オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[38066]

集まりに付いて

投稿者:被害者様

投稿日:2013年10月02日(水)11:00

ロバ耳掲示板のエンジェルリフトの被害者の
スレッドが削除されました。
なので、先生方に、申し訳有りませんが、この場を
お借りして連絡の手段とする場合が多少あると思います。
大変ご迷惑おかけしますけど宜しくお願いします!

ミサさん、大阪の方の集まりは時間変わってません。
JAAM か品川のロバ耳掲示板で連絡とる予定になってますね。
証拠になる物、持参です。品川側の紛れ込みがありますから。
リフトしてたら、陥没やハゲなど身体の証拠もありますが
ローンならローン会社から来た葉書、契約書などですね。
是非、参加して今後の相談しましょう!

[38064]

再リフト

投稿者:半沢

投稿日:2013年10月02日(水)05:16

半年程前にフェイスリフト(マックスリフト)をしました。耳前を7cmほど剥がしてスマスにループ状に巾着縫合してリガメントをはずし再固定したと担当医は仰っていたのですが、まったくリフト効果がなく何も変わらなかったので同じクリニックでやり直すことになりました。

前回の手術で中の処理はしてあるので、今回は耳前を2cmくらい剥がして皮膚だけ引っ張りましょうと言われました。私としては2cm程度剥がして皮膚だけ引っ張ったところで効果があるようには思えず、中の処理(引き上げ)が足りないのが原因だと思うので、もう一度、中の処理もやり直す必要があるように思えるのですが、担当医はその必要はないと言います。先生方はどう思われますか?よろしくお願いいたします。

[38064-res47080]

半沢さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年10月02日(水)09:05

 貴方の手術がマックスリフトにさらにリガメントの処置をされていると云う事を前提にした場合、全く効果が無いと云う点が回答者の一人として不思議な部分があります。
私もマックスリフトはある程度の数をやってみた事がありますが、全く効果が無い方はおられません。
そこそこの効果であり、ひと工夫せねばならない部分がある方法と思っています。
その為もあり、さらに効果を出す為、貴方の執刀医はリガメントにまで手を付けていると云う事が予想されます。
 云いかえればそこ迄やっているのに全く効果が無いと云うのに解せない点があるのです。
その点から云えば仮りにやり直したとしても同じ結果になるのでと危惧する所があります。
どこかで貴方と医師の間で折り合いが足りないのではないでしょうか?
ある程度の効果はあるが、確かに部分的に足りない所はあり、その為2?の切開で皮膚のみ引っぱってみよう・・・などの医師としての結論はそこから導き出された提案だと考えました。
この辺は術前と術後の写真の比較から推測するか?やり直すにしても同じ治療の繰り返しではない方が良いようにも思いました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38062]

小顔エンジェルリフトを受けました。

投稿者:ミサ

投稿日:2013年10月02日(水)01:01

被害者様

ぜひ参加させて頂きたいです。
4ヶ月前に小顔エンジェルリフトを受けて、後遺症だけ残って
効果は全くありませんでした。
病院にかけあっても、取り合ってくれません。

大阪の方に行きたいのですが
当日ご案内にありました時間ぐらいにこちらの掲示板を見れば
目印等を教えて頂けるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

[38055]

リフト後

投稿者:あい

投稿日:2013年10月01日(火)12:43

フェイスリフト後、微熱がずっと続いています。
感染症などでは、ないでしょうか?

[38055-res47067]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年10月01日(火)15:02

何日くらい続いているのでしょうか?1週間以上ということになると、感染などの可能性もあるように思います。傷はすべて順調になおっているのでしょうか?どこかに痛みや腫れが出ていませんか?ただ手術後に炎症が起こりますので、この炎症、つまり正常な手術後の過程で数日程度発熱が続く方はありますので、その期間内であれば、炎症を抑える薬や解熱剤で経過をみてもらっていいと思います。担当医が経過をみておられるはずなので、確認してみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38048]

溶ける糸の抜糸がしたい

投稿者:溶ける糸の抜糸がしたい

投稿日:2013年09月30日(月)17:19

初めまして。●川美容外科にて夢のミニリフトを左右2本ずつ挿入して2週間がたちます。多分挿入口にあたる所がぷっくりふくらみ不自然に腫れてきています。
そして、多分糸の出口部分にあたる耳の後ろに糸の塊のようなものがあります。
抜糸をしたいのですが、施術した病院ではなく、大学病院などでお願いしたいです。
大学病院にて、MRIやCTなどを使えば、糸は画像に写るのでしょうか?糸が画像に写り場所が確定されれば、首の下の出口部分を切開し抜糸可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

[38048-res47060]

38048へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年10月01日(火)08:02

 残念ながら異物として大きな塊でないとMRIでも分かりにくいかも知れません。
触診上、耳の後ろで糸の塊と分かれば同部を切開してみる事につきます。
但し、その際は切開の長さが問題になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38042]

写真

投稿者:a

投稿日:2013年09月30日(月)06:55

私も品川美容外科で、ロイヤルリフトしましたが、
術前、術後の写真は撮りませんでした。
被害者として行動するには、不利になるのでしょうか。
リフト後、コメカミ辺りの陥没が凄く目が突きだしてます。
どんな糸のリフトでも同じ症状が出ますか?
又、品川美容外科はカウンセリングでの術後の陥没などの
説明は無しに直ぐに施術でした。

[38042-res47050]

aさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月30日(月)11:05

 写真を撮らないと云うのは今の時代、解せない行為と云えます。
患者さんの記録保存と云う事で大切な美容医療行為のひとつだと思うからです。
逆説的に云えば患者さんから術前とあまり変わらないではないのか?と問われる事、医療側としては効果があるではないかと反論出来ず困ります。
云いかえればこの辺を詰問していけば被害者の方が有利になる場合もあります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38042-res47057]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年10月01日(火)05:01

当山先生と全く同じ意見です。手術前の写真を撮らなかった場合、患者さんがもしも、手術前と変化がなかったとか、悪化したという訴えがあった場合、医師側に反論する証拠がないという、法律的にはかなり不利な状況が起こりうると思います。私たちは必ず手術前の写真を撮っています。手術の記録を撮るのは形成外科や美容外科の医師として当たり前のことです。糸によるリフトで、ここで述べておられるような症状は出ませんし、手術前にリスクについての説明が何もなかったということになると、手術に対する説明義務違反という問題が出てきます。法律に触れる行為になるわけです。弁護士さんがこのような問題は専門になりますので、これ以上の詳しいところは弁護士さんに相談されたほうがいいかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38040]

頬の脇の弛みについて

投稿者:しずく

投稿日:2013年09月29日(日)16:55

2ヶ月くらい前から急に口のすぐ脇(法令の延長とマリオ)が目立つようになり悩んでいます。まるでアメを入れてるかのように口角脇だけが膨らみ(頬が凹んでいるため余計にふくれて見える)口腔内もかなり違和感があります。空洞が確実に口角の下(下の歯のあたり)に来ています。
実際診てみないとわからない状況なのはわかりますが、一般的にこのような弛みには何が良いのでしょうか。ダウンタイムが取れないのと経済的理由で切るのは無理です。でも、違和感と弛みを見るたびに落ち込んで集中力も欠けてしまいます。
凝りかと思い、耳の上をマッサージしたり、器具を使って鍛えたりしていますが効果はなしです。2週間までに200ショットのサーマを受けましたが、効果は感じられません。この弛みは手強いです。ヒアルだと顔が大きくなりそうです。
ちなみに、昨年末にアプトスリフトをしました。(もう10年くらいは追加追加で入れています)かなりの本数が入っているおかげで、それなりに上がっていました。後悔はしていません。
年齢49歳。糸は限界?糸が切れたような違和感です。
何が一番良い方法か教えてください。

[38040-res47041]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月30日(月)06:04

糸が多数入っているということになると、これ以上糸を入れるのも、将来問題が出てくる可能性もあり、糸の追加はどうかと思います。サーマクールで改善が得られないということになると、基本的にはフェイスリフトや脂肪吸引、あるいはこれらの併用などしか方法がないような気がしますが、、、。状態によってはボトックスもいいのかもしれませんが、これは実際の状態を拝見しないと何とも言えません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38040-res47043]

しずくさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年09月30日(月)09:03

 通常ですとフェイスリフトで口角部の脂肪吸引、マリオネットラインに脂肪注入(私はスマス移植)です。
でも、それが出来ないと云う事であればふくらみを脂肪吸引して圧迫を数日続ける事でしょう。
サーマクールなどのRFやレーザーなどではたるみの強い方には無理があります。
年令が49の方に私は直接的にたるみを切除してしまう事があります。
当然、充分な話し合いの中なのですが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38037]

リフト被害を受けた方へ

投稿者:被害者

投稿日:2013年09月29日(日)15:58

品川美容外科にてロイヤルリフト、夢のリフト、エンジェルリフト等で
被害を受け集団訴訟、返金希望等考えている方。
集まって情報交換を下記の日程で行う予定です。
なお当日は施術を受けた事を証明できる書類を持参の事
到着後この掲示板参照

<関東>10月5日(土)16:00〜
消費者センター(飯田橋)
ttp://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/sodan.html

<関西>10月5日(土)17:00〜
ルクアの9階の三省堂書店

[38036]

施術前の写真について

投稿者:プニ

投稿日:2013年09月29日(日)15:49

品川美容外科で夢のリフトを受けました。
日々陥没が目立ちます。
このクリニックは施術前と施術後の写真を撮りませんが、何か不具合でもあるのでしょうか?
写真はどうしても撮らなければいけない義務は無いのでしょうか?

[38036-res47040]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年09月30日(月)06:04

美容外科や形成外科では手術前の写真は必ず撮るのが常識です。カルテと同じで、患者さんの記録として大切なものだからです。また手術前と手術後の比較をして、手術の効果を記録しておくのも重要なことであり、さらに担当医の技量の確認、あるいは自分の技術のフィードバック、あるいはさらによい結果を得るための参考にもなりますので、形成外科や美容外科で少なくとも手術前の写真を撮らないということがあれば、医師の診療の姿勢として、とても問題があると思います。また法律的には、もし患者さんが手術前と手術後に変化がないとか、悪化したということがあれば、反論する法律的な証拠がないということになると思います。このあたりは弁護士さんのほうが詳しいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38025]

フェイスリフト手術後

投稿者:ゆか

投稿日:2013年09月28日(土)13:37

当山先生、出口先生、早速お返事いただきありがとうございます。
受診したところ血腫ができているとの事で、抗生剤の点滴をしてもらいました。
何日か点滴を続けてし、ダメなら切開とのことですが、切開は、しなければいけませんか?また切開すれば、きれいに治るのでしょうか?
すみません。不安で仕方ないです。

[38025-res47033]

ゆかさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2013年09月28日(土)15:04

切開して排液、或いは排膿していくほうが早い気がします。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38025-res47034]

ゆかさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2013年09月28日(土)17:02

リガメントまで触るフェイスリフトをされる先生なので、重々分かっているとは思うのですが、血腫を取り除くのが回復させる近道のように思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン