最新の投稿
[39916]
以前相談しましたフェイスアップの件について
[39916-res49213]
るるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月10日(月)11:02
お顔は腫れやすい場所ですし、腫れると云う事はまんまるくなる事を意味しております。
1ヵ月ではやはりまんまるの状態ではないかと思われますが、これからも腫れは引いてきます。
つまりまんまるはもう少しで治まります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39914]
ヒアル
異物の混ざったヒアル打たれてたらCTか何か撮ったら分かるのですか?
[39914-res49214]
みっくさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月10日(月)11:02
異物の種類によりますし、種類は検査では分かり難く打った医師にしか分からないと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39913]
ゆきんこさんへ
39893の方と同様、ゆきんこさんにお話しが聞きたいとずっと思っておりました。
私は糸を使ったフェイスリフトをしておりますが、もう1年近く痛みや腫れに悩まされ毎日マスクも外せずJAAM認定医の先生にも受診しましたが継続しての診察、治療は受け入れて貰えず治療が受けれていない状況で本当に辛く毎日泣いております。
死にたいです。
子供達のために日々過ごしている、自分のため自分が生きている意味さえもみえなくなってしまっています。
この場で、このようなことを
お聞きするのは間違いだと思いますが、ゆきんこさんが受診された地方、そして先生のイニシャルなどでも教えて頂くことはできませんか?
当山先生にみていただくのが一番だとは思いますが、時間など考えると子供達を連れて行かざるを得ないですし、旅費もかなりかかります。
無理は申しません。
宜しければお願い致します。
この場をこの様な私事に使わせて頂いたことをお詫び申し上げます。
[39912]
39807糸について
高柳先生、当山先生ご丁寧にお返事をありがとうございました。
PDSが私には使われているようです。
個人差はあるかと思いますが、もう溶けていてもおかしくない時期まで私は経っております。
1年以上経っておりますから。
糸を入れている部分に痛みが続くのは何故ですか?
太い糸と言われましたので通常より長くかかるとも言われました。
が、長きに渡って痛みが続くのですか?
お忙しい中すみませんが、よろしくお願い致します
[39912-res49202]
山口さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月10日(月)10:00
糸の影響はないとおっしゃるお医者様がおられるかも知れませんが、糸の影響はないと断定出来る根拠も乏しい所ですので私個人としては糸の影響はあり得るのであろうとする立場でお答えします。
その点からお答えする事になりますが、現在痛みが続いているのは2つ考えられます。
ひとつは筋膜への影響です。
皮下組織で糸を通している所と云えば皮下脂肪、筋膜、筋肉になると思われますが、その中で痛みを訴えやすいのが筋膜ではないかと考えているのです。
そして筋膜は筋肉の膜ですから筋肉の動き(例えば笑う時など)によって痛みを感じます。
もう一点は溶ける糸自体の影響です。
溶ける糸でも太くて長期になるものは異物として作用を起す事が考えられます。(例えば多少の炎症や肉芽形成)
その為、臨床的成績やフォローアップの文献がどれだけあるのかと云う考えに陥ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39911]
39739ヒアルロン酸
当山先生、お忙しいなか本当にありがとうございます。
ヒアルロン酸が原因だと打った部位は硬くしこりになる。脂肪の様に柔らかくない。打った部位から広がったり顔が腫れたりもしないと認定医の先生に言われました。
何か調べる方法はありませんか?
ヒアルロン酸原因と過程して溶解剤を打つしかないでしょうか?
この状態で打つ事によって更に悪化するのではないかと不安です。
この痛みと腫れの苦痛から逃れたい一心で書かせて頂いております。
度々申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
[39911-res49201]
maさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月10日(月)10:00
主治医と相談してヒアルロン酸溶解剤を打っていく事にあると考えています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39910]
品川の糸のリフト
当山先生の信頼の厚さをを拝見させて頂いています。
色々なサイトで、みなさん2〜3カ月で元に戻った。痛い目に遭わされ5年持つと騙されたと言われています。
そんなに早く糸の効力がなくなるものですか?
入れる部位や技術面も大きく関係すると思いますが、糸の棘の大きさ太さ、種類でコウチョウ力?も変わってくるのですよね?
勿論、溶ける個人差もあると思います。
溶けたか自分で確認する方法はありますか?
例えば、痛みがなくなった。頬が垂れてきたなど。
私の場合は、こめかみに糸を入れ皮下組織や骨膜に糸を引っ掛けて頬を引っ張り上げているそうで(1本ずついれています)、糸で引っ張り上げられた頬の所は戻らないまま笑うと盛り上がります。
糸が溶ければ次第に戻らないのですか?長くても溶けているのではないかと思います。もう1年半になりますし、時折 糸の入っている部分にも痛みが出ます。
JAAM認定医の先生にもみていただきましたが、糸は入っている部分にしか影響しない糸が原因ではないと言われました。
側頭部に糸を入れた場合、顔には影響はでませんか?
顔でもあり、腫れていますし痛みもあり本当に苦悩の日々が続いております。
お忙しいかとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
[39910-res49200]
みきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月10日(月)10:00
ここでも私の個人的な意見が出ますが・・・単純に溶ける糸だからすでになくなっており、その事とは無関係に多々の症状が出るとは考えにくいと思います。
但し、あくまで推測の域を出ませんが・・・。
?こめかみに太い糸(例え溶ける糸であっても)を通すと筋肉や筋膜に対する一時的影響はありますし、一時的影響がどの程度続くのかは臨床的に分かりずらいものがあります。
骨膜へは糸のみでどのような処置になっているのかは分かりません。(骨膜への対応は考えにくい所です)
?溶ける糸も人工素材ですから糸周辺へ炎症的波及はあり得るものと考えます。
それが咬筋、側頭筋の動きによって痛みが出ないとも限らないと考えました。
?要するに術式が正式なものではないと思われるものが世に出廻っている事の不思議がありますし、医の倫理(特に美容外科領域の)の低下があると思えてなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39902]
ジュビダームなどのヒアルロン酸について
投稿者/きりん21
投稿日/2014年3月8日(Sat)11:53
現在妊娠8ヶ月ですが、食べても食べても何故か体重が増えず、顔も病的にやつれてしまいました。ヒアルロン酸は妊娠前に2度ほどうったことがあります。0.8mlほど目の下に注入したいのですがリドカインが含まれるジュビダーム(0.3パーセントリドカイン)などのヒアルロン酸は胎児に影響はないでしょうか?リドカインは胎盤を通すので心配なのですが、会う人会う人に痩せすぎ、なんでそんな痩せたの?ガリガリなど心配されて、そのストレスがすごくて辛いです。出来れば最少の量で注入したいのですが、、、
赤ちゃんの大きさは標準です。
[39902-res49190]
きりん21さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月10日(月)09:05
リドカインは大量に打つと心拍数などが増えますが、ヒアルロン酸に入っている位の量では問題ありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39893]
耳下腺
当山先生、お返事ありがとうございます、
3月は、とてもお忙しい月かと思われます。
ここのサイトを私物化してはと思いますが、ちょっとお声をかけたくて、
ちょっと前に書き込みのあったゆきんこさんと症状がとても似ているのですが、
ゆきんこさん!今はいかがですか?もし、近況を教えていただいたら、ありがたいです。
失礼しました。
[39893-res49199]
kikiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月10日(月)10:00
耳下腺損傷ですから個人差、程度の差が多少あると思われます。
逆に経過の状態を時々我々に教えて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39880]
線
当山先生、回答ありがとうございました。
[39871] の追加質問お願いします。
頬骨からこめかみにかけての線(スジ)は
目尻の下辺りの頬骨からこめかみに向けて縦に線が浮き出ています。
横線ではなく縦線なのですが、縦線も3ヶ月以降になれば改善しますか?
皮下を糸で垂直方向に吊り上げているから、縦スジなのだと思います。
[39880-res49158]
ルルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月07日(金)14:04
通常は横への筋ですが、両側に縦すじの状態は珍しいと思います。
術式の内容を知りたい所ですが、それでも引っぱりが弱まれば改善するのではないかと推測しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39879]
耳下腺
お忙しいところ、ご助言ありがとうございます、
あまりに腫れがひどいので、紹介していただいた、形成外科でまた、排液してもらいました、また、たまって皮膚の定着がわるくなるから、また今度溜まったら、ドレーンをいれてくださるとのこと。
耳下腺の損傷は、傷の程度にもよると思いますが、およそ、どれくらいで、修復できますか?口内炎くらいとは、浅はかですか?
[39879-res49159]
kikiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月07日(金)14:04
これは私も分かりにくい所になりますが、これ迄の排液(穿刺)の回数と水の量の減少がひとつの目安になるのではと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
以前、自分で顔をごりごりしていたらパンパンに腫れ上がってしまったとゆう質問をした者です。
前回はご回答ありがとうございました。
あれから自分でごりごりしてしまった分の目立った腫れは一週間ほどで引きました。自分で触ってしまった分フェイスラインの引き上がりの効果は完全になくなっているのですが、なくなった分元に戻るわけでもなく、逆に以前より膨れています。
頬からこめかみにかけてもとても膨らんでおり、下から持ち上げてきたはずの肉が上に残ってるのに下も膨れてるので、とても顔が大きく見えます。
担当医に聞いたら、腫れはもうひいてるしむくんでるわけでもないからわからないと言われました。
もちろん頬からこめかみにかけての盛り上がりもとても嫌で嫌で仕方ないです。
元々こめかみやフェイスラインに肉がなく面長だったのが、今はそこにも肉がつきまん丸なのでどの角度から見ても別人に見えます。
時間が経って糸が緩んだり溶けてきたら術前の元の顔に戻ってくれるのでしょうか?
一年は糸は溶けないと言われ、一年ずっとこの顔のままだと思うと本当に悔しくて悔しくてたまりません。
ちなみに今は一ヶ月経ちました。