最新の投稿
[21132]
中顔面の弛みについて
[21132-res25617]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月01日(月)16:05
やはり腫れは強く出ることになります。手術後冷やしておくと腫れが多少少なくてすみますが、それでも2週間くらいは腫れているのがわかるのではないでしょうか。どの医師がこの手術を行っているか、よくわかりませんので、直接いくつかのクリニックに電話をして確認してもらうのがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21132-res25623]
tama 様
投稿者:クリニカ市ヶ谷 大森 喜太郎
投稿日:2010年02月01日(月)17:03
骨膜下のリフトが特に腫れを長引かせるということはありません。むしろ逆に表面への腫脹が少ない術式だとされています。
ただ本格的なフェイスリフトの中にも色々な手術が考案されているように、やはりそれぞれの手術には適応がありますから、あなたがこの術式に適しているお悩みをお持ちであれば、良い選択になると思います。骨膜下リフトは私自身も昔から行って参りました。
今でも気に入った手術のひとつになっています。
医療法人社団大森会
クリニカ市ヶ谷 http://clinica-ichigaya.com
スキン&ボディクリニック http://www.clinica-sb.jp
[21105]
ありがとうございました!
[21027]で質問した者です。
そうだったんですか。長年気になっていたもので、詳しい説明ありがとうございました。
[21105-res25579]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月30日(土)11:00
ご理解していただけたようでよかったです。将来はお話のような夢のようなことが可能になる時代が来ると思いますが、今の時点ではこれが医学の限界です。でもこの限界が毎年すこしずつ進歩していますので、面白い世界ですよね。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21065]
なやみ
くちもとのだぶつきがきになります。顎ラインはシャープでほっそりしていますが口のした まわりがどうやらだぶついてきていてマリオネットラインもふとあることに気づきぞっとしました。顎は梅干しです。ヒアルロン酸やボトックス以外の方法でなにかございますか?以前当山先生がリフト系のなにかをなさるようなことをおっしゃっていたのを覚えています。年末機械を買うのを見計らっているとの投稿でした。その後はどうでしょうか?
[21065-res25530]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年01月28日(木)09:01
年令が記入されておりませんが、基本的にはフェイスリフトだと思います。
その後、細かい小皺にはヒアルロン酸やグロスファクター、或いはフラクショナルレーザーです。
梅干部分はボトックスが一番効果的です。
昨年11月、ウルセラを購入しました。
超音波使用の顔の引き締めです。
たるみに効果が?まだ分かりませんが、対象とするのはサーマクールなどと同様かと思っております。
サーマクールの元会社から分かれたベンチャー企業が起したウルセラですが、日本には5〜8台位入っている様です。
実は日本の代理店が新年に入り急にキャンデラ社からメディカルロジック社に変更になっております。
詳細ははぶきますが、1から勉強のやり直しをしている最中です。
末端業者の我々は骨がおれます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21027]
完璧に若返りは無理?
美容外科のHPや雑誌などで、シワ取りなど若返り手術を受けた人を見ますが、みんな確かに若返っていますが、20代に見えるようになった人は見たことがありません。
たるみやシワを若い人のように全く無くすのは、無理なんでしょうか?
例えばヒアルロン酸を注射して、たるみによる凹凸が無くなるまで平らにならすなどすれば、たるみによる影が全くなくなると思うのですが。。
[21027-res25515]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月27日(水)22:05
皮膚の質が加齢により変化しますので、このすべての範囲にヒアルロン酸やコラーゲンを入れるということができません。そこまで激しいことをすると、皮膚の血行が悪くなり、皮膚の壊死が起こるからです。従って、しわの部分だけなどのように、へこみのある部位だけに入れるということになります。そうなると入れていない部位は以前の皮膚の質のままなので、若い肌とは異なる皮膚がそこには残っているということになるわけです。また顔全体に壊死の起こらない範囲で、注入物を入れた場合であっても、費用の点ではかなりの金額になってしまいますので、こういうことをされる方がいないということもあると思います。将来はこういうことも可能になるのでしょうが、今の段階では、安全で現実的な治療ではないということです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21026]
自然にまかせてみることにします
当山先生、有り難うございました。
先生には、フェイスリフトをして3週間目の相談の時にもご回答いただきました。
アドバイスどおり、しばらく何もせず、様子をみることにします。
ミミズ腫れとは、顎骨から3センチほどうえのところで、唇の端から3センチくらいの所からスタートし、斜め上方向(おそらく引っ張った方向)へ走る、幅1センチ長さ5、6センチの浅いかまぼこ型の凸状の帯のことでした。。触るとその下は硬くなっており、凸部はふにゃふにゃした感じでした。今もその部分は、おさえると硬いのですが、凸に関しては、真上から光を当てない限り、さして目立たないところまで回復しています。大きさに差はあるものの、左右の頬下に出現しました。
左頬に出現した血腫のような、硬い凸場の痣は、面積にして指三本分くらいの大きなものでこれには難渋しましたが、こちらも化粧すればわからない程度に薄くなり、凸もずいぶんおさまりつつあります。実は右頬にも同様のものが出現しましたが、とても小さく目立たないものでした。
以前眉下切開法で上瞼のたるみとりをしたときも、内出血が激しく、2ヶ月以上、人前に出られず、自然になってきたと感じられたのは、術後4ヶ月すぎてからでした。ですから、今回フェイスリフトに際しては、事前にある程度覚悟していたので、かなりものすごい状態になりましたが、大きく動揺せずにすみました。
上瞼のほうは8ヶ月が経過した現在、とても自然な仕上がりになっています。
フェイスリフトのほうも、すでにずいぶんおちついてきており、多少の難点が残っている現時点でも、仕上がりそのものにはかなり満足しているので、半年もたてば、もっとよくなるだろうと期待しています。
眉下切開法でも自然になる迄に、私の場合、4ヶ月近くかかりましたから、更に大きな手術であるフェイスリフトは、そこそこ落ち着く迄に半年くらいかかるのは不思議ではないなと思えます。
[21026-res25476]
村井さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年01月26日(火)14:05
美しい女性のお顔の事ですから、さぞやお心の悩みが深いことでしょうに…。
気強く術後に向かい合っているお姿に感動致します。そして敬意を表させていただきます。
「血腫形成」これは美容外科手術で最大のリスクである事には間違いありませんが、術中どんなに止血操作をしても術後2時間目位からじわりじわり発生するもので、止血後きちんと圧迫されているかは大切な手術操作の一部になります。
眉毛下切開時も血腫(?)があったとした、アスピリン、ビタミンK、高血圧の薬など常在服薬のチェック、血液の出血時間などお調べになる事も必要となります。タバコ、お酒などもいけません。
結果として血腫があったと云う事を斟酌しますと、やはり通常の経過より長引くとお考えになるのが通例かと思います。
しばらくのご辛抱とお伝えするのは医者として辛い言葉ですが、貴方様のお強いお気持ちに期待させていただきます。
又、何かご心配な事ありましたらご遠慮なくご連絡(メール)下さればと存じます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21019]
顔のたるみ
50代後半ですが、フェイスリフトを受けたいのですが、顔全体が柔らかく、外側のほうに両方引っ張られた時、鼻がさらに広がってしまうのではないかと心配です。鼻が他の人に比べて柔らかいのです。顎が垂れてますので、これも改善できますでしょうか?宜しくお願いします。
[21019-res25466]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年01月26日(火)08:05
フェイスリフトでは、ホウレイ線の外側のタルミを引き上げますが鼻は広がりません。
ただ、頬のタルミがなくなりスッキリと小顔になると、相対的に鼻の幅が多少広がった印象になるかもしれません。
しかし、それは10〜20年前のタルミのなかった頃の顔立ちに他ならないはずです。
目安としては、仰向けで顔を鏡に映した状態になります。
勿論、同時に顎から頸のタルミも改善できますし、その方が若返りの効果が高いと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[21019-res25472]
hukukoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年01月26日(火)10:00
鼻翼はフェイスフリフトをしても引っ張られません。それは骨膜等にきちんと固有の筋肉や靭帯で固定されているからです。顎の垂れは改善されます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21019-res25524]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月28日(木)08:02
フェイスリフトの場合、手術直後は鼻が横に引っ張られたような状態に見えることもありますが、必ず次第にもどります。多くの場合、最初からこういう問題は出ません。またたるみの状態は個人差があり、頬や顎付近のたるみもどの方向に引き上げるのが一番きれいなラインになるかということを検討して手術をする必要があります。鼻の広がりを最初からさけるためにはその付近は上方向に引き上げるようにすると、最初からそういう問題は出ません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21012]
血腫や凹凸を早く改善させるには?
57歳です。三ヶ月半ほど前に、フェイス&ネックリフトをしました。仕上がりには満足しています。
ただ術後二ヶ月半ほど、かなりでっぱりのある大きな血腫と、また顎のラインの少し上にできた大きなミミズ腫れに悩まされました。時間の経過および、ステロイドの注射等で現在はずいぶん改善されましたし、今後は更なる時間の経過とともに消失していくだろうとは考えているのですが、一ヶ月先に友人と会う約束をいれたので、より早く改善させる方法をさがしています。
医師の指示とおり、暖めとマッサージは続けていますが、めだった効果はありません。
残存する症状を少しでも早く解消させるためレーザー治療を試みたいと思いましたが、執刀医のところに通うには遠すぎるので、近くでレーザ治療が行える美容外科を見つけました。あるのはテノールとスーパーRFというもののようです。このうち適用になるものがあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。
[21012-res25471]
村井さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年01月26日(火)10:00
大きなミミズ腫れと云うのはどのようなものかわかりませんが、恐らく表皮性のものとすればRFなどでは改善しないのではないでしょうか?ミミズ腫れの治療をするにしてももう少し待ってからしか出来ないようにも思います。焦りは禁物ですが、1ヵ月半友人と会う頃には、今より自然に軽快していくようにも予測出来ます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21012-res25525]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月28日(木)08:03
状態を拝見していませんが、多分レーザーは効果がないと思います。通常こういう問題が出た場合は、ステロイドの注射を数回試みるとか、温めてマッサージをするなどがいいのですが、しこりや凹凸がある部分に対しては在宅時のスポンジ(レストン)による圧迫固定なども効果があるかもしれません。へこみなどがある場合は、シリコンジェルシートなどの使用もいいかもしれません。ただステロイドは安全域の狭いものなので、やりすぎると皮膚の萎縮、へこみなどの問題が出ますので、できればあせらず経過をみているほうがいいように思います。キズの硬さなどは放置していても、いずれ治るものだからです。あせっていろいろの治療をして合併症が起こるより安全かもしれません。副作用がありうるのはステロイドの注射だけで、マッサージやスポンジの圧迫、あるいはシリコンジェルシートなどは合併症はかぶれ程度のことなので、あまり心配はいりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21010]
高柳先生へ
下制筋といわれる筋肉を切断とはどこから切開しオペをするのでしょうか?また口角したにある膨らみのたるみも同時に改善は出来ますか?またダウンタイムや料金などわかればお願いします
[21010-res25453]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月25日(月)11:03
口角下制筋の切断は、あまりポピュラーな手術ではありませんが、行う場合は、口の中を切開します。キズは表面からは見えません。口角下のふくらみについては診察をして、状態を確認しないとどういう方法で改善させるのがいいのか、判断できません。なんらかの対策はありますので、心配しなくて大丈夫です。ダウンタイムは10日から2週間程度かと思います。費用はクリニックによって差がありますので、直接お問い合わせください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21009]
ありがとうございました。
渡辺先生、高柳先生
ご回答ありがとうございました。バッカルファットの手術後は
傷口以外は特に腫れや痛みもかるいものでしたので、
順調に行くと思っていましたが術後1ケ月位からだるさや
圧迫感が出てきました。バッカルファット手術前には頬の
締め付け感はありましたが、だるい感じは無かったと
思います。又、左右差は特にありません。
もし、唾液腺の損傷や、筋肉の損傷があったとして
それは治るものなのでしょうか、また治るとすれば
術後から長ければ一年位掛かると言う意味でしょうか、
宜しくご教示下さい。
[21009-res25452]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年01月25日(月)11:02
キズの収縮などは手術後1ヶ月くらいから強くなることもありますので、そういうことも関係しているのかもしれません。重篤な合併症はおきていないようなので、多分次第に回復するのではないかと思います。長い場合は、1年程度かかることもあるということなのですが、もっと早く治ることももちろんあります。担当医が何が原因か、多分心当たりがあるように思いますので、遠慮せず聞いてみられてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21008]
ありがとうございました
当山先生
耳介部の強い索引力と言う事は具体的にどういう
メカニズムなのでしょうか?
重篤ではないと書いて頂いていて、
やがてはその索引力は弱まって、治って行くでしょうか?
毎日不快感があり不安でしょうがありません、
どうぞよろしくお教え下さい、
[21008-res25470]
ボチャ顔さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年01月26日(火)10:00
バッカルファットを除去してもそれほどのリフト効果があるものではありませんが、バッカルファットは2つの塊に分け、あまりとり過ぎもいけません。
唾液腺の損傷がある場合は大方片側で、一般的にはそれほど深くは侵入して切開しないものです。消去法的に考えていくとあまり思い当たるものがなくなります。そうしますと2度目ですので、牽引した皮下を方法は色々にありますが、耳介軟骨に強く固定しているのではないかと考えた訳です。
その結果として、耳介が逆方向(フェイスサイド)に引っ張られると圧迫感が出ます。この牽引力は次第に軽減していくのが普通の経過です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
私は、今、中顔面の弛み(頬を斜めに走る線、口角の弛み)が気になり、骨膜下ミッドリフトの施術を考えてるのですが、この施術は腫れが長引くと聞いてるのですが、ダウンタイムは、どれくらいなのでしょうか?また、この協会の先生で、この施術を行ってる先生がいれば教えて頂きたいのですが、お手数掛けますが、宜しくお願いします。