最新の投稿
[22891]
フェイスリフトと上瞼の弛み取り
[22891-res27916]
ココアさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月07日(金)12:00
参考になれれば幸いです。
個々の先生方も色々なご経験を基にご苦労なさっている点があるかと思います。
教科書には載っていない臨床の場の応答が出来て嬉しく思いますが、私の経験が逆に多くの方々への叩き台と示しされる事を少々恥じながら記しております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22874]
22839で質問した下まぶたの件
高柳先生、お忙しいのに関わらず、すぐにお返事頂きまして、大変ありがとうございます。とても不安だったので、すぐにお返事をもらっただけでも、嬉しかったです。
続けて、お尋ねしたいのですが、手術直後は、右と左が違うまるで「お岩さん」のようだったので、毎日、死にたいと泣くばかりでした。●今は、少し腫れはひいてきてますが、左目の下まつげの内側の眼球に触っている部分、あかんベーまでは、ないですが、むくみがとれていません。右目の腫れに比べて全然違います。これは、まつげぎりぎりを切ってある為でしょうか?どのくらいでおちつきますでしょうか?●抜糸が、2週間後なのですが、普通は1週間だと思うのですが、このように長くても、大丈夫なのでしょうか?糸が、肉に巻き付いて、抜糸をするときに痛いのでは、ないかと心配です。
●下まつげのたるみとり・脱脂と涙袋を同時にしてもよかったのでしょうか?涙袋は筋肉を入れて作ってあります。
●この涙袋の下も左側は、1本線をひいたような感じで、中から壁を作ってあるのか糸で引っ張ってあるのかわかりませんが、右側は、それがなくなだらかな感じです。左右の作り方が違うような気がします。高さも大きさも違います。
●左右の違いには、私も理解できないのですが、そばにいた新人の医者に手術させる場合、時前に患者の了解をとるとか、通知するとかいうのは、ないのでしょうか?●また、もし、2人で行ったとすれば、このように大きな左右の違いは、医療的に許されるものなのでしょうか?●修正する場合、どのくらい期間をあけたらよろしいのでしょうか?また、最初の手術より難易度は簡単なのでしょうか?●手術をされたお医者さんは、形成外科の経験も長く専門医だったので、安心していたのですが・・・・高柳先生のホームページ拝見させていただきました。国内外問わず、形成・美容外科医の指導にあたっていらっしゃる高柳先生の目から見て、ご意見をお聞かせいただけたらと思います。
たくさんの質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
[22874-res27908]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月07日(金)00:03
手術の炎症は大体3ヶ月は続きます。この間腫れが続くということもありうると思います。むくみは長い場合、これくらいの期間がかかることがあります。顔の縫合の抜糸が2週間というのは信じられないのですが、、。通常1週間以内に抜かないと、糸によるキズが残りますので。いろいろの手術を同時にされていますが、これでよかったのかどうかは、手術前の状態と手術後のご希望のラインを検討しないと、妥当なものか、本来無理なものかは判断できないように思います。実際にどなたが手術を執刀されるかは、手術前に患者さんには説明するものと思いますが、本当のところはどうだったのでしょう?切開部位が左右で余りに異なるということは通常同じ医師であれば、あまり聞かない話ですが、、。形成外科の専門医であっても、それは美容外科の専門医とはまた別のものです。私の所属する美容外科学会(JSAPS)は、正会員になるためには、日本形成外科学会の専門医資格をとっている必要があります。基本手技が理解できていることを確認するためです。その上で、美容外科の研修をする必要があり、この技術を会得して、美容外科学会(JSAPS)の専門医になれるわけです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22873]
下瞼の弛み取り
高柳先生
祭日中にもかかわらず、ご回答ありがとうございました。
[22873-res27907]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月07日(金)00:01
いいえ、どういたしまして。またわからないことがあれば、いつでもどうぞ。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22867]
下瞼の弛み取り
50代ですが、下瞼の弛み取りを考えています。
脂肪を凹みに移動する施術を薦める医者と、脂肪を取る施術を薦める医者がいます。 どちらが良いのか迷っています。
ゴルゴ線があるので、脂肪をとるともっと凹むように思いますが、
眼輪筋の処理をすれば大丈夫でしょうか?
また脂肪移動の場合、表情が変わるでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです。
[22867-res27843]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月05日(水)18:03
ゴルゴ線が目立つのであれば、脱脂はよくないと思います。状況が悪化する可能性があります。下まぶたのたるみとりと、脂肪の注入を併用するか、ハムラ法といわれる、脂肪の移動を行うのがいいように思います。脂肪の移動により表情が変わる心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22866]
フェイスリフトと上瞼の弛み取り
当山先生
22788のご回答ありがとうございます。 お礼が遅れましてすみません。
単に上瞼の弛み取りのみでしたら、フェイスリフトの前後、あるいは同時でもあまり関係ないと思って宜しいでしょうか?
[22866-res27868]
ココアさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月06日(木)13:03
上・下の弛みとりとフェイスリフトは同時であっても構いません。
但し、瞼の方は患者さんに手術中目の開閉をお願いしたり、坐ってみたりしますので局麻が良いのですが、逆にフェイスリフトは時間がかかる時、全身麻酔になる時があります。
その差をどうするかとなりますが、私は眼を局麻で午前中手術して午後から全麻でフェイスリフトをする時があります。
働き者の日本の患者さんはなかなか長期の休みが取れがたいのでどうしたら一緒に手術出来るのかを考慮します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22855]
ダウンタイムについて。。
22808での回答ありがとうございました。
もう一つお聞きしたいですが・・・
ミッドフェイスリフトのダウンタイムはどれくらいなのでしょう・・?大まかな腫れが引き、人に「その顔どうしたの??」と聞かれなくなる程度までにはどれくらいかかるんでしょうか?また、ミッドリフトではやはり内出血は大体の方が出てしまう場合が多いでしょうか?
先生方の経験からみての平均的な場合の回答で構いません。
よろしくお願いします。
[22855-res27842]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月05日(水)18:03
あくまでも個人差があります。大体10日から2週間程度でしょうか。内出血は出ることも出ないこともあります。出ると、ダウンタイムが長くなりますが、、。出ないことのほうが多いと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22855-res27889]
さきさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月06日(木)14:02
ミッドフェイスリフトの腫れは人様から1ヵ月位は「太ったの?」と聞かれます。
その位のものとご理解なさって良いかと思いますが、2週間程度で仕事には出られると思いますが、内出血はすべての方々に出ます。
タバコを吸っている方、アスピリン、血液サラサラのお薬をお飲みになっている方などは顕著です。
一応、念入りに止血をするのが外科医の心構えなのですが、それでも術後、後出血をみる方がおられます。
術中、出血止めの薬を使用しているなどの理由があるからですが、その為、術直後の圧迫は大切です。
特に術者が圧迫迄責任を持った方が良いかと思います。
術者は大方どの辺が後出血を起しそうであるなどの勘が働くからです。
ドレーン挿入などは必須でしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22845]
高柳先生へ
ほかのかたの回答欄に口の中を切開するのと同時に口の中から骨膜下のリフト と回答を拝見いたしましたがこの口の中からリフトをすることができるのでしょうか?お顔のどのあたりに適応なのでしょうか?
[22845-res27835]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月04日(火)11:00
口の中から頬のあたりと眼の下のへこみやたるみをもちあげる操作をすることができます。ただし、これは通常のフェイスリフトを併用する方法で、こめかみや目じりの付近を引き上げないと、口の中からだけでは、ほほと下まぶた付近のたるみを持ち上げることはできますが、その分こめかみや目じりにたるみがギャザーのように残ることになります。口の中からミッドリフトをして、さらに上のほうで皮膚表面から引き上げる操作をして、きれいなラインができることになるわけです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22839]
下まぶた
下まぶたの脂肪としわとりと涙袋の形成を同時にしましたが、●切開をした場所が、左は、下まつげの際ぎりぎりかまつげ部分、毛根が今のところ見えません。右目は、下まつげから5ミリほどのところを切開してあります。見た目もあきらかに右と左では、違いがあります。涙袋の高さも右と左では、5ミリ〜7ミリの違いがあります。
右目の切開あとは、簡単に1〜2ヶ月で傷はなくなると言われましたが、本当になくなるのかとても不安です。●また、涙袋の高さも簡単に修正ができるといわれましたが、これも気になっています。●また、はれも完全ひいてはいないのかもしれませんが、少したれ目になっていますが、目の大きさとか目の感じはもとにもどるのでしょうか?
●目の白い部分が、粘膜見たいのがはって、充血しています。潤んだ目のように見え、ごわつき感があります。これは、どのくらいでなくなるのでしょうか?
以上、想像していた以上に不安だらけです。
[22839-res27834]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月04日(火)11:00
完全な仕上がりは手術から3ヶ月くらいたってみないとわかりませんが、傷の位置は変わりませんので、左右のキズの位置の差は変わりません。キズは目立たなくなりますが、消えるわけではありませんので、左右でキズの位置が異なるのが、最終的にわかる可能性もあると思います。涙袋の高さも差もこのまま残るかもしれません。垂れ眼になっているのはどの程度なのかがわかりませんので、今後治るものか、改善しないのかは判断できません。状態を拝見する必要があります。粘膜の腫れはいずれなくなります。早い人で数日、長い人で2週間くらいかかることもあるかと思います。切開部位が左右でそんなに異なるというのは理解できませんが、あるいは左右で異なる医師が手術をされたとか、何か理由があるのでしょうか?よくわかりませんが、、、。通常切開部位はまつ毛の1ミリ下になります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[22839-res27899]
くまちゃんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月06日(木)15:02
右眼の下の傷やたれ目などは落ち着いた時、文章からの推測になりますが、修正の可能性があるように思います。修正も容易だと思いますのであまりご心配なさらないで良いかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22831]
沖縄旅行のときに…
先生のところへ伺いたく考えています。サーマクールと筋肉を作用するレーザー、お名前は忘れましたがどちらが効果が高いのでしょうか?
すごく悩んでいます。深いところと浅いところで比べるものではないのでしょうが三ヶ月前にミニリフとをし、効果があまりだったのでぜひ試してみたくて…。
簡単で結構なのでダウンタイムやらも含め教えてくださいませ。予算がどちらか一方にしぼらなければならないのでお願いします
[22831-res27898]
お返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年05月06日(木)15:01
サーマクールかウルセラであろうと思います。
レディエッセorヒアルロン酸(メソリフト)、サブQなど含めてどちらも20万と5%消費税です。
ダウンタイムはどちらもありません。
どちらにするか手術後ですので拝見してから決められても良いと思います。
ウルセラの方が少し痛みを伴います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[22813]
フェイスリフトと入院施設
高柳先生
ご回答ありがとうございます。
入院しなくても可能とのこと。 安心しました。
[22813-res27817]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年05月03日(月)13:04
クリニックによっていろいろ方針が異なりますので、直接相談されるのがいいと思います。基本的に日帰りでも可能な場合が多いのですが、包帯などを巻いたりしますので、ご近所の手前、ホテルに滞在されたり、入院を選択される場合もあると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
当山先生
早速のご回答(27868)ありがとうございました。
大変参考になります。