オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[36499]

こめかみの広がり

投稿者:らい

投稿日:2013年05月26日(日)00:41

フェイスリフトをし、こめかみが後退しました。しかしまた、弛みが気になり再度手術を考えています。次は髪の毛
のなかではなく、髪の毛の前で切開するかでなやんでおり髪の毛のなかでして後退したこめかみに植毛するか、かみのまえで切開しその上を植毛するかどちらがきれいでしょうか。

[36499-res45266]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月27日(月)04:02

肌質を見ないと正確な判断ができませんが、ほとんどの場合、髪の前で切開をしたほうがいいように思います。髪の後退がありませんし、傷も時間がたてばほとんどわからないくらいになります。万一の場合は、傷に植毛ということになりますが、この場合も植毛がごく少量ですむという利点があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36481]

投稿者:ゆみ

投稿日:2013年05月24日(金)17:32

2週間前にフェイスリフトを受けました。傷が赤く目立つのですが、ヒルドイドや市販のアットノンなどを塗っても大丈夫ですか?今はまだ何もしない方が良いですか?

[36481-res45252]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月25日(土)07:01

今の時期は傷が赤いのが普通です。ただ赤みの程度が問題で、皮膚が盛り上がる傾向が出てくるかどうかを確認する必要があります。炎症が必要以上に起きている場合は、ステロイド軟膏や内服薬、あるいは圧迫療法などを併用する必要があります。ただ正常に治っている傷についてはこのような治療はいりません。むしろ傷に幅が付きやすいとか、血管拡張など、有害な場合もありますので、傷の状態によって医師が判断すべきことと思います。自分ではあまりなにもぬったりしないほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36475]

お願いします

投稿者:

投稿日:2013年05月24日(金)02:16

5月にs川美容クリニックで小顔エンジェルリフトをしました。
糸をこめかみより少し上の部分の頭皮に入れた時に、血管に当たったらしく、術後に出血があり、頭部という事もあり、今後の後遺症や合併症、脳に血液が回らないのか不安です。

[36475-res45240]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月24日(金)06:05

ここの掲示板でもよく問題になっているクリニックの小顔エンジェルリフトという手術のようですね。過去のものも読んでみてください。この手術には、手術への誘導も含めて、かなり多くの問題があるような気がします。出血があったということですが、その程度によって、今後感染や傷の治り方に問題が出ないか経過観察が必要かと思います。担当医が見ておられると思いますので、あとは治療を続けてもらって、もし今後何らかの問題が残ったような場合は、再度ご相談ください。脳への血流については心配ありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36463]

当山先生、高柳先生

投稿者:さゆり

投稿日:2013年05月22日(水)16:38

ご回答ありがとうございました。
アゴの下を切開して皮膚の切除と広頚筋を短縮する場合、
何センチくらい切開するのでしょうか?
また、傷は目立ちますか?

[36463-res45236]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月23日(木)18:04

大体3センチ程度かと思います。傷は時間がたてばほとんど目立ちません。部位も顎の下側になりますので、正面からは見えません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36459]

二重顎のたるみ

投稿者:さゆり

投稿日:2013年05月22日(水)02:23

二重顎が気になります。
脂肪と皮膚のたるみもあるのでネックリフトを検討しています。
ネックリフトは耳の後ろから顎の真下の所まで剥離するのでしょうか?
過去にエラ削りをしていますが、その部分が癒着していて剥離しにくいとか、
剥離出来ないこともありますか?

[36459-res45207]

さゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月22日(水)10:03

 ネックリフトをする対象の首のたるみも種々であり、程度があります。
通常のものは耳の後ろの切開で広頚筋を引っぱる事が可能なので剥離を広くとる必要はありません。
又、首のたるみのひどい方はネックリフトに加えて頚部の中央部で脂肪をとったり、広頚筋を短縮してしまいます。
 顎の骨切りをしていても多少の難しさはあるかと考えますが、問題はないでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36459-res45224]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月22日(水)15:01

過去のエラの骨切りは問題ありません。実際の状態によって、脂肪の吸引を併用したり、筋肉の処理が必要になるかもしれません。これらの状況によっては顎の下の剥離やこの部位に小さい切開がいる場合もあると思います。リフトだけでいい場合は、耳の後ろの生え際での皮膚切除と前方向への剥離操作で効果が出ると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36422]

投稿者:やま

投稿日:2013年05月17日(金)18:49

[36358]でコメカミの生え際の切開線について相談させていただきました。
高柳先生回答ありがとうございました。
相談に行ったクリニックの先生が生え際の1ミリくらい前を
切開すると仰っていたのですが、これは普通ですか?
切開線が生え際に近すぎると髪の中切開で禿げるように、
生え際も禿げて後退して見えないか心配です。
よろしくお願いします。

[36422-res45178]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月18日(土)12:02

肌質を確認する必要があります。傷が目立つ肌でないかどうかということです。大丈夫な肌であれば、その部位は問題ない部位になりますが、具体的にはさらにメスを入れる方向や実際の縫合の問題があり、これできれいに仕上がるかどうかが決まります。要するに医師の技術次第というところもあるわけです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36410]

再手術

投稿者:なお

投稿日:2013年05月17日(金)00:51

MACS liftをしたのですが剥離範囲が狭かったのと引き上げがソフト過ぎた為、まったく変化がありませんでした。再度リフトをしたいと思っていますが、どれくらい期間を空ければ再手術可能ですか?また、今回はMACS法でしたが、次回はスマス法にすることは可能ですか?よろしくお願いいたします。

[36410-res45163]

なおさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月17日(金)10:04

 MACS Liftの効果は弱いと思います。
スマス法も似たようなものですが、スマス皮弁を広く大きくとってみる事かと考えます。
MACS3ヵ月後で大丈夫でしょう。
法令線の改善がどのようなフェイスリフトでも難渉する所がありますのでその点の改善をどうするのか執刀医に良くお聞きしておく事でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36410-res45179]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月18日(土)12:03

フェイスリフトについてはもちろんその方のたるみの部位や脂肪の状態などをみて、ベストの方法を選択する必要があると思いますが、MACSリフトで変化がないというのは、引き上げがかなり弱いものであったのか、剥離範囲が狭いものであったのか、あるいは技術的な問題があったのか、なんらかの理由があると思います。私自身は、フェイスリフトとしてとてもいい方法の一つと思っています。ただ、状態によっては脂肪の注入などを併用したほうがいい場合もあると思います。修整は可能ですが、やはり前回手術から3か月は待ったほうがいいと思います。次回の手術がスマス法が最適なのかどうかは、実際の状態を拝見しないと判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36406]

たるみ、毛穴の改善

投稿者:中野

投稿日:2013年05月16日(木)18:38

ご相談させてください。

45歳女性です。
若い頃よりも、口元、輪郭がぼんやりしてきて、ほうれい線など
気になり始めました。今は治療法が沢山あり(フォト、サーマクール
ウルセラ、タイタン、糸など)迷います。

そこでご相談ですが、私の考えをまとめますと以下のとおりです。
?肌そのものや、真皮などの見えない中の状態に出きるだけ
負担をかけたくない。
?二番目に見た目、表面の肌の改善をもってきたい。
?繰り返ししないと効果が続かない治療は、私には良い方法
とは思えなく、避けたい。
?いずれは怖いようでも、切開ミニリフトが一番安善で、肌そのものや、
真皮に負担をかけない方法ではないかな、と思いますので、
今は一回の治療にしておいて、将来のミニリフトの費用や気持ち、
先生探しの準備をしておきたい。

以上のような価値観の私が初めて選ぶ、治療はどれがベストでしょうか?
色々な方法を調べても、あくまで患者用説明で、悪い点がいまひとつ
つかめず、迷います。
余談ですが、私にもささやかながら、成し遂げたい仕事があり、
そのためにも綺麗でいて、自分を自分で支えたいです。

どうぞよろしくお願い致します。

追伸、ピーリングの一種、オバジを使う、「オバジニューダームシステム」
を知り、良いのでは?とも思っています。ちなみに私は比較的、肌が薄く、
化粧品にかぶれやすいです。

ご回答をお待ちしています。

[36406-res45141]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月16日(木)23:02

やはり実際の状態を拝見しないと正確な判断はできませんが、一般的には、肌質の改善のためには、APL,IPL,フォトフェイシャル、オバジなどがいいと思います。法令線などの対策としては、フェイスリフト、ミニリフト、脂肪注入、定期的に入れる必要がありますがヒアルロン酸などがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36406-res45162]

