オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[27130]

頬骨削りについて

投稿者:ゆん

投稿日:2011年03月25日(金)00:12

はじめまして。

頬骨の高さが気になるので頬骨削りを検討しています。

ただ、手術によって余った皮膚(筋肉?)がたるむのでは
ないかという心配があります。

●頬骨を削ることで、個人差なく誰もが同じように、
あまった皮膚の分だけ下垂するのでしょうか?
それともその人の状態や年齢などによって、
下垂しない場合もあるのでしょうか?

●手術によるたるみが人によって異なる場合、
個人差があるのは承知の上ですが、
どのくらの年代までだと、上記のリスクが
比較的低いかが知りたいです。

[27130-res33669]

ゆんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年03月25日(金)10:01

 骨を削った後、たるむと云うリスクは頬骨体部や弓部どちらでもあまり起り得ません。
削る部分が局在的であり、それに反して顔面部筋肉附着部は広範囲に支援されているからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27130-res33673]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年03月25日(金)11:02

頬の骨切りの後に皮膚にたるみが出るということは若い人ではありませんが、ある程度の年齢以上の方では起こることがあります。何歳からそういう心配があるかということは個人差もあることなので、手術前に皮膚や筋肉の状態を拝見して相談しておく必要があると思います。手術後にフェイスリフトが必要になるというケースはやはりありますし、私自身もそういう患者さんを何度も経験しています。あらかじめ、たるみが出た場合は、後日リフトをするということを含めて相談しておく必要があるかと思います。またまれにはフェイスリフトと骨切りを同時にされる方もあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27074]

薄毛でのフェイスリフト

投稿者:うさぎ

投稿日:2011年03月18日(金)22:44

口角横に皮膚がたまったようなたるみが嫌で、フェイスリフトの手術をするつもりです。

髪の生え際だと傷痕が目立つのではと心配なので、耳から髪の中を切る方法で考えています。

切った部分が禿げたなどの経験談もあるため、そうなった場合自分は髪が少なく、隠せるのか心配です。
傷はどれくらいの幅になりますか?
髪を束ねた時に、傷痕の線が見えてしまう事はありますか?

[27074-res33597]

うさぎさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年03月19日(土)09:04

現在のフェイスリフトでは一時期に比較して進歩しており、毛生え際で切開しても傷が目立たなくなるようにZigzag方法でやったり、毛の中で切開しても出来るだけ禿にならないように工夫がされます。その点あまり心配しなくて大丈夫だと考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27074-res33598]

うさぎさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月19日(土)09:04

フェイスリフトにおける頭髪内の傷痕について説明します。
理想的な状態は、頭髪を分けて注意深く探せば細い白い傷痕は見つかるけれど、容易に分かるような禿げはないというものです。
このように理想的な状態に対して、最も悲惨なのは広範に脱毛が起こり、禿を残った頭髪で隠せない状態です。
フェイスリフトでは切開線から前方を剥離しますが、このときに毛根を傷めた場合や術後に出来た血腫を放置した場合などに、広い禿ができるはずです。
傷痕が幅広く禿になるのは、縫合部で毛根を損傷した場合で、剥離の問題のほかに不適切な縫合で起こるだろうと思います。
これらの状況を避けることができれば、髪の毛で隠せないようなことは起こりません。
以上のことを避けるためには、当然のことではありますが手術操作が正しく行われるということに尽きると思います。
形成外科専門医でかつ美容外科専門医のなかから、フェイスリフトを得意とする医師を探して下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27041]

フェイスライン

投稿者:あゆ

投稿日:2011年03月14日(月)21:14

半年前にスマスリフトをしたのですが
一番変化を望んでいたフェイスラインが弛んだままで落ち込んでいます

もう当分は大きなフェイスリフトはしたくないのですが
なんとか 顎先から耳下までの顎骨に沿ったラインだけはガッツリ引き上げたいです

何か効果的な良い方法があれば教えて頂きたいです
よろしくお願いします

[27041-res33558]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年03月14日(月)22:03

皮膚のたるみがどの程度残存しているのかという点と、皮下脂肪やくびの下にある筋肉のゆるみなどの評価が必要かと思います。状態にもよりますが、スマスの処理がもうすこし頬の下のほうで必要なのかもしれませんし、脂肪の吸引や顎の下での筋肉の引き締めといわゆるネックリフトなどの処理の併用が必要なのかもしれません。これらのどの対策が必要かを状態に応じて選択することで希望のラインが得られるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27016]

脂肪注入

投稿者:27歳のソーちゃんです

投稿日:2011年03月11日(金)01:42

こんにちわ。2月の頭に韓国で頬、こめかみ、おデコ全体に脂肪注入しました。
結果は大失敗でした。
もともと出ていた頬骨を目立たせなくする為にやったのに、頬骨付近の脂肪があまりに多すぎて膨らみがすごく目立つようになり、顔全体がまん丸で、顔だけ太った人のようになり、
家族からも仲のいい友達からも「変すぎる!失敗!前の顔の方が可愛かった」と言われてしまい、
どうにかして脂肪を取り元の顔に戻りたいと思い悩んでいます。

韓国の代行会社の人に相談したら
脂肪溶解注射より強いマッサージとサウナの方が効果的だとクリニックの先生が言ってる…との事。
果たして本当なのでしょうか?

手術をしてから1ヶ月と9日がたちました。
PRPも同時に行っています。
言われたとおり昨日から強めのマッサージをしています。
是非ご返答よろしくお願いします。

[27016-res33526]

27歳のソーちゃんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年03月11日(金)10:02

韓国の医者も代行の方もひどすぎると思います。韓国と云う国も医療を産業の道具にしている所があり、その政策そのものに疑問があります。医療を産業としてみるのなら、もう少し国としてガイドラインを設けてフォロアップの仕方迄指導していくべきでしょう。貴方の場合、実際にはどこからどの辺をどうとればと云うことになりますので、皆目雲をつかむような話になりますが・・・マッサージをしないでも、もう少し待ってみると幾等かの軽減はあるかも知れません。
ステロイドの注射でどの程度減るのか、或いはしぼり出しが出来るのか、メスを入れてとるとすればどこに切開線を入れるか等々ひとつひとつの方法を試してみる以外ないと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[27016-res33541]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年03月12日(土)10:04

今後脂肪がどうなるかよくわかりませんが、マッサージをしていることで多少減る効果が出るかもしれません。試みる価値はあるのかもしれません。手術から3ヶ月目くらいがほぼ仕上がりになると思いますので、その頃変化もなくて問題が残っていれば、ステロイドの注射を数回試みるとか、注入した脂肪を壊しながら吸引を試みるなどを行うのがいいのではないでしょうか。つらいかもしれませんが、もうすこし経過をみたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[27009]

再フェイスリフト

投稿者:アイミ

投稿日:2011年03月10日(木)11:16

55歳 女性です。

4ヶ月前に ミニ(?)フェイスリフトを うけました。
もみあげに沿ってと、耳前方 そして耳たぶまでの
切開でした。

ところが 効果が思ったほど得られず、再手術を考えています。
傷痕はしっかり残っていますが、どのくらいの期間をおけば
手術は 可能でしょうか?  

施術時に もみあげを少し剃りましたので 後退も心配なのですが
傷痕の回復と併せて お答えください。

[27009-res33520]

アイミさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月11日(金)09:01

もみあげ前方も切開したのでしょうか?
もみあげを剃ったのは何のためだったのでしょう?
希望したのは、ホウレイ線の外上?フェイスライン?などいずれでしょうか?
剥離はどの程度で、スマスをどのように処理されたのでしょう?
今でも手術可能かもしれませんし、もう少し待たれた方が良いのかもしれません。
診察をして、手術を自分が担当するとしたら、希望にそった効果をだせるかを判断して、ご説明するしかなさそうです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[27009-res33525]

アイミさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年03月11日(金)10:02

ミニリフトですから出来るだけ小さな傷ですましてみようとの試みもあるのかと思いました。・・・が然し、内容がどうであったのかも気になります。
SMASの処置で皮下縫合をしっかりなさっておられたのかどうか等々も含めてですが、もみあげ部分は後へ引っ張るのではなく、もみあげを横断して切開する方法もあります。
再手術の時期は出来るだけあけた方が良いと思いますが、早い所で術後6ヶ月目位だと思います。現時点で4ヶ月目やってやれない事はありませんが・・・。理想からするともう少しお待ち下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26992]

額のスレッドリフト

投稿者:さくら

投稿日:2011年03月08日(火)17:53

先生方、こんにちは。いつも真摯なご回答を頂き、参考にさせて頂いております。ありがとうこざざいます。

現在42才で額のハリがなくなってきまして悩んでおります。
眉上辺りがうっすらと窪み、額の真中にはごく薄いてですが皺2〜3本あります。額にハリがないせいで若々しくみえません。
ヒアルロン酸も試しましたが、希望の結果にはなりません。

そこで額に溶ける糸を入れて吊り上げる施術が気になるのですが、こちらの先生方もされていない様ですが効果がないのでしょうか?
それともリスクがあるのでしょうか?
私は溶ける糸のリフトを何度かした事があり肌に張りも出て気に入っているので額にも同様の結果が出るなら検討していとおねっているのですが・・・糸のボコボコした感じが出たりするのでしょうか?

