オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[38549]

ありがとうございます

投稿者:・゛・゛ママ

投稿日:2013年11月03日(日)16:06

早速お返事いただき、ありがとうございました。一年以上たつのに、まだ、さわると痛かったり、頭を動かすのが、きつかったりするのですが、後遺症ではないのでしょうか?また、いつになれば、この頭の違和感はとれるのでしょうか?毎日、気が滅入り、家事もろくにこなせません。目の下の血腫もとれることがあるのでしょうか?目のあたりを、タオルなどで温めるのは効果がありますか?

[38549-res47602]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年11月04日(月)10:00

今の症状が手術による合併症だとすると、すでに1年以上たっているということですから、後遺症と言えると思います。今後放置していて改善は期待できないような気がします。なんらかの治療が必要だと思いますので、大学などの形成外科で詳しい検査をされてはどうでしょうか?血腫は1年たてば残っていませんが、血腫ができたために皮膚が収縮したり、皮下にしこりができたり、凹凸が残るなどの問題が出ることはありうることです。この改善も手術やステロイドの注射などの何らかの治療が必要ではないかと思います。すでに1年以上たっている場合は温めてみても改善は期待できないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38542]

夢のミニリフト

投稿者:ゆー

投稿日:2013年11月03日(日)00:01

ミニリフトやってから一ヶ月経ちましたがまだ注視の跡が消えません。
いつになったら消えますか?

[38542-res47578]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年11月03日(日)15:00

注視というのは注射の誤りでしょうか?通常針による穴であれば、数日くらいで消えるものですが、、。何が起きたのか実際の針あとを見ないとわかりませんが、太い針を使用されたのでしょうか?あるいは皮膚を強くこすって傷つけるなどの問題があったのかもしれません。皮膚に強い炎症が起きたのであれば、数年程度傷として残る可能性も否定できません。1年たってまだ同じ状態で残っているようなら、一生消えない可能性もあるわけですが、1か月も残っていること自体が通常では考えられないことなので、あまり目立つようなら、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38531]

静脈麻酔

投稿者:みか

投稿日:2013年11月02日(土)12:34

7時間ぐらいのフェイスリフトを途中で起きたりせず
静脈麻酔でできますか?それとも全身麻酔のほうがいいのでしょうか?

[38531-res47577]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年11月03日(日)15:00

7時間の手術を静脈麻酔でずっと寝たままでというのは無理です。静脈麻酔は短時間しか眠れませんので、ずっと寝ている状態を保つためには、点滴で続けて入れる必要があります。この場合合計の量がかなり多量になってしまいますので、たくさんお酒を飲んだのと同じことになり、手術途中の呼吸の管理や、手術中や手術後の吐き気などの問題なども出てくる可能性があります。ずっと寝た状態を保つためにはやはり全身麻酔が必要になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38514]

リフト

投稿者:なつ

投稿日:2013年11月01日(金)07:46

当山先生ありがとうございます。
一年経つので治るのか心配で。
もうしばらく様子をみてみます。
ありがとうございました。

[38514-res47617]

なつさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年11月05日(火)10:05

 確かに待つ事も治療のひとつなので今の時期やむを得ないかも知れません。
もう少しどなたが貴方様にアドバイスを含め寄り添って下さる方がおられると良いですネ。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38499]

フェイスリフトの糸の中の炎症

投稿者:かな

投稿日:2013年10月31日(木)11:44

当山先生詳しいご説明ありがとうございます。

フェイスリフトの場合には、簡単な処置ができることがわかり、安心いたしました。

ただ、もし万が一炎症が起きたときの状況なんですが、、、、

実は5日前に美容院で思い切り糸のところをごしごしと拭かれれました。

こういう場合後になって炎症が起きることはありえますでしょうか?
何度もすみません。よろしくお願い致します。

[38499-res47556]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年10月31日(木)15:05

 基本的部分はすでにお答えしてある通り、深部層の糸ですし4年前の事ですから問題はありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38498]

フェイスリフト術後2

投稿者:ママ

投稿日:2013年10月31日(木)09:41

追伸です。術後、目の下が大きく腫れ、血液がたまったのですが、腫れはひいてますが、血液の残りなのか、色素沈着が残っていて、クマのようになっています。これを改善するのは、不可能なのでしょうか?

[38498-res47555]

ママさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年10月31日(木)15:05

 左眼のピクピクは末梢動静脈の血流再開が今だ不充分なのかも知れません。
次第に良くなってはくるでしょう。
血腫があった結果でしょうから突っ張り感を始めまだまだ経過を要するかも知れません。
このような時、我々は術後ケアをしてCRetをおすすめしております。
温めて組織内循環を良くしていきます。
法的処置は判断が難しい所です。
私は文章のみから云えば後遺症判断はまだ早い感じがします。
合併症のひとつである事は確かでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38497]

フェイスリフト術後

投稿者:ママ

投稿日:2013年10月31日(木)09:36

九州からです。一年半前にフェイスリフトを受けました。術後、いまだに、ツッパリ感、触ると痛み等があり、困っています。左目の神経が時々、ピクピクしたり、頭が重く感じたり。。。不安で、近く美容外科に行きましたら、「後遺症ですね。」と言われました。まだローンを払っています。とても、悔しいです。まだこれから、時間が経過すれば、この症状はなくなるのでしょうか?また、なんらかの法的処置はとれないのでしょうか?なるべく早めのお答えを、よろしくお願いします。

[38497-res47576]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2013年11月03日(日)14:05

つっぱり感や痛みはご本人しかわからないもので、眼のピクピクとした問題もフェイスリフトの後遺症であると確実に判断できるかどうか難しい問題があるような気がします。以前診察を受けた医師が後遺症と言われたのであれば、診断書を書いてもらって、それがあれば、弁護士さんと相談されれば、あとは返金なり慰謝料なりを請求できることになると思います。ローンの支払いも止めることができると思います。まず診断書、あるいは医師がフェイスリフトの後遺症であると判断できるということであれば、話を進められていいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[38493]

フェイスリフトの糸の中の炎症

投稿者:かな

投稿日:2013年10月30日(水)21:06

先ほど瞼の炎症で質問させて頂きました。

4年ほど前にフェイスリフトをうけました。
フェイスリフトの中の糸も炎症を起こすことがあるのでしょうか?

フェイスリフトを受けたクリニックの医師は、医療用の糸なので炎症はあり得ない
とのことでした。。

そう言われても・・・フェイスリフトで感染したら手の施しようがないとおもいますが、やはり繰り返されるものなのでしょうか?

医師は、フェイスリフトで炎症を起こした人はいないと言っていました。

ですが、瞼のことがあったので急に気になりだしました。
宜しくお願いいたします。

[38493-res47550]

かなさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年10月31日(木)09:02

 先日の国際形成美容外科学会(ISAPS)でも同じ様な質問が日本の医者からオーストラリアの先生にありました。
「瞼とフェイスリフトの条件は違う」と云う事で議論は終わりましたが、私もその通りだと思います。
くり返す様な炎症が瞼で起り、それが糸の所為だとするのなら糸を取らざるを得ません。
但し、フェイスリフトの場合、糸で炎症が起るのは切開線のごく浅い部位で起こり得ますが、すぐ見つかり除去も容易です。
それ以外の場合は起り得ないとみるべきでしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38489]

当山先生。西山先生。

投稿者:井川

投稿日:2013年10月30日(水)17:01

ありがとうございます。
お2人を困らせる様な事を書いて申し訳ありませんでした。
難しいんですね。容易にはいかないという事ですね。
先生方のお気持ちは凄く嬉しく救われます。
私の場合もうじき1年になりますが、よくなっている部分もあれば新たに違う症状が出たりなので正直なところ焦りが出てきています。
ただただ、良くなる事を祈る毎日です。

個人的に相談させて頂くかも知れませんが、その時はよろしくお願い致します。

本当にありがとうございます。

[38489-res47548]

井川さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年10月31日(木)09:02

 私共には1年以上に渡り相談のみですが、メールしている方はおられます。
話し相手がいる、相談のみでも良い、これは孤独になりがちな弱い立場の方へ少しの光となると信じております。
ご遠慮なくご事情をメールして下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38489-res47549]

井川さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年10月31日(木)09:02

 私共には1年以上に渡り相談のみですが、メールしている方はおられます。
話し相手がいる、相談のみでも良い、これは孤独になりがちな弱い立場の方へ少しの光となると信じております。
ご遠慮なくご事情をメールして下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[38486]

エンジェルリフト

投稿者:なつ

投稿日:2013年10月30日(水)14:09

先生、顔が浮腫んだり頬に何か溜まってボヨボヨしたり、こめかみや耳の前が痛かったり微妙に痺れたりしてJAAMの病院に行きました。
糸が溶けるのに1年はかかるからもう暫らく様子をみて下さい。恐らく良くなるだろう。それまでは痛み止めとかで様子みるしかないと言われました。
1年を目安にしたらいいんでしょうか?
と言っても来月で1年ですけど。
溶ければ改善されるのでしょうか?
改善されるとしても少しずつですよね?

[38486-res47547]

なつさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2013年10月31日(木)09:02

 溶ける糸の種類で長く持つものと云えばPDSやマクソンであろうと思います。
この糸にも実は太さがありますし、実際に貴方が使用されている溶ける糸の本数もあります。
そして溶ける糸は場合によっては周辺に慢性的炎症(肉芽様形成)を伴いがちです。
この状態が恐らく痺れたりしているのであろうと思いますので糸が溶けたとしても局所的影響を残しつつ溶けるとみております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン