最新の投稿
[34328]
3Dエンジェルリフトの結果について
[34328-res42681]
momoさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年11月22日(木)11:02
そもそも3Dエンジェルリフトなるものは学会員を含め専門医の間で広く認知されているのとは考えにくい方法です。
その為、術式そのものを知り得ておりませんので貴女の効果が何故出なかったのか私共にはお答えが難しい所です。
但し、患者さんは自分の身体に施行された医療の事は知り得る権利があり、かつ施行した医師は分かりやすく説明すべき倫理的側面が強くあります。
ここでは貴方へのお願いのひとつとして是非、手術内容がどのようなものであるか図示を含めて貴女の執刀医へ貴女様からお伺いしてみる事です。
その返事の内容をみる事によって我々も多少の知識を持って貴女への疑問を幾等かの第三者的意見として述べる事が出来ます。
強調させて頂きますが、一般的ではなく、かつ独自と称され、かつ専門医に内容公開のない術式に対し偽物なのか?リスクがあるのか私には全く分からない代物なのです。
残念ながらこのようなものが多いのも美容外科の世界かも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34328-res42689]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年11月23日(金)00:02
3Dエンジェルリフトという方法は学会発表でも論文発表でも、聞いたことがありません。特定のクリニックの広告で見たことがあるだけです。従って、実際にどういう方法でされているのかがわかりません。従来の方法と全く同じことを異なる名称でクリニック独自の方法として宣伝されているのかもしれませんし、実際に独自の方法でなんらかの工夫をされているのかもしれません。ただ、この協会の相談の中に、3Dエンジェルリフトでのトラブルの相談が複数あったのも事実なので、結果に満足をされていないわけですから、担当医とよく話しあわれてはどうでしょうか?実際に行われた方法がわかりませんので、将来の問題についても判断ができません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34305]
真皮縫合の糸が出て来た場合
出口先生、早速のご回答を本当に有難うございます。
現在、糸は1mm程度飛び出しております。放置していても解決しないと思うのですが、「結び目を引っ張り出して切る」と聞きますと、正直大変な気がしています。結び目とはどの位の深さにあるものなのでしょう。
ただ、このまま放っておくのもバイ菌が入ったりしないか心配です。皮膚表面から飛び出た部分だけを自分で切っても意味ないですよね?
本来、担当医師に相談すべきなのは承知していますが、電話の応対が今一つでしたのでこちらでお尋ねしております。どうか、よろしくお願い申し上げます。
[34305-res42628]
さくらさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年11月19日(月)16:03
真皮縫合の糸は結び目から1ミリ前後の長さで切りますので、糸の端が出ているなら結び目もすぐそばにありますので、糸の端を少しひっぱれば結び目が見えるので輪っかの部分を切って全体を取り除きます。
小さなハサミが必要だったり、真皮縫合を常用する形成外科や美容外科なら、どなたでも抜糸できます。
今のような糸を取らないと、炎症を起こして色素沈着などになる可能性もありますので、取り除いた方がよいと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[34301]
真皮縫合の糸が出て来た場合
2ヶ月前マイクロフェイスリフトで使用したナイロン糸が、一部外に出かかっています(髪の中)。普通にしていると痛みはありません。ただ、シャンプー時に指で触ると連れて少し痛い感じです。どんどん出て来たりという状態ではなく、ずっと小さな刺のような感じですが、再度メスを入れて治さなければいけないのでしょうか。もしそうであれば、糸をどのように処理するのか教えてください。どうぞ、よろしくお願いします。
[34301-res42612]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年11月17日(土)18:00
真皮縫合の糸が出てくることがあります。
糸の端でも出ていれば、少しひっぱりながら結び目の下で糸を切れば、とれます。
メスを入れてまでとる必要はありません。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[34301-res42615]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年11月18日(日)15:00
糸の一部が完全に表面に出ていて、引っ張れば、抜けてしまうような場合なら、そのように自分で処理してもいいのですが、多くの場合は、医師による処置が必要です。簡単に除去できますし、あとの消毒などの管理もいりませんので、担当医かお近くの形成外科、美容外科などで抜いてもらえばいいと思います。時には麻酔が必要なこともあると思います。メスで切開をするような必要はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34264]
顔にしこり
ヒアルロンサンの打ち過ぎ
でしこりが出来ました
取る方法ありますか。
[34264-res42567]
ゆうさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年11月14日(水)09:04
ヒアルロン酸を溶解して吸収させる注射があります。
まずそれを試されてはいかがでしょう?
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[34264-res42571]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年11月14日(水)10:01
純粋なヒアルロン酸だけの注射でしょうか?そうならまず分解注射がいいと思います。万一これで効果が出ない場合は、何回か繰り返してみて、さらにこれでも効果がないという場合は、細い吸引管で吸引をして出せることがあります。基本的にはいずれ吸収されてなくなるものなのですが、周囲にカプセル(膜)ができたり、異物肉芽種ができて、吸収されない状態になることがごくまれにはありうるとされています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34240]
ショッピングリフト
現在、ショッピングリフトを検討中の52歳です。
ここ2年ぐらいは、半年に1度、サーマクールをしてきました。が、ショッピングリフトも良さそうだなと思って、迷い中です。
そこでお訊きしたいのですが、
1)ショッピングリフトの持続効果はどれぐらいでしょうか?
2)もしショッピングリフトをして、あまり効果がなかった場合、施術からどれぐらい空ければサーマクールを受けられますか?
3)ショッピングリフトをすると、顔のマッサージをしてはいけない等、何か制限されるものはありますか?(顔にシミがあるので、シミのレーザーも受けたいと思っているのですが、糸が入ったままレーザー施術を受けても大丈夫でしょうか)
4)実際、サーマクールとショッピングリフトでは、どちらが効果的でしょうか?
お忙しいところすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!
[34240-res42549]
かりなさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年11月13日(火)20:04
私が行っているのはウルトラVリフトと呼ばれている方法ですが、おそらく同じ類の治療法です。
ただ、糸の入れ方と糸の本数で、効果に結構違いが出るようです。
1)1年くらいではないでしょうか?
2)いつでも良いのですが、1週間くらい違和感があったり、2〜3週間多少の内出血があるでしょう。
3)何もありません。レーザーも問題ありません。
4)サーマクールをはじめとするありとあらゆる機械類で治療をしている東京の先生は、頬前はウルトラVリフトでないとリフト効果はないと言ってました。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[34153]
エラボトックスとフェイスリフト
エラとたるみが気になり、エラボトックスとフェイスリフトを受けようと考えています。先にボトックスをして、エラが小さくなってからフェイスリフトをしたほうがいいのか、フェイスリフトと同時でいいのか、それともフェイスリフトの後にボトックスをしたほうがよいのか教えてください。また、同時ではない場合、間隔はどれくらいあければよいのでしょうか?よろしくおねがいします。
[34153-res42429]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年11月05日(月)19:04
エラボトックスの効果が最大になるのは注射後3ヶ月ですから、その頃にフェイスリフトを計画するのが良いでしょう。
エラのボリュームは、その頃から少しずつ戻っていきますので、必要になったときに維持量を注射することになります。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
[34153-res42535]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年11月12日(月)17:05
エラの問題が本当に筋肉の厚みなのかどうかの評価がいるように思います。咬筋に厚みがあるための問題であれば、ボトックスが効果を発揮しますが、骨の問題である場合や、皮下脂肪などの問題であれば、ボトックスより、フェイスリフトと脂肪吸引のほうがいいのかもしれませんし、骨切りとフェイスリフトがいい場合もありうると思います。筋肉の厚みの問題があるようなら先にボトックスの注射をして、1−3か月程度たってからフェイスリフトをするのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34141]
アプトスの後遺症でしょうか?
36歳女性です。五年ほど前、アプトスを数本両方の頬に入れました。二年ほど前から、口を開けて笑顔を作ると右頬がぴくっと痙攣し、凹みができるようになり、悩んでいます。
アプトスの注入でこのようなことが起こる可能性はありますでしょうか?また、もしそうなら施術をした病院以外で、アプトスを除去してもらえる病院はありますでしょうか?
お忙しい折恐縮ですが、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
[34141-res42404]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年11月05日(月)01:03
実際の状態を拝見しないとはっきりしたことはわかりませんが、やはり異物を入れているわけですから、アプトスが関係した問題である可能性があります。手術を担当した医師に確認されてはどうでしょうか?この糸の除去は難しいことがあり、最悪の場合、顔の表面に切開をいれなければならないことがあると思います。この傷は残ることになります。担当医の診察が難しいような状況であれば、この協会の適正認定を取っているクリニックを受診して、意見を聞いてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34137]
スレッドリフト
高柳先生
まさに私が求めていたお答えです。
どうもありがとうございます。
やはり溶けない糸の長期フォロー例はあまりないのですね。
そこが心配で踏み切れずにおります。
なぜなら、今は頬にふんだんに脂肪がついてますが
老化で脂肪が落ちて糸の筋が浮き出てきたら・・・
と思うと不安です。現に、演歌歌手の森真一さんは頬に
筋が見えているので、あれはただのしわなのかなんなのか?
と不思議な目でみています。(森さんはやってないかもしれないので大変失礼ですが。)
長期フォロー結果があまりないとして、将来脂肪が減って糸の筋が浮き出る可能性はあるとお考えでしょうか?
それだったら持ちは悪くても仕方ないとして、溶けるハッピーリフトや照射系を定期的にやったほうが安全かなと思いました。
この考えはどう思われますか?
[34137-res42403]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年11月05日(月)01:03
溶けない糸でのリフトで、長期にフォローされた例は症例がありませんので、将来どういう問題が出てくるかは予測が難しいように思います。問題がたくさん出てきて、将来はなくなる方法なのかもしれませんし、意外に問題はなにも出ないとか、簡単になんらかの対策をうつことができることになっているのかもしれません。私自身は、あまりたくさん溶けない糸を入れて、これが一生何も問題を起こさないかということについては不安がありますので、この方法は行っていません。その点糸が溶けるものであれば、何も心配はないわけですが、効果の持続という点では疑問があります。照射系は、日本人の場合、リフトを期待できるほど強い出力で行うと、皮膚に炎症がおきて、色素沈着などが起きる可能性も出てきます。弱い効果でいいということなら問題はありません。これは肌の色調やその方の皮膚の伸展性、硬さなども検討して考える必要があります。ほかには脂肪の注入や吸引をうまく組み合わせると、リフトに似た効果が得られることもあります。またボトックスやコラーゲン、ヒアルロン酸などもうまく使えばいい結果が得られることがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34120]
スレッドリフト
棘がたくさんついた溶けない糸で中顔面をあげるリフトを考えています。入れる箇所は主に頬に3箇所で、フェイスラインではなく
中顔面のmarlar fatを上げるための箇所になります。
そこで質問ですが、溶けない糸をずっと顔に入れておいて
3年たったとして、また元に戻った後、その糸はずっと同じ場所に存在しつづけるのでしょうか?徐々に移動して端が出てきたり
眼球の方に移動して失明しないか?など心配しています。
棘があると、皮膚がチクチクしそうで怖いです。メイク落としや
軽いマッサージなど大丈夫なのでしょうか?
結局、安全面では溶ける溶けないどちらの糸がましなんでしょう?
切るリフトは絶対したくありません。
よろしくお願いいたします。
[34120-res42393]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年11月03日(土)18:00
溶けない糸はずっと顔の中に残ったままになります。移動することもありません。皮膚の表面を破って糸が出てきたり、感染や違和感や痛みが続くというリスクはあると思います。メイクおとしやマッサージは一定期間がたてば、大丈夫です。溶ける糸は将来のことは心配ありませんが、効果の持続の点では問題があります。また溶けない糸であっても効果が1年くらいであるという意見と数年は持つという意見があります。また将来顔の皮膚が加齢で薄くなった時に溶けない糸により、どういう問題が出てくるかについては、まだ長期のフォロー例があまりありませんので、よくわかっていないように思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34111]
ウルトラVリフトについて
45歳です。
10日程前にウルセラとサーマクールを受けました。
3日前に他院にて、ウルトラVの説明があり、中顔面や法令線に効果を発揮するとのことでした。
そこで質問です。
1:ウルセラとサーマクール、ウルトラ Vの三種類を併用するケースはあるので すか?(サーマクールとウルトラVは似たような効果だと思ったので)
2:またウルトラVを併用する場合、ウルセラとサーマクールの施術後、どの程度の間隔を空けて行うのが効果的でしょうか?
よろしくお願いいたします。
[34111-res42391]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2012年11月02日(金)10:01
サーマクール、ウルセラ、その他もろもろの機器治療をたくさんしている先生のお話では、これらの治療では中顔面の改善が得られないけれど、ウルトラVリフトの方が明らかに効果的とお聞きしました。
これは、美容外科医を対象としたセミナーでの発言です。
1.初めから、ウルトラVリフトで良いようです。
2.腫れなどが無ければ、いつでも構わないと思います。
カリスクリニック
http://charis-clinic.com/
はじめてご相談します。
S川美容外科で、先週木曜日に3Dエンジェルリフトというものを受けました。
特に腫れや痛みがひどいというような問題は今のところ起きてはおりませんが、金額をかけたわりには思ったほどのリフトアップ効果が感じられず、がっかりしております。
3Dエンジェルリフトというのは、何の根拠もない偽物だったのでしょうか。
さらに、あっという間に戻ってしまうというようなことも少し耳にして、とても不安になりました。
この先、何か弊害が出てくるといったようなことは、あり得るのでしょうか。
どうかよろしくお願いいたします。