中野さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月17日(金)10:04

 口角周辺を中心としたミニリフトです。
その際、法令線は取れにくいので脂肪注入か(私はSMASの残りを鼻腔内から法令線へ入れています)真皮脂肪移植です。
肌質の改善はエンビロンかオバジーだと思いますが、夏場などお肌の弱い方は特に気を付けるべきです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36392]

乳頭縮小術について

投稿者:ゆうき

投稿日:2013年05月15日(水)20:51

こんばんは。乳頭縮小術について考えています。すでに授乳は終えているのですが、癌ほか、病気の初期発見のためにも乳腺温存法での手術を考えています。そこで ?温存法ではどのくらいの縮小・高さの調製が可能であるのか ?感染症など乳管が詰まるという可能性がどのくらいあるのか ?手術から抜糸までの期間 ?傷の大まかな完治までの期間 を教えたください。よろしくお願いいたします。

[36392-res45132]

ゆうきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月16日(木)09:03

 乳頭縮小は元来、乳腺及び乳腺開口部は最低限にでも温存されるものです。
乳頭の高さと巾を調整すると云う事ですから図を書いてみると容易に分かりますのでデザインが書かれているホームページなどをながめて下さい。(当院にもありますが)
要するに円周を含む大きさは1部乳腺開口部を残しながらケーキカットの如くしていき、高さは乳頭基部の皮膚のみ剥し、高さを減じ乳腺を温存します。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36392-res45138]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月16日(木)09:05

乳頭の中心軸あたりを乳管・神経・血管が通っていて、頂点の部分に開いていますので、これらを温存して襟首の部分を切除して高さと周囲を縮小します。
りんごの果肉を食べたあとの芯が残った状態にして、上下を縫合するような形になります。
元の大きさにもよりますが、効果は十分に期待できます。異物を使うわけでもなく、乳管を損傷しませんので、心配ないと思います。1週間くらいで抜糸します。傷跡は白っぽくなりますから、乳頭や乳輪の色調が濃い場合は、やや分かる可能性もあります。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[36392-res45142]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月16日(木)23:03

乳管を温存するタイプの手術ということですよね?この場合、高さは自由に設定できますが、周囲径は、中に乳管を温存するために、いくらでも細くはできません。限界があります。これは診察をしないと説明が難しいところです。もちろん今の状態より細くできます。乳管を温存しますので、ここがつまることはありません。抜糸は私自身は10日目から2週間目に行っています。傷は大体3週間で完治します。傷は多くの場合、ほとんどわからないくらいになりますが、まれに色素脱失が起こって、白くなって目立つことがあります。このような場合は、脱色したキズに色素注入を行って、めだたなくすることができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36386]

口横の膨らみ

投稿者:ゆき

投稿日:2013年05月14日(火)21:00

口の横が丸く膨らんでます。
フェイスリフトをして輪郭(顔の外側)がすっきりしたら、
口横の膨らみが余計に目立つようになってしまい、
そこだけ弛んで垂れ下がって見えます。
この場合、その部分を糸のリフトで引き上げるか、
脂肪吸引をすればいいのでしょうか?
とても悩んでいます。

[36386-res45119]

ゆきさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年05月15日(水)09:03

 口角部の横、ふくらみはフェイスリフトの時脂肪吸引してしまう時があります。
そうしますとふくらみが小皺になって残ります。
その後ヒアルロン酸などを打っておりますが、同じように考えていきますとこれからふくらみの局所を脂肪吸引してもやはりたるみを含んだ小皺が生じるでしょうし、糸のリフトでも吊り上げるのが難しいかと考えました。
通常ですと口角まで剥離して、もう一度フェイスリフトで引っぱる事になるのではないかと考えております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[36386-res45124]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年05月15日(水)12:01

最初にその部位の脂肪吸引をして、同時にその部位まで剥離を行って、フェイスリフトの効果をこの部位にまで広げておくとよかったのだと思いますが、今となっては、脂肪吸引のみを行って経過をみてもらうか、もう一度その部位の吸引プラスリフトを併用するか、などが対策として考えられるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[36386-res45131]

バッカルファット?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年05月15日(水)20:04

口の横ということですが、皮下脂肪でしょうか?バッカルファットの可能性もありそうです。
御若い時から膨らみがあったとしたら、バッカルファットの可能性があり、口の中からの手術でリスクやダウンタイムは比較的軽く済むかもしれません。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン