オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[26711]

はな

投稿者:口角よりしたのたるみ

投稿日:2011年02月11日(金)08:47

口角よりしたの弛みフェイスラインに悩んでいます。耳したまで指で持ち上げるとすっきりします。このだぶつきはフェイスリフトになるのでしょうがミニリフとにはなりませんか?ビシンコウやらにはしべう注入などをして弛みは目立ちませんがラインがやはり隠しきれません。噛む筋肉までのラインだとミニリフとにはならないでしょうか?

[26711-res33092]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年02月11日(金)11:00

ミニリフトと言っても担当する医師によっても実際の剥離範囲や効果も異なってくるように思います。フェイスリフトなら確実な効果がありますが、ミニリフトの場合は、効果がある場合と、あまり引き上げの効果が出ない場合があるのではないでしょうか。たるみの程度や範囲の問題もありますので、実際に診察をうけて担当医と詳しく相談する必要がありそうです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26711-res33152]

はなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年02月14日(月)14:04

耳前部から耳後部迄の切開で、スマスなどを引き上げればフェイスラインは改善されます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26693]

額リフト後

投稿者:proxymika

投稿日:2011年02月09日(水)14:37

内視鏡の手術は効果がすぐなくなってしまったので今回は髪の毛の中を切り額のしわを引き上げる手術をしました。以前にはない目の位置とおでこの位置が変わったような引き上げ感があり、今回は良い結果になると思っています。ただ内視鏡の時はなかった髪の中を切ったあたりは傷口も乾いていますが時折針で刺すようなちくちくとする痛みがあります。又おでこも場所によって軽く押すと痛いところがありますがこれらは自然なことでいずれ落ち着くのでしょうか?

[26693-res33077]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年02月09日(水)20:02

手術から数ヶ月くらいは炎症が残っていますので、時々痛みがあったり、痒みが出たり、頭の皮膚に感覚がないなどの問題が出ることになります。これらは時間の経過とともに次第に治っていきます。心配なことではありませんので、あせらずに経過をみてもらったらいいと思います。キズに赤みや腫れが出てきたような場合だけは経過として問題がありますので、そういうことがあれば、放置せず担当医の診察を受けてください。そういう問題がなければ、あとは時間待ちです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26693-res33079]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年02月09日(水)21:01

貴重な体験でしたね。
内視鏡の手術は、おでこから頭皮にかけてずらして戻りにくいようにとめるような手術で、今回の手術は皮膚をある一定の幅で切除して戻らないようにする手術です。
少し乱暴な例えになりますが、内視鏡の手術が二重埋没法で、今回の手術がタルミ取りの皮膚切除による切開法のようなものかと思います。
眉頭付近の骨にそって出てきた神経がおでこを上方へ走行しますので、体験されたようなことが起こりますし、多くはないのですが頑固な痒みを暫く体験される患者さんもおられます。
全ては年月が解決してくれることではあります。
前記の神経走行の深さによる違いですが、おでこの生え際切開から皮下脂肪と前頭筋の間で剥離して引き上げる手術では、上記のような不快な症状をほぼ回避できると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26677]

土井先生へ

投稿者:みー

投稿日:2011年02月07日(月)08:13

私は脂肪注入で失敗をしました。従って自分なりにいろいろなサイトから調べたところケナコルとを注入すると改善された とかいておりました。収縮を利用してということなんですね ありがとうございます。
ぽっちゃりを痩せたいのではなくごろごろとした脂肪注入でのかたまりはケナコルトがやはり一番いいのでしょうか?

[26677-res33055]

そうですね

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年02月07日(月)20:02

脂肪注入によるシコリは余分な脂肪と瘢痕の線維組織が混ざった状態になっています。そういった意味では脂肪融解注射よりも線維組織にも反応するケナコルトの方が有利であると言えます。
ケナコルトが良いと思いますが、あまり濃い液を頻回に入れるのはお勧めできません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26661]

バッカルファットについて

投稿者:あき

投稿日:2011年02月05日(土)07:21

フェイスリフトの際に引き上げれるバッカルファットと
口の中から取り出すバッカルとは違う部分なのでしょうか?
画像で見ると色々枝分かれしているように見えます

リフトの時に一緒に引き上げて貰ったのですが
まだ膨らみが気になるので
もしまだ頬の奥に残っているなら口内からの手術を考えているので
アドバイスお願いします

頬をつまんでもあまり皮下脂肪がないので
これが原因なのかな・・と悩んでいます

[26661-res33032]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年02月05日(土)18:04

バッカルファットをフェイスリフトの時に引き上げる手術を学会発表で見たことがありますが、私が理論的にも現実的にも間違った方法ではないかと発言したのですが、演者も良くなかったと結論したように記憶しています。
口角外側付近で頬の裏側粘膜付近に存在するバッカルファットを皮膚側に引き出して吊り上げるのは変な考えだと思います。
ホウレイ線からゴルゴ線のチークファットのことなら、中顔面のリフトでは吊り上げなければならないものなので、フェイスリフトのときに吊り上げを行うのは正しいと思います。
口角外側の膨らみを改善するために、口内からバッカルファットを切除する、あるいは粘膜切除と同時に引き上げる考えはあります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26646]

脂肪分解

投稿者:みー

投稿日:2011年02月03日(木)15:53

脂肪分解注射の名称はケナコルトと聞きますがこれは脂肪分解注射の一種の名前でほかにも脂肪分解注射の種類はありますか?

[26646-res33011]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2011年02月04日(金)10:04

ケナコルトは脂肪分解注射ではなくステロイド(副腎皮質ホルモン)のお薬です。副作用として組織の萎縮作用が有りますので、それを利用してケロイドの治療等を行ないます。純粋に脂肪分解注射と言われるのはリポスタビル(フォスファチジルコリン)ではないでしょうか?

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26623]

ハッピーリフト後のレーザー

投稿者:りり

投稿日:2011年02月01日(火)21:53

1ヶ月ほど前にハッピーリフト(溶ける糸)を入れました。
肌質が思ったほど改善されず、フォトRFをうけようと思っています。しかしクリニックによっては、2ヶ月は待ってください。と言うところと、1ヶ月待ってくださいと言うところと様々です。
すぐにでもうけたいのですが、1ヶ月では無理でしょうか?
何か症状が出るとしたらどんな状態になりますか?
よろしくおねがいします。

[26623-res32985]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年02月02日(水)13:04

溶ける糸を入れる手術であっても皮下には炎症が起きています。炎症が治まっていないところに重ねてRFを行うと、さらに皮下で炎症が強く起こるかもしれません。その場合、皮膚に赤みや腫れが強く出たり、糸を入れた部位のキズが目立ってくるようなこともあるかもしれません。ハッピーリフトによる炎症がなくなってから治療をされるのが安全と思いますので、そういう理由で各クリニックでもうすこし先延ばしをされているのだと思います。皮膚の状態にもよると思いますので、1ヶ月がいいのか、2ヶ月待つのがいいのか、状態を拝見しないまま判断をするのは困難です。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26598]

フラクショナルレーザーeco2後のケアについて

投稿者:なおみん

投稿日:2011年01月29日(土)12:36

当山先生、度々のお返事本当にありがとうございます。 炎症後の色素沈着に気をつけて保湿をしていきたいと思います。

[26598-res32961]

なおみんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月31日(月)09:02

Eco2後の経過、結果は肌質等によって違いが出てきます。
ご不安がある時、再度ご登場下さいましてご質問して下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26586]

脂肪注入

投稿者:へなへな

投稿日:2011年01月28日(金)02:50

脂肪注入で顔をふっくらとさせたく注入をしたのですがもうほとんど定着しておらずありません。これからまだまだ減るのかと思うとすこし悲しく想います。術後一週間はとんでもない顔になりすこし初めてということもあり焦りましたが二十日がすぎどこまで減っていくのでしょうか?まだまだ減りますか?今から減らない為の予防また、個人差はあると想いますが先生方のクリニック術では通常どれぐらいで減らずに落ち着くのでしょうか?

[26586-res32915]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月28日(金)09:01

脂肪注入後の大まかな経過は、1週間で腫れの大部分が引き、その後1ヶ月くらいで生着できなかった脂肪細胞の吸収による容積の減量があると思います。
ですから、とりあえず1ヶ月くらいはボリュームの減少が続くでしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26586-res32916]

不足を追加します

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月28日(金)09:01

上の回答に忘れたので追加します。
「術後一週間はとんでもない顔になり」とありますが、余計な水分を除いた綺麗な脂肪細胞を注入した場合は、とんでもない顔にはならないでしょうし、もしそれ程顔が大きくなったなら1ヶ月後も結構大きな顔のままだろうと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26586-res32926]

へなへなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月28日(金)11:02

3ヶ月から6ヶ月は減り続けます。
頬への脂肪注入は術後1週間目にとんでもない顔にはなりますが・・・。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26586-res32927]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年01月28日(金)11:04

脂肪の吸引方法や、脂肪をどのように処理して注入したか、あるいは手術後の管理などの問題もあるのかもしれません。具体的なこれらの方法によって、生着率に差が出ると思います。脂肪の注入は大体手術から2−3ヶ月はわずかずつ脂肪が減っていくと思います。それくらいで結果が落ち着くと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26585]

ミニリフト後の中顔面のリフト

投稿者:りんご

投稿日:2011年01月28日(金)00:29

ミニリフトとケーブルリフトを1カ月程前にしました。

やはり中顔面のリフト効果は余り感じられない為、溶ける糸のハッピーリフトや溶ける糸のシルエットリフトをしたいと思います。
どれ位の期間空ければ問題ないですか?
もしくはリフト後はそういう事はしない方が安全ですか?

[26585-res32914]

りんごさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月28日(金)08:05

ミニリフトの内容が不明ですが、頬の下側をミニリフトで、ホウレイ線の外上をケーブルでという治療でしょうか?
だとすると、中顔面に関係する領域はケーブルだけで剥離はしてないはずで、これから追加のスレッドリフトは可能だとは思います。
ご希望の方法でどれくらいの効果がどれくらいの期間期待できるかを担当医師に尋ねて、納得できれば可能だろうと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26585-res32925]

りんごさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月28日(金)11:02

個人的な推測ばかりのお答えで申し訳ありません。
どのようなミニリフトなのか分かりませんが、ハッピリフトやシルエットリフトがミニリフトより効果が高いとは私には思えません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26584]

目の下の修正 3

投稿者:たかこ

投稿日:2011年01月27日(木)23:29

高柳先生 回答ありがとうございました。
諸先生の お言葉に 胸の痛み 少し軽減されました。

今回の失敗は、数年前同じように、ヒアル、ボトックスを受けた同じ認定医のいる医院でしたが、すでに院長が変わっていました。
その上、分解を受けた他院の先生からは、本当にこれは、レスチレンなのかとのことです。

何をどう信用してよいか、わからず残念です。

今 まだ たっぷりと目の下にヒアル、残っていますので、ただ辛抱するのみです。

本当にありがとうございました。

[26584-res32913]

たかこさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月28日(金)08:04

当協会の認定医は、医師個人と施設の両方で認定されますので、院長が代わるというのはあまりなさそうです。
治療についてはゆっくり検討するとして、これはと思う医師が見つかれば診察を受けて意見を聞くのが、問題の解決へ向けての方向のように思います。
今は、大学病院の形成外科でも美容外科を標榜しているところがたくさんありますから、そちらで相談してみてもいいと思いますよ。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26584-res32924]

たかこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月28日(金)11:02

院長がかわってもカルテや看護師さんは代わっておられないはずですから、レスチレンであるのか、ないのかがある程度推測がつくと思います。
レスチレンでなければコラーゲンではないでしょうか?
それ以外の注入物は逆に考えにくいと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン