最新の投稿
[21386]
口元の口角したの筋肉の除去
[21386-res25987]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月15日(月)13:00
実際の状態を拝見しないとどういう対策がベストか判断は難しいように思います。口角下制筋という筋肉の動きをとめる手術がありますが(ボトックスでも同じ効果が得られます)、この手術の場合、筋肉を切断します。リスクとしては口角の上がり方を微妙には調整できませんので、上がり方が不十分と感じられる方もあるかもしれません。上がりすぎるということはほとんどないようです。またその部位にしこりが長引くというリスクはありうるように思います。また微妙な左右差もありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21385]
違いについて
フェイスリフトなのですがなんちゃってリフト スマスリフトとあるようですがこの違いについて教えていただけますか?筋膜をさわるほうはどちらでしょう?フェイスリフトは口元まで行き届かないようですが口周りの熊のような口元悩みます。口周りのたるみは皆様どのように改善されているのか気になりメール致しました
[21385-res25980]
ゆこりんさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年02月15日(月)09:05
皮下に存在する表在性筋膜をスマス(SMAS)と呼びます。
皮膚だけをつまんで切除縫合するのは簡単ですが、効果がないので「なんちゃってリフト」と呼ぶのではないでしょうか?
口元への効果を考えると、スマスを引き上げることが必要で、口角外側のたるみがかなり改善しますが、口角から斜め下へ窪んでいるマリオネットラインを完全に消すまでは難しいとご理解下さい。
残った皺については、ヒアルロン酸注射などになると思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[21385-res25988]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月15日(月)13:00
スマスを触る手術は通常行われるタイプのフェイスリフトです。なんちゃって、、というのがよくわかりませんが、皮膚だけのリフトという意味でしょうか?それならほとんど効果の持続を期待できませんので、手術をしてもキズが残るだけになると思います。どのようなタイプの手術であっても、フェイスリフトの効果は多くの場合、法令線あたりまでで、まれに口角を引き上げる手術を併用することもあると思いますが、それでも口のまわりにはいい結果は期待できません。この部位にはやはりヒアルロン酸を定期的に入れるのが一番効果があるように思います。唇そのもののしわなどであれば、真皮脂肪の移植も効果があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21354]
フェイスリフトと歯の治療
歯の治療を済ませてからフェイスリフトをした方が順序的にいいのですが、フェイスリフトを先行させた場合、手術後何日くらいで、歯の治療を受けられますか?(口を大きく開ける、開けたままの状態でいるのが辛いと感じなくなるまで)
ご回答よろしくお願いします。
[21354-res25957]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月14日(日)15:00
キズの経過は実際の状態を見ないと判断できませんが、多くの場合2−3週間程度で歯の治療は問題がないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21354-res25997]
ハイジさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月15日(月)14:04
歯に機能的障害があるとするのなら、歯の治療が優先されるべきものだと思います。フェイスリフトは急ぐ必要が少ないものだからです。但し、日数的に余裕があるゴールデンウィークなどをはさみ、その時期でしかフェイスリフティングのやる期間がないとするのならフェイスリフトを優先しても良いと思います。いずれにしろ、歯の治療を含めて手術と云うのは、ある程度の余裕をもってやるべきです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21349]
ハッピーリフトなどの溶ける糸のリフトについて
こんばんは。
ダウンタイムがとれないので本格的なリフトが出来ず、ハッピーリフトを4回ほどしています。
そこで質問をさせて頂きたいのですが、何度も繰り返し、溶ける糸のリフトをする事で起きる問題は考えられますか?
糸は溶けるので安心しているのですが、針で糸を挿入するのですから、皮下組織には傷痕が出来ると思うのですが、何度も挿入する事で瘢痕が沢山出来て何か問題が起こる事は考えられますか?
[21349-res25943]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年02月13日(土)09:01
糸が溶けるということは、周囲組織と反応しながら溶けていき、結果的には瘢痕を作るわけですが、あくまでも線状に形成されるだけなので通常は問題ないはずです。
ただ、複数の糸が交差して存在するとその部分でできた瘢痕が引きつりの原因になる可能性はありますが、余程でないと表面的に変形を起こすことはないように思います。
針を通すことは、問題になりません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[21349-res25946]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月13日(土)09:05
完全に溶ける糸であれば、ほとんど問題を起す心配はないと思いますが、溶ける糸であっても感染はありうることですし、まれには引きつりなどが残る可能性はありうると思います。また糸が溶けてしまいますので、効果の持続の点で問題があるのではないかと私は思っているのですが。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21347]
審美歯科
41歳です、歯周病治療中です。
歯周病のため、前歯が下がって出っ張り、唇も薄く、鼻の下も長く、おサルのようです。加齢もあるのですが。(間 寛平さんの口元みたいになっている)
直す方法はありますか?
こちらの認定医さんで直せますか?
歯医者の審美歯科と、美容外科の審美歯科の違いを教えていただけませんか?
[21347-res25941]
歯科は医師にはできません
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年02月12日(金)21:03
歯科診療で抜歯と削る以外のことは医師にはできません(法的な問題です)。ですから審美歯科は歯科医の仕事となります。もちろん、うまい技工士の存在も必要です。歯周病ですと審美歯科よりインプラントの適応となる場合もありますので、今かかっておられる歯科の先生の意見を聞いてみてください。必要であれば専門医を紹介して頂けるでしょう。
美容外科で審美歯科を標榜しているところではふたえなどの美容診療を行う医師と歯を専門に扱う歯科医が一緒に仕事をしています。
こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[21347-res25945]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月13日(土)09:05
歯の問題は歯科での治療が必要です。美容外科ではできません。他の問題のうち、唇については真皮脂肪の移植などで唇を厚くすることは可能です。また鼻の下の長さについては口の中の粘膜の切除と固定によって引き上げるか、鼻の下の皮膚を直接切除して引き上げる方法がありますが、表面の切除については肌の質によってキズが目立つということがありうるので、手術の前に肌の質についての検討が必要になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21304]
当山先生へ
先生。申し訳ありませんがお腹をかかえてすごく笑わせていただきました。ねくたいをしめながらビールをのんでいるというお話が私のつぼにはまったようで想像したらおかしくて。思い出し笑いになるぐらいおかしくてすごく元気になりました。。医師というお仕事柄偏見かもしれませをがかわったお方が多くいらっしゃると感じておりましたが先生は違います。きっと技術はもちろんのことアフター重視されていることかと存じます。このようなばで全く関係のないお話をしてすみませんが私にとっては不安な時期を笑わせて下さった先生に感謝しております。医師でもあり、また一人の人間としても尊敬できるかただなと思いました。少しの間思い出し笑いのねたとさせていただきます。ありがとうございました。
[21304-res25880]
当山先生のユーモア
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2010年02月10日(水)14:05
我々も、常日頃当山先生の面白い随筆で笑わせられています。
[21304-res25924]
ますみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月12日(金)11:03
医療に携わっていて常に感じる事は自分の評価は自分では下せないと云うことです。他人からみた見方、結果がすべて自分自身に振りかかってくる評価となりますので、ある面まな板の鯉的心境です。
貴方の心優しいお気持ちを私共はステキな方であると評価させていただきますが、私のネクタイをしめる真面目が評価に値するとはよもや思いませんでした。日頃はネクタイを外している所を不真面目と叱られ評価されておる身だからです。
平賀先生のご評価にも感謝致します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21288]
たるみ
先日は、丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。フェイスリフトを受けようと思いますが、ある病院のホームページに口の周りは耳の所から切って筋幕を引っ張り、顔の真ん中はコーンの糸で引っ張り上げるというものでした。それが今一番行われているフェイスリフトだそうですが、ある方がその方法で受けて半年位で顔のたるみが、出てきたと言うのですがそういうこともありうるのでしようか。また、私は、なるべく、異物を入れないで、受けたいのですが、その方法ですと腫れが引くのが遅かったりまた、大変な手術になってしまうのでしょうか?
[21288-res25854]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月09日(火)22:01
フェイスリフトには、実際上いくつもの方法が開発されています。糸によるリフトを併用するような方法もありますが、これが一番多く行われている方法ではありません。やはり異物を使うことには抵抗のある医師も多いと思います。また方法によって効果やその持続に差があることは当然ですし、さらに、かなりいい方法であっても、実際に行う医師の技術によって効果そのものも、またその持続も異なってきます。現在の段階では異物を入れずに行う方法が一般的で、スマスの処理を行うか、リガメントの処理を行うのが多い方法ではないかと思います。また脂肪の注入や、状態によっては脂肪の吸引などを併用するのも効果の持続の点でいい結果が得られることも多いように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[21277]
当山先生へ
お心強いお言葉ありがとうございます。私も勇気をだして主治医に話すちからがわいて参りました。先生のおっしゃるよう時間が解決をしてくれることは多々あるかと存じます。しかし患者側立場からもうしますとそれはとても不安な期間です。安心出来るお言葉がとても励みになるものです。先生のような精神的心のケアーも出来るドクターはやはり魅力的に思いました。今回のオペは子供達も成人になり第二の人生を!と考え踏切った結果でしたが子供達には化け物扱いされる始末で、しかし先生のおかげでいまの状態は次のステップの過程だと思えるようになりました。諦めないということは達成へもう向かっている最中なのかもしれません
いつかまた落ち着き旅行がてらに東京から沖縄へのんびりできるようになりましたら先生のクリニックへお肌にいいレーザーなどお世話になるかもしれません。このように全国から先生のクリニックへいかれるかたも多数いらっしゃるのでしょうね。
勇気と希望をありがとうございました
本当に感謝しております。失礼いたします
[21277-res25836]
ますみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年02月09日(火)10:02
大都会では難しい面がありますが、どこの地方・田舎にも助け合いと云う風習は残っております。
沖縄では助け合いの事を「ゆいま〜る」と云います。空港から私共の医院へは、そのゆいま〜るをもじった「ゆいレール号」と云うモノレールで来る事が出来ます。
但し、私の住宅の目の前をゆいレールが通りますので、最近は乗客の皆様方に当家の台所がみられているような気がして、ネクタイを締めながらビールを飲んでいます。
沖縄にいらっしゃた時はノーネクタイで一杯やりましょう。助け合いなので割り勘ですがネ。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[21269]
ほうれい線、リフト
今年28なのですがほうれい線が少々きになり昨日ほうれい線にヒアルロン酸を入れてプチ整形しました。
私の顔を見て検診してその時少し切ってリフトしてあげれば閉まるしほうれい線もきにならなくなるしいいと思うよ
とアドバイスを頂きました。
28歳でもリフトしてもいいのですか?
と聞くと
人それぞれだから悪くはないよと言っていました
実際20代後半で少し切ってリフトとかしてもいいんでしょうか?
[21269-res25792]
まいさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年02月08日(月)10:02
止めた方がいいと思います。
少し切ったくらいでは効果がありませんし、百歩譲って多少の改善があったとしても、数年も経ずに同じことが起こります。
今はヒアルロン酸で対応しておくのが良いでしょう。
脂肪注入くらいまでにしておきましょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[21269-res25818]
まいさんへの回答
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2010年02月08日(月)17:03
確かに人はそれぞれです。丸顔の人、瓜実顔の人、等いろいろいます。これはその人の特長です。従って少し引張ったぐらいでは全く効果は有りません。貴女が年を取って皮膚が弛んできたのであればちゃんと手術をすれば弛みはなくなります。特に、法令線は切開線より一番遠いところですので消えにくいのです。やはり、脂肪注入か、
ヒアルロン酸の注射がよいと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[21269-res25819]
まいさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年02月08日(月)17:04
まれには20代の方でもフェイスリフトの手術をされる方がありますが、あなたの場合にそれが適当かどうかは診察をしないとわかりません。
年齢から考えると、多くの場合はヒアルロン酸や脂肪注入で十分だと思いますが、ごくまれにはフェイスリフトとこれらの組み合わせなどが良い結果になることもあります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com
[21234]
前額リフト
前額リフトで病院によっては内視鏡でチタンスクリューを固定する
所が多いみたいですが 体内(頭)にチタンという異物を
残す事には リスクがないものでしょうか?
私の場合額の皺が 額の真中に集中しているので半扇型の
切開ではなく 一部だけを引き上げたいと思ってるのですが
その場合は内視鏡での処理になるのでしょうか?
出来るだけ体に異物は入れたくないのですが。。
短い切開での 額リフトでは筋肉の処理はされないのでしょうか?
皮膚だけを引き上げる場合はすぐに戻りがあると思うのですが。
額中央だけの皺をなくしたいのですが 中央部分だけの
引き上げで顔の印象(目の大きさ)や人相が変になったりは
しないでしょうか?
後 短い切開の場合では 包帯などの圧迫はどうなるのでしょうか?
職場に復帰するダウンタイムは通常短い額リフトの場合は
どのぐらいでしょうか?
[21234-res25791]
ひまわりさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年02月08日(月)10:02
内視鏡手術のメリットは、大きな切開をいれずに比較的小さな切開で手術しようとすることです。
小さな傷跡といっても、カメラなどの機械をいれるためにある程度の大きさの傷跡が数箇所に残ります。
貴女のご希望は、額の真ん中の皺だけを改善したいということなので、切開線が短くて良いなら内視鏡手術で得られるメリットはあまりないように思います。
髪の毛の中ではなく生え際の方が良い効果を得られます。
切開と縫合を工夫すれば、傷跡も目立たなくできます。
額の中央部の皺を改善するだけの手術であれば、眉毛を引き上げる必要はないので、心配されるようなことは起こりません。
1〜2日圧迫が良いと思います。
その後は包帯もなく職場復帰が可能ではないでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[21234-res25825]
ひまわりさんへ回答です。
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2010年02月08日(月)18:00
貴女は額の中央に皺があるのでなるべく小さい切開でと考えておられるようですが切開の大きさより結果を重視すべきであると考えます。内視鏡の場合も一つ一つの切開は小さくても全体的に数箇所を切開して全体的に皮膚を引上げる必要が有ります。特に深い皺は筋肉を処置する必要が有りますので、生え際で半円形の切開が一番良いと思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
高柳先生がいぜん口角したの筋肉を除去できると話されておりましたが筋肉を実際は切断されるのでしょうか?それとも取り出されるのでしょうか?高柳先生の過去の回答でたるむおそれがあると読んだことがありますが膨らみはとれるオペになりますか?やはり気になり詳しく聞きたくなり投稿致しましたが利点デメリットを含めこちらのオペができるドクターに回答のほどよろしくお願い致します