オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[30008]

糸によるリフト後

投稿者:匿名

投稿日:2011年12月01日(木)02:16

側頭部を少し切開して溶けない糸(とげのある糸)を片側5本入れる手術をし、1ヶ月半が過ぎました。

糸は皮膚の深い部分に入っているそうです。

最初の頃は皮膚が固くてわかりませんでしたが
柔らかくなった今、
洗顔時など、弱い圧をかけながら皮膚を引っ張ると
刺さるような強い痛みがあります。


この痛みはいつかはなくなるものでしょうか?

もしも一生この痛みを感じることになるなら、と考えると
不安で仕方ありません。

手術した先生ははっきり答えてくれませんでした。
ネットで調べても答えが見つかりません。

もしご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

[30008-res37331]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年12月01日(木)05:03

糸による神経損傷も考えられると思いますが、皮膚を引っ張ってない時に痛みがないようなら、永久的な神経損傷は考えにくいと思います。皮膚を引っ張った時だけ痛みがあるということであれば、一時的な炎症があるための痛みではないでしょうか。そうであれば、多分この痛みは数カ月から1年程度でなくなってくるものと思われます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29925]

糸系のフェイスリフト

投稿者:さゆり

投稿日:2011年11月23日(水)17:10

最近、韓国から入って来たウルトラvという、吸収糸を頬に入れてフェイスリフト効果を図るというのがあるみたいですね。
実際やった人の顔を術前、術後、拝見しましたが、ほとんど分かりませんでした。
ケーブルスーチャー、シルエットコーン?、金の糸など、様々な、糸系の切らないフェイスリフトがあるみたいですが、私の予想では大した効果はないのでは?というのが正直な感想です。
あと、マイクロボトックスは糸ではないですが、あれをやると、笑顔など引きつった顔になりはしませんか?


結局何が一番いいのでしょう?

[29925-res37253]

さゆりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年11月24日(木)10:04

 効果のみをみてみると真理を云い当てております。
つまりフェイスリフトの効果が一番高いのはやはり手術なのです。
但し手術はリスクが発生する確率やリスクの内容にひどいものが稀にあると云う事です。
その逆の傾向が糸などの手技であり、ウルトラVなどは全くダウンタイムもないと云うふれ込みになっていると思いますし、効果は数ヵ月後に微妙に出現すると云う前提です。
その為、法令線の改善を含めて他の療法と併用が望ましいのであり、高齢者には無理がある手技と云えるのかも知れません。
マイクロボトックス、サーマクール、ウルセラ等々対象とするとき年令、たるみの場所、職業、ダウンタイムの有無、コストパフォーマンス等々を含めヒアルロン酸、レディエッセ、コラーゲンなどフィラーとの組合せとなります。
云いかえれば手術を避けようとお考えの時、ひとつの手技にすがったりするのは高い望みに期待をかける女性の皆様方のお心に届かないであろうと思う所があります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[29925-res37258]

行った印象から・・・

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年11月24日(木)13:01

私は「ウルトラ V リフト」というご指摘の治療を行っています。
当初懐疑的だったのですが、韓国でその治療を受けた方がとても良い印象を受けたとのことから、コン先生の施術を拝見しました。
前記の患者さんは、美容雑誌のレポーターの女性で、それまでにサーマクールやシルエットリフトほかの治療経験があり、それらとは違った好印象を受けたそうです。
私は、家族やスタッフから施術して、どちらからも良いという感想を得ましたので、長年のお付き合いのある患者さんなどに説明したうえで施術をしていますが、ほとんど全ての患者さんから喜んでもらっています。
まず片方だけ施術した段階で坐って鏡を見ていただくと、多くのケースで施術した側のタルミ、垂れ下がりが改善しているのを、患者さん自身と施術した私、看護師が認めます。
その後も徐々に引き締まり、小顔効果を認めます。
初めて3ヶ月を過ぎたところですが、あとは効果の持続期間がどれくらいになるかを確認したいと思っています。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[29925-res37265]

効果はあると思います

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年11月24日(木)17:05

申し訳ありませんが、当山先生のご意見より出口先生に賛同します。ウルトラVリフト(リード・ファインリフト)は結構即効性があります。ただ、写真ではうまく写らないもどかしさがあります。片側だけ施術して寝たまま見ると明らかに左右差が出ます。肌の柔らかい方は座っても明らかに左右差が出ています。出口先生のおっしゃるようにかなり満足される方が多いと思っています。ただ、あまり過剰な期待(手術同じ結果)を期待されている方は不満に思われる部分もあるようです。施術直後に効果がでて、数日すると腫れや内出血で効果が相殺されます。その後、1週間から1ヶ月かけて、また、じわじわと上がってくる感じです。
若返り治療にはタイトニング(障子紙を貼った後に霧吹きをすると紙がピンとする)とリフトアップ(タルミが持ち上がる)がありますが、RFなどはタイトニングにより近く、手術はリフトアップに近い位置にあります。マイクロボトックスもファインリフトもその中間、ややリフトアップ寄りという感じでしょうか。
マイクロボトックスの引き攣れはあり得ますが、正しい方法でするとまず起こらないと言えます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[29827]

スプリングスレッドリフト

投稿者:ねね

投稿日:2011年11月13日(日)12:57

伸びる糸のスプリングスレッドりふとは糸のリフトの中で一番効果があるとのことですが2,3年たってまたやり直すことになったら古い糸はどうやって取り出すのでしょうか??切開で取り出すとあるサイトには書いてあったのですが顔の皮膚の表面を切開するということなのでしょうか??

[29827-res37161]

ねねさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年11月15日(火)12:00

 正直どのような糸の性質があるのか分かりませんので原則論を述べておきますと、非吸収性の糸はどの様なトゲ状であるにせよ、深い所だと効果が出しにくいし、浅い所だと効果はあっても表在性ゆえに糸が触診されたりする不都合があると云う事になります。
 取り出す時は糸が触知する部を小切開すると云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[29782]

ありがとうございました

投稿者:ゆっこ

投稿日:2011年11月09日(水)07:42

高柳先生
お忙しい中ご回答いただきありがとうございました
長時間持続する注入物のメリットデメリットを考えず軽い気持ちで施術をうけたこと反省しています。
いずれ無くなるものであってもやはりそのストレスは半端なものではありません。
鏡を見るたびに落ち込んでおります
早速クリニックに行って頼んでみます。
大阪に住んでいたなら先生のところに駆け込めたのに・・・
残念です。
ありがとうございました。

[29782-res37088]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年11月09日(水)23:00

とにかく治療は簡単ではありませんが、何もしなければ、長期にこのままの状態で我慢をしなければなりませんよね。安全な試みはされてもいいように思います。担当医ともよくご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29780]

レーザー照射

投稿者:MANAMI

投稿日:2011年11月08日(火)21:45

どれくらい経ってからレーザー当てられますか?
2週間後くらいじゃ早いでしょうか。
ポラリスとRFしようと思っているんです。
ヒアルは弛みに効果ないので、頬の弛みにレーザーしようと考えています。
ヒアルは目の下と法令、おでこ、唇に入れてます。
減ってしまうのも悲しいので。
よろしくお願いします。

[29780-res37077]

回答です 

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年11月09日(水)09:01

ポラリスはレーザーとラジオ波の組み合わせでおおよそ1.5mmくらいの深さに熱を作用させて引き締めを目的にし、オーロラ(フォトRF)は光とラジオ波の組み合わせでもっと浅い皮膚に作用してメラニン色素の代謝を促し明るくすることを目的にする機械です。
そして、ヒアルロン酸は皮膚の深部から皮下の深さに注射するので、上記二者の直接的な影響を受けないと思われます。
また、タルミの引き締めは主には頬からフェイスラインと首だと思いますので、ヒアルロン酸を注射した部位に直接ポラリスで治療するわけではないので問題ないと思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[29780-res37079]

MANAMIさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年11月09日(水)10:01

 ご質問に対し、私のご返事がとびはねた回答になりますが、RFなどは場所的にヒアルロン酸を入れている所とは違う場所に照射するのではないでしょうか?その為、私は2週間でも大丈夫だと思っております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[29779]

救われました

投稿者:ゆっこ

投稿日:2011年11月08日(火)18:20

当山先生、ありがとうございました。
入れた当初から固い凸凹があったものですから気になって
ずっともみほぐすようにしていました。
上からつまめるほど固いのでかなり目立ちます。
一番目立つ所ですから鏡を見るたびにへこんでいました。

お返事が返ってくると本当に嬉しいです。
救われたような気持ちになります。
ありがとうございました。
頑張ってもみほぐします。

[29779-res37078]

ゆっこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年11月09日(水)10:01

 医療行為は注入製品の良さ、悪さだけではなく、やり方やアフターケアー等々製品に側面する技術のやり方は沢山あります。
その為、レディエッセの日本代理店(キュテラ社)様も必死で全国各地、精力的に講習会や技術指導を行なっている所です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[29771]

レディエッセ

投稿者:ゆっこ

投稿日:2011年11月08日(火)07:18

ゆっこです
記入漏れがありました
50代半ば、施術後三週間経ちました
よろしくお願いします

[29771-res37062]

ゆっこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年11月08日(火)09:03

 浅い層に入れられているとお尋ねの内容である症状となります。
早い時期ですとマッサージで治る可能性もありますが、3週も経っているとマッサージの効果が出るのか分かりません。
 但し、その他にやりようがありませんので口腔内と皮膚側の両側からボコボコ部を揉み解してみる事はやってみて下さい。
 確かにレディエッセは1年位残っておりますが、すべてがなくなるのがその位であり、ボコボコ部は2〜3ヵ月で消褪すると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[29765]

レディエッセ

投稿者:ゆっこ

投稿日:2011年11月07日(月)18:22

法令線にレディエッセを入れてもらいましたが
かたくぼこぼことビーズを並べたような線上のぼこりができてしまいました。虫にさされたボコが連なっている感じです。
一見傷にも見えます
施術医に見せたところレディエッセは一年間減らないのでがまんするように言われました。
早くなくす方法はないのでしょうか?マッサージをするとなくなっていくのでしょうか?
法令線の頬寄りが膨れているせいか余計k法令線が目だって老婆の口元のようになってしまいました

[29765-res37072]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年11月08日(火)22:05

入れた部位が表面過ぎるのか、部分的に注入量が多すぎる部位がところどころにできたのかのいずれかのような気がします。長期に待てば、吸収されるものなので、我慢してこのまま待つのも対策の一つです。でもこの期間が苦しいですよねえ。あくまでも効果の持続の長いものを入れた場合、結果に不満が出た場合、元の状態に治ってくるのに長期に時間がかかるということなのです。他にはだめかもしれませんが、膨れすぎている部位に、注入の際の針と同じか、それ以上に太い針だけを入れて、膨れている部分から周囲に縦横に多くの針穴をあけて、あとは膨れている部分を強く圧迫することで、周囲に注入物が拡散することを試みるという方法がうまくいくこともあると思います。ただ、この方法は絶対に常にいい結果が得られるというわけではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29740]

ありがとうございます。

投稿者:みー

投稿日:2011年11月05日(土)12:03

高柳先生
早速のご返事ありがとうございます!
大量に脂肪入れましたので、皮膚に負担かかったのではないかと心配しましたが、もう一ヶ月様子をみてみます。

ありがとうございます!

[29740-res37034]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年11月05日(土)23:05

そうですね。もうすこし様子をみていていいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29728]

下瞼の脱脂&脂肪注入

投稿者:みー

投稿日:2011年11月04日(金)21:01

先生お世話になります。
韓国旅行時にあちらで下瞼の脱脂と脂肪注入をしました。
両目の下に八の字のような青いアザができて、二ヶ月たった今も治りません。化粧しても隠せない状態です。
ソウルの方に問い合わせしたのですが、時間が経てばよくなるって言われましたが。三週間目に入ってから全く変化がないので、ずっとこのままではないかと心配です。

この内出血は本当に消えますでしょうか。

よろしくお願いします。

[29728-res37006]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年11月04日(金)22:00

手術から2カ月たって、まだ内出血が続いているというのは、あまり聞いたことがありませんが、あるいは内出血が入れた脂肪に混じっていて、吸収されにくい状態になっているのかもしれません。あなたが説明を受けた通りの手術が本当にそのままおこなわれたのかがよくわかりませんので、手術から3カ月たって状態がそのままということであれば、もう一度診察を受けて何が起きているのか、相談されるのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[29728-res37028]

みーさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年11月05日(土)12:04

下瞼の脱脂(組織を減ずるマイナス効果)と脂肪注入(組織を足すプラス効果)と云う2つの相反する手術をされております。
狭い範囲で相反するやり方は美容外科の処置として今の所は非常に難しく、ややこしく効果が出し切れないやり方のように思っております。絵に書くようにはいかないのです。
又、術前説明は日本語で充分ご理解いただけたのでしょうか?
外国で手術された時の問題点が垣間見えます。
内出血によるものと仮定した時、術後6ヵ月はみていく事になります。
文中「全く変化がない」と記入されておりますが、恐らく内出血と限定されますと本人には気付きにくい微妙な変化はあるものです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン