最新の投稿
[25820]
形
[25820-res31910]
びなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年11月17日(水)16:04
平行型の二重にしたいと云うのが基本にあり、目頭部を特に巾広く強調したいと云う事ですから切開法でないと無理があります。
その際、蒙古ひだがどの程度あるかと云う事になり、仮に蒙古ひだが邪魔(余計なひっぱり線)を作るようであれば、目頭切開を加える事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25820-res31913]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月17日(水)23:01
切開法以外の方法では無理だと思います。まず脂肪の状態、もうこひだの状態、皮膚のかぶり方の状態を確認する必要があります。皮膚にある程度の余分のかぶりがないと中央で水平なラインは作りにくいと思いますし、目頭でもうこひだが発達していれば、目頭側で希望のラインを作るために、目頭切開が必要かもしれません。あるいは平行型にラインを作って、目頭側と目じり側で皮膚をすこし切除するという処理がいるかもしれません。現在の状態を拝見して詳しく相談を行う必要があると思います。今のラインの上にラインを作る場合、元のラインを消す処理を入れないと、2本のラインが出たりするかもしれません。以前のラインを消す処理を入れれば、上のラインに仕上がります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25808]
ありがとうございます。
当山先生、高柳先生、早速のお返事ありがとうございます。
もう少し質問させてください。
悩みのゴルゴ線は、昼間、外ではあまり気になりません。
室内でも照明の位置によってくっきり見える時と、それほどでもないのか、、と思える事もあります。
あまりに気にしすぎて自分の顔が写るもの全てに反応して四六時中確認行動に走っている自分が情けなく思います。
更には、元よりマシになってるのか、悪くなってるのかも判断がつかなくなってるので溶解注射をした方がいいのかも決断できないありさまです。
ゴルゴ線へのヒアルロン酸注入は私の場合一番柔らかいものを注入したと聞いています。見た目はぼこっとしてるわけではなくて注入した下の筋肉が骨に癒着している部分は凹んでいるままなので上からの照明で強調されるのだと思います。
先生方もゴルゴ線へのヒアルロン酸の注入は、このような状態はありだと思われますか?
この顔の弛みの原因は3年ほど前に流行った自分による造願マッサージがあるのではないかと安易に流行りに乗ってしまった自分を悔やんでいます。
お忙しいのに度々の質問、申し訳ありません。
[25808-res31893]
なみださんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年11月16日(火)09:03
ゴルゴラインに注入するヒアルロン酸などのフィラーは時々そのような事が起るように実は思っております。
恐らく眼窩部と頬部の境目にある靭帯によってへこみと周辺のふくらみが強調されゴルゴラインが形成されるので、注入(フィラー)も皮下組織を剥して入れないと上・下に流れやすいのではないかと推測もしたりします。
頬骨隆起を全体的にふくらませる脂肪注入などはそのような事がありませんのでひとつの問題点があるかも知れないと思ったりします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25808-res31897]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月16日(火)12:02
顔のすべての部分が脂肪やヒアルロン酸で同じように膨れるわけではありません。皮膚が皮下で骨まで繊維性に連結している部位はふくれにくく、皮下にこの繊維性の連結がない部位は簡単に膨れます。ゴルゴ線はふくれにくい部位なので、注入の際に垂直方向に多く連続して入れるか、わずかの剥離を入れながら注入を行うなど、多少の工夫のいる部位です。時には担当医が意図したほどの効果が出ないとか、目的とした部位から周囲に多少の拡散が起きてしまうということがありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25803]
ゴルゴ線
2年前に下まぶたに凹みができて鬱になるほど悩んだあげくヒアルロン酸を注入して改善できでそれからは元気に暮らしてきました。
最近、ゴルゴ線が気になり始め1ヶ月半前にそこへヒアルロン酸を注入してもらいました。注入する直前に、ゴルゴ線のでき方とか、完全には消えない事、今より目立つようになる事もあると聞きましたが
少しでも良くなればと思い注入してもらいました。
自分の以前の顔をはっきり思い出せないのですが、照明のあるところでは入れたところが線のように浮き上がって見えて窪んだところが余計目立って見えるように感じ、そこにばかり目が行ってしまって今また鬱状態です。
下まぶたのヒアルロン酸は2年近く経った今も窪みができてないので再注入をしておりません。
ヒアルロン酸を溶かす注射があると聞きましたがゴルゴ線にも可能でしょうか。またそれを注入したら下まぶたに残っているヒアルロン酸も溶けてしまうのでしょうか・・
不自然なハの字を取りたくて仕方ありません。
四六時中気になって辛いです。
助けてください。。
[25803-res31878]
なみださんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年11月15日(月)13:05
ヒアルロン酸溶解液は少量でも効果的ですので、気になっている所のみに注入してもらって下さい。
目の下は大丈夫だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25803-res31880]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月15日(月)14:03
ヒアルロン酸の注入が治療方法として適していたのか、入れる量の問題や具体的な入れ方の問題、あるいはヒアルロン酸の種類の選択などの問題があったのかもしれませんが、結果が気になる場合は、分解注射でなくなりますので、注射をされてもいいと思います。あるいは時間がかかりますが、待っていれば元の状態にもどります。吸収性のものなので、このまま待っていてもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25801]
レディエッセについて相談
ほうれい線をなくすために初めてレディエッセをしました。初めてだったのでなんとなく最初ヒアルロン酸をしようと思ったらレディエッセをすすめられました。
一本目少しあまったのでどこに入れますか、といわれ、わからないので様子みてまた使うと言ったのに、少しだから使い切った方がいいと言われました。
施術にはそのときほぼ満足したのですが、数日後すこし右側のくぼみが気になったので、
あのとき残しておきたいっていったのに、医師の言われるままにして後悔しました。
0.1mIからでも買えるとのことだったので少し追加しようと思いました、そしたら一本買った方がかなり特で、半年は期限有効と言われたので、様子みて使おうと思いました。2回目の施術のあと、ちょっと入れすぎでは、と思い、あとで聞くと、一本まるまる使い切ったとのこと、さすがに2本ほうれい線に入って、シワは消えましたが、すごい下ぶくれになり、不自然で、まわりからも顔がふくれている、といわれ一本目施術後の顔に戻してほしいし、追加のお金も返してほしいです。追加少しだけでいいっていったのに医師には伝わってなかったのでしょうか、レディエッセには分解する薬もないとか聞かされてないし、憂鬱な日々です。吸収されるのを待つしか方法ないのでしょうか?せめて最初様子みたいっていったとき、ちょっと残しておいてくれればと思います。こちらは初めてでわからず、向こうの言うとおりにして、すごく腹がたってきました。
[25801-res31876]
ろんしゃんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年11月15日(月)13:04
レディエッセの使用の仕方ですが、通常1.5cc入っており(1.3ccのもあります)
それに痛み止めとしてキシロカインを混ぜて使用します。
その為もあり、とりおきが出来にくく冷凍していると硬くなってしまいます。
私自身の臨床的には1ヶ月位ならなんとか出来ますが…半年の有効期限と云うのは経験的な事から告げられているか、或いはヒアルロン酸が何かと間違えているか、お互いの勘違いが入っているのではないでしょうか?
現状の状態の把握が不充分なのですが、もみほぐせるかどうか診てもらう事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25795]
ヒアルの失敗
ミッドフェイスにSUB-Qを入れたところ、
皮下にしこり+内出血のような色素沈着が
注入2週間後から現れました。
しこりは触らなければわかりませんが、色素沈着は
赤黒くてコンシーラーでも隠しきれません。
別医院でヒアラーゼで分解始めしたが、粒子が大きいので
かなり数回はかかりそう・・病院選択は時間をかけたつもりが
大失敗でした。
この赤黒さですが、自分でもマッサージしてしこりを少しでも
やわらかくさせようとするのは除去に効果的でしょうか?
また、ヒアルが皮下から周りの組織を圧迫して、血流が
滞ってる=内出血の色、のようなのですが、温めるのは
効果的でしょうか?
[25795-res31872]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年11月14日(日)17:04
暖めるのは、血液やリンパの流れを促し、ヒアルロン酸や血腫が少しでも早く吸収・消失してほしいからですよね。
ただ、頬を暖めても深部の温度はあまり上がりません。
インディバという高周波の治療器がありますが、これは深部組織温度を上昇させることができるので、有効だと思います。
手術後の浮腫みや内出血の色などに効果があるので、私は15年くらい前から使っています。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[25795-res31877]
ありあさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年11月15日(月)13:05
サブQの塊でしたら、18ゲージで刺して、その部から搾り出してもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25784]
続・ ヒアルロン酸分解しません
先ほどの続きです。
よろしくお願い致します。
1カ月で、異物肉芽腫や組織の線維化することがありますか?
また、レスチレンであった場合(医院を信用して)
分解注射が、効かないのは、どのようなことが考えられますか?
今後、何回位 分解注射を受けて大丈夫でしょうか?
もうすでに、以前よりはるかに しわが出て、皮膚がよれよれになっています。
[25784-res31874]
あり得ると考えます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年11月15日(月)10:02
瘢痕による線維化はだいたい1ヶ月程度で完成しますので、線維化している可能性はあり得ると考えます。
注射部位がずれている可能性もありますので、2−3回試してみられてはいかがでしょうか?
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25776]
ヒアルロン酸分解しません
50代です。
分解注射(ビトラーゼ)が、効きません。
1か月前、目の下のヒアルロン酸(レスチレン)を、
皮膚のすぐ下に注入され、あまりのぼっこり、でこぼこに、
施術した医院で、2回、分解注射を受けましたが、ほとんど変化がありません。
他の分解注射(ヒアラーゼなど)なら、効果が出るということはありますか?
また、こんなに分解注射が効かないことは、よくありますか?
レスチレンなら、分解できるはずですよね?
お教えくださいませ。
[25773]
当山先生へ
ミニリフト それはどこからどこまでがミニリフトになりますか?私は華からしたの口元からアゴラインがきになります 法令せんはあまりめだちませんが痩せたせいかアゴラインがたるみ笑うと顎から耳にむかって線がたくさんようは高田じゅんじさんのような。こちらの場合みみうしろまでとなりますか?
[25773-res31842]
ニーズさんへお返事です
投稿者:沖縄県当山美容形成外科
投稿日:2010年11月12日(金)12:03
ミニリフトの定義は実ははっきりしておりません。
但し、フルフェイスなどは側頭部から頚部迄と云う事に大方なっておりますので、フルフェイスの部分的しわとりとご理解なさっても良いでしょう。
又、剥す範囲や層の固定等をも含める場合がありますが、口元から顎と云う事なら切開線は耳前部から耳垂部裏側迄で充分かと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25735]
教えてください
サーマクールと糸の溶けるリフトとではどちらがリフトアップにつながるでしょうか?口元周辺がとくに気になります。サーマクールも新しく振動するタイプならかなりきくと伺います。ダウンタイムは問いません。長持ちするのはどちらでしょうか?糸のほうが技術がとわれそうなのでドクター選びは慎重にしないといけないことは承知しております。メガクリニックは脂肪注入の定着率がよいと伺います。また、二重の修正がお得意ということを聞きますが同時にできるのでしょうか?顔が腫れて把握しにくく日にちを変えないといけないなどありますか?その場合どれぐらいあけたらよいでしょうか?
[25735-res31791]
ニーズさんへお返事です
投稿者:沖縄県当山美容形成外科
投稿日:2010年11月10日(水)11:05
お答えが難しいご質問です。効果の比較となると同じ人に片側ずつ別々の方法をやってみなければ分からないからです。又実際には費用やリスクなどあらゆる角度から考え選択されるであろうし、各施設の好みがありそうだからです。ダウンタイムを問わないとなるとはるかにお尋ねの内容方法より私はミニリフトをおすすめしたりするかと考えます。又、サーマクールの振動するタイプとしない旧型の効果は略々同じと見て良いかと思いますが、前者は心地良いと云うのが利点かと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25735-res31821]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月11日(木)15:03
どちらも技術的な問題や肌の質、たるみの状態など各種の条件が異なりますので、簡単にどちらがよいと言えるものでもないと思います。脂肪の注入と二重の修正は同時にできますので、いっしょにされたほうが楽かもしれません。もしなんらかの都合で日にちをあけるという場合は、2週間くらいはあけたほうがいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25722]
溶かすにはなにがいいですか!?
40代前半の女性です。一ヶ月半まえにハッピーリフト、脂肪注を致しました。入失敗はインディバで溶けてくれるでしょうか?
また、術後間もないですしなにかいい方法はありますか?
定着するまえに解決したいです。
あきらかに おかしな場所に入っているので時期を待つやらの意見以外でお願いします
[25722-res31773]
かずのこさんへお返事です
投稿者:沖縄県当山美容形成外科
投稿日:2010年11月09日(火)14:01
経験的にですが、法令線や頬などの脂肪注入であれば18ゲージの太い針で撹拌して小さくしぼり出せば脂肪滴が出てくる事はあります。目の周辺などは内出血を起しますし、針が注入脂肪に当たっていないと駄目ですが・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[25722-res31785]
かずのこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年11月09日(火)15:03
1ヶ月半たっているということなので、脂肪の血流は再開していると思います。さらに1−2か月は量が少し減る可能性がありますので、これを待ってみるか、注入された脂肪を少し破壊しながら吸引するような方法や、ステロイドの注射を数回試みるようなことを検討してもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
おはようございます。長い質問になりますがよろしくお願いいたします。たるみとりを機にすこし目の印象を変えたいと考えています。もともと二重なの今回目の形にこだわりたいのですが可能でしょうか?瞳のうえは水平にし目頭目尻がわは二重幅がしっかり見えるように横長の二重にしたいのです。この場合は切開法になりますか?
梨花さんの目のように瞳の始まりのうえが1番二重幅がよく見えるようにしたいのです。埋没で中心だけとめるといった簡単にできるものではないのでしょうか?よくガンリン筋に逆らうとひねじりがでるやらも聞きますがラインは簡単に操作はできないのでしょうか?あと質問ですが目頭、瞳のうえに新しいラインをつくるさいに、どちらのラインのほうが強く優先されますか?
どちらのラインに沿うようになるのでしょうか?