最新の投稿
[20105]
フェイス・リフトの手術について
[20105-res24391]
メロディ 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年12月09日(水)15:00
3、4時間は普通だと思います。それでも片側1時間半から2時間といったところです。
少し丁寧な仕事をすれば、その程度の時間はかかると思います。あるいはそれ以上かかってもおかしくないと思います。
純粋な局所麻酔だけでやるのは少々辛いのでは。静脈麻酔・全身麻酔のいずれかの選択となるでしょうが、安全な麻酔を受けるためには、まずあなたの術中を管理して下さる麻酔の先生が別にいらっしゃることは大切な要素のひとつだと思います。
術者の選択は大切です。その上で、術前の検査や術後管理がしっかりしているところが良いのではないかと思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[20105-res24397]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月09日(水)15:04
手術の時間は大体その程度はかかると思います。私が手術をする場合もそれくらいかかっています。麻酔については静脈麻酔か全身麻酔のいずれかになると思います。これは担当医によって選択が異なるかもしれません。リスクとしては左右非対称、感染、出血、神経損傷、皮膚壊死、キズが目立つ、耳の変形、もみ上げの移動などが報告されていますが、しっかりした技術を持っておられる医師の手術ではこういうことはほとんど起こりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20098]
フェイスリフト方法
フェイスリフトの手術方法についてお尋ねします。
以前から行なわれている従来のSMAS法とretaining ligamentによるハムラ法によるものではリスクにどのような違いがあるのでしょうか。出来れば詳しく分かりやすく教えて頂きたいのですが。宜しくお願い致します。
[20098-res24390]
トリミング 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年12月09日(水)15:00
顔面の老化には大きく分けて、皮膚の加齢と顔面の下垂、さらには骨を含め脂肪や筋肉の萎縮といったものが組み合わさって表れています。そして個人の例ではその表現形には強弱がついているだろうと思います。
歴史的に見れば、まず皮膚の下垂や緩みといったものにつき、緊張を与えることが行われましたが、これでは皮下組織の下垂を修正することがなかなか出来なかったりしたので、SMAS法により皮下の顔面の新組織を全体として持ち上げる方法が開発されました。その後、顔面の軟部組織と皮膚とを固定しているようなretaining ligamentの存在が言われ、この位置を移動するような形でフェイスリフトするハムラ法が考案されています。
この他にも色々な工夫が加えられましたが、SMAS法もそれなりに発達を遂げ、ligament法についても色々な見方が加えられ、症例によりそれらの利点を取り合わせながら、可能な限り各々の個体にある加齢変化を修正していくカスタマイズされた手術が今日のフェイスリフトと言って良いと思います。
それぞれの手術にはそれぞれ適応があり、どれという組み合わせやどのようにしてリスクを回避していくのか考えていくのが、私共の仕事になっているのだと思います。
そして手術は常に必要最小限に計画しますが、必要なことをいたさなければそれなりの結果は残らないことになります。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[20095]
ラジオ波について
わたしは顔が面長で、脂肪が頬(口角?)あたりに多いです。軽い下膨れ顔です。若干 二重顎にもなってきています。ほうれい線やシワはそんなに無いのですが。。。
先日エステ(個人経営のお店)で「ラジオ波」を体験しました。
劇的な変化は無かったですが、若干お肉が減ったようにも感じます。なので 続けて行きたいと思っているのですが、エステの方に「最初は2週間に1度くらい 来ていただければ 効果は感じられると思います。その後は間隔を空けていただいても 良いかと思います」と言われました。
ただ、ネットで色々調べていると 1週間に2〜3回が好ましいとか書いてあるので 間隔は詰めて行った方がいいのかな。。と。
金銭面は そんなにきつくないので、効果が出るのなら 詰めて行きたいのです。
でも、行っているエステでは「2週間に1度で良い」との事。。
先生方は どのようにされているのか お教えいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
[20095-res24389]
さとまま 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2009年12月09日(水)15:00
同じラジオ波と言っても、エステで用いているものと医療で用いているものとの間には差があると思いますから、同じ説明にはならないのでは。気に入っていらっしゃるのなら、今のエステにお通いになってしばらく様子を見てご覧になるのは如何でしょうか?
ただ、エステの施術はエステ行為であるための限界があると思います。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[20073]
土井先生
土井先生、ご多忙中にも関わらず迅速丁寧にお答えくださりありがとうございました。ボトックスで効果が見込めるのであれば是非試してみたいです。PRPもマリオネットライン上部(凹みのすぐ上)チリメン皺であれば少しは期待できますでしょうか?たとえ少しでもシワシワっとした感じが減れば嬉しいです。ホホの脂肪吸引後に老け顔になり、とても後悔しているのです。
[20073-res24339]
試されると良いでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年12月07日(月)14:03
下クチビルの端を引っ張る筋肉が凹みを作ってマリオネットラインが出来ていますので、そこに少量のボトックスを入れると凹みが浅くなります。ボトックスですから大きな合併症も有りませんし、ヒアルロン酸よりもさらに簡単です。PRPもちりめんジワであれば試す価値はあるでしょう。こちらも効果が無かったとして、問題が生じるリスクはほとんどありませんから。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[20048]
色白に
色がしろくなりたいです。シミを消したいとかではなく肌そのものを白くしたくいま高濃度ビタミンCをしていますが多少じぐろから普通くらいにはなれるのでしょうか?消して白人のようにMichael Jacksonのような病的ないろのしろさを求めていません なにか方法ありますか?シミなどあるわけではなく地肌を白くが希望です。乾燥すれば多少なりけり白くなります。顔をあらってクリームをつけるまでと…。毛穴が開いているからも原因なのでしょうか?アメリカで2回ブルーぴーるもしましたが皮膚が薄くなるいくばかりで色白にはなりませんでした。私のような治療はなにがいまはよいのでしょうか?
[20048-res24358]
まさこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月08日(火)10:05
やはり気長にと云うのが基本かと思います。
塗り薬としてはビタミンA入りのクリーム等を基盤として、飲み薬はトラネキサム酸がマイルドなやり方かと思います。
オバジなども良いのでしょうが、専門医にかかりながらと云う事になります。
予防に入りますが、太陽などは極力避けて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[20035]
マリオネットライン
マリオネットラインにPRPは効果はあるのでしょうか?46歳です。ホホの脂肪吸引後、ホホのたるみと口角のくっきりとしたシワに悩んでおります。ヒアロは試しましたがあまり効果はなかったです。脂肪注入とどちらが良いでしょうか?
[20035-res24325]
ある程度の効果はあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年12月06日(日)08:01
法令線やマリオネットラインあたりは肌が厚いのでPRPの凹み改善効果が弱いところです。ヒアルロン酸であまり効果がなかったのであれば、満足なさるのは難しいかもしれません。
ボトックスの方が良いかもしれませんね。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[20035-res24375]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月08日(火)22:04
PRPはこういう部位には効果がないと思います。状態をみないとどういう対策がベストかわかりませんが、ヒアルロン酸で効果がなかったということであれば、脂肪の注入、ボトックス、あるいはフェイスリフトなどのいずれか、あるいはこれらの併用などがいいのではないでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[20015]
目の下のしわ
43歳です。
目の下のシワが、ここ1年くらいで深くなりました。
以前は、笑うと目頭から目尻に掛けて、2〜3本出ましたが、今は、笑わなくても、うっすらと3本くらいあります。
こういうしわには、ボットックスをして効果ありますか?ほかの効果的な方法があれば、教えてください。
ボットックスだと目の下の、深い場所に打つのでしょうか?
目の下のボトックスは、内出血はつきものでしょうか?
内出血が、1ケ月くらい消えない体質なので、ダウンタイムのことで悩んでいます。
目の下のシワの予防には、まめな保湿ですか?
[20015-res24288]
私はボトックスをお勧めするかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年12月05日(土)00:00
表情ジワは表情を作らないときもだんだんと出てくるものです。これは皮膚自体に折れ癖が刻み込まれてくることと表情筋が無意識に収縮し続けることによって起こります。ボトックスで改善します。
太いシワであればヒアルロン酸かもしれませんし、細いシワであればPRP(多血小板血漿)療法も選択肢となります。
内出血は必ず出るものではありませんが、出るつもりは為さって居られた方が確実でしょう。10%程度ですが。ダウンタイムは1−2日以内と考えてよいでしょう。
保湿とマッサージ、トレチノインが効果的です。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[20015-res24303]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月05日(土)16:05
うっすらというしわのようなので、多分ボトックスが適応ではないかと思います。他にはコラーゲンやヒアルロン酸などの注入、状態によっては脂肪の注入、あるいは下まぶたのしわとり手術なども考えられる治療になると思います。どのような治療にしても針で麻酔や注入物を入れることになりますので、時には内出血が出ることがあります。しわの予防には保湿と紫外線対策ということになると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19996]
サーマアイ
46歳です。
今日脱毛の相談に某クリニックに行ったら、目の下のたるみを指摘され、サーマアイを薦められました。200ショットくらいで効果があると言われました。目のすぐ下というのが抵抗があります。目への影響や副作用はないのでしょうか。また、どのくらい効果があるものなのでしょうか。よろしくおねがいします。
[19996-res24273]
きらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月04日(金)09:00
目には保護用のコンタクトを入れます。ショット数は225ショットだと思います。サーマルアイだけで、すべてが解決出来る訳ではありませんので、お間違えのないようにして下さい。即ち目の下のたるみは、たるみのみならず眼窩脂肪の逸脱、小皺形成、なみだのといと云われる、溝などで構成されていますので非手術療法となると幾つかの手段の組み合わせとなります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[19995]
ボトックスのブルドック顎への影響
私は少しだけ、ブルドック状態のアゴをしていますが、
エラにボトックスを打って小顔にしたいのですが、
この場合、ブルドックが余計酷く(タルミが酷く)ならないでしょうか?
40歳だから年齢的にも心配です。
[19995-res24269]
なるかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2009年12月03日(木)21:05
ブルドッグ状態ということはすでにタルミがあるのでしょう。とすると、さらにそれが強くなる危険性は否定できません。実際に診察をして判断する必要がありますね。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[19995-res24304]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2009年12月05日(土)16:05
あごやほほのあたりにゆるみがあるように思えますので、エラにボトックスを使用するとたるみが悪化する可能性があります。さけておいたほうが安全だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[19933]
ボトックス
額にボトックスを打ちたいと思っていますが、
精神安定剤や頭痛薬、抗生剤など飲んでいるとできないと聞きました。
打つ前にはどれ位の休薬期間が必要ですか?
また、打ったあとも休薬しなければなりませんか?
[19933-res24232]
プリンさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2009年12月02日(水)14:05
ありきたりのお答えになりますが、それぞれの治療内容、服薬の程度になるのかと思います。例えば精神安定剤はどのようなご病気でそのお薬の内容はどうか、長期服用なさって副反応出現は?等々を検討してみないと正確にお答えができません。頭痛薬も色々あります。頭痛の原因はなんなのか?等を含めてお考え下さい。通常お飲みになる一時的お薬から何等問題は起きないと思いますし、我々もボトックスを打つ時、常備薬、服薬既往をお伺いする時は少ないものです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
47歳です。頬部分のみのフェイスリフトをしたいと思っています。
この場合手術時間は3〜4時間が普通でしょうか?
それより短い場合はいわゆる「なんちゃってリフト」と言われる
皮膚だけを引っ張るリフトしかしてもらえないと思っていいでしょうか?
また麻酔も局所麻酔・全身麻酔・静脈麻酔と病院によって違うのですが、どれが良いのでしょうか?
リスク、失敗する確率(引き攣れたり、傷跡がひどく残るなど)などもおおよそで結構ですので教えていただけますか?
どうぞ宜しくお願いします。