オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[30715]

手術の間隔

投稿者:アイ

投稿日:2012年02月06日(月)08:08

上瞼のたるみ取りの為、全切開をしました。
次は頬のフェイスリフトを考えていますが、
手術の期間はどれくらいあけるべきなのでしょうか?
宜しくお願い致します。

[30715-res38219]

アイさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年02月06日(月)10:02

特にあける必要もないように思います。
上瞼に術後の腫れが残っていても、頬のリフトにはほとんど関係ないので、同時でも構いません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30715-res38229]

アイさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年02月06日(月)14:03

 上瞼のしわとりとフェイスリフトは同日でも可能です。
つまりご希望でしたら翌日でも良いと云う事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30702]

30698

投稿者:ナナ

投稿日:2012年02月05日(日)13:45

高柳先生、早速のご指導どうも有難うございました。もう一つ質問があるのですが、例えば今の法令線の状態をウルトラVリフトなどスレッドリフトで少しは改善する事ができますか?最終的にはフェイスリフトを考えておりますが、現在ダウンタイムがあまりとれませんので一番簡単な方法を考えています。度々申し訳ございません。

[30702-res38209]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年02月05日(日)21:00

法令線への一番簡単で確実な方法としては、ヒアルロン酸の注入か脂肪の注入だと思います。これで確実にふくれますので、その部位が持ち上がった印象が出ます。脂肪の注入は時間がかかると思っておられる方も多いのですが、翌日には化粧をして人前に出られます。脂肪は多くが永久に生着しますので、老化の進行の防止にもなります。ヒアルロン酸は当日でも洗顔も化粧もできます。ただこちらは1年くらいでなくなってしまうのが欠点かもしれませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30702-res38228]

ナナさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年02月06日(月)14:02

 頬骨が突出している方は東洋人に多いのですが、なかなかフェイスリフトや法令線への脂肪注入でも効果は出にくい事が多々あります。
その為、ウルトラVでもスレッジリフトでも貴女様のご希望には届きそうもありません。
そのような方に対し私は過去に法令線を直接縫合してみたり、鼻腔内から法令線皮下を剥し、真皮脂肪移植をしたほどです。
多少の改善はあったと思いますが、やはりダウンタイムはあります。
ご希望に沿った簡単な方法への解答にはなりませんでしたがご勘弁下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30698]

ホウレン線と脂肪注入

投稿者:ナナ

投稿日:2012年02月05日(日)09:43

フェイスリフトの後、頬が痩けて見えるようになり(もともと頬骨が高く大きい方です。)、脂肪注入を過去に4回しました。肝心の頬骨の真下ではなく前方寄りに脂肪が生着しています。すなわち前から見ると頬がふっくらしているのですが、横から見るとまだ頬が痩けています。それと脂肪注入の度に法令線が深くなってきています。大きなほっぺたが重力で下がって?法令線を深くしているようです。現在52歳ですが、私の年齢で脂肪注入で頬をふっくらさせるのは難しいのでしょうか。またこの深い法令線をなくすには再度のフェイスリフトとが必要なのでしょうか?宜しくお願い致します。

[30698-res38204]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年02月05日(日)12:01

前回のフェイスリフトが法令線を引き上げる効果の少ない方法であったのかもしれません。また脂肪の注入は多分法令線にも行う必要がありそうです。再度フェイスリフトで法令線を引き上げる方向に手術を行うか、法令線への脂肪の注入を行うか、両方の併用で問題は解決するように思います。ほほにだけ注入を行うと、結果として法令線の上が膨れて、法令線とほほの段差が目立つように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30698-res38218]

ナナさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年02月06日(月)10:01

お顔を拝見していないのですが、小顔なら脂肪注入、小顔希望なら頬前面のリフトを考慮したフェイスリフトが良さそうです。
切開線から一番遠いホウレイ線外側を持ち上げるには、限界もありますがそれなりの工夫が必要です。
いずれにしろ頬の脂肪を引き上げる必要があります。
ホウレイ線にヒアルロン酸や脂肪注入で浅くすることができますが、貴女の場合にはホウレイ線の外側の膨らみ・タルミを引き上げると一番スッキリするでしょうね。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30696]

ヒアルロン酸

投稿者:tomomi

投稿日:2012年02月05日(日)09:17

法令線が年々気になります。以前ヒアルロン酸を注入した事があるのですが、なんだかこの辺りが重たい感じがして自然に笑う事ができませんでした。法令線にヒアルロン酸を注入するとこういう状態になるのでしょうか。

[30696-res38203]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年02月05日(日)12:00

ヒアルロン酸は注入後しばらく炎症が続く方があります。そういう違和感は数日から数週間のことではないのでしょうか。それならよくあることで心配はありません。ごくまれにアレルギーに近い状態になる方もあるようなので、何か月も赤みが続いたり、こわばりが続くようなら、ほかの方法を検討されてもいいのかもしれません。脂肪の注入もとてもいい結果の得られる部位で、ダウンタイムも翌日くらいまでで、注入した脂肪の多くが永久に残りますので、この方法も検討されていいのではないでしょうか。自分の組織なので、2−3週間すれば柔らかくなってきます。最初は血流の再開がすぐに起きませんので、この間は硬くなっていますが、次第になじんできます。顔の表情にも違和感は出ません。顔に傷も残りませんので、いい方法だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30696-res38217]

tomomiさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年02月06日(月)09:02

ヒアルロン酸の性質として、注射すると水分を引き付けて膨張しますので腫れやツッパリという感覚を覚えますが、1週間くらいで落ち着きその後徐々に吸収により減量していきます。
長持ちさせたいということで、濃い(硬めの)ヒアルロン酸を注射するほどそのような感覚があるかもしれません。
効果、効果の持続、自覚症状などを検討して、適したヒアルロン酸を選ぶのも対策になるでしょう。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30609]

2週間だけの効果

投稿者:老年

投稿日:2012年01月28日(土)22:31

当山先生!ご説明ありがとうございました。

先生のホームページを読みましてやはり機械での

たるみの解消の効果期間は短いと判断しました。

手術で一度に余分なものを切ってしまった方が

長持ちして得ということもわかりました。

暇な時間が無いので手軽な機械に頼って

損していた気持ちです。筋肉もたるんで

変な顔になりました。(笑)先生!本当のことを

教えて頂き感謝します。

[30609-res38102]

老年さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年01月30日(月)11:03

手術はダウンタイムやリスク発生が片側にあり、表側では効果が高いと云う2律相反する事柄があります。
手術でない方法は効果が保ちにくい面が逆にあります。
その両者をどう選択していくかが大切です。
大きなメニューを選択すると共に、ご自分自身の状況をかみ合せていく事が必要となりましょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30590]

2週間だけの効果

投稿者:老年

投稿日:2012年01月27日(金)22:56

顔のたるみでRFのポラリス、テノールを受けていますが

3週間で効果もなくなります。これらの機械治療は2週間もてば

良いほうでしょうか?私の顔は脂肪が口の横にたれてきています。

顔の筋肉の老化もたるみの原因でしょうか?口の横の脂肪を

少し取ってラジエイジ、ウルセラをうけたほうが良いのか?

教えて頂けませんでしょうか?

[30590-res38070]

老年さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年01月28日(土)10:05

年令が分かりませんが、老年とお書きになっております。
たるみは皮膚、筋肉共にたるむのが普通ですので、高齢となりますとそこ迄手をつけねばなりませんので、最終的には手術と云うことになります。
RFは筋肉迄には届きませんし、これはラジエージも同様です。
言葉を云いかえれば、たるみの診断、程度が治療前に必要であり、効果の判定、治療選択の源となります。
つけ加えさせていただきますと、ウルセラの方がRFより深い層へ影響を与えますし、RFは3ヵ月後位から効果が見えますので、充分なご理解が必要となりそうです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30576]

バッカルファット術後

投稿者:ぽろ

投稿日:2012年01月26日(木)21:39

バッカルファットの手術を考えています。
術後帰宅時に包帯でぐるぐる巻きにする病院と圧迫は必要ないという病院がありますが、どう解釈すればよいのでしょうか?
圧迫が必要ないという病院はこの手術の経験値?が低いのでしょうか?
また、なぜ圧迫をするのでしょうか。
脂肪を抜いた隙間に血やリンパがたまらない為にだとしたら、包帯でなくても手などで常に押さえつけるようにする事でも代用できますでしょうか。
病院の先生にはあまり聞いてもらえません。
また、関東ではないためにその手術ができる病院も選べるほどありません。
先生方のお力を頼るしか情報を得る手段がありません。
ご多忙中申し訳ございませんが、ご教授お願いいたします。

[30576-res38046]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月27日(金)12:00

脂肪の除去の範囲や量にも関係すると思います。ごく少量の除去であれば、溶ける糸などで止血を確実にして、デッドスペースができないような縫合をしておけば問題はないのかもしれません。ある程度の範囲の剥離をして、脂肪の除去の量も多くなるようなら手術後は圧迫固定をしておいたほうが安全です。圧迫をするのは止血や感染の予防になりますので、少量の除去であっても圧迫をしないほうがいいという理由はありません。自分の手でずっと完璧におさえておくようなことはできませんので、無理です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30558]

脂肪

投稿者:らら

投稿日:2012年01月25日(水)11:52

脂肪注入をし二週間になりますが明らかにへんなところについております。まだ二週間なので減ってはくるかとは思いますが非常にきになります。脂肪分解注射はまだ早いでしょうか?この場合ケナコルトになるのでしょうか?しこり とはまた違いますが固まりでボールのように入っています。時間とともに馴染んではくるかと思いますがいれるべきか悩んだ場所だったのでついでにしてしまったことを後悔しています。いまから定着しないように脂肪分解注射はまだ時期的に危険でしょうか? 天気もよく晴天なのに心がくもっています。先生方ご多忙かと存じますがよろしくお願いいたします

[30558-res38029]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月25日(水)21:01

まだ2週間ということなので、今後注入された脂肪は減っていきます。最終的な仕上がりは、やはり3か月程度たってから判断すべきことと思います。ただ現在の時点で、どの程度の問題があるのかがよくわかりませんので、早めに局所的なマッサージなど、脂肪があまり生着しないような対策をとったほうがいいのかもしれません。ただ、ずっと待ってからでも、しこりやふくれすぎた部分に、ステロイドの注射を繰り返したり、針でその部位を壊しながら、吸引をするとか、最悪の場合、切除など、何らかの対策をとることができますので、経過をみてもいいように思います。実際の状態については担当医がどの程度の問題なのかを一番理解できることと思いますので、担当医の意見を尊重されるのがいいのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30537]

人中短縮について

投稿者:Apple

投稿日:2012年01月23日(月)18:14

当山先生、高柳先生

お忙しい中、ご回答頂きありがとうございました。
自分では唇の腫れに関してはまだ残っているのかいないのか、良くわからない感じですが、朝起きた時は膨らんでいることが多い気がします。

傷に関しては、両小鼻の脇の縫合が開いて為にできた膨らみと、縫合線の部分と縫合線から放射状に縦に線状のへこみが数カ所あり、皺のように見えている状態です。
縫合線回りの色はなんとなく白っぽいピンク色です。
徐徐に目立たなくなっているのはわかるのですが、やはりまだまだわかります。
完全に元の肌に戻らないのは分かっているのですが、自分でカミングアウトしない限りは分からないぐらいになれればいいなと思っています。

でも、やはり見て頂かないと何とも言えないですよね、、、。
いつも、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

なるべく心静かに過ごそうと思っているのですが、本当にやらなければ良かったと思わない日はありません。

実際に見て頂いて、どうするのがベストなのか考えたいと思います。

ありがとうございました。

[30537-res38006]

Appleさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年01月24日(火)09:04

 朝夕で上口唇に変化があると云う事は一部でまた落ち着いていない所がある事を示しております。
根気と辛抱の日々だと思いますが、又、ご連絡下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30537-res38016]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月24日(火)23:03

手術から3か月はたっているのでしょうか。もしまだなら、凹凸のある部位にはシリコンジェルシートやスポンジ(レストン)などで圧迫を続けていると平坦になってくる可能性もあるように思います(診察をしていませので、正確な判断ではありません)。またへこみが目立つということであれば、早めにヒアルロン酸などを注射して皮膚に平坦になるくせをつけるのもいいのかもしれません。ただ手術から3か月以上たっているのであれば、こういう管理を行ってもあまり効果がありませんので、再度の切除縫合などの修正をされたほうがいいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30537-res38017]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月24日(火)23:03

手術から3か月はたっているのでしょうか。もしまだなら、凹凸のある部位にはシリコンジェルシートやスポンジ(レストン)などで圧迫を続けていると平坦になってくる可能性もあるように思います(診察をしていませので、正確な判断ではありません)。またへこみが目立つということであれば、早めにヒアルロン酸などを注射して皮膚に平坦になるくせをつけるのもいいのかもしれません。ただ手術から3か月以上たっているのであれば、こういう管理を行ってもあまり効果がありませんので、再度の切除縫合などの修正をされたほうがいいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[30479]

投稿者:rin

投稿日:2012年01月18日(水)21:28

私の場合、ハッピーやアプトスをかなり入れてるんですが、
鼻が横に広がりました。
引っ張られるからでしょうか?

[30479-res37923]

rin さんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2012年01月19日(木)09:05

そうでしょうね。
力関係として、ほどほどの方が良さそうです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[30479-res37931]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2012年01月19日(木)17:02

糸によるリフトの引き上げる方向の問題かと思います。フェイスリフトも完全に垂直方向に引き上げる手術がありますが、こういうタイプの手術であれば、法令線が改善して、同時に鼻の巾は全く変わりません。糸によるリフトはどうしてもやや斜め方向に引き上げないとしわがのびないような気がします。糸の入れ方によって、鼻の巾が変化することがありうると思います。ただ、糸によるリフトの場合、いずれゆるんできますので、次第に鼻の巾もしわも元にもどっていくと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン