オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[22808]

フェイスリフト

投稿者:さき

投稿日:2010年05月01日(土)21:46

私は34歳ですが、若い時代は大人顔で大人っぽく見られマンザラでもなかったものですが最近は弛みや目の下の脂肪減少などたのため?、、年齢より老けて見られるのがすごくコンプレックスに感じで鏡を見ては憂鬱です。

そこで先生方に相談です。
私の輪郭は頬骨が前方にも横方にも出ていて大顔です。以前にここで「頬骨が出ている人はフェイスリフトによる期待はあまりできない」と見たことがありますが・・。今まで糸系などの若返りはしましたが、数ヶ月で完全に元通りになりました。でも若返りたくて諦めきれない気持ち強いです。
こういった人がフェイスリフトを希望する場合の先生方の意見、意向を聞きたいです。どんな内容のフェイスリフトが良いかも聞きたいです(推測で構いません)
よろしくお願いします。

[22808-res27802]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月01日(土)22:00

頬骨が出ているということになると頬の骨切りを行うことを検討されてもいいかと思います。この場合、これだけをすると、顔は小さくなりますが、これでやつれて見えたり、頬がたるむ可能性もありますので、口の中を切開するのと同時に口の中から骨膜下のリフトを併用するのがいいかもしれませせん。腫れが多少長引くのが欠点ですが、この方法が適している場合があります。耳周囲を切開して引き上げるリフトはキズが残りますので、年齢から判断するとすこし早すぎるかと思います。あとは状態に応じてへこみのある部位に脂肪の注入などを併用してもいいかもしれません。あるいは部分的な脂肪の吸引と注入を併用したり、ヒアルロン酸やボトックスなどをうまく使うのも方法です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22805]

フェイスリフトと入院施設

投稿者:あいりす

投稿日:2010年05月01日(土)15:37

トータルフェイスリフトを考えていますが、入院をさせるところとさせないところがあるようですが、大手術だと思いますが、入院しなくてもリスクは無いのでしょうか?
また手術後ドレインをつけるところとつけないところがあるようですが、ドレインをする理由は何でしょうか? 入院をしなくてもドレインは付けられるのでしょうか?

[22805-res27798]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月01日(土)20:04

この手術は入院でなくても可能ですが、クリニックによっては入院でされているところもあるかと思います。ドレーンについても医師によって考え方があり、出血やリンパの貯留が心配のない状態であれば、ドレーンはいらないのかもしれません。私自身は念のためドレーンは必ず入れていますが、、、。入院でなくてもドレーンは可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22799]

ブイビームの件。ありがとうございました

投稿者:土井先生へ

投稿日:2010年05月01日(土)10:19

とても不安になっていたのですごく嬉しいです。ありがとうございました。
お忙しいのにすみません 感謝しております

[22799-res27856]

どういたしまして

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年05月05日(水)21:03

どういたしまして。安心できて良かったですね。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[22792]

質問

投稿者:まゆこ

投稿日:2010年04月30日(金)18:32

フェイスリフトはもみあげが後ろのほうになると言われますが、効果のない皮膚だけ引っ張りあげるリフトはもみあげは後ろへさがらないのでしょうか?効果あり筋まくをさわるからでこそのデメリットなのでしょうか?

[22792-res27794]

まゆこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年05月01日(土)09:02

 細かい所ではスマスを引き上げてももみあげを後方へ持ってこないやり方も工夫されておりますので、小さい部分で各自の医者のやり方があると思っています。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22792-res27797]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月01日(土)20:04

もみ上げの後ろを切開する方法では、もみ上げの位置が斜め後ろに移動しますが、移動量はある程度予想できることなので、外観上の問題が出そうであれば、もみ上げの位置が全く変化しないように、もみ上げの下と前を切開して、十分なリフト効果が出るようにする方法もあります。いろいろもみ上げの位置については工夫ができるということです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22788]

フェイスリフトと上瞼の弛み取り

投稿者:ココア

投稿日:2010年04月30日(金)14:28

当山先生 高柳先生

フェイスリフトと下瞼の弛み取りのご回答(22763)ありがとうございました。 大変参考になりました。

今回は上瞼の弛み取りは同時にした方が良いのかどうかご相談させてください。まだ眉毛下でするか2重の線で切開するのか決めていないのですが、眉毛下の場合、切開線はフェイスリフトでも利用するのでしょうか? 同時にした方が、より効果がありますか?

またフェイスリフトでこめかみの代わりに眉毛下で引っ張る方法も最近は開発されていると聞きました。この方法だとこめかみほど腫れないそうですが、この方法の症例はまだ多くはないのでしょうか? リスクはありますか?

フェイスリフト(ネックも含む)と瞼上下の弛み取りをした場合、大変長い手術になると思いますが、体力的(医者の)に無理ないのでしょうか?

宜しくお願いします。

[22788-res27793]

ココアさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年05月01日(土)09:02

1)眉毛下で切開を加え(補助的に)フェイスリフトをする方法は白壁先生が昨年10月発表になりました。賞も頂いたと記憶しますが、今だ一般的にはなっていないと思います。
リスクはあまりないのでしょうが、効果に対しては追試された方が別の角度から発表されるとより分かるかと考えました。

2)フルフェイスするだけで大変長い時間かかるのがこの手術の特徴です。
術者の体力も大切ですが、アシスタントも必要不可欠かと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[22787]

言えないまま‥

投稿者:ブイビーム

投稿日:2010年04月30日(金)14:23

お顔全体に脂肪注入をし二週間がたちました。あまり大量ではなかったのでほぼ落ち着いてしぼんでしまいました。そして今日は皮膚科の受診日があり鼻だけのブイビームの治療でした。しかし勝手にめのしたやら注入部位まで間違えてされてしまい私もいえばよかったのですが気を使うあまり言葉に出来ず終わってしまいました。定着率などということよりなかで溶けて壊死しておかしなことにならないかなどがきになります。とても怖くてドキドキしています。どなたか先生ご回答いただけますか?

[22787-res27784]

問題ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年04月30日(金)21:00

Vビームなどのレーザーはいくら頑張っても肌の裏側(真皮の下)までは、エネルギーを伝えることができません。注入された脂肪は皮下にありますので、Vビームの影響は受けません。

こまちくりにっく(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[22779]

ありがとうございました

投稿者:渡辺泉

投稿日:2010年04月30日(金)07:53

お忙しい所ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

[22775]

目の下のたるみ

投稿者:渡辺泉

投稿日:2010年04月29日(木)22:59

58歳で目の下のたるみが目立って来て手術を考えているのですが
ハムラ法や脂肪取りなど色々な方法があるのですが
どういう方法を選択したら良いかわかりません。

それぞれのメリットとデメリットを教えて下さい。
宜しくお願い致します。

[22775-res27762]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月30日(金)04:01

いくつもの対策があり、状況に応じて使い分ける必要があると思います。下まぶたにふくらみだけが目立つ場合は脱脂でもいいと思いますが、この場合、皮膚に小じわが出る可能性がありますので、この対策として、わずかに皮膚の切除を併用したほうが良い場合があります。これは診察をすれば予想ができます。ハムラ法は下まぶたに膨れている部分と、そのさらに下にへこみがあるような場合はいい適応になります。ただ、剥離の範囲が広くなりますので、手術後の腫れは他の方法より多少長くなります。状態を拝見すればどういう対策がベストのものになるか正確な判断ができると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22773]

22772での書き忘れです。

投稿者:ちこ

投稿日:2010年04月29日(木)21:34

中面顔のフェイスリフトで、一応SMAS処理はしているようですが剥離部分はほとんどないと思います。術後直ぐから腫れはほとんどなく、むしろ手術直後が一番良い状態でした。

[22773-res27761]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月30日(金)04:00

多分剥離した部位がとても狭いので、手術直後がよくて、腫れもない状態だったのではないでしょうか。従ってすぐゆるみが出て、もとにもどってしまったか、その途中段階なのだと思います。回答については下の通りで変更はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22772]

どうしたらいいですか。。。

投稿者:ちこ

投稿日:2010年04月29日(木)21:22

フェイスリフトをしてから2ヶ月が経ちます。
大手クリニックの3分の1の価格でしましたので、たぶん剥がした範囲などほとんどないと思います。手術当初から耳の傷の辺りだけが感覚がないので・・。私は戻りの事も考え、自ら顎辺りのフェイスラインの脂肪吸引も希望して行いました。それが正解だったように思います。シロートの私でも分かる程、脂肪吸引しなかったら間然に元の状態に戻っていたことと思います。目の下の頬にヒアルロン酸、法令線にはたくさんのヒアルロン酸を注入し、ごまかしています。。。
そこで相談したいです。顎の辺りの脂肪を吸引して少し下膨れのような脂肪はなくなりましたが、その斜め横の上頬の脂肪が歪みが起きてるように少し目立つようになり、輪郭が少し変わってきました。この場合、再度脂肪吸引をして歪みをなくした方が良いのか、または、もう数ヶ月待ってしっかりとした内容のフェイスリフトをするのが良いのか、二つに一つを考えております。私の年齢は35歳です。化粧をすれば歳相応か実年齢より少し老けてみえる肌質と顔つきだと思いますが、率直にせめて5歳くらいは若返りたいです。私の場合、輪郭が頬骨が前方にも横にも出ていて特に顔が横に広く唐突ばった輪郭で顔が大きいです。こういった場合はフェイスリフトの大きい効果は期待しがたいんでしょうか。。。
毎日 鏡を見ては憂鬱です。。。
よろしくお願いします。

[22772-res27760]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年04月30日(金)04:00

状態を見ていないので、確実な話ではないのですが、たぶん脂肪の吸引とフェイスリフトの両方を併用するのがいいような気がします。あるいはまず脂肪の吸引を先にして、これで納得がいけばそれで終了とし、たるみなどが気になるようなら再度フェイスリフトを行うという方針でもいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン