最新の投稿
[24809]
糸に
[24808]
糸について
40代女性です 2ヶ月半前に吸収糸でリフトを行いました。(コーンではないタイプで)2週間前に別の病院でパールフラクショナルレーザを行いました。その数日後に頬の糸の入っているところにやや硬結があり圧痛もあります。糸の周囲に炎症がおきているのか心配です。又顎のたるみも以前に戻ってしまったようにみえます。熱で糸が溶けたり切れてしまったのでしょうか。もし受診するとすればどちらの病院にいけばよいのでしょうか
[24808-res30582]
ともさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月07日(火)10:03
硬結部に圧痛があると云うのは、炎症だと思われます。
抗生物質の服用かと思います。
パールフラクショナルの為かどうかは判然としませんが、私の個人的推測になりますが、糸の部分は真皮下でしょうが、パールは真皮内への影響です。
顎のたるみも糸リフトの限界なように思いますが。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24772]
24753 高柳先生へ
トータルのフェイスリフトでスマスの処理の際に、その部位がふくれるような処理…というのは、糸などではなく、頬の部分をふくれるように脂肪などを移植するのでしょうか?
>ただ年齢を考えると、こめかみなどのアプローチから最大限引き上げられるものをすべて引っ張っておくというのもいいのかもしれません
との事ですが、こめかみなどのアプローチからということはミニリフトでしょうか?
先生は30代でリフト手術を受けることは老化の防止になると思われますか?
[24772-res30544]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月05日(日)17:01
脂肪を皮下で注入してもいいと思いますし、脂肪の移植や、部分的に切除したスマスの組織を移植してはりつけてもいいと思います。あるいはスマスがその部位でオーバーラップするように縫合をして、目的とした部位を膨らませることもできると思います。こめかみからのアプローチというのは、ミニリフトになります。30代でリフトというのは、一般的には早すぎると思いますが、状態によってはやむを得ないこともあって、私自身、日本人でも何人も手術を経験しています。もちろん将来の老化の防止にもなります。人種によっては30代のフェイスリフトはポピュラーなもので、たとえばブラジルなどでは30代でも20代でもフェイスリフトはかなりよくある手術です。10代の女性はとてもきれいなのに、20歳を過ぎると、あの国の女性は早く老けるかたが多いですね。気の毒なことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24768]
24740について
何度もすみません。
私はレディエッセというものは、全く知りませんでしたので
教えてください。
レディエッセとは、どれぐらいもつものでしょうか?
また溶解注射がないとの事ですが、もし目の下やゴルゴラインに
いれた場合の、有り得るリスクとはどういったものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
[24768-res30539]
ぱぴこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年09月04日(土)19:02
1〜1.5年と聞いています。
上記の期間で無くなるのですが、注入量が多すぎたり、患者さんの心変わりで無くそうと思っても待つしかないということです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[24768-res30545]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月05日(日)17:02
効果の持続期間についてはヒアルロン酸より長いと思いますが、実際にふくれていて効果が見えるのは1−2年くらいでしょうか。注入部位にはもっと長期に残っていると思いますが、、。リスクとしては凹凸が出たり、ふくれすぎた場合、長期に待たないと治らないということと、感染のリスクが他の注入物よりやや高いということでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24758]
24740のお礼
出口先生
お返事いただき、ありがとうございました。
ヒアルロン酸で効果があり、強くマッサージをしないと
完全になくなるまでには1年位は持ってくれるのかな?
と希望が持てました。
なんとか今年中には出来るようにとは思っていますが
それまで希望を持って、頑張ることにします!
ありがとうございました。
[24758-res30519]
ぱぴこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年09月04日(土)09:04
持ちということなら、レディエッセのほうがヒアルロン酸より長くなりますが、これは溶解注射はありません。
それぞれの方法には、長短所というか特徴がありますので、上手に利用するといいでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[24753]
頬について
30代半ばに差し掛かり、頬の下垂が気になります。(頬骨上にあったトップの位置が下がってきました)
この頬のトップの位置を元に戻したいのですが、どの方法がベストだと先生方は思われますか?
糸で引き上げる方法や注入(ヒアルロン酸・脂肪)などがあるようですが…
糸は効果が本当にあるのか疑問です。
効果があるのなら、切る手術にも全く抵抗ありません。
やはりフェイスリフト(ミッドやチーク?)が1番効果があるのでしょうか?
頬を両手で持ち上げると、以前の顔に戻ります。
こめかみから引っ張り上げるとイメージと離れるので、いわゆるベーシックなフェイスリフトは適応でないと思います。
(40過ぎたら考えようと思っています)
この部分に悩んでいる女性はすごく多いと思うので、
沢山の先生方のご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。
[24753-res30509]
Kさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月03日(金)14:02
糸で引っ張るのはやはり力が弱いので、効果が少ないか、あまり効果が長持ちしないと思います。
トータルのフェイスリフトでスマスの処理の際に、その部位がふくれるような処理をするか、別に真皮脂肪の移植を併用するか、腫れが長引く欠点がありますが、骨膜下のリフトを行うなどの方法がいいのではないでしょうか。
ただ年齢を考えると、こめかみなどのアプローチから最大限引き上げられるものをすべて引っ張っておくというのもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24746]
フェースリフト
質問です。 ご回答よろしくお願いします。
両頬を上げたいのですが、手術内容・得られる効果・リスク・ダウンタイム等を教えて下さい。
[24746-res30502]
山本さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月03日(金)10:04
フェイスリフト、恐らく目尻部、頬の垂れ、顎部を吊り上げていく方法だと思います。
その中で部分的、或いは重点的にどこを引っ張り上げていくかは術前のご相談となります。
又、垂れている程度によっては剥離範囲や手をつける層等々に違いが出ます。
効果の得られやすい顔と云うのが一般的に云われる「細長の顔」であり、法令線や顎の垂れが目立つ方は10才位は若返ると思います。
逆に頬骨の張っている方、丸い方などは効果の差があります。
リスクは出血です。
術前の薬などのチェック、術中の止血、術後の圧迫が大切です。
剥し方、術後の出血状況によってダウンタイムは違いますが、やや腫れが残ってはいますが、仕事につけるのは術後2週間位とみております。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24745]
目じりの皺+目の下の弛み
笑うと目じり周辺がしわくちゃになります。
自分では気がつかなかったんですが、最近目の下の弛みがひどくなっており、実は5年前に下眼切除をしています。
今は弛みで下に引っ張られるように下まぶたがそっくり返っていてこれ以上きることは無理と診断されました。
目じりの皺も下のたるみも気になります。
目じりの場合、ボトが有効だと思うのですが、そのことによって目のしたの弛みが悪化することはありませんか?
切ることが無理な目の下は糸しかないでしょうか?
今はしわくちゃな目じりが気になって物事に集中できません。
おまけに目頭にも皺は走ります。尽きない悩みです。
ご回答お願いします。45歳です。
[24745-res30492]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月03日(金)08:03
状態を拝見していませんが、多分ボトックスがいいのではないでしょうか。目じりは安全に使うことが可能ですが、下まぶたについては、使用する濃度や部位によって、たるみが出たり、脂肪のふくらみが悪化するリスクもありますので、慎重に小量ずつ入れてみて、反応を確認しながら、必要なら追加するなどの注入方法でもいいかもしれません。あるいはコラーゲン、ヒアルロン酸などの注入や血小板などの治療も検討されてもいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24745-res30503]
みさとさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月03日(金)10:04
年令がお書きになっておりませんが、目の下のしわとりで2回目のやるやり方を私は20年位前に報告しております。
その基本で可能だと思います。
但したるみは治りますが、小皺をどうするかでしょう。
現在、私自身は目の下の術後にエコ2を加える時があります。
ボトックスは数回やる事によってたるみを生む事があると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24740]
目の下のクボミとゴルゴ線について
42歳の女性です。
目の下にクボミが出来て、クマのように灰色になり、ゴルゴ線がものすごく目立ちます。
そのせいか、小さい目が余計に印象が弱まり、ゴルゴ線ばかりが目立ち悩んでいます。
そこで、質問させてください。
1.将来的には脂肪注入をしようと思ってますが、
一度ヒアルロン酸などの注入物をお試しでやってみようと思うのですが、効果はありますでしょうか?
2.ヒアルロン酸やコラーゲンなど何をいれれば一番効果がありますか?
3.持続期間はどのぐらいでしょうか?
4.注入した場合、少しでも効果を長続きさせる為に有効な事はありますか?
お忙しいところ、恐縮ですがよろしくお願いいたします。
[24740-res30489]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年09月02日(木)19:05
1.勿論効果はあります。
2.ヒアルロン酸が良いでしょう。
3.色々な種類がありますが、持ちの良いもので半年くらいでしょう。完全になくなるのはもっと後でも、半年くらいで気になりだすという意味です。
4.あまり強くマッサージなどしないというくらいでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[24738]
昨日のTV放送で
昨日のTVで13歳の少女にヒアルロンを大量に何十本も入れて膨らませた手術がありました。顔は明らかにぱんぱんで不自然でした。
あんなに大量に入れて、だんだん、ヒアルロンが吸収されていくうちぼこぼこになって反って悲惨になるのではないかと危惧してます。
私は形成外科出身の先生にお世話になったことがありますが、あのような手術はありなんでしょうか?
フェイスリフトをしたほうがよかったのではないでしょうか?
性格がとても素直でかわいい少女でした。
素晴らしい美容外科の先生も多いのにあのTVのせいで美容外科がイメージが悪くなったと思います。確実に。
しわが減ってもあの少女が満足してるとはとても思えません。
ご覧になった先生もおられることでしょうが、本当に綺麗になったとお思いでしょうか?
あの放送でテレビ局、担当した美容外科医に怒りすら覚えました。
美容外科は素晴らしい分野だと思います。どうぞ、安心して美容外科を受けられるよう美容外科協会の管理をお願いします。
[24738-res30491]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月03日(金)08:03
テレビのその番組は見ていませんので、どういう状況だったのか、よくわかりませんが、13歳の女の子のしわということなので、なんらかの病気の治療が目的だったのではないのでしょうか。顔の半分が萎縮して、早いスピードで加齢現象が起きていく病気もありますし、顔全体がそういう変化を起す病気もあります。いずれもとてもかわいそうな病気なのですが、もしこういう病気だったのであれば、対策としての治療方法が確立しているわけではありません。いろいろの試みが行われ、その中で一番いい結果が出るものが残り、さらに将来はもっと新しい治療方法がいくつも出てきて、、ということになるのが形成外科や美容外科の現実の姿です。担当医はあるいはヒアルロン酸の注入がキズもつかず、繰り返し行うことができて、将来もっといい方法につなげることのできる方法として、選択されたのかもしれません。フィイスリフトも対策の一つかもしれませんが、やはり顔の一部にメスが入りますので、これを嫌ったのかもしれません。あるいは脂肪幹細胞や脂肪の注入などを選択したほうがよかったのかもしれませんが、13歳ということになると、多量の脂肪を採取する部位がみつからなかったのかもしれません。将来は可能な治療方法なので、それまでのつなぎとしての選択だったのかもしれません。一般の方が見て、結果が不自然であったのであれば、最良の治療ではなかったのかもしれませんが、多分担当医もいろいろ悩んでその治療方法を選択されたのではないかと予想するのですが、、。番組を見ていませんので、お怒りがごもっともなものなのか、判断ができませんが、なんとなく私が考えたことはこのようなことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24738-res30504]
ゆかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月03日(金)10:04
美容外科医がTV出演したり、実際に手術そのものの撮影を許可する時、それは宣伝効果を狙うものである事ははっきりしております。
その為、貴方様が美容外科医の品位を落とすものと感じられるのであれば、出演した医者は損をしたと云う事になります。
又、TV出演しない大方の美容外科医は実は苦々しく思いながらも種々の意味合いで社会的影響はどのようなものか内容を案じながら見ているものです。
一種の社会現象に踊らされている医者の姿があり、逆にその美容外科医はTV会社に幾等料金を支払ったのかも内心興味をもちます。
一方、マスコミ全体に云える事ですが、TV局は長引く不況などで広告収入が減ってきております。
その点、美容外科医が曲がりなりにもお金を出し、ひとつの演出を手助けてくれるのは有難いものだと思っています。
但しありきたりのやり方では昨今、視聴者の関心を呼びませんので少々派手な演出をしていくものと思います。
我自身はある地方TV局の株主の一人ですが、TVはあまり見ません。
ご質問のTVも沖縄で放送されているのかもさえ分かりません。
但し、未成年者への医療行為とすればご両親の態度が気になりますし、施行前の前提条件、彼女の身体の状態等々知りたい所ですが、余計なお世話とも云われそうな部分があります。
私がマスコミの株を持っているのは新聞、テレビはマスコミ関係者以外のある一定の株主が必要であるとの法的制限が株式会社であるTV局などにもあるからです。
でも株主総会にも忙しくて出れない身ですので私自身反省する点はおおいにあります。
以上、個人的感想を述べさせて頂きましたが、大切なご意見を私自身の今後に生かしたいと思っております。
ありがとうご座居ました。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
今相談したものですが パールフラクショナルの直後FGFを塗布しています。そのせいで硬結になってしまったのか心配ですよろしくお願いします