オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[25139]

脂肪

投稿者:

投稿日:2010年09月30日(木)01:23

頬の上部の脂肪注入とケーブルリフトは同時に行っても平気でしょうか?
また、ケーブルリフトは2,3年の効果と言われているようですが、2、3年後はやらなかったのと同じ状態になるということでしょうか?

[25139-res31011]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月30日(木)09:02

ケーブルリフトというのは、ケーブルスーチャーのことでしょうか?
脂肪注入という手術は、脂肪細胞の移植であり感染に対する注意が大切です。
同じ部位に異物である糸が存在することは、少なからずリスクが高まるように思います。
担当の先生とそのあたりをご検討下さい。
例えば、脂肪注入して3ヶ月後にケーブルというふうに、分けてされたほうが良いようにも思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25139-res31021]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月30日(木)13:01

ケーブルリフトはあくまでも異物が入る手術なので、脂肪と一緒に入れるのは、感染や脂肪の壊死などのリスクがあるように思います。同時にはしないほうが安全でしょうね。ケーブルリフトの効果は永久的なものではありません。次第に元の状態にもどってきます。何年でもどるかは個人差のある話なので、一概には言えないように思います。平均的なところということになると、おっしゃっているくらいになるのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25138]

土井先生へ

投稿者:キッザ

投稿日:2010年09月30日(木)00:54

土井先生ご回答ありがとうございました。その成長いんしがよくこぶになったとかいわれ報告があるタイプのものなのでしょうか?すごくいいよ〜といってわずかな法令線のへこみをうってしまいました。どれだけ成長するかなどは予測がつかないものなのですよね?いつぐらいから成長して膨らんでくるのでしょうか?一生もつやらぼそりと言われており資料をみたら一年〜二年とかいておりました。そこの婦長さんもしておられとても満足やらいわれていたのでまさかのまさかです。

とることは可能ではないとよく書いているそれですよね?最悪です

[25138-res31026]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年09月30日(木)13:05

その通りです。あなたが注入を受けたFGFが成長因子と言われているものです。どうなるかは基礎研究もなされていませんので、誰も知らないと言うのが現状です。来週の美容外科学会で使っておられる先生の意見を聞いてみる必要があります。シコリとならない場合もありますし、今は様子を見ることでしょう。作用機序から言えば1年以内で変化は止まると思われます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[25133]

目尻ボト

投稿者:はる

投稿日:2010年09月29日(水)17:59

先々週の土曜日に目尻にボトを打ちました。
先週初めから効果が出始め、目が重たく瞼がかぶったような状態です。そもそも46歳という年齢から、皮が多いかぶっている状態でした。ボトで更にかぶると言うことはあります?よね。
以前と違う目であるのは確かなのです。ボトのせい?
あまり聞いたころのないケースなんですが、そのせいだとしか考えにくいのですが。目頭にもかなり少量入れて頂きました。
目のしたは弛みがあるため入れていません。

[25133-res31003]

はるさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月29日(水)20:01

目尻の表情皺治療では、ボトックスを眼輪筋に注射します。
眼輪筋は瞼を閉じる働きですから、その限りにおいては重たく被った状態にはなりません。
しかし、目尻から眉毛方向で内側に少しでもボトックスが入ると上瞼を引き上げる眼瞼挙筋の働きを妨げ、眼瞼下垂の状態を引き起こしますので、その場合は瞼を開けづらくなります。
目頭付近には通常注射しないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25133-res31004]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月29日(水)22:04

多分注入したボトックスが、針先が中央に向いていたか、注入部位が眼球に近い部位であったために、眼瞼挙筋にまで拡散してこの挙筋の機能低下が起きたのではないでしょうか。これが起きるとまぶたの下垂が起きて、目が重たくなると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25129]

成長いんし?

投稿者:キッザ

投稿日:2010年09月29日(水)13:04

いまさら時代おくれかもしれませんが質問回答お願いします。よく成長いんしやらでしこりが残ったやら意味不明のものが注入されただの聞きます。BFGFというのはヒアルロン酸のように注入し長持ちするらしいのですがこれは安全なものでしょうか?

[25129-res30997]

b-FGFが成長因子です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年09月29日(水)15:04

b-FGF(線維芽細胞増殖因子)というものが成長因子と言われているものです。それ自体はヒアルロン酸のように凹みを膨らませる効果はありません。この薬が作用して脂肪や線維が増殖して膨らみを作ると考えてください。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[25124]

フェイスリフト適用についての

投稿者:ビタミン

投稿日:2010年09月29日(水)00:11

先生方、お忙しい中のご回答誠にありがとうございます。

仰向けになって鏡を見てほうれい線の上の重み、とれます!

過去相談も拝見致しました、ジョウルとかバッカルファットというのが関係してるのかと思います、口の中から脂肪とる方法も気になりました。

へこみというより、引っ込み感あります。横がそげたみたいと言われたりもしました、やはり切開するSMASフェイスリフトでちぢめるのが最適でしょうか?

骨が減った分、物理的に考えて弛むとも思うのですが、落ち着いたら皮膚・筋肉が縮まるとも思ってたのです、ですが顔面体操をしても効果無く…

病院に相談にも行ったのですが、初対面なので「まだフェイスリフトする年齢じゃないし、元々そういう顔の人もいる」といわれサーマクール勧められたのですね、ですが骨を削った場合…フェイスリフトする人はどれくらいいるのか、知りたいです。


病院やフェイスリフトの種類もさまざまなので、こんな事書いてしまいすみませんが…もう少しアドバイスをお願いいたします。

朝より夜のがむくみがとれて、更にたるみがめだちます。

[25124-res30991]

ビタミンさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月29日(水)10:02

顔の輪郭や凹凸を考えながら、袋(入れ物としての皮膚)の大きさと中身の脂肪などの兼ね合いを調整することになり、症例ごとの応用問題になります。
純粋なタルミで考えるなら、フェイスリフトは早くても30歳代後半以上に適応があると考えますが、今回のように骨格の手術後に起きた問題であると年齢とは関係なく手術対応すべきこともあるでしょう。
必要なリフトと脂肪注入を併用しながら、長期経過をも考慮した治療方針を立てる必要があると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25112]

フェイスリフト適用について

投稿者:ビタミン

投稿日:2010年09月28日(火)07:36

えら骨削りとセットバック手術を受けた者です。

骨を削った分、顔の皮膚に弛みが出まして、正面から見た輪郭が面長であごが細めの四角い感じになりました。

ほっぺの重みが前に寄ったからだと思うのですが、少し老けた印象になったのです。

それでフェイスリフトを考えておりますが、この場合は手術適用になりますか?といいますか骨を削った分、皮膚が弛むのは必然と考えるものでしょうか? 教えてください。

[25112-res30972]

ビタミンさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月28日(火)09:05

立位あるいは座位での顔を鏡で見たうえで、今度は仰向けになって鏡を見て下さい。
仰向けの方が、タルミのない希望の状態になっていれば、フェイスリフトの適応と判断します。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25112-res30982]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月28日(火)21:04

エラ削りとセットバックの両方をされたのであれば、たるみが出る可能性が高いと思います。以前より老けた印象が出たということであれば、皮膚のたるみや部分的なへこみが出たのだと思います。セットバックだけでも、エラの骨削りだけでもたるみや部分的なへこみが出ることがあります。両方ということなので、多分フェイスリフトが適応か、状態によっては法令線や頬に脂肪の注入をするという治療が適応になるような状況なのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25109]

フェイスリフト

投稿者:山本

投稿日:2010年09月27日(月)21:54

 質問です。 よろしくお願いします。
 昨年末、エラ削り手術を受けました。
CT画像では確かに骨格は以前より改善しているのですが外観はあまり変わらず、他人から何も言われません。
手術担当医の話では、発達した咬筋・脂肪・多少の皮膚のたるみが原因のようです。
 考えられるフェイスリフトの方法・得られる効果・リスク・ダウンタイム等を教えて下さい。

[25109-res30971]

山本さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月28日(火)09:04

年齢が分かりませんが、たるみが無ければ咬筋へのボトックス注射や脂肪吸引だけで良いでしょうし、たるみがあれば併せてフェイスリフトでタルミの改善が必要になります。
折角手術したのに、見た目が改善しないのでは不満ですね。
フェイスリフトが必要かどうかで、傷跡の問題やダウンタイムも違ってきます。
上記の件について、診察を受けて相談してみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25109-res30976]

山本さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年09月28日(火)10:01

 たるみがあるのならフェイスリフトで良いと思いますが、エラが張った状態を改善するのはフェイスリフトのみでは無理がありますのでボトックスなどを根気良く使用する事かと考えます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25109-res30983]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月28日(火)21:05

エラの骨切りをされていますので、咬筋はある程度萎縮している部分があると思います。それでもまだ分厚いのかもしれませんが、脂肪や皮膚のたるみなどが改善しない主な原因なのではないでしょうか。そうであれば、脂肪の吸引とフェイスリフトを併用する方法が一番効果があります。皮膚のたるみが主な原因であれば、フェイスリフトだけで十分な効果が出ます。ダウンタイムは10日程度になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25088]

当山先生へ

投稿者:リンゴ

投稿日:2010年09月26日(日)21:56

[25036]ヒアルロン酸
について質問したリンゴです。

>ゴリゴリは一般的に云えば、カプセル化された中にヒアルロン酸が残存されていると云うことです。

これは、待っていればその内に消失するのでしょうか?!
それともシコリとして一生残るものでしょうか?!

これを取るには切開手術とかしかありませんか?

[25088-res30975]

リンゴさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年09月28日(火)10:01

 1年以上経っている訳ですからなかなか消褪していかないと思います。
その為、ヒアルロン酸溶解注射を打たれる事が良いと思います。
但し結婚式を控えていると云う点も気になります。
出来れば現在、外見的に特に異常がないとすれば落ち着いた時で良いかと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25074]

二重あごに悩みです

投稿者:てんてん

投稿日:2010年09月25日(土)22:01

二重あごをなんとかしたいのですがどのような方法が一番良いでしょう。ポラリスは引き締めにいいようですが、首にはできますか?
サーマクールは予算の関係でもう少し安いものを探してます。
スマートレーザーはあご裏の場合内出血が長引きますか?
よろしくお願いします

[25074-res30946]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月26日(日)19:04

手術でないと効果はでないと思います。
脂肪吸引、広頚筋の引き締め、小さな下顎にはオトガイ形成といった手術が必要です。
ポラリスやサーマクールには期待できないと思います。
スマートレーザーというのは、脂肪吸引の機械で、適応が正しければ効果があるかもしれません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25074-res30956]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月27日(月)16:04

状態を拝見しないとどのタイプの治療がベストかは判断が難しいのですが、脂肪吸引、皮膚の切除、顎の下を切開してここから筋肉や脂肪の処理を行う、フェイスリフト、またはネックリフトなどが確実な効果があると思います。ポラリスやさーマクールは二重顎には効果がないと思います。スマートレーザーというのは、スマートリポのことでしょうか?そうならまれには皮膚のやけどなどがリスクとして、ありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25048]

脂肪

投稿者:

投稿日:2010年09月22日(水)15:58

30代で、頬の脂肪が減り昔に比べ老けた感じがします。全くこけているわけではなく笑うと頬がふっくらするのですが、昔のようにふっくらさせたいです。
 ・頬がこけているわけではないのに、脂肪注入をすると年齢とともに来る弛みは出やすくなりますか?(バストが大きいほうが下垂しやすいように)
 ・皮膚が普通の人と比べ柔らかく引っ張るとよく伸びるですが、そういう場合は脂肪注入をするとたるみがでやすいのでしょうか?

よろしくお願いします

[25048-res30906]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月22日(水)20:02

若さ=細胞が瑞々しく張っているということから、昔に比べると皮膚の細胞にも脂肪の細胞にも張りがなくなってきていると考えるとどうでしょう?
頬がこけて窪んでいる場合に脂肪注入をするのと違って、今回の場合は張りが減ってきた皮膚という袋と痩せて張りが減った脂肪という状況であり、これに脂肪注入をしても古くなった風船に空気を足すようなことであり、貴女が心配しているように年齢とともにタルミが顕著に現れる可能性があるかもしれませんね。
また別の見方をすると、顔全体を一様に張りを出すように脂肪注入するのは現実無理があります。
今は、皮膚の張りを回復する方向でラジオ波などによる引き締めやメディカルエステなどが適しているように思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25048-res30908]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月22日(水)23:04

頬のもっともへこみのある部位に小量の脂肪の注入などは効果があると思います。重力が問題にならない程度に入れるということは可能なので、無理のない範囲で注入をされてもいいと思います。他にもいい方法があるのかもしれませんが、状態を拝見していませんので、どういうタイプの治療がいいのか、判断が難しいところです。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン