最新の投稿
[31468]
高柳先生 三回ご回答いただいていました。
[31468-res39177]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月30日(金)23:01
ご丁寧に恐縮です。またなにかあれば、いつでもご相談ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31467]
高柳先生 本当にありがとうございます
二回もご親切、ご丁寧なおこたえ頂き、ありがとうございました。
ここ最近鬱によるストレスで体に色々異常が出て、その度に検査をしてきました。
この、まるで術後のような違和感もそういう事なのですね…。
藁をもすがる思いでネット検索していて、こんな形でご相談させていただけた機会に感謝致します。
先生の益々のご活躍お祈りしております。
ありがとうございました。
[31467-res39176]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月30日(金)23:01
いろいろつらい状況が続いているように思います。時間がかかる可能性もありますが、頑張ってください。いずれきっと展望が開けてくると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31463]
フェイスリフト後の突っ張り感 続き
済みませんまた質問させて頂きます。
申し遅れました。私は56歳です。
今日もやはり耳から首にかけての突っ張り感というか、圧迫感がひどく感じられました。
この感覚から始まって今後炎症などが起きて来る可能性はありますでしょうか?
それと、最近誤嚥のせいか食後咳込む事が多く、今日耳鼻科の診察を受けて来ました。
誤嚥に関しては後日検査をすることになりましたが、突っ張り感については耳鼻科的には問題は無いようでした。
誤嚥と何か因果関係があるのか不安です。
やはり担当医の先生のおっしゃる通り心因的なものなのでしたら安心なのですが…。
ちなみに、私は今更年期鬱でメンタルクリニックに通院しております。
美容外科以外の話も入り、まとまりが無い内容で申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
[31463-res39147]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月28日(水)22:03
うつ状態があるのであれば、とても理解できる話です。傷の違和感やツッパリ感は、もともと微妙にあったのでしょうが、精神状態が完璧に元気な時は、こういう状態は全く気にならないわけです。ところが精神状態が変化すると、いろんな些細なことが気になりだして、大きい問題になってくるわけです。心が元気になれば、治ってくるはずです。当分メンタルクリニックで治療をつづけてもらうのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31457]
高柳 先生 早速のご回答ありがとうございます。
自己紹介もせず、簡単な質問にご丁寧におこたえ頂き本当にありがとうございます。
この違和感は以前から思い出すと感じる程度だったのですが、気になりだしたらとても苦痛に感じるようになってしまいました…。
腫れなどはありません。
たまたま昨日担当の先生と電話でお話する事が出来ました。
心の問題と言われました…。
[31457-res39146]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月28日(水)22:02
たとえば盲腸の手術をして20年くらいたっても、たまに傷の部位がキュンと引きつれたり、違和感が出たりすることはありうるわけです。これは皮下に傷があるので、傷がほかの部位の組織より伸展性がないために起こりうる問題です。でも対策もありませんし、病気でも異常でもありません。そういうことがありうるということです。腫れや赤みなどがないのであれば、何も心配することはありません。心の問題というほどのものではないと思いますが、深刻な問題でもないということです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31453]
ヒアル後の照射
ヒアルを入れました。どれくらい経てばフォトやポラリス、RF等の照射系をして大丈夫ですか?
目の下の浅い部分に入れてあるのですが、深さも関係ありますか?
[31453-res39145]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月28日(水)22:02
ヒアルロン酸を入れた部位に、それ以上の治療が必要なのでしょうか?そうならヒアルロン酸の量が足りないということかもしれませんので、追加の注入をされてもいいように思います。あるいは注入部位をさけて照射をするという方法でもいいかもしれません。どうしても注入部位に照射が必要ということであれば、一応担当医に状態を見てもらったうえで判断してもらうのがいいように思います。ヒアルロン酸注入部位は、1−2か月は何らかの刺激で炎症や赤みなどを引き起こす可能性があると思いますので、2か月以上あけておこなったほうがいいように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31447]
フェイスリフトの後の突っ張り感
2年ほど前に、ほほと首のタルミを取る手術を受けました。最近になって耳の下辺りが突っ張る感じが気になりだして辛いです。
治す事は可能ですか?
[31447-res39132]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月27日(火)23:01
手術から2年たってツッパリ感が強くなるということは考えられません。傷の硬さは次第にやわらかくなり、皮膚のゆるみも多少出てくるからです。ツッパリ感は多分手術とは関係のないことが原因になっているように思います。ただ、傷が盛り上がっていたり、赤みが増強してきたという場合だけは別で、これはケロイドや肥厚性の傷ができてきたためのものなので、担当医や形成外科、美容外科などでみてもらってください。傷に異常がない場合は、耳鼻科や整形外科での診察が必要かと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31428]
脱脂
質問失礼します!
3年前に脱脂をした際にできた窪みについてとても悩んでおります。
脂肪注入を行い右は改善したのですが、左側は失敗に終わり、まだ窪みが目立ちます。
先生を探しているのですが、目の下の注入は危険と言うことで修正を行って下さる先生が見つからず途方にくれております・・・。
ゴルゴ線に沿ってすぐ上が窪んでいるようにみえるのですが、
改善は可能でしょうか?
一度内側から切開して、綺麗になじませたほうがいいのですか?
[31428-res39133]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月27日(火)23:02
脂肪の注入の効果が出にくい部位というのがありますので、そういう部位の場合は、多少針で皮下を剥離して、皮膚を浮かせる処理を併用して脂肪を入れたほうがいいのかもしれません。これは注入時に確認できますので、そういう注入方法をとれるクリニックで手術をされるのがいいかもしれません。また一度の注入で完成しない場合もあり、複数回の注入が必要になるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31422]
目尻の反り返り
10年ほど前に受けた埋没が外れたため、3年ほど前に切開手術を受けました。
その結果両目尻側が反り返り、眼の上側が白目が見えるまで見開いてしまいました。
真剣に修正手術をしたいのですが、この手術は難しいですか?
目尻の反り返りは執刀医のミスなので正直なところ不信感もあり、もし難しいのであれば手術をする勇気がないです。
手術をせずに眼瞼筋トレーニングなどで改善できれば一番いいのですが、それは可能でしょうか?
休業日でお休みのところ申し訳ありませんが、ご回答どうかよろしくお願いします。
[31422-res39105]
それほど難しく無いと思いますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2012年03月25日(日)22:02
切開線よりも上で固定したことにより睫毛が引き上げられた状態(外反)となったのでしょう。いったんすべての癒着を外して留め直すこととなります。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[31419]
人中短縮術
12日前に5ミリ人中短縮をしました。
筋肉処理もしたそうです。
糸で縫わず、翌日ダーマボンドというものをつけました。
ボンドはもう自然に剥がれました。
今はヴァセリンを常に塗り、入浴時にヴァセリンをクレンジングで落として洗顔しまたすぐヴァセリンを塗っています。
医院では2週間で腫れは大体落ち着くと言っていましたが、実際はまだ人中の溝が前よりぼけていて切除した辺りが腫れているように感じます。
あと食べたり笑ったりする時に鼻下がどうしてもひっぱられて、その時引きつる感じがあり傷口が開いて治りが悪くなるのではと心配になります。
私は口元が少し出ているせいで口角が下がり気味なので口を動かすと鼻下が余計に下に引っ張られるように思います。
見た目の赤みや傷ではなく、感覚的な腫れぼったさや引きつれ、皮膚の硬さがほぼなくなるのはどのくらいでしょうか?
口を自由に動かしたり、鼻をかんだり、大笑いしたり、通常のことが出来ないのは生活にかなり支障があるのですが、この時期にまだ気を付けていないとまずいのでしょうか?
傷口が開くような感覚があるということはそういう行動は避けなければいけないのでしょうか?
口周りを動かさな過ぎて頬がたるんできたように思います。
あと傷の処置はこれで大丈夫でしょうか?
たくさん質問してしまって申し訳ありません。。
お手数ですが回答よろしくお願いします。
[31419-res39131]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年03月27日(火)23:00
傷の実際の処置については担当医が責任をもってみておられるはずですから、まかせておかれるのがいいと思います。また実際の状態を拝見しないと処置についてのコメントは難しいように思います。ただ今の時期は傷の硬さもあり、腫れもありますので、違和感やツッパリ感はあるのが普通です。大体3か月程度かかって次第によくなっていくと思います。手術から1か月程度は傷がしっかり固まっていませんので、この間ひっぱったり、乱暴な扱いをすると、傷がさけたり、幅がついて目だったりする可能性がありますので注意してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31370]
失礼します
いつもお世話になります。
ファインリフトやVリフトより効果があるパワーセルリフトという手術はどういったものなのでしょうか?
それか法令線にレディエッセを入れた方がいいのか悩んでます。
レディエッセは重力で頬が垂れ下がったりしないのでしょうか?
鼻唇溝への注入ですが若くないので心配です。
よろしくお願い申し上げます。
[31370-res39107]
31370へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年03月26日(月)10:03
1)「ファインリフトやVリフトより効果がある」と云うのはひとつのうたい文句です。その事をホームページで述べているだけですから頭から信用しないで良いと思います。本当に良いのなら自信を持って学会などで発表し、専門医で評価を受けていくものです。但し、このうたい文句から伺える事は2つあります。
ひとつはそれだけファインリフトやVリフトが優れていると云う事を認めている点、ふたつめはファインリフトなどが日本で始まって1年位なのですが、パワーセルリフトはそれより短い期間しかやられていない事を表しております。
2)レディエッセは2年位ではなくなるようです。その間の経過をみておりますが、下方に下がった方はおられません。入れすぎた場合、逆に1ヵ所にとどまりやすい欠点があるほどです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
先程二回と書いてしまいましたが、私の書き込みにその都度ご回答いただいていました。
今気が付きました。
先生の温かいお人柄が伝わって来ます。
本当にありがとうございました。