[26992-res33486]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年03月08日(火)22:02

私自身は糸によるリフトは行っていません。理由は、溶ける糸であっても、溶けない糸であっても、効果の持続がよくもって、1−2年と思われるからです。思わしくない場合は数ヶ月程度でもどってしまう可能性もあるように思います。定期的に追加で糸を入れてもいいという判断であれば、糸によるリフトでもいいのかも知れません。多分頭髪内や額の生え際を切開する方法で、引き上げるほうが確実で、長期に持続する効果が得られると思います。またヒアルロン酸も入れ方や量の問題もあるように思います。もうすこしいろいろ試されてもいいようにも思いますが、、。あるいはボトックスもいい結果が得られるかもしれません。これも4−5ヶ月ごとに繰り返して注射をする必要がありますが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26992-res33524]

さくらさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年03月11日(金)10:00

頬のスレッドリフトに効果があったと云う事で、その点は本当に良かったと云わざるをえませんが、額の場合にはほとんど効果がないと思います。
重力に負けがちになるからです。ハリを出すと云う意味ならボトックスとコラーゲンの併用ではないかと思っております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26979]

ケーブルワイヤーは金属ですよね

投稿者:りり

投稿日:2011年03月07日(月)19:30

金属ではないと伺ってちょっとホッとしました。
後はカウンセリングで施術をお願いする時に担当医の先生に聞いてみます。

有難うございました。

[26979-res33476]

おはようございます

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月08日(火)08:04

そうですね、担当医に確認するのが一番ですね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26973]

ケーブルワイヤーは金属ですよね

投稿者:りり

投稿日:2011年03月07日(月)11:17

フェイスリフトを考えている50代の女性です。

リフト施術時に法令線あたりにケーブルワイヤーを入れると効果的と聞きました。
もしも将来脳出血などの病気になった場合、頭の中に金属が入っているとCTスキャンなどの検査が受けられなくなるという事はありませんか?

[26973-res33470]

りりさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月07日(月)18:00

ワイヤーというのは分かりませんが、米国のゴードンササキ先生が報告したケーブルスーチャー法はナイロンのような合成糸を使います。
他の糸でのリフトでも金属ワイヤーを使うのは、聞いた事がありません。
金の糸については、トップにある「美容医療トピックス」をご覧下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26953]

口角のしたの筋肉について

投稿者:小西

投稿日:2011年03月04日(金)23:48

口角の下の筋肉が膨らんでおり凸凹した感じが目立ちます。梅干しあごやマリオネットラインにはボトックスやら聞きますがこちらの膨らみ筋肉もボトックスがきくのでしょうか?何もしていないけれど膨らんでおり表情じわでもないですし弛みが顔全体にあるので手で顔をおいひきあげたらなくなります。治療方法を教えてください

[26953-res33441]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年03月05日(土)17:03

マリオネットラインを深くしているタルミのことではないでしょうか?
手で顔を引き上げたら無くなるということですから、フェイスリフトが良いのでしょうね。
年齢やタルミの程度が分かりません。
お近くの適正認定医で診察を受けて相談されては如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26953-res33462]

小西さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年03月07日(月)12:01

年令がお書きになっておられないので、お勧めするべきかどうか分かりませんが、通常はフェイスリフトで治るはずです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26841]

長い?

投稿者:なゃ

投稿日:2011年02月23日(水)14:49

最近歳もとり目から顎の距離が長くみえるようになりました 原因はなんでしょう

[26841-res33295]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年02月23日(水)22:03

実際の状態を拝見する必要があるかもしれませんが、多くの場合、皮膚と皮下の筋肉と脂肪などのたるみが出てきますので、そのために鼻の下が伸びたり、口が下がってきたり、口角が下垂したり、顎のあたりの皮膚がたるんだり、さらにその下に脂肪がたまって、その結果顎が長くなったように見えることもあると思います。これらの総合的な結果として顔がすこし長くなったような印象が出てきたのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン