オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[81427]

切開リフト

投稿者:リラン

投稿日:2023年08月22日(火)13:20

60歳女性です
切開リフトを考えており、3件カウンセリングに伺いました
A スマス処理とリガメント処理 縫合
B スマス処理とリガメント処理 医療用ボンドで接着 縫合なし
C スマス処理のみ 医療用ボンドで接着 縫合なし

とそれぞれ違った提案でした

そこでお伺いしたいのですが

1.リガメント処理は行った方がいいのでしょうか? しない場合は後戻りが早いのでしょうか?

2.縫合なしで医療用ボンドで大丈夫なのでしょうか?

以上、2点、教えてください
よろしくお願いいたします。

[81427-res91864]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月23日(水)22:02

私はリガメント処理はしていません。しなくてもいい結果を出すことができます。長期経過もリガメンの処理ありもなしも差はありません。いくつかのすぐれた方法がありますので、リガメントを触らない方法でも大丈夫です。医療用ボンドも私は使用していません。まれにアレルギーなどの問題があるからです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81424]

糸リフトによる腫れ

投稿者:ぽんた

投稿日:2023年08月22日(火)02:53

術後10日以上が経過しますが、左側のみコメカミのつっぱりと凹みが大きく痛みもあり、頬を触ると明らかに左側が腫れ気味です。昨晩急に顔に刺激がはしり、頬下に大きな内出血痕ができました。左がのみビリビリし腫れもあるのですがクリニックで診察してもらえません。経過を見て良いものでしょうか。

[81424-res91863]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月23日(水)22:01

異常があるのに診察をしてくれないクリニックがあるのですか?医師として理解できない話なのですが、、。なんらかの問題がありますので、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診してください。治療が必要な状態かもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81423]

糸リフト施術から一ヶ月と一週間

投稿者:

投稿日:2023年08月22日(火)00:04

溶ける糸リフト18本をこめかみと耳前から入れて、一週間後に突然、耳の痛みと、耳の骨?エラ?のあたりが鳴ってる音、コクッというような音が聞こえます。左向くと右耳から、右向くと左耳からコクッと聞こえます。

現在糸リフトから一ヶ月と一週間が経っているのですか、未だに糸リフトのズキズキした痛みや、凸凹、耳の違和感も続いております。

クリニックでは溶ければ治るとしか言われておりません。

ブチブチっと糸がずれるような音ではなく、骨?がコキッとなってるような音で調べても他に全く出てきません。

糸が骨に触れているとかですかね?

[81423-res91862]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月23日(水)22:01

糸にとげがあり、これが顔が動くので骨にこすれたりして音がなるのだと思います。溶けるまでは仕方がないかもしれません。その頃にはゆるみも出てくることになると思いますが、、、。なんともつらい話ですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81418]

切開リフトについて

投稿者:もぐ

投稿日:2023年08月21日(月)18:06

今年4月に
顎下と頬の脂肪吸引をしました。
直後からタルミが酷く切開リフトをしたいと考えております。

脂肪吸引をするとスマスがスカスカになって切開リフトは難しいとの話もあります。
カウンセリングに行きましたが
確かにやりずらくはなるけれども問題なく出来るし結果も脂肪吸引していない人とも変わらないと言われました。

脂肪吸引後の感覚はできるだけ感覚が空いている方がやり易いけどいつでも出来るとの回答でした。

先生はどう言う見解でしょうか?
スマスが破けたりして後遺症が残ったりとかないでしょうか?
脂肪吸引後8か月後の切開リフトを考えております。
宜しくお願い致します

[81418-res91848]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月21日(月)20:00

同様の手術を何回か経験しています。何も問題はありません。3カ月あければ手術は可能です。8か月あいているのであれば、十分です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81413]

前額リフト

投稿者:さな

投稿日:2023年08月21日(月)00:14

この間こちらで前額リフトの再手術は最低でも3ヶ月空けてからと回答いただきました。
しかし、担当医に前額リフトの再手術は3年、4年空けないとと言われました。
普通そうなのでしょうか?

[81413-res91847]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月21日(月)20:00

3カ月で再手術を考えるということは、前回の手術で何か問題があったとか、効果がなかったなどの問題があるのでしょうか?普通は前額リフトを3カ月目で再度行うというのは考えられないことなので、、、。何か事情があるのであれば、やむを得ないわけで、その場合は3カ月あければいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81405]

ボトックス

投稿者:アイス

投稿日:2023年08月20日(日)15:42

マイクロボトックスを7月に顔全体に打ち、9月にエラボトックスを打ちたいと思うのですがこの場合も3ヶ月以上空けなければならないでしょうか

[81405-res91843]

空けたほうが良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年08月20日(日)20:01

続けて大量にボトックスを入れると抗体ができる確率が高くなります。
止めておくことをおすすめします。

土井秀明@こまちくりにっく

[81390]

インモードFXの腫れ

投稿者:ちか

投稿日:2023年08月19日(土)10:22

4日前にインモードFXを行ったのですが、痛みもなくダウンタイムもないと聞いていました。
実際はすごく痛くて、終わって数時間後に頬の一部の表面がかさぶたのようになっており、しこりというか硬くなっていました。
また翌日から頬全体が腫れてきていて
4日経った今も腫れも硬いものも残っています。
抗炎症軟膏を塗るように言われたため塗ってみているのですが、早く治す方法はありますでしょうか。

[81390-res91834]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月20日(日)08:05

硬いものがあるというのは皮下にやけどによる皮下組織の収縮があるように思いますが、これは経過をみてもらうか、長引くようならステロイドの注射による治療が必要かもしれません。腫れを早くひかせるにはステロイドの内服などがいいかもしれません。ただ副作用もありますので、医師と相談が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81387]

切開後の戻り

投稿者:くるみ

投稿日:2023年08月19日(土)05:37

70歳の女性です。
5月に形成外科で切開フェイスリフトを受けました。1週間入院。
30日後からうっすらほうれい線が戻りはじめ、今は頬全体が垂れてきています。

主治医はほうれい線にヒアルロン酸を打ってくれましたが、一部しこりに!
ほうれい線は消えていません。

高齢で皮膚が伸びたのだから、仕方ないと言われますが、スマスの処理が上手く出来ていないのではと考えます。

すぐに再手術は無理としても、一定の期間をおけば手術は可能でしょうか?

よろしくお願い致します

[81387-res91833]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月20日(日)08:05

手術から30日目で下垂が再発してきたというのは通常ではあり得ません。手術の技術的な問題があったと思います。肌質などの問題ではありません。法令線はもともとフェイスリフトで何とかしようとすると小鼻も広がってしまうので、世界的には法令線の下のほうはリフトで対応するとして、鼻に近い部位は脂肪注入できれいにするという方針がとられています。ヒアルロン酸ではまたなくなってしまいますので、フェイスリフトと脂肪注入の併用がよく行われています。ただほほあたりのたるみが再発しているのは手術の技術の問題があります。再度の手術がいるように思いますが、3カ月はあけたほうが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81378]

糸リフト、ボトックス

投稿者:

投稿日:2023年08月18日(金)13:28

一ヶ月前に溶ける糸リフト18本とエラボトックスをしたのですが
顔面の痛い場所が毎日変わります。

頬が痛かったりこめかみが痛かったり奥歯が痛かったりエラが痛かったり、一ヶ月も経ったのに日替わりで色んなところが痛いのと、ほうれい線の凹みもずっと残っています。
クリニックによると
ボトックスで痛みなどの副作用はほとんどない、糸リフトが原因なら溶ける糸なので神経を傷つけていたとしてもいずれ治る、凹みも馴染む。と言われました。
ダウンタイムは1〜2週間と謳ってる施術なのに、眠れないほどの痛みが一ヶ月以上と、目立つ凹みがあるのは不安でしかないです。
個人差あると言われればそれまでなのですが。あと一ヶ月は様子見たほうがいいですかね?

[81378-res91820]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月18日(金)22:02

糸にはとげがついていて、これが顔の動きなどによって新しくどこかの皮下組織に食い込んだり、小さい傷をつくったりするわけです。これがいつまで続くのかはわかりません。ボトックスで痛みが出ることはありませんので、糸が原因です。へこみについても溶ける糸であっても瘢痕化という問題があって、糸が溶けてもへこみがずっと残ることもあります。もちろん元に戻って平坦になることもあるわけです。その頃にはリフト効果もなくなっています。こういうトラブルが糸リフトは本当に多いですよね。私は最初からこの治療には反対しています。私のクリニックでは糸のリフトはしたことがありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[81374]

ヒアルロン酸注入

投稿者:はな

投稿日:2023年08月18日(金)08:53

ヒアルロン酸注入について質問をお願いします。
先日あるクリニックにて注入したのですが、本数が足りなかったようで追加注入を考えています。(医師も追加が必要といっていました)
そこは費用が高いため、違うところで施術を頼もうかと思っています。そうすると、ヒアルロン酸でも先日いれたものと製剤が違ってくるのですが、何か問題はありますか?
同じ製剤でないと不都合や仕上がりの差などあるでしょうか。

[81374-res91818]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年08月18日(金)22:01

製剤が異なってもこれらが同じ部位に入ることは問題がないと思います。ただ膨れ方がコントロールしにくかったり、入れたあとに凹凸ができたりした場合、何が悪かったのか判断は難しいことになるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン