の主旨です。セルリバイブのすぐれている点は血小板はともかくACRより白血球が多く、赤血球の混ざりがないと云う特徴かと思います。その為、ACRより長持ちするとなっています。
然し、最近のリジョンACRも白血球の混在が多いものや、開発当初より優れてきているものです。実際には、お互いに競争しあってと云う事なので、私の方でどちらが良いとも断定は出来かねます。ちなみに私は両方をそれぞれに使用させて頂いておりますが、結論を得ている訳ではありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19823]
高柳先生 クリニカ市ガ谷先生に質問です
早速の高柳先生の回答うれしく存じます 頬骨がふっくら高いのは若く見えるので削ったりは考えていません。先生のいくつかの提案のなかの志望注入を考えておりますが線ではないし全体的にひろげて頬と段差がないようになど可能なのでしょうか?前歯はでておりません。あと高柳先生とクリニカ市ガ谷先生に質問です。おなかのたるみを切除したいのですが跡が残るという意味で白人ではあるまいしオペはオススメされないようですがどうしても気になります。やはりそのようなオペは入院施設があるようなとこでないと対応しずらいものなのでしょうか?それぞれのご意見いただけたら幸です
[19823-res24031]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年11月23日(月)15:04
状態を拝見していませんので、多分ということになりますが、全体の脂肪注入で段差などの心配はないように思います。入れ方を工夫する必要があるとは思いますが、、。腹部の問題については、脂肪吸引だけでもかなり引き締まることがありうるのですが、元の皮膚に細かいしわがあったりするような場合や、たるみがはっきり出ているような場合は、脂肪の吸引と切除を併用する必要があるかもしれません。日本人でも、脂性の人や、白い肌の人などはキズは数年すればほとんどわからないくらいになります。一方乾燥肌の人や、アトピー、喘息などのある方、あるいはなんらかのキズあとが目立っていたり、虫刺されのあとが何年も色が残るような方はキズが目立つ傾向があります。肌を見れば、切開したキズの将来が予想できます。肌に問題がなければ、こういう手術も行っていますが、脂肪の切除量に注意して、出血が多くなるほどの量を無理して除去しなければ、手術は安全で、入院でなくても可能です。ただクリニックから遠方に当日帰宅するというのは途中で気分が悪くなったりする可能性があり、難しいかもしれません。ご自宅がクリニックから近いのであれば、どなたかにつきそってもらって車などで帰宅できると思います。遠方の方は、できれば入院でない場合も、クリニックのそばのホテルに1泊などのほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19823-res24124]
はつこ 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年11月27日(金)12:05
加齢に伴い、あなたのおっしゃっている頬の部分の脂肪が少し不足してきているということは充分にありますから、それを治す目的で脂肪注入は良い選択になるだろうと思いますが、もちろん脂肪注入と申しましても色々な方法があります。あなたの希望を叶えるためにはそれなりの工夫や方法の選択は必要になっていると思います。
お腹のたるみの切除ですが、脂肪吸引が適応されるのはお腹の皮膚に弾力が充分にある場合だと思います。もちろん傷が付くのが嫌だから脂肪吸引といった選択もないわけではないと思います。ただあなたの場合お腹の皮膚のたるみとおっしゃっているので、原則的にはたるみを切り取る手術を考えることになると思います。
この手術にも言葉で言えばタミータックというように、ほんの少々切り取るものから、腹壁のゆるみを補正し、脂肪も同時に取り、皮膚の余剰も切除するといった手術までございますので、どの手術が適応されるかはお目に掛かって相談することになると思います。
必要な手術をした場合、選択された手術の方法やあなた自身の状況などにより、入院は必要なことがあるのはお分かり頂けると思います。クリニカ市ヶ谷は入院設備の整った美容外科医院ですので、その点はご心配ないと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[19806]
悩みです
聞いてください わたしは頬がたかくほうれいせんというようにはっきり線がでているわけではなくいきなり口のほうれいせん辺りが低くなっております。また笑いジワがこうかくのとなりにすこしあり、口元をてで隠すと若々しくなります
私のようなものはどんな治療がよろしいのでしょうか?線がはっきり出ているならヒアルロン酸などでしょうけど… 杉本あやさんのような輪郭でひどくしたような もちろん よくいえばです。
全体的に散らばるように脂肪注入なのかな とか素人なりに考えたりカウンセリングはまだどちらにもいってございません。まだ30ですのでリフトアップ手でひきあげるともちろんかっこよくなりますがまだ考えれません。回答お待ちしております
[19806-res24020]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年11月22日(日)17:05
相対的な高さの問題かもしれません。状態を見ていませんので、あくまでも想像ですが、頬の骨切りをして頬を低くするか、法令線のあたりに広い範囲の脂肪注入がいいかもしれません。あるいは歯が出ているということはないのでしょうか。歯の治療という選択肢もあるような気がします。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19805]
脂肪注入
韓国で頬・おでこ・こめかみに脂肪注入か幹細胞脂肪注入をしたいと思っています。
通常の脂肪注入よりも幹細胞脂肪注入の方が生着率が良いという先生もいらっしゃいますし、おすすめしない先生もいらっしゃるようですね。
実際に幹細胞脂肪注入をされている先生はどのようにお考えですか?
また両方行っている先生のクリニックではどちらをされることが多いですか?
ボコボコにならないためにも2回注入することを前提に、見た目がおかしくならない程度に注入してもらうことも可能でしょうか?
腫れが長く続くとおっしゃる先生もいますが、これは吸収されることをみこんで、多めに入れた場合のことなのでしょうか?
少なめに入れるにしても、旅行の途中で・・・という考えは甘いでしょうか?
おでこ・こめかみは髪の毛で隠せるのでいいのですが、頬がどのようになるのか気になります。
私は結構頬がこけているので、腫れても普通の人くらいなのかぁと思っているのですが、どうなのでしょうか?
[19805-res24012]
なぜ韓国で
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年11月22日(日)08:01
国内でも遠くに住む方が来られると困るときがあります。何かおこってもすぐに対応ができませんので、患者さんにとっても医師にとっても不利益となることがあります。ましてや言葉や文化の違う国(あなたが韓国に精通している方であれば問題ないのでしょうが)で手術をするというのはかなりのリスクがあります。その点を十分に考えられるべきでしょう。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[19805-res24021]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年11月22日(日)18:01
万一の合併症や、希望の状態と異なる結果になったような場合、たびたび韓国の担当医のところに通院するというのは問題がないのでしょうか。そうなら韓国でされるのも問題はないのかもしれませんが、、。旅行のついでにという感覚も私自身は抵抗のある言葉ですが、、、。腫れには個人差があって、針を入れるので、これで内出血が起きたような場合は、腫れや内出血が長引くことがあります。通常はそれほど腫れる手術ではありません。幹細胞の注入は酵素処理をして採取するものについては、将来の安全性という点で、まだ私にはまだ疑問があります。幹細胞を多く採取する方法で、通常の脂肪といっしょに注入するという方法ならいいと思います。通常の脂肪の注入であっても、現在はどのように脂肪を採取して、選択して注入するか、あるいはあとの管理はどうすればいいかという細かい点でいろいろのことがわかってきていますので、以前より一般的な生着率は高くなっていると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
ブルドック状の弛みがあります。
口の脇に下垂した脂肪が落ちてます。
サーマクールで確実に改善できるものなのでしょうか?
皮膚は薄く脂肪が下垂した感じで肉付きはない方です。
ムンク顔とも言うのでしょうか。
以前キュリアというレーザーを受けたことがあるのですが、
皮膚が弛みました。
今は糸でなんとか凌いでますが、リスクもありそうですし
サーマの方が少ないならばこちらに切り替えようと思うのですが、
どんなものなのでしょうか。