最新の投稿
[31969]
額
[31969-res39729]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年05月10日(木)21:05
状態によって、脂肪の注入を何回かくりかえすか、真皮脂肪の移植、プロテーゼの使用、ヒアルロン酸の注入などが効果があると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31968]
下の質問の続きです
ゴルゴ線や顔の線
クマはリフトアップでも消えますでしょうか?
アイプチの件ですが・・・
埋没してもらった位置よりも少し上のラインにアイプチを
しているのだそうで
だいぶ癖は付いてきたそうなのですが・・・
せっかく埋没をしてもらった線よりも上に新たな線など付けて
瞼の中で・・・
問題がないのなら安心なのですが・・・
[31968-res39728]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年05月10日(木)21:05
ゴルゴ線も顔の線もくまもそれぞれ個人差があり、リフトを行う手術方法も細かいところでいろいろの方法があります。従って、手術で効果が確実にある場合もあれば、状態と手術方法によっては、あまりいい結果が得られないというケースもありうるわけです。ケースによっては、脂肪の注入やボトックスなどのほかの方法を単独、または併用したほうがいいような場合もありうると思います。埋没法のラインを無視して、アイプチをつけたりした場合、ラインがどうなるかはわかりませんが、まぶたの中で機能的な問題が出ることはないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31919]
こんにちは
ゴルゴ線が気になります。
年々治る事はありのでしょうか?
矯正すると治る事があるというのは本当でしょうか?
年を取って出てくることもありますか?
脂肪やヒアルロンさん注入だと
相当の技術のいい先生じゃないと治らないと聞きましたが
難しいのでしょうか?
それと・・
身近に埋没法をした者がおるのですが
目尻側が気に入らないと目尻にアイプチをしています。
アイプチは続けて癖が付いたそうなのですが
埋没に問題は起きないのでしょうか?
埋没法から数年たったらもし気になって糸自体は外しても(抜糸)
付いた癖は残るものですか?
[31919-res39682]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年05月08日(火)02:00
ゴルゴ線は状態によっていくつもの対策が考えられます。フェイスリフトやミッドリフト、あるいは脂肪やヒアルロン酸などの注入などです。あるいはこれらを併用するという方法も可能です。状況に応じて治療方法を検討する必要があります。もちろんいい結果を得るためには、医師のいい技術が必要になります。アイプチをしていても埋没法そのものには影響はないと思います。埋没法の糸を除去した場合、どういう目になるかは予想できません。ラインが癒着のためそのまま残ることもあれば、一重にもどってしまうことも、浅いしわのようなラインになることも、幅が狭くなることもありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31919-res39693]
あいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月08日(火)11:04
1)ゴルゴラインの改善は注入系でもフェイスリフトでも難しい面があります。筋肉、靭帯、脂肪などの関係が絡み合っており、ゴルゴラインの溝に幾等注入してももり上がりをみせません。フェイスリフトでも同部の剥離は難しく、結局目の下の切開と折り合せて処置する場合があるほどです。
注入にもコツがあるのですが、ラインの下方(尾側)に打っていくと頬部がもり上がり溝の改善と云うより若くみせる事が出来ます。
2)埋没法の糸を除去するには切開をしなければなりませんし、時には大きく切開しなければ探せない事さえあります。くせがついていますと長続きしますのであえてリスクを冒してまで除去する必要はありません。お質問の主旨とやや答えが違いますが、ご了承下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31879]
高柳先生、当山先生、アドレスありがとうございます!
お世辞になります。
高柳先生、当山先生の分かりやすい良心的なインフォームドコンセントに感謝致します。
ボトックスは血液製剤なんですね。勉強になりました。私は自己血貯血も出来ませんので外科矯正は大学病院で無輸血でしていただきました。
生理的な状態に戻って感謝しています。
骨を削った分軟組織が余り、弛みや鼻唇溝が目立ってきた為、年齢よりかなり上に見られて恥ずかしいですが内面を磨こうと努力しています!
真皮の移植も初めて知りました!私は婦人科の病気で下腹部に切開痕が縦走してますのでこれを再利用するとは凄い技術です!
当山先生、高柳先生、本当にありがとうございます!
[31879-res39631]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年05月04日(金)16:00
まだまだ将来美容外科は新しい技術が出てきます。今までのことを考えると、もうそれは明らかなことで、私たちも本当に楽しみなことです。また何かわからないことがあれば、いつでもどうぞ。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31873]
頬のへこみ当山先生ありがとうございました。
先日当山先生にご質問をさせて頂いたものです。
疑問に思っていました先生のご返信の意味がとてもわかり易く
「そう言う意味のお答えだったんだぁ」と、事例もとてもわかり易くご説明いただき大変ありがとうございます。
確かに当山先生の仰られるとおり私もその様に理解いたします。
その辺も踏まえ手術(糸を切除、除去)して頂きました担当医師とも話し合い「出来る限り糸をまず切除、その上で盛り上がりや凹みを作っている中身部分を出来る限り変に傷つけたりしないように配慮した上平らにして行く様に外科的手術を行っていただきました。
ただ今1ヶ月目に入るところですが、手術の行った一番の原因の部分にまだ少々硬い様な部分と(小さいですが)凹みは見られます。
手術前とは、比べ物にならない位の小さな凹みですが、、、
先週こちらの先生方にご相談させていただいてから担当医に検診へ行ってまいりました。
まだ、3週間という段階なのでまだまだ肌と筋肉もついておらづ
なじむまで3ヶ月以上はかかるとの見解と左の頬は、糸が何処にあるのか耳前の切開のみ小さな所からかなり探され抜去されたので
探る範囲が大きかったという事もあり普通のフェイスリフトとは又ちょっと違う傷も中で出来ているので直っていくまで時間がかかるとの事でした。
私もそれもそうだと思いました。
確かに今現在ももうほとんど普通の生活が出来ているのにまだ少しですが、凹みがあるのが本当の所気になりますが、この手術に当たって難しい物と承知の上でした。出来るなら100%を望みたいのが本音のところですが、そうは行かないだろう!
本当に小さな切開傷でここまでの90%まで
改善をして下さった事は、感謝しております。
後望むことは、3ヶ月、半年以上になった時術後の凹みや硬い部分がなじんで少しでも良くなる事を願っております。
一方的な報告を書き連ね申し訳ありませんが、大変ご親切な回答を
本当に、本当にありがとうございます。
今は、当山先生のアドバイスも踏まえて担当医を信じて経過観察をして行きたいと思います。
このページを借りて申し訳ありませんが、自分のした手術「糸通し」であれ美容整形で何がしか不都合が患者に起きた時に(他科と同じ)親身に真摯な態度で患者の悩みに向き合い改善できる最善の方法もしくは、アドバイスを最後まで責任を持って医師として人間として行ってほしいと思うクリニック(こちらの先生方は除く)があります事に対し美容外科とは???
と不信感を抱くばかりです。
病気でない物をあえて修正等するだけに「命に係わらないじゃない?」的な考えだったクリニックに行った私の様な不運がおきてほしくないと考えます。
*上記記載は一切こちらの先生方に関係ございませんのでご理解下さい。
*一部お聞き苦しい所はお許し下さい。
それ位酷い対応にショックでした!
同じ思いをどなた様もされてほしくない!と心から思いました!
何故ならいまもTVでもやってますが、
「顔は命」ですから!!
惨い言葉を投げかけアフターもアドバイスもしないクリニックに
代わって、全力で改善の手術を試みて下さった医師や真剣にご質問に答えて下さったこちらの当山先生に感謝し
たいへんありがとぷございました。
[31873-res39646]
林檎さんへお返事します
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2012年05月04日(金)21:04
手術は簡単な手術かと思われる部分でも結果として予測しがたい事が起こりがちです。その修正をどうするのかを含めお互いの信頼関係は大切でしょう。
但し、一度うまくいかない事が起こると容易に崩されることも信頼関係と云うやっかいなやつであり、誠意を示すのも具体的にはどうするのかと云う部分が引っかかってしまいます。
また、修正後は応用的手術がほとんどであり、思考をこらせねばなりませんが、これは経験がものをいうと云う事になりますし、2度3度との修正はより難しさを増す周辺状況です。
皆様の尊いアドバイスときついお叱りをいただきここ迄何とか生き延びておりますが、若い医者がどのようにのびてくるのか1つ1つ云うのも我々の責任のように思います。具体的お返事にはなりませんでしたが心してこれからも美容外科の道を数歩歩かせて頂きたいと念じ、お心に感謝いたします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31863]
当山先生、高柳先生、本当にありがとうございます!
当山先生と高柳先生の詳細なアドバイスに感謝致します!
ボトックスとの併用は思いつかなかったので興味深いです。
脂肪注入は一番最適なので受けたいですが、私は輸血が出来ない為、遠心分離した脂肪にもある程度毛細血管の血液成分があるので、レディエッセしか方法が無いのかどうか考え中です。
フェイスリフトも結局レーザーや脂肪注入して維持されてる方が多いので私は通う時間も金銭的にも困難なので慎重に考慮致します。
ありがとうございました。
[31863-res39608]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年05月02日(水)08:05
輸血ができないというのは、ご自分の血液をほかの方にあげられないという意味でしょうか?あるいは宗教的な理由でしょうか?いずれにしても脂肪注入は自分のものを自分にもどすだけなので、体の一部を他の部位に移動するということなのですが、、、。手術としてはとてもいい方法なので、楽だと思います。ボトックスもある意味血液製剤なのですが、その点も検討されておいたほうがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31863-res39610]
31863へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月02日(水)10:00
1)通常、法令線改善に用いられる方法としては若い方ならヒアルロン酸で充分です。但し溝が深い方にはレディエッセが良いと思いますし、鼻翼上方にある深い筋肉(鼻筋)にボトックスを5〜10単位打ちますと法令線の改善がさらに見込まれますのでレディエッセとの併用が良い事があります。その他としては頬骨の下にブルーマ(ヒアルロン酸)を打って頬をふくらませると法令線の溝が目立たなくなります。私はサブQを使用しております。
但し鈍針を使用しますし、この部は針の穴が目立ちますので注射部位に気をつけます。
2)脂肪注入が出来ない方には真皮脂肪移植があります。挿入部は鼻の中から入れていきます。摂取部はお年を召された方はソケイ部か乳房下縁から取ります。若い方はソケイ部か手術痕を探して摂取します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31843]
レディエッセとフェイスリフト
お忙しい中いつもアドバイスありがとうございます。
私は三十歳後半です。
法令線だけ子供のころから目立ちます。
フェイスリフトは10年持ち、レディエッセは一年持ちますが、
レディエッセを毎年10年間する方が真皮にも良いでしょうか?
コスパ面は同等でダウンタイムやリスクはレディエッセは優れますが毎年受けないといけません。
フェイスリフトもレーザーなどメンテナンスが必要ならばレディエッセの方がメリットが大きいでしょうか?
どうかよろしくお願い申し上げます。
[31843-res39583]
31843へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年05月01日(火)10:02
1)目的とするターゲットをどこに置くのかと云う視点を中心に述べてみます。
フェイスリフトは法令線のみならず頬と顎などのたるみも同時に引き上げていく方法であり、レディエッセは法令線の深さのみを改善させますので少しく比較がしにくい所があります。
2)法令線は真皮を良くするものではなく、真皮下に入れ皮膚を持ち上げていきますので10年続けると云う事は悪い事ではありませんが、「真皮に良い」と云う目的にはなりません。
3)法令線を改善する方法としてはレディエッセの他にサブQ(ヒアルロン酸)などの注入物もありますが、長く持たすものとしては脂肪注入や真皮脂肪移植と云うのがあります。又、鼻背部横にボトックスを打ったり、頬骨下部にヒアルロン酸を打ち法令線への直接注入と併用する事もあります。
4)いずれにしろフェイスリフトを含めて森をみて治すか、枝葉を整えると云う区別になりそうであり、当然、森も枝葉も治していくと云う考え方もありますので一度認定医の先生方に実際をみてもらい私自身のアドバイスを含めて最終的判断をして下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31843-res39603]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年05月01日(火)23:02
法令線が目立つということであれば、脂肪の注入がいいように思います。手術が簡単ですし、テープも翌日くらいまでで、あとは化粧も洗顔も普通にできます。また注入された脂肪は、6-7割が生着し、あとはそのままずっと生着してその部位の脂肪になってしまいます。量が不足する場合は、2-3か月して、追加の注入を行うことも可能です。このように繰り返すことで、どんどん膨らませることも可能です。どのように深いしわも3−4回でほぼ平坦な状態くらいにまでなると思います。それ以後はレディエッセのように定期的に入れるような必要もありません。ほほのたるみがあまり目立つようならフェイスリフトが適応ですが、年齢から判断すると、まだ早いのではないでしょうか。将来は必要かもしれませんが、まず脂肪の注入をされてはどうでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[31809]
頬のへこみ
先日は回答ありがとうございました。
先日の回答について当山先生に是非お聞きしたいのですが、
当山先生の回答にあります
「数年前の手術で生じた種々なる外見的変形が糸を除去しただけ(その他の事もして頂いたようですが)では改善出来ないようにも思います。」とはなぜでしょうか?
抜去前の不自然な凹みや膨らみを作っていた一番の原因は非吸収性
毛羽のあるロシアンのせいと考えられます。
もちろんロシアンのしたばかりの頃からは、6年経つので私独自の弛みもあると思いますが、変な膨らみを作っていた原因であろう糸を抜いただけでは改善できないとのお答えを申し訳ありませんが、具体的にお教えいただけませんか?
ちなみに、ロシアン抜去を決めた時より今後二度と美容整形による若返り等は一切考えておりません。
もとのロシアンの糸を入れる前に限りなく(100%は無い)戻したいとの希望でした。
けして先生のご意見に揚げ足を取るような意味合いではなく
本当にどう言う意味のご回答か例えが判らづもう一度ご質問させていただきました。
お忙しい中大変申しわけ有りませんが素人の私にも判り良い具体的な例等ご回答よろしくお願いいたします。
[31809-res39554]
林檎さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月26日(木)17:01
単純に表現すれば不可逆的変化(元に戻しがたい変化)がすでに生じていると云う事です。
恐らくどの程度の変化が皮下で起こってしまったのかは測りがたい所ですが、大なり小なり起こってしまっているのであれば、起こした原因が糸であっても起こった変化は組織内変化であるので糸とは関係なく残ってしまっている変化(デコボコ)で固定してしまっていると予測した訳です。
例えて云えば糸を引っ張ったがそれにつれて周辺組織も引っ張られた。
然し周辺組織は引っ張られた部分で固定されているので元々の糸を切除しても引っ張られた組織は元に戻らないと云う現象があるのではないかと思っています。
その為、糸によって生じた組織変化をどのように手を加えたかと云うのに興味を持ちますし、長期でこれからの推移を見守るのが原則ではないでしょうか。
誤解してもらうと困るのですが、異物である糸があったらさらなる変化も生じたのかも知れず、糸を取らなかった方が良かったと云う意味ではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31789]
顔のたるみ
42歳です。色黒なのでシミはないですが、小皺、弛み、ハリ、毛穴など、全体的に悩んでいます。自分ではハリが一番必要なのではないかと思っています。メスを使わない治療では、レーザーか注射でしょうか?ですが、レーザーは人によって効果はまちまちだと聞きます。また、注射は何があって、どのくらいもちますか?よろしくお願いします。
[31789-res39536]
なおさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月25日(水)10:00
・シミ治療
クスミの中には混在している色々なシミが入っておりますので術前診断を視診と診断装置でしっかりしてもらいます。トラネキサム酸などの服薬を先行させた後、ビタミンAなどの塗り薬です。その後、低出力レーザーを試みるか、個々のシミへの対応でQスイッチタイプのレーザーを使用する時があります。
・小皺、弛み
注射と限定しますとヒアルロン酸のメソ打ちやボトックスの併用です。但しやり馴れている医師でないと難しいかも知れませんし、どの辺に小皺があるのかでPRPなどを使用したり、フラクショナルレーザーを用います。
・弛み、ハリ
糸系統を用いる事があります。私共ではリードファインリフトを使用してボトックスを打っております。
・どの位もつのか
上記は5ヵ月から1年位と思って下さい。この繰り返し、即ち続ける事です。そうしますと10年位での変化は顕著となります。継続は力なりもこれらの治療では有効性を増す事になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[31778]
[31744]口脇の弛み
先生方、ご回答ありがとうございました。
糸でのリフトはいかがでしょうか?
最近のウルトラVリフト
ケーブルスチャー
シルエットリフトなどが有るようですが、
どれが一番、口角周りの弛みとゴルゴには最適でしょうか?
[31778-res39507]
真穂さんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年04月23日(月)19:04
傷痕がほとんどなく、侵襲が小さく、ダウンタイムが短いというのが糸治療のセールスポイントですが、それぞれの特長はあるにせよフェイスリフトほどの効果や持続はありません。
吸収糸を使う方法と非吸収糸を使う方法があります。
上げられた三つの方法を経験してきましたので、私の個人的な感想を説明してみます。
ウルトラVリフトは吊り上げる方法ではなく、糸が刺入されたことで機械的に垂れ下がった状態になりにくくなり、糸が吸収される過程でも引き締めを期待します。
ケーブルスーチャーは、原法は側頭筋膜か下眼窩縁骨膜に吊り上げ固定しますがそれ程長持ちしませんので、吊り上げ固定しない変法としてフェイスリフトに併用して中顔面のリフトという目的で、良い効果を得ています。
シルエットリフトは、一時的には結構上がるのですが、皮膚面が多少平坦でなくなることがあり、やはり戻ります。
張りと引き締めを希望されるならウルトラVリフト、口元の引き上げとゴルゴの改善ならシルエットリフトかもしれません。
ケーブルは変法としてフェイスリフトと併用を私は得意にしています。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[31778-res39518]
真穂さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年04月24日(火)11:04
糸のリフトへのお答えは別にして前回のお答えへの追加とすればミニリフトで足りない部分に関しては併用療法をする事になります。
例えばゴルゴラインや口角部改善に関しては脂肪注入やヒアルロン酸などを用います。
結局、糸リフトでも改善度の低い部分が出てきますのでひとつのみの方法で100点満点とお考えにならず、本格的フェイスリフト以外となりますといずれも微調整を要するのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
45歳女性です。若い頃には無かったのですが
額の陥没が気になっています。
ちょうど中心に2cm位のくぼみが出来てしまって
人相が悪く見え、額を上げることもできません。
これはどのような方法で直るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。