オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[25992]

タイタンについて

投稿者:ミニー

投稿日:2010年12月02日(木)15:12

一度タイタンを受けようかと考えています。
しかし、3ヶ月程前にシルエットリフトを施術し、約半年位は糸が残ってるから(溶ける糸使用)と先生に言われたのを思い出しました。
糸が残っている間は、タイタン等の治療は止めておいた方がいいのでしょうか?
正直シルエットリフトによる効果も、最初よりは徐々に落ちてきています。
少しでもいい状態にもっていき、それを持続したいと考えています。

[25992-res32155]

ミニーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月03日(金)11:02

タイタンは多機能レーザーの走りですので、どの機能をお使いになるのかをお考えになってお試しいただきますが、大方シルエットの糸迄は届きません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25983]

ボトックスビスタ

投稿者:あすみ

投稿日:2010年12月02日(木)00:09

こんにちは

今月末フェイスリフトの予定ですが、カウンセリングの際に
咬筋にボトックスビスタを勧められました。
私自身、えらは張っていないのですが、少しふっくらある程度です
が、プロの先生から見れば、咬筋を縮めて引き上げたほうが綺麗なのかと選択を悩んでいます。鏡をみてもボトックスを使用した場合と、使用しないでこのままリフトをした場合の違いがわかりません。鏡でイメージする方法はありますでしょうか?
また、咬筋にボトックスをたくさん打ったことはないので、アレルギーなどが心配です。(眉間に少しのボトックスは打ったことがあります)発疹が出たり、アナフィラキシーなどはでないのでしょうか?
変な質問でごめんなさい。よろしくお願いいたします。

[25983-res32133]

あすみさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月02日(木)10:01

フェイスリフトの目的は頬を中心としたタルミの改善です。
エラ部分より前方の垂れ下がっているフェイスラインを改善することがポイントの一つです。
もし、エラが張っているのを改善したいと患者さんが希望した場合は、予めボトックスを注射して1ヶ月以上経過してからフェイスリフトを行うのが良いでしょう。
エラ張りがないのにフェイスリフトの効果を高める意味での、ボトックスの適応はないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[25983-res32137]

あすみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月02日(木)10:05

あえてボトックスを打つ理由が分かりませんが…
フェイスリフトをして後、ごゆっくりお考えになって良いと私自身は思います。
その理由はボトックスは1回のみではなく、これから数回やらねばならないといけないし、皺とりをすると云う目的が主体なので、あえてとも思います。
貴方が望んでいる部分のみの改善を優先されたら如何でしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25983-res32143]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年12月03日(金)10:05

エラの部分に指をあてて、筋肉のふくらみがかなりあるようならボトックスでラインが改善すると思います。どの程度の筋肉の厚みがあるかは、状態を拝見しないとはっきりしません。ボトックスで、発疹が出たり、アナフィラキシーショックなどを起す心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25968]

当山先生へ

投稿者:こまった

投稿日:2010年11月30日(火)11:24

すみません、誤解があるようなので訂正します。
S形成外科のH先生はS大学の名誉教授で、すでに今年退官されているかたです。その為手術といっても、目の乾きの原因の一つである3白眼を治す為の目の下の切開くらいだと私は認識してます。瞼が閉じないのはおもりをつけることで解消するらしいのですが、これは大学病院で行うことになると思います。どちらにしても実際問題全ての顔面神経治療は大学病院にお任せとなると思います。

[25968-res32105]

こまったさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年11月30日(火)16:05

 大方の事が理解出来ました。
ご苦労様ですが、頑張って下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25967]

フェイスリスト

投稿者:山本

投稿日:2010年11月30日(火)08:28

 質問です。よろしくお願いします。
 フェイスリフトをすると、
?目・口も引っ張られて横長につり上がるのでしょうか?
?毛髪内の傷跡(ハゲ)はどの程度で、刈り上げた時に目立つでしょうか?

[25967-res32112]

山本さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月01日(水)11:05

?口角部を中心に耳側へ引っ張られていきます。

?男性であれば頭髪内を切開しない方が良いでしょう。
特に短髪などをする機会がある方にはです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25967-res32120]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年12月01日(水)18:02

眼は横長にはなりません。口も横方向には広がらないと思います。やや斜め上方向に引きあがるというイメージで考えてもらうといいかもしれません。頭髪内のキズは1ミリくらいの幅で毛が生えません。男性で短く刈り上げたような場合は、キズが見える可能性があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25960]

もう少し

投稿者:あいこにっく

投稿日:2010年11月29日(月)12:20

質問させてください。
当山先生、お返事有難うございます。
サーマクールは、かなり効果ですが、20から30万くらい。
ポラリスは、3万前後。タイタンもそのくらい?
?価格の違いと効果は比例するのですか?
あと、?リフト効果は、殆ど分からなかったみたいな結果になることはありますか?又、かなりのリフト効果があったということもありますか?
?術者、機種、出力によって結果は変わって来ますか?(個人差はどんな治療にもあるでしょうけど、20万以上払って目に見えた効果がないと、かなり辛いです)
?イメージとしてどのくらいリフトアップするのでしょうか?例えば5歳くらい若返った感じとか・・・
高額なので、踏みとどまっています。
あと、
?サーマクールやポラリスやタイタンを施術して効果がなくなった頃、やる前より弛んだという声もあるようですが、真実の程はどうなのでしょうか?

長文ですみませんが、以上5つの質問にお答えください。よろしくおねがいいたします。

[25960-res32100]

あいこにっくさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年11月30日(火)09:05

◎存分値段に開きがある気がします。サーマクールは出始めてから5〜6年経っていますので20〜30万の値段では高すぎます。(当初東京ではその位であったと思いますが)恐らくバイブ付きの新しいタイプのサーマクールではないでしょうか?
どこにお住まいかは分かりませんが、もっと安くする所はあると思います。地方では更に安くなっております。ポラリス、タイタンは投売りの感がしますのでひょっとしたら流れ作業的に看護師さんやエステティシャンがやっておられるのかも知れません。
但し馴れた方がやると医者より上手い人もいますのでその辺は一概に評せません。

◎効果を出すのには、じんわりとユックリ時間をかけてと云う事かと考えます。
これはひとつのコツみたいなものでしょうか?

◎前述した如く、値段と効果は比例しないと思いますし、法令線などに対するヒアルロン酸、レディエッセなどの併用をおすすめします。

◎5才若返るのは無理があります。やる前より弛む事はありません。強く焼くと(例えば麻酔を効かせ熱めでやる)と痩せた様になる方は稀ながらおられると思います。
云い方をかえれば、やり方によって効果も出せると云う事になります。

◎こんな所がお答えのポイントかと思いますが、如何でしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25952]

リフト効果

投稿者:あいこにっく

投稿日:2010年11月28日(日)15:46

フェイスリフト手術の、リフト効果は色んな写真を見て知っていますが(芸能人でもやったな!と思う人も結構すぐ分かりますよね)

切らないフェイスリフトという、照射系で、サーマクールやポラリスなどがありますが、あれと比べてやっぱり全然効果は違うのでしょうか?
サーマクールやポラリスは、照射前と照射数回終えた後ではっきりと分かる効果が感じられるのでしょうか?

[25952-res32088]

あいこにっくさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年11月29日(月)11:01

フェイスリフトの手術は非手術法であるサーマクールやポラリスなどより遥に効果があります。
但し、手術の場合はダウンタイムを含めて種々なるリスクもありますので、お忙しい方などは中々含み切れません。
サーマクール等はコツと共に年1〜2回施行します。
効果は手術より劣りますが、ダウンタイムがない分お忙しい方等々に良いと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25952-res32096]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年11月29日(月)22:03

フェイスリフトの手術の効果は非手術に比較すると、かなりの差のあるものです。ダウンタイムが長く、耳の周囲にキズも残るわけですが、その分若返りの効果は大きいものです。でもそれだけの時間が取れない方や顔が腫れては困るという方は非手術の中でいくつか試みられるのがいいのではないでしょうか。効果にはあくまでも個人差があります。またフェイスリフトほどの効果はありませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25944]

当山先生 ご回答ありがとうございました。

投稿者:こまった

投稿日:2010年11月27日(土)17:25

すみません、何度も。
先ほどはまったくこの投稿が入らなかったので、なんらかの妨害が入っているのか思い、最初の投稿を消し、そしてテストのつもりでいれたものが途中でいってしまったのです。

そうですね、なかなか難しいと思います。この手術自体は失敗だとおもってらっしゃらなくて、麻痺は私の体質?、そして左右差はひっぱったけど、片方だけあがらなかったから仕方ないということで、私の体質の問題と認識していらっしゃるようです。麻痺以外に、左右差が酷く、非対称の顔は将来なんらかの処置をしなくてはいけないかもと思ってます。先生も最終的に治らなければ再度手術するとおしゃってますが、この費用の事は聞いてません。それ以上に同じ所ですることへの恐怖があります。また問題が起こり、また麻痺、非対称と言う可能性は否定できません。でももう皮膚がないと思います。
自分の職場の人間に気を遣わせ、仕事も眼をあまり使わない変えてもらい、両親は顔をみては心配し、家族は、いつも白目をむいているような人と毎日顔を突き合わせ、心配から逃れられず、顔ということで否応なしに、回りの人全てに自分の障害を見せつけてしまいます。いつになったら治るのか、周りの人間に心配をかけてつつ、大丈夫だと言い続ける日々に、疲れたようです。本題の費用の件に戻りますが、いつも先生自身の話を聞くばかりで、こちらの話をどうも聞いて頂くのが大変ですが、勇気をだして今度聞いて見ます。その前にH先生に第3者として来週アドバイスを頂けたらと思ってます。当山先生には、私の断片的な情報の中、アドバイスを頂き、かつ費用の事も危惧して頂き、本当にありがとうございました。こんな精神状態の時は、温かいお言葉が本当に何より薬になるようです。

[25944-res32087]

こまったさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年11月29日(月)11:01

美容外科手術の場合、リスクを負った場合には目的とは遥に違った結果となりますので、より悲惨と云えます。その為、それぞれの治療内容に利点と欠点を合せもっておりますが、我々は利点に的をしばるより欠点対策、つまりリスクを避ける方法と共に特にリスクを負った時どうするかと云う点は最重要で大切です。
このような時も執刀医と共に歩むことが基本ですが、得てしてリスクが発生すると執刀医に不信感をもって患者さんは医者から離れがちになります。
離れたいその心情は良く理解出来ますが、私は余程の事がない限り執刀医との関係を断つべきではないと思います。
医療は他の商売とは違う事が多く、信頼関係を再構築していくのはこのような時こそ重要であり、何故リスクが発生したか、肉体的、精神的ダメージをどうしたら回復出来るかの鍵を握っているからです。
辛い時期こそ如何に貴方様が立ち直ってもらえるか、美容外科関係者の鋭智の時と云えましょう。
何回でも何度でもご連絡下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25943]

当山先生ありがとうございました。

投稿者:こまった

投稿日:2010年11月27日(土)17:01

お気遣い頂き、ありがとうございました。

[25913]

当山先生

投稿者:あす

投稿日:2010年11月24日(水)23:37

ご返信ありがとうございました。

検討してみます!

[25913-res32041]

あすさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年11月26日(金)10:00

非手術法によるたるみとりは、少しのコツがあるようにも思います。
それはサーマクール(RF)でもウルセラでも同様のように思っております。
経験が必要だと云う点もあります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[25911]

静脈麻酔

投稿者:こまめ

投稿日:2010年11月24日(水)23:30

はじめまして。よろしくお願いいたします。

年末にフェイスリフトをする予定です。
手術は1時間半くらいのようですが、局所麻酔か局所麻酔&静脈麻酔併用のどちらかが選べるようです。
体の負担を考えると、局所麻酔のみで乗り切りたいところですが、いま切られてるんだろうな?などと想像する恐怖に対する勇気がなく局所麻酔&静脈麻酔併用を選択しようと思います。

今まで流産の手術で静脈麻酔、帝王切開で全身麻酔、2回目の帝王切開で腰椎麻酔&静脈麻酔を経験していますが、腰椎麻酔&静脈麻酔から覚める時、呼吸ができなく、ものすごく息苦しかった経験があり、麻酔が怖いです(麻酔専門医がついていた市立総合病院の麻酔が一番苦しかったので、わたしが異常体質なのかと思ってしまっています)いろいろ調べると、麻酔の副作用で呼吸が苦しくなるとありました。
そのせいで、今回も麻酔が一番心配なのですが、軽めにお願いしますなどの要望はするべきでしょうか?また、90分くらいの手術は静脈麻酔でも危険はすくないのでしょうか?お酒に弱い体質です。点滴のケフドールで薬疹がでたことがあります。アレルギー体質です。
手術予定の病院はカウンセリングから手術まで一人の先生が担当します。

よろしくお願いいたします。

[25911-res32023]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年11月25日(木)09:01

手術時間から考えるとミニリフトですね。
とりあえずフェイスリフトと呼ぶ手術は、簡潔で手際よい先生でも2時間半くらいかかるでしょうし、しっかりとして複雑な手術をされる先生では6時間くらいかかるようです。
当然剥離範囲も狭いでしょうし、局所麻酔でも大丈夫そうです。
静脈麻酔も薬剤の種類が色々ですが、鎮静剤程度の軽めのものをお願いしたら如何でしょう?
強く効かせるほど、呼吸抑制が起こります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[25911-res32038]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年11月26日(金)00:05

手術時間が1時間半ということになると、通常のフェイスリフトではなく、剥離範囲も狭い方法のように思います。私の場合は、通常のフェイスリフトは3−4時間はかかります。手術時間が短いので、局所麻酔でも頑張れないことはないと思いますが、麻酔の痛みがありますので、せめて安定剤を併用するか、軽めに静脈麻酔を使うか、などを検討されてはどうでしょうか。でも麻酔で呼吸が苦しくなるかどうかは、その人の体質と麻酔剤の使用量の関係がありますので、同じ量でも効果が異なってくることになります。そういう理由で、すこしずつ麻酔剤を追加していって、麻酔の深さがどの程度までなのかを確認しながら、静脈麻酔を使うようにすれば、呼吸の抑制などは起きません。万一わずかにそういう傾向が出た場合は、酸素吸入を使ったり、下顎の沈下を防止しておけば(この処理は麻酔科の経験がないとすこし難しいかもしれませんが、、、)数分で回復すると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン