オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[23109]

当山先生へ ウルセラについて

投稿者:みな

投稿日:2010年05月18日(火)10:04

追伸ですが、一応ぜんがん希望ですがおでこにはスマス筋肉はあるのですか?筋肉に作用をすると聞きますがおでこにしても意味はあるのでしょうか?

[23109-res28230]

みなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年05月18日(火)13:04

 額に筋肉はありますが、スマス(頬部の表在性筋膜)はありません。
但しご存知の如くウルセラは浅く照射する事もありますので額にも使用しています。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23108]

当山先生へ ウルセラについて

投稿者:みな

投稿日:2010年05月18日(火)10:00

ウルセラは深層に届く深さがにしゅるいあるようですがフェイスリフト四ヶ月では浅いほうの出力しか望めないのでしょうか?それなら時期をまってしっかりした出力をと考えてます

[23108-res28231]

みなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年05月18日(火)13:05

 深い層はSMAS(スマス)の層をターゲットにします。
先端とりかえで数ヵ月後、浅い層にも使用して2層をねらいます。
もっと浅い層にも出来るものが開発されたとの情報が入っております。
 当然フェイスリフト4ヵ月でも大丈夫です。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23102]

フェイスリフト

投稿者:タカコ

投稿日:2010年05月17日(月)20:08

ミディアムリフトをして40日が経過しました。質問ですが、こうしたリフトは完成するのは3ヶ月くらいかかるとかいてあります。

いろんな写真のアップをされてるクリニックもあるのですが、
自然な感じで「引きあがってきます」と説明しているのですが、
今よりも、だんだん、ひきあがってくるのでしょうか。それとも後戻りした後は、たるむ一方なのでしょうか。

[23102-res28205]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月17日(月)20:02

状態を見ていませんし、手術も見ていませんが、多くの場合は、手術から40日たっていれば、以後は腫れや硬さがすこし改善傾向を示すことになり、今後引きあがってくるということはあまりなく、現状維持か、わずかにあともどりがあるか、というようなところになるかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23075]

たるみ

投稿者:マーチン

投稿日:2010年05月16日(日)15:12

あごの関節のところを上に引き上げると口もとの弛みが解消されますがこちらは耳のラインからだと届かない域になるのでしょうか?
耳のまえだと法令線あたりに感じます。わたしはみみのしたぐらいにある口を開くときカタカタ動く顎の 関節あたりを引っ張ると理想になりますが切開口はどこになりますか?

[23075-res28175]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月16日(日)22:05

やはり耳の周囲の切開でアプローチをするのがいいと思います。スマスの処理を工夫したり、口輪筋の処理をする必要があるように思いますが、これらのいずれかの方法で改善すると思います。状態によっては、部分的な脂肪の注入を併用したほうがいいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23075-res28186]

マーチンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月17日(月)10:03

耳の前、特にトラガス部(耳珠)では耳の中を切開して傷を目立たなくします。
法令線あたり迄剥していく事です。
その上でSMASなどをひっぱりあげるのが基本的ではないでしょうか?
最近は、このような方法で以前より遥に切開線は目立たなく出来るようになっております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23062]

ボトックス #2

投稿者:ともこ

投稿日:2010年05月15日(土)15:39

当山先生、早速のご指導を頂き誠に有難うございました。もう一つ質問があるのですが、おとがい部のボトックスがなくなれば、また元通りのすっきりした顎になるのでしょうか? このまま顔が元に戻らなくてブルドッグのようになってしまわないかと心配しています。いままで見えなかったエラまででているように感じます。よろしくお願い致します。

[23062-res28153]

ともこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月15日(土)16:03

ボトックスは一時的効果ですから、注射後6ヶ月位で元に戻ると思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23046]

ボトックス

投稿者:ともこ

投稿日:2010年05月15日(土)00:35

顎のしわしわが厭で顎にボトックスをしました。その部分はスムーズになったのですが、ボトックスをしてから、マリオネット線が急に深くなって、シャープだった顎のラインが四角くたるんできたように感じます。こういう事はありえますか?えらの大きいフェイスにボトックを打つと小顔になると聞きますが、その反対?もあるのですか?私は48歳です。顎の筋肉の構造がよく分かりませんので、教えて下さいませ。どうぞ宜しくお願いいたします。

[23046-res28130]

ともこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月15日(土)10:03

ありえると思います。顔などの筋肉(他の部位もそうですが)は主体的に働く(動き)をする筋肉と必ずそれに反対な動き(拮抗)をする筋肉が存在するもので、それからがうまくかみ合って表情を司っている所があります。
ひとつの動きが表情に対して、貴方の目的に良い方向を示したら・・・例えば過剰な動きを抑制されたら、その反対の動きのみが強調されると云うことになります。
その為、美容外科の治療などはこれからひとつの方法のみで、全てが解決されるのではなく、幾つかのやり方、併用される手技が大切で工夫されていく事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23046-res28155]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月15日(土)20:01

ボトックスのためだと思います。顎のしわはなくなると思いますが、その部位の筋肉の緊張がなくなるので、顎のたるみがその横の方に移動したと考えられると思います。つまり顔の筋肉の一部が収縮しない状態を作ると、その部位のしわやたるみはなくなりますが、周囲に筋肉の引っ張りがあると、そちらに皮膚がひっぱられて、しわやたるみが移動することがあります。こういう心配がないのが眉間や目じりで、たとえば下まぶたにボトックスを注射すると下まぶたは平坦にしわもなくなりますが、法令線が目立つようになったというようなこともあるわけです。こういう場合法令線にヒアルロン酸などの注入をして対応することになります。顎にボトックスを入れて、頬にふくらみが出た場合はフェイスリフトなど、状態に応じて、対策を検討する必要があるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23014]

下瞼のダウンタイム

投稿者:hukuko

投稿日:2010年05月13日(木)13:22

フェイスリフト、と同時に下瞼の弛みとりを考えていす。フェイスリフトは傷など髪に隠れてしまうので、腫れなどは、
回りの人には何とでも言えますが、下瞼の場合傷が横に7mm
程度できるみたいです。術法は、皮弁と筋弁法のようですが、
この方法はどのようなものなのでしょうか?下瞼の脂肪は取
りたくないですし、また、目の横で傷が出来るのは上下で、
縫合するからでしょうか?目尻が垂れるとか、目尻が縫合された分
目が小さくなることはないでしょうか?そして治り具合ですが、
下睫毛の1mm下の切開線は治りやすいようですが、
横の傷と赤みは長い期間残るみたいですが、半月後に人と会う事に
なっています。化粧で隠せるものでしょうか?フェイスリフトと
同時で、アカンベーの瞼にならないか心配です。この方法でやられ
た方が半年後に瞼の下にまるい影がくっきり元に戻ってしまいまし
たが、このような、ことも、あるのでしょうか?年齢によっても治
り具合、などありますか?
私の下瞼は片方がくっきりまるい影が出来ています。膨らみはそれ
ほどでもないですがリフトで頬が上がれば弛みの皺ができるみたい
です。
細かく長々質問してしまいましたが、先生方のご回答どうぞ、よろ
しくお願いします。

[23014-res28079]

hukukoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月13日(木)17:03

目の下の場合、カラスの足跡附近の目尻迄切開するのは目の下の辺縁のみに切開がとどまると、外側部で皮膚があまってしまい美的におかしくなるからです。
目が小さくなる事はありませんが、皮膚の取り過ぎや、血腫(血がたまる事)形成はアカンベーになりますので術者が用心すべき事のひとつです。
目の下に丸い影が残ったのは、脂肪の膨らみかも知れませんし、貴方も少しは除去した方が良いかと思います。
リフトではとれにくいと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23014-res28094]

hukukoさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月13日(木)19:01

担当医が予定されている手術は、下まぶたのすぐ下で皮膚を剥離して、さらにその下の眼輪筋も剥離して、どちらも引っ張っておくという方法だろうと思います。
目の横にまで切開を少し伸ばした方がたるみをより多く確実に取れると思います。キズの赤みは個人差があり、早い人で10日ぐらい、長い人で2−3ヶ月赤みが続くかもしれません。
いずれの場合も、化粧で赤みを隠すことは可能です。外反が起きるかどうかは、医師の技術によるものなので何とも言えません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[23008]

痛み

投稿者:歩美

投稿日:2010年05月13日(木)09:27

フェイスリフトの痛みはどれぐらいですか?

[23008-res28078]

歩美さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科    

投稿日:2010年05月13日(木)17:03

フェイスリフトの場合、通常術後の痛みは目の手術などより痛みは少ないものです。
痛み止めで充分な時が多いと思います。



。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[23008-res28093]

歩美さんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月13日(木)19:01

手術当日は多少はあるのかもしれませんが、痛み止めの薬でおさまります。心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22966]

下まぶたの件

投稿者:くまちゃん

投稿日:2010年05月10日(月)22:24

高柳先生、お忙しいのに関わらず、ご回答頂きまして、大変ありがとうございます。

また、何か質問するかとおもいますが、よろしくお願いいたします。

[22966-res28006]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年05月10日(月)23:01

いろいろわからないことってありますよね。またいつでも遠慮なくどうぞ。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[22958]

眉上の切開

投稿者:ゆか

投稿日:2010年05月10日(月)16:10

若返りのため眉下切開はありますが、なぜ、眉上切開はあまりメジャーではないのでしょうか?
眉上の方が目と眉の間が広くなり、私の顔には向いてそうなので探しましたが、あまり施術してるクリニックがありません。
デメリット多いのでしょうか?

[22958-res28001]

ゆかさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年05月10日(月)17:01

眉下に比べると眉上の傷跡はあまり綺麗にならない傾向があります。
そして眉毛を上げた方が望ましい場合は、日ごろの癖としておでこの筋肉を収縮させて眉毛を上げることが多く、そのためにおでこの皺が認められるので、眉毛とおでこを同時に引き上げるリフトの適応になることも少なくありません。
髪の毛の中あるいはおでこの生え際の傷跡の方が目立ちにくいと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン