オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[100528]

シワへのヒアルロン酸注入について

投稿者:鈴木

投稿日:2023年12月05日(火)08:23

こちらの質問事項に失礼します。

先生より、ヒアルロン酸やレディエッセなどでも改善は期待できると思いますが、靭帯などの抵抗があり、吸収性の物質の注入では十分には改善しないことが多いと思います。とのお話をいただきました。

とすると、ヒアルロン酸だと笑ってできた線などは消しづらいということでしょうか?
脂肪注入ではなく本気で消したいとなると、パンパンにいれるしかないのでしょうか。

[100528-res100278]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月05日(火)10:15

細いしわや浅いしわはヒアルロン酸で治ります。レディエッセは私のクリニックではほうれい線だけに使用しています。ほうれい線を平坦に仕上げやすいからです。ただほうれい線やゴルゴラインなどのように皮下に靭帯があってふくれにくい部位の場合はしわの深さによっては膨れるのに抵抗する靭帯をゆるめる処理を併用しないと完全に平坦にはならないことがあります。このような場合は脂肪注入が抵抗する靭帯を緩める処理のできる注入針を使用しますので、効果がいいわけです。笑ってできる程度のしわならヒアルロン酸やボトックスで十分いい結果が得られます。笑ってできる程度のしわは皮下に靭帯はありません。

[100524]

フェイスリフトの糸でのトラブル

投稿者:めぐみ

投稿日:2023年12月04日(月)11:15

3年前にした溶けない糸でのフェイスリフトなんですが、
一ヶ月前に副鼻腔炎になりその菌の影響でリフト糸の部分が腫れ上がりその部位が脱毛しました。
2日前に糸の切除を無料でしてくれたのですが
残りの糸は大丈夫なのかとか、糸代金くらいは返金していただけないのかという質問です

[100524-res100277]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月04日(月)23:11

あくまでも担当医との話し合いになると思います。お金の話はここでは介入ができません。ご了承ください。お役に立てなくてすみません。

[100523]

咳喘息で切開リフト

投稿者:もぐこ

投稿日:2023年12月04日(月)00:29

1カ月前から咳喘息にかかっております。
レルベア200という吸引をしておりますが完治しません。2週間後に切開リフトを予定してます。

医師は元麻酔科医で麻酔をコントロールしながら手術するので大丈夫との事です。

静脈麻酔ですが、手術中発作は出ないのでしょか?
また発作が出た瞬間医師の手元が狂って神経を傷つけたりしないのか不安です。
それからそもそも咳喘息で静脈麻酔は大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願い致します

[100523-res100276]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月04日(月)23:08

私が担当医なら症状がおさまってから手術をします。それまでは延期しますが、、、。

[100522]

顔の脂肪吸引について

投稿者:

投稿日:2023年12月03日(日)17:43

しもぶくれで、唇の横付近にもたつきが出始めました。医師のカウンセリングでは糸のフェイスリフトを勧められました。より効果を出す(顔下半分をすっきり見せる)には、多少なりとも頬の脂肪吸引をしたほうがいいでしょうか?
47歳の男性中肉中背です。

[100522-res100275]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月04日(月)23:06

脂肪吸引の適応があれば、吸引をした方がいいと思います。糸のリフトはわりに早く効果がなくなると思います。

[100513]

(続)ヒアルロン酸の説明不足について

投稿者:りな

投稿日:2023年12月01日(金)18:36

ご回答ありがとうございます。
返信が打てないので再度失礼いたします。
また簡潔的な文てはなく申し訳ありません。


2年前に使用したものと同じものであれば私のクリニックでも再度説明はしません。

⇒そうなんですね。そのクリニックで署名した確認書は「ヒアルロン酸について」の題目なので、ヒアルロン酸全般ということでしょうか。


異なるものを使用されたのであれば、経過が異なることなどもありうるので、その場合は説明をしますが、、、。

⇒ヒアルロン酸という点では同じですが。
二年前はボリューマのみで、今回はボリューマとボラックス、マイリー、スターフィルでした。 
もともと先生のオリジナルで入れるとのことでしたが、一つずつ細かく説明はされてません。
先生は説明したと言ってますが何を持って説明されたのでしょうか。それでも医師法に反していないのでしょうか。
どこに打つかの説明はありました。


現状でなにか問題が出ているということですか?
⇒いえ、特に問題はなくむしろ注入はやってよかったなとは思ってるんですが…
ただ、どういうことが起こったら病院に来たほうがいいですか?とこちらからわざわざ聞いたとき、看護師さんが面倒くさそうに説明された点や、「先生がバランスよく入れてくれるから心配しないで!」くらいしか言われなかった点、注入の種類を説明してくれなかったことに不信感がありこんなところで打たなきゃよかったと半分思ってます…そこまで普通細かく説明されるわけではないのでしょうか。

[100513-res100269]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月02日(土)10:32

ヒアルロン酸を一般的に説明されているような気がします。いくつも種類がありますが、効果にあまり差がないものを述べておられますので、医師法違反というほどの問題はないように思います。現状で問題がないようなので、心配することもないように思います。

[100511]

ヒアルロン酸の説明不足について

投稿者:りな

投稿日:2023年12月01日(金)12:16

お世話になります。
初歩的すぎてお恥ずかしい質問です。

二年前打ったクリニックに先日伺いヒアルをうってもらいました。
ヒアルロン酸は何を選ぶかは先生がその人にあったものを選ぶということでした。

私が聞かずにお願いしてしまったのも悪いのですが、特にリスクの説明も薬剤は何を使うかも言われず(同じ薬剤なのかなと思いました)打って帰ってきてしまい、聞かなくて大丈夫だったのか途中で不安になりました。

その後、消費者センターに確認したところ医師法に反していると言われたため、クリニックに内容等言われてないので説明してほしいと伝えたところ、説明はした(リスクについては2年前説明したものが適用されるとのこと)がもう一度話すこともできると言われ、打ったところと薬剤名については記入したものを郵送していただきました。

子供がいるのでなかなかクリニックに行けないのですが、その説明はZoomできいてもいいのでしょうか?やはり直接行って聞いてくるのが良いのでしょうか。
説明義務を果たしていないので返金してほしい、は叶いませんよね。。。

[100511-res100267]

,回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年12月01日(金)17:58

2年前に使用したものと同じものであれば私のクリニックでも再度説明はしません。一度説明をしていますので、同じことを繰り返すようなことはしていません。異なるものを使用されたのであれば、経過が異なることなどもありうるので、その場合は説明をしますが、、、。実際にどうだったのかがわかりません。説明義務を果たしていないのかどうかはその場にいたわけではありませんので、なんとも難しいのですが、、。返金は無理ではないでしょうか?現状でなにか問題が出ているということですか?

[100483]

PRP単体の安全性について

投稿者:マリ

投稿日:2023年11月29日(水)11:19

PRP単体でFGFが入ってないものであれば安全なのでしょうか?メガクリニックにもメニューがありましたが…PRP単体ですと、目のクマ、ほうれい線などにはヒアルロン酸と同じくらいの膨らみは出せますでしょうか?また効果は2〜3年と考えていいでしょうか?

[100483-res100250]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年11月29日(水)13:15

PRP単独なら安全です。ただしふくらみを作ることは全くできません。当院で過去に当院のスタッフ2名に片方の下まぶたにだけPRPを入れて、左右でどれくらいの差が出るのか実験的な治療をしたことがあります。二人とも1ヶ月後には全くふくらみが確認できませんでした。そういう理由で膨らみを作る効果は全くないと信じています。ただし肌質はすこし変化するように思います。細かい小じわなどは多改善する傾向があります。目のくまやほうれい線にはPRPは無効なので、私のクリニックでは脂肪やレディエッセ、ヒアルロン酸などの注入を行っています。脂肪は永久的な効果があり、ヒアルロン酸やレディエッセなどは半年から1年程度の効果になリます。

[100471]

マリオネット・ラインへの脂肪注入

投稿者:まりちゃん

投稿日:2023年11月26日(日)13:11

マリオネット・ラインへの脂肪注入を勧められました。年齢は60歳後半です。輪郭のたるみも気になっているので、マリオネット・ラインのある場所に脂肪を入れると、マリオネット・ラインは消えても輪郭はさらにたるむ気がします。大丈夫でしょうか?

[100471-res100239]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年11月26日(日)22:19

たるみも気になっているということであれば、脂肪注入で、輪郭は悪化するということが.起きるかもしれません。診察をすればはっきりしますが、、、。

[100423]

目の下のくぼみについて

投稿者:原始人

投稿日:2023年11月19日(日)01:20

目頭から目尻の下が、窪んできました
脂肪注入は高いのでなにかないか、探しています

サーモン注射
または
スネコス
に興味があります

安全でしょうか?

[100423-res100200]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年11月20日(月)21:20

私のクリニックでは脂肪注入を基本的に行なっています。メリットは生着すればずっとこれが残ってくれることです。つまり維持費がかからないということです。時にはヒアルロン酸を使用することもありますが、、。下まぶたにサーモン注射やスネコスを使用した経験がありません。これらが下まぶたに適しているのかどうかは私には判断ができません。すみません。

[100397]

エクステンディッドスマステクトミー 拡大スマスリフト

投稿者:ゆん

投稿日:2023年11月16日(木)08:13

切開リフトを探していた所、エクステンディッドスマステクトミー(拡大スマスリフト)を見つけました。
中顔面、下顔面を引っ張るらしいのですが、普通の切開リフト スマスリフトとどう違うのでしょうか?
50歳になり、ほうれい線やブルドック顔が気になってきました。
エクステンディッドスマステクトミーは、大きく剥離するらしいのですが、変に突っ張りすぎないか心配です。
ロアーリフトだけだとほうれい線には効かないと言われました。

[100397-res100172]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年11月16日(木)16:28

剥離範囲が通常のタイプより広くなりますが、ブルドッグ顔には通常のスマスリフトやMACSリフトでとてもいい結果がえられます。医師の技術が必要ですが。ほうれい線にはフェイスリフトと脂肪の注入を併用するのが一番確実な効果が出ます。リフトでほうれい線をなんとかしようとすると、小鼻が広がることが多いと思います。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン