オンライン公開相談室

フェイスリフトに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[39620]

39589です

投稿者:

投稿日:2014年02月16日(日)17:03

お返事ありがとうございます。
糸はポリジオキサノンで溶ける糸です。
痛みと腫れはしんどく、全身倦怠感も出ます。
当山先生、高柳先生、何か手立てはないでしょうか?
糸が感染している場合、糸は溶けないのですか?
糸が溶けたとしても頬の症状が治らず残る可能性は高いでしょうか?
どうしたら良いのかアドバイスをお願いします。

[39620-res48874]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年02月16日(日)22:01

感染が起きているのかどうかは診察をしないとわかりませんが、もしかなり疑いがあるようなら、まず抗生物質を使ったほうがいいように思います。これは自分では判断ができませんので、医師の診断が必要です。またこの糸は吸収性のものですが、溶けるのに半年から1年程度かかりますので、症状はこの間は楽にならない可能性もあるように思います。除去できれば早く解決するのかもしれませんが、糸の除去は簡単ではないように思います。これも診察をして判断する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39620-res48887]

ゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年02月17日(月)10:03

糸がとれるものかどうかは限局性なのか、場所と層が分からないと難しいものがあります。
1ヵ所のみとも限らないようですが・・・仮りに倦怠感が強く日常生活にもお困りなら、どのようにして除去すれば良いのか検討していきますが、大学などで全身検査をして最善の道を探す事になりそうです。
出来れば手術所見があると、さらに目標への近道が分かると思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39589]

糸のリフト

投稿者:

投稿日:2014年02月13日(木)18:45

1年前にこちらで名前がよく出ている糸のリフトをしました。
禿げなどはありませんし、顔にも糸は入っていないのですが、頬に何か柔らかいものがあるような感じです。
時々、痛みも感じ酷くなると目元まで腫れたり糸が入っている部分に痛みを感じます。
受診も行きましたが対処方法がないようで辛いです
どうしたらいいのアドバイスをお願いいたします。

[39589-res48842]

ゆさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月14日(金)10:00

 どのような糸なのか分かりませんが、軽度の炎症が続いている感がします。
それが体調の悪い時、著しく腫れとして生じるのだろうと考えます。
顔に糸が入っていなくてその様な症状が出るとは考えにくいのですが、糸を除去出来ないとなると抗炎症剤の服用しかありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39589-res48853]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年02月14日(金)22:03

糸により微量の感染が起きているか、あるいは筋肉が動くことにより、糸で炎症が起きているなどが考えられると思います。糸の除去が一番根本的な解決になるのでしょうが、糸は簡単に除去できませんので、症状がひどいときは痛みどめや消炎剤などの薬を使用するしか方法がないように思います。簡単には冷やすことで多少楽に感じられるかもしれません。あるいはフェイスリフトを行って、この剥離範囲から可能な範囲で糸を皮膚の裏側から除去するという方針も考えられるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39563]

後遺症

投稿者:まみ

投稿日:2014年02月10日(月)23:24

品川で、ロイヤルリフト、夢のリフトとを女性カウンセラーの強引な勧誘でやってしまって、五カ月が経ち、二カ月で元に戻り耳上の側面が禿げましたがこれ以上の後遺症はでないでしょうか?とても不安です。このまま糸が溶ければ良いと思っています。品川に見せた所、禿げの部分はこれから生えてくるから大丈夫と言われましたが本当に生えて来るのでしょうか?二カ月で元に戻ったのは、再手術をしてくれると言われましたが、ダウンタイムの酷さやすぐに元に戻ってしまって、また禿げると思うと再手術はやるつもりはありません。五年もつと言われたり
カウンセラーが私もやっているとか、ダウンタイムはないとか、良いことばかり言われて、やってしまいましたが後悔してます。ヒアルロン酸を打ちに行くつもりでした。

[39563-res48805]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年02月11日(火)08:03

多分これ以上の後遺症は出ないと思いますが、すぐに元に戻る方法を強引に勧めるというのは問題があるように思います。脱毛については毛根にどの程度のダメージがあったかによります。このまま毛が生えない可能性もありますし、1年程度で回復してくる可能性もあります。一応手術から1年は待ってみてください。この時点で生えていなければ、それ以後は期待できません。本来このタイプの手術でなぜ脱毛が起きるのか手術の技術的な問題があるとしか思えません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39541]

術後の戻り

投稿者:ひとみ

投稿日:2014年02月09日(日)14:30

39530]でスマスを折りたたんで縫う方法について質問しました。高柳先生、出口先生回答有難うございました。

実は1ヶ月前にSMAS plicationというSMASを折りたたんで縫い縮めるという方法のフェイスリフトをうけましたがほとんど戻ってしまいました。先生の説明ではスマスの処理はSMAS plication(折りたたんで縫う)のみで、あとは皮下を広く剥離して皮膚を引き上げ所々糸で留めるというような説明を受けました。SMASを折りたたむことで「ゆるんでいるSMASがピンと張る」のでリフト効果があると説明を受けました。

[39530] の回答でスマスを折りたたむのはその厚みでボリュームを出すためというのを見て落ち込んでいます。元々頬骨下に窪みはなかったので折りたたんだことにより術前より頬骨下が横に広くなっているように見えます。折りたたむことでリフト効果は得られないのでしょうか?皮膚だけ引っ張って上げたリフトと同じようなものでしょうか?医師にだまされた気分です。

[39541-res48792]

ひとみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月10日(月)09:00

 「スマスを折りたたんで縫う方法」と云う事に惑わされている感じがします。
フェイスリフトの際、スマスで組織量を補う必要がないからです。
現在、ふくらんでみえるのはスマスを折りたたんだからではなくフェイスリフトで引っぱりあげるとスマスを折りたたまなくても多少ふくらみや凹凸を一時的に持つものです。
スマスの利用は面で用いる通常の皮弁法と云うのが基本だろうと思いますが、マックスリフトなど縫縮してしまうやり方と大方似たようなものであると考えます。
スマスをどのように固定したのか?どこに固定したのか、どの範囲の広さなどかがポイントのように思いますし、靭帯(リガメント)にもその際、手をつけたなど細かい詳細は文章から読み取れません。
但し後戻りがあると云う事なのでどこかのポイントに問題点はあるのかも知れません。
だまされたと云う部分とはやや違う感がしております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39541-res48804]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年02月10日(月)19:01

スマスを糸で縫い寄せる方法ということですね。折りたたむという表現は、スマスを上下で剥離・分離して膜状にして折りたたみ重ねると思いました。
恐らく、皮下剥離の範囲で前方のスマスを引き上げるように糸で縛る操作を数箇所で行う手術だと思います。
リガメント(靭帯)についての考察がされるより前の時代の手術といえるかもしれませんが、今でも同様に施術している先生もいるでしょう。
マックスリフトもその仲間になる糸で縛る手術法でしょうが、やはり効果のことを考えてか、スマス下の剥離などもされるようになったみたいです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39530]

スマス

投稿者:ひとみ

投稿日:2014年02月07日(金)19:05

フェイスリフトにもいくつか方法があるようですが、スマスを折りたたんで縫う?方法は他の方法と比べて効果はあるのでしょうか?戻ってしまったりしないでしょうか?

[39530-res48768]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳」

投稿日:2014年02月07日(金)20:04

手術の詳細が分かりませんが、スマスを折りたたむのはその厚みでボリュームを出せるという利点の利用だろうと思います。
具体的には、頬がこけて老けて見えることを改善するという使い方でしょう。
引き上げの効果は、それ以前のスマスの作り方やリガメントの処理方法が関係します。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39530-res48779]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年02月08日(土)17:03

リフトの効果はスマスを折りたたむかどうかでは決まりません。折りたたむ前の段階で、スマスをどこで切開して、さらにどういう範囲で剥離したか、さらにどの程度の緊張をかけて縫合したかなどの要因がリフト効果、さらに効果の持続に関係することになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39529]

首のシワ

投稿者:ソネ

投稿日:2014年02月07日(金)18:24

首の横シワに悩んでいます。
首上部ではなく中部や下部の横シワを改善する方法はありますか?
ネックリフトは首上部にしか効果ないですよね?

[39529-res48767]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年02月07日(金)20:03

タルミを伴う皺であれば、ネックリフトの効果を期待できますが、それでも皺そのものを浅くするように注射も必要でしょうね。
タルミがなければ、注射が良いと思います。
首の皺の難しいところは、皮膚は柔らかいのですが皺は下床と強くくっついているので、ヒアルロン酸だと凸凹になることです。
その意味では、コラーゲンの注射が綺麗に仕上がると思います。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[39529-res48774]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年02月08日(土)12:01

しわの状態によってはネックリフトで改善することもあると思います。ただ完全に平坦にはならないかと思います。ほかにはボトックスやコラーゲンなどが有効なケースがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39515]

お答えありがとうございました

投稿者:まちだ

投稿日:2014年02月06日(木)09:56

二日前にまたクリニックに経過を見せに行きました。
医師は、完全に腫れは引いているし、リフト自体はとても上手くいっている。目の周りの黄色や黄緑もかなり小さくなっているので、あとはこのアザが消えるのを待つしかないですね、と。
必ずアザは消えますから、また1週間後に経過を見せにきてくださいと言われました。
現在のアザの状態は、赤紫色で見た感じではあまり大きさや色の変化も無く、いびつな10円玉大というところでしょうか。
アザ隠し専用の塗りファンデーションで、なんとか目立たなくして仕事に行っています。かなりの厚塗りメイクですが…
先生方のアドバイス通り、あと2、3週間経過をみて、また考えます。
気持ちが何度もくじけそうになりますが、なんとか奮い立たせながら、日々過ごしていきます。
いつかアザは消える、と信じていくしかないですね。

[39515-res48760]

まちださんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月07日(金)09:00

 軽い手術、簡単な処置と云うお言葉は形容詞、修飾語ですから比較する(対比する)手術・処置に対する言葉、隠語となります。
本格的手術などと比較してより「軽い」「簡単だ」と云う意味ですから誤解を生じやすいかも知れませんし、誤解を与えてしまった、わざと与えた(?)等々が考えられます。
その様な事も考えて医療従事者の発言は慎重に言葉を選ぶべきでしょう。
いずれにしろ内出血に違いありませんので消えます。
但し、内出血の程度によってどの程度なのか推測していく事になると考えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39513]

ウルセラ

投稿者:匿名○

投稿日:2014年02月05日(水)20:25

こんにちは。
溶ける糸のリフトをして半年ですが、ウルセラをうけるには、どのぐらいの期間をあけたら良いですか?
溶ける糸のリフトは全く効果無しで高額でした。

[39513-res48755]

匿名さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月06日(木)08:03

 半年もあければ充分ではないかと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39502]

たるみ治療

投稿者:あきこ

投稿日:2014年02月05日(水)00:35

顔のたるみが気になるのですが、ウルセラを年に一度うけるのと、eマトリックスを二ヶ月に一度うけていくのとではどちらが効果敵ですか❓

[39502-res48732]

あきこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月05日(水)09:01

 たるみですから当然ウルセラではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[39487]

お世話になります

投稿者:ママ

投稿日:2014年02月03日(月)10:34

近くのクリニックの先生に相談しましたら、こちらのサイトを紹介されました。その先生からは、おそらく後遺症でしょう。。。と言われました。それで、弁護士さんに相談しました。動くと、頭に響いたり、運動がしづらい状態です。

[39487-res48728]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2014年02月05日(水)00:02

後遺症なのかもしれません。あとは治療が長引くことになると思いますので、弁護士さんを入れて話し合われるのがいいように思います。なんともお気の毒なことですが、治療は美容外科でも難しいかもしれません。あるいは傷の一部になんらかの原因があるかもしれませんので、この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。できれば形成外科の経験の長い医師がいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[39487-res48731]

ママさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年02月05日(水)09:01

 動くと痛むと云う事は知覚神経ですから側頭筋膜部への刺激があるのではないでしょうか?局所的に痛みのポイントがあるのなら局麻剤+ステロイドの局注でしょう。
最近はPRPを使う所もあるようですが、結果の良し悪しが出るのはこれからです